ドラゴンフルーツとは?美味しい食べ方や切り方は?栄養満点で話題!

ドラゴンフルーツは、南国でよく見かけるフルーツですが、実際に食べたことがある方は少ないのではないでしょうか?実は栄養の宝庫で、美容や健康にすばらしい効果がたくさんあります。今回はドラゴンフルーツの詳細はもちろん、基本の食べ方や切り方、味、値段、種類まで気になる情報をとことん解説していきます。最後にはおすすめレシピも紹介していますので、ぜひ参考にしてください!

ドラゴンフルーツとは?美味しい食べ方や切り方は?栄養満点で話題!のイメージ

目次

  1. 1ドラゴンフルーツとは?
  2. 2ドラゴンフルーツの食べ方と切り方
  3. 3ドラゴンフルーツの選び方と保存方法
  4. 4ドラゴンフルーツの栄養と効果
  5. 5ドラゴンフルーツを使ったレシピ
  6. 6ドラゴンフルーツは美味しくて栄養も豊富!

ドラゴンフルーツとは?

ドランゴンフルーツ、という名前の南国フルーツがあるのを知っていますか?とげとげのインパクトのある見た目と、鮮やかなピンク色はまさしく南国フルーツそのものですが、リゾートホテルなどで見たことがあったり、知ってはいても食べたことがある方は少ないと思います。

実はドラゴンフルーツは外観とは想像できないほど栄養の宝庫で、老化や美容に効果抜群の好酸化物質を含んでいるだけでなく、そのまま食べてもアレンジしてもおいしいフルーツなんです。

今回はまだ未経験の方へ、その特徴や味わい、食感、種類、値段など基本的な情報を紹介します。ドラゴンフルーツに詳しくなってぜひ手に取ってみて欲しいと思います!

特徴

ドラゴンフルーツはもともとメキシコや南米北部で自生していましたが、今では台湾をはじめとした東南アジアで栽培が盛んな南国フルーツです。日本にも輸入されていて、沖縄や九州の宮崎などで栽培もされています。その特徴と言ったら、皮の鮮やかな赤色やピンク色などカラフルな色ととげとげとしたインパクトのある見た目です。

実はサボテン科の果物で、果皮が龍のウロコに似ていることからドラゴンフルーツという名前がついたと言われています。南米や中南米ではピタヤやピタジャ、中国名では火龍果と呼ばれていて、一般的なフルーツと同じ感覚で食されています。

ドラゴンフルーツの大きさは10cm~20cmほどで、アボカドと同じような楕円形の形をしています。

味わいと食感

ドラゴンフルーツはインパクトのある見た目で、味が濃厚で甘そうなイメージですが、食べてみると意外とあっさりとした爽やかな味わいが特徴です。特に日本で出回っているものは輸入品が多数であるため日持ちをさせるために未熟な状態で収穫されることが多く、甘みの少ないあっさりとした味わいのものがほとんどとなっています。

ドラゴンフルーツを切ってみると、種類によって異なりますが中はとろりとした白色やピンク色の果肉に黒くて小さな種が全体に散らばっていて、シャキシャキとした食感になっています。

味もクセがないため、南国フルーツの味が苦手という方も食べやすく、食べ方もいろいろとアレンジができるため、使い勝手の良いフルーツでもあります。

種類

ドラゴンフルーツはピンク色や赤色の果皮が特徴ですが、実は果皮や果肉の色によって20種類以上の品種があります。その中でも日本で流通している種類は4~5種類となっていて、それぞれの種類に特徴があるので、順にその種類をチェックしてみましょう。

ホワイトピタヤ

ドラゴンフルーツの種類の中で最もポピュラーなのがこのホワイトピタヤです。赤い果皮に半透明白色の果肉を持つ種類で、最も多く流通している種類となっています。種は黒色で胡麻のように全体に散らばっています。甘味や酸味はそれほど強くなく、サクサクとした食感とさっぱりとした味わいが特徴となっています。

レッドピタヤ

赤い果皮に赤紫色の果肉をした種類がレッドピタヤです。味や食感はホワイトピタヤとほとんど変わりませんが、サイズはホワイトピタヤと比較すると若干小さめになっています。レッドピタヤの赤い果肉は抗酸化作用を含むポリフェノールが豊富な証拠で、果汁が衣類などに付着するとなかなか落ちにくいので、食べる際は注意が必要です。

ピンクピタヤ

赤い果肉に淡いピンク色をした果肉の種類がピンクピタヤです。味や食感はホワイトピタヤ、レッドピタヤと同様にさっぱりとした甘みですが、最も糖度が高く、15度以上になる種類もあります。ピンクピタヤはもともと自然界には存在せず、人口交配によって誕生した新品種です。シャキシャキとした食感も特徴になります。

イエローピタヤ

ドラゴンフルーツの種類の中でも異色の存在で、黄色い果皮に白い果肉の品種、ごつごつとしたトゲが生えているのがイエローピタヤです。酸味は少なく、甘味が強く、ジューシーな食感が特徴の種類です。流通量が少なく、希少な種類で希少価値も高いので、出会う機会があればぜひ味わってみることをおすすめします。

ゴールデンドラゴン

イエローピタヤと同様果皮が黄色で、白色半透明の果肉をした種類がゴールデンドラゴンです。イエローピタヤに比べてごつごつとしたトゲはなく、うろこ状になった果皮が特徴です。ホワイトピタヤやレッドピタヤのようにさっぱりとした甘味ですが、イエローピタヤほど甘味は強くありません。

旬の時期と値段

ドラゴンフルーツの旬ですが、国産ものの旬と輸入物の旬の時期が若干異なるのでそれぞれに紹介します。国産のレッドドラゴンの旬は7月~11月にかけて、イエローピタヤの旬は1月から3月にかけてがその旬の時期となっています。

一方輸入物の旬は、国産の旬と逆になり、輸入物のレッドドラゴンの旬は1月~5月イエローピタヤの旬は8月~10月です。また、値段については旬の時期が異なったり、その年の天候、行事がある場合などで輸入物も国産物も値段が変動しやすいため、値段が安定していません。

一般的に流通しているレッドピタヤの値段に対し、希少価値の高いイエローピタヤなどは値段が高めとなっているため、種類によって値段が異なるケースもあります。値段を調査してみると、ネット販売されている輸入物のレッドピタヤの値段は3玉の値段が1080円、1個当たりの値段が300円ほどです。

一方沖縄県糸満産のドラゴンフルーツの値段は7玉入りで約3500円、1玉の値段が500円ほどです。またダイス上にカットされた冷凍ドラゴンフルーツもあり、値段はいろいろありますが、参考の値段は500g入りで1000円ほどになっています。

ドラゴンフルーツの食べ方と切り方

ドラゴンフルーツがどんなものかわかったところで、どうやって食べたらよいのかわからない、という方のために、正しい切り方と食べ方を紹介します。切り方と食べ方さえ知っておけばおうちでも外でもどこでも食べられます!

基本の食べ方と切り方

ドラゴンフルーツの基本の食べ方と切り方、まずは切り方から紹介していきます。見た目がとげとげしているので、切り方に戸惑ってしまうかもしれませんが、普通のフルーツと同様、切って皮をむく、という流れで大丈夫なので安心してください。切り方も難しくなく、皮も固そうに見えて簡単に手でむくことができます!

詳しい切り方ですが、まず手に取り、実を縦半分に切ります。この時、キウイフルーツのようにスプーンで実をすくって食べても構いません。食べやすい大きさにカットしたい方は、半分に切ったものをさらに半分に切り、1/4のサイズになるような切り方にしてください。

カットしたドラゴンフルーツの両サイドを手でぺろっと皮をむきます。その後は食べやすい大きさになるよう一口大にカットしてフォークで食べればOKです。

熟成していない場合は皮がむきにくいものもありますが、その場合は皮と身の間に包丁を差し込み、オレンジのように切り離しましょう。いずれにしても切り方は簡単なので料理下手な方も大丈夫です。

サラダにする

ドラゴンフルーツの切り方は意外にも簡単でしたが、食べ方についても紹介を進めます。基本の切り方で食べやすい大きさにしたものは冷やしてそのまま食べてもおいしいですが、サラダにするのもおすすめです。

サラダとしての食べ方もとても簡単で、レタスやグリーンリーフのサラダに、食べやすい大きさに切ったものトッピングするだけです。

ドラゴンフルーツのシャキシャキの食感がサラダにも相性抜群で、グリーン一色のサラダを一気に華やかにすることができるので、おもてなしにもぴったりです。食べ方はぜひレタスやグリーンリーフと一緒に口に運んでください。

スムージーにする

ドラゴンフルーツの食べ方、続いておすすめなのがスムージーです。味にクセがないので、食べ方に迷ったらぜひ試してみて下さい。食べ方はバナナやりんごに小松菜やセロリなどのお好みの野菜を組み合わせてミキサーにかければOKです。甘みが足りないときははちみつを足して調整しましょう。

デザートのトッピング

ドラゴンフルーツの食べ方、最後におすすめしたいのはデザートのトッピングに使う食べ方です。プレーンヨーグルトやバニラアイスに添えるだけで、南国風のお洒落スイーツに大変身します。

食べ方はドラゴンフルーツを薄くカットしたり、サイコロ状にカットして、ヨーグルトやアイスと一緒に食べるとさっぱりとした甘さも楽しめます。見た目と違ってクセがなく、いろんな食べ方ができるので、手に入ったら基本の切り方をマスターして、いろんな食べ方で堪能してみましょう。

ドラゴンフルーツの選び方と保存方法

せっかくドラゴンフルーツをいただくのであれば、少しでもおいしく、フレッシュなもの選びたい!という方のために、このセクションでは上手な選び方と、おいしさが長持ちする保存方法を紹介します。しっかりと読んでおいしいドラゴンフルーツをチョイスして下さい。

選び方

ドラゴンフルーツは収穫後に追熟しないフルーツなので、鮮度が良いものを選ぶことが上手な選び方です。ドラゴンフルーツを手に取ってみて、ずっしりと重みがあり、大きなものを選ぶとよいでしょう。重いドラゴンフルーツは水分が豊富でジューシーな証拠になります。いくつかドラゴンフルーツを持ち比べて確かめてみるとよいでしょう。

また、ドラゴンフルーツの皮がしなびておらず、張りがあって、とげとげの突起の幅が広く、短いものがおいしいドラゴンフルーツだと言われているので参考にして下さい。

保存方法

ドラゴンフルーツ自体はあまり日持ちがしないフルーツで、保存期間は2~3日程度となっています。そのため、ドラゴンフルーツを買ってきたらできるだけ早めに食べきるのがおすすめです。保存する場合は、ドラゴンフルーツが乾燥しないようにビニール袋などに入れて軽く口を閉じ、冷蔵庫の野菜室で保存しましょう。

大量のドラゴンフルーツが食べきれない場合は冷凍保存しておくこともできます。ただ解凍した時にシャキシャキの食感が失われるので、スムージーなどに利用してください。冷凍保存は基本の切り方で紹介した通り、ドラゴンフルーツを一口大にカットした後、冷凍保存袋に入れて冷凍庫に入れます。

ドラゴンフルーツの栄養と効果

ドラゴンフルーツは見た目に反して栄養豊富なフルーツである、ということは前述の通りですが、実際にどのくらいの栄養成分が含まれ、効果があるのか詳しく紹介します。ドラゴンフルーツの主な栄養素にはビタミンC、カリウム、マグネシウムなどのミネラルや、葉酸などのビタミンB類、パントテン酸、食物繊維などが含まれています。

しかもドラゴンフルーツは栄養豊富なうえ、低カロリーで美容にも良いのでダイエット中の方や女性にも最適なフルーツです。ここからはドラゴンフルーツの栄養成分による体にうれしい効果を順に解説していきます。

高血圧予防

ドラゴンフルーツには栄養素カリウムが豊富に含まれているので、高血圧を予防する効果が期待できます。わたしたちの体内にあるカリウムとナトリウムは竿棒の浸透圧や体内の水分量を調整する働きがあり、健康を維持しています。

もし栄養素カリウムが不足し、ナトリウムが多くなってしまうと血中ナトリウム濃度が高まり、血管を圧迫して高血圧になってしまいます。高血圧は脳梗塞などの重大な疾患を引き起こす原因にもなるため、血圧を正常に保つことは健康な体作りに有効です。ドラゴンフルーツを摂取して、高血圧を予防していきましょう。

動脈硬化の予防

ドラゴンフルーツには栄養素カリウムが豊富に含まれていて、高血圧を予防することは前出の通りですが、高血圧になると血管がもろくなり、動脈硬化などの原因にもなります。

ドラゴンフルーツを食べることで体内のナトリウム濃度が高くなることで起こる高血圧を予防することで動脈硬化を予防するだけでなく生活習慣病の予防にもつながるため、栄養成分を豊富に含むドラゴンフルーツを積極的に食べるとよさそうです。

むくみ解消

ドラゴンフルーツに含まれる栄養素カリウムは、むくみ解消にも効果的です。むくみの原因は体内に過剰に増えたナトリウムによるカリウム不足で、体内のナトリウム濃度が上昇するとその濃度を薄めようと身体が水分を吸収してしまうことで起こります。

栄養成分カリウムは水分代謝を促し、細胞の浸透圧を調整することでむくみを解消してくれるので、普段から顔や手足がむくみやすい方はドラゴンフルーツを意識して多く食べることをおすすめします。

便秘解消

ドラゴンフルーツには便秘を解消する有効な栄養成分、食物繊維も豊富に含まれています。食物繊維は腸内の悪玉菌を減少させ、体に溜まった有害な物質を体外に排出する働きがあるため、腸内環境の正常化にもつながります。普段から便秘がちな方や、便秘で悩んでいる方は、食物繊維を豊富に含むドラゴンフルーツが有効です。

解毒効果

ドラゴンフルーツにはアルブミンという栄養素が含まれていて、体内の栄養素をスムーズに運搬するとともに、体内の毒素と結合し、中和する作用があることから解毒作用があります。

また脂質の代謝にかかわる栄養素ビタミンB2も豊富に含まれ、血中コレステロールが体内に沈着することを防ぎ、コレステロールの排出を促すため、デトックスに効果があります。

ドラゴンフルーツを使ったレシピ

ドラゴンフルーツは栄養満点で嬉しい効果がたくさんあることがわかったところで、最後にドラゴンフルーツをよりおいしくいただけるとっておきのレシピを紹介します。簡単ですぐできるレシピを厳選したので、ぜひ紹介したレシピを参考に堪能してください!

ドラゴンフルーツサラダ

  • グリーンカール 2枚
  • ドラゴンフルーツ 1/2
  • グリーンアスパラガス 2本
  • セロリ 10g
  • トマト 1/4個
  • フレンチドレッシング 適量
 
  1. グリーンカールはひと口大にちぎり、水にさらしてパリッとさせ、水気をきります。
  2. ドラゴンフルーツは皮をむき、3cm角に、グリーンアスパラガスは根元の固い部分を切り、ゆでて斜め切りにします。
  3. セロリは5mm厚さの斜め切り、トマトはひと口大の乱切りにします。
  4. 器にすべてを盛りつけ、フレンチドレッシングを添えたら完成です。

ドラゴンフルーツの華やかな色合いを生かしたサラダのレシピです。食卓がぱっと明るくなるレシピなので、おもてなしやパーティにもぴったりです!

ドラゴンフルーツスムージー

  • ドラゴンフルーツ 1/4個
  • バナナ 1本
  • あま酒 150cc
 
  1. ドラゴンフルーツとバナナは皮を剥き、それぞれ3〜4等分に切ってジップロックの袋に入れて冷凍しておきます。
  2. ミキサーにあま酒、フルーツを入れてよく攪拌したら完成です。

栄養豊富なドラゴンフルーツと、飲む点滴と言われる甘酒を組み合わせた美容効果抜群のレシピです。ミキサーにかけるだけとレシピも簡単なので、ぜひ作ってみて下さい!

ピタヤボウル

  • ドラゴンフルーツ 1/2個
  • バナナ 1/2本
  • プレーンヨーグルト 150g
  • フルーツグラノーラ 20g
  • ミント 適量
 
  1. ドラゴンフルーツは皮をむき、1cmの角切り、バナナは皮をむき斜め切りにします。
  2. ボウルにドラゴンフルーツとヨーグルトを入れ混ぜ合わせます。
  3. 器に盛りつけ、フルーツグラノーラ、バナナ、ドラゴンフルーツを彩りよくトッピングし、ミントを飾れば完成です。

南国で大人気のフルーツを盛り合わせたピタヤボウルのレシピです。見た目もきれいで、食べてもきれいになれる女子ウケ抜群のレシピなので、女子会に作ってみてはいかがでしょうか?

ドラゴンフルーツとヨーグルトのアイス

  • ドラゴンフルーツ 1個
  • プレーンヨーグルト 200ml
  • 生クリーム 100ml
  • グラニュー糖 50g
  • レモンのしぼり汁 小さじ2
 
  1. ヨーグルトはキッチンペーパーを敷いたザルにのせ、水気をきります。
  2. ドラゴンフルーツは縦4つに切り、皮からはずし、小さめの角切りにします。
  3. 生クリームにグラニュー糖を加え、8分立てに泡立てます。
  4. ボウルにヨーグルトとドラゴンフルーツ、レモン汁を入れて混ぜ、生クリームを加えてさっくり混ぜます。
  5. 容器に入れて冷凍庫に入れ、途中ときどきスプーンなどでかき混ぜながら冷やし固め、器に盛ったら完成です。

ドラゴンフルーツの優しい甘さを堪能できるさっぱり味のデザートレシピです。レシピではグラニュー糖を使っていますが、蜂蜜に置き換えてもOKです。簡単に作れて美容にもうれしいレシピなので、覚えておきましょう!

ドラゴンフルーツのグラタン

  • ドラゴンフルーツ 1/2個
  • バナナ 1本
  • パイナップル 100g
  • プレーンヨーグルト 120g
  • A生クリーム 大さじ2
  • Aはちみつ 大さじ2
  • A薄力粉 大さじ2
  • シナモンシュガー 適量
 
  1. ドラゴンフルーツは4等分のくし形に切り、皮をむいて2cmの厚さに切ります。
  2. バナナは皮をむいて1cmの厚さの輪切り、パイナップルは1cmのいちょう切りにします。
  3. ボウルにヨーグルトを入れてなめらかになるまで混ぜ、材料Aを入れて混ぜます。
  4. 耐熱容器に盛りつけ、ソースを回しかけ、シナモンシュガーをふって、200度のオーブンで15分ほど焼いたら完成です。

ドラゴンフルーツをグラタン仕立てにしたユニークなレシピです。温かいドラゴンフルーツもまた違った味わいでおすすめのレシピなので、たくさん手に入ったら作ってみて下さい。レシピではバナナと組み合わせていますが、お好みのフルーツでも構いません。

ドラゴンフルーツは美味しくて栄養も豊富!

ドラゴンフルーツの気になる情報をリサーチしてきました。見た目以上に栄養豊富なミラクルフルーツでもあるドラゴンフルーツを取り入れて、健康で美しい体作りに役立てましょう!

Thumbドラゴンフルーツの切り方・むき方まとめ!皮や種は食べられる? | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumbドラゴンフルーツの栄養と効果効能!スーパーフードと言われる理由は? | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumbドラゴンフルーツの食べ方は?切り方・栄養・美味しい食べ頃を解説! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

関連するまとめ

新着一覧

最近公開されたまとめ