そば湯とは?美味しい飲み方や栄養・効能など「そば湯」の魅力を解説

そば湯とは、そばを茹でたあとのお湯のことです。あまりの味の美味しさに驚いたという方や、美味しくないので苦手という方もいるかもしれません。そば湯はお店によって味が違い、そば湯でお店の腕がわかるとも言われています。そば湯にはそばから流れてしまった栄養もありますので、そば湯を飲んでこそ蕎麦の栄養をすべて摂取したということになります。今回はそば湯に着目して、そば湯の効果効能、美味しい飲み方、簡単に歴史も紹介していきます。

そば湯とは?美味しい飲み方や栄養・効能など「そば湯」の魅力を解説のイメージ

目次

  1. 1そば湯には栄養と効能が豊富!
  2. 2そば湯とは?
  3. 3そば湯の味
  4. 4そば湯の美味しい飲み方
  5. 5そば湯の栄養と効果効能
  6. 6そば湯の栄養が取れるおすすめレシピ3選
  7. 7そば湯は絶対に飲むべき栄養の宝庫!

そば湯には栄養と効能が豊富!

そば屋さんで蕎麦を食べたあとにお湯が入った急須のようなものがでてくることがあるかと思います。お茶かな?と思いきや白っぽくて少しとろみがあるものが入っています。それがそば湯になりますが、知らずに初めて見た方は驚いたという方もいるかもしれません。

そば湯は、蕎麦を茹でたあとの茹で汁になります。食後でそば湯がでてくるお店もあります。そば湯がだされないお店でもお店の方にそば湯を頼めばだしてくれる場合もあります。

そば屋さん以外でも、自宅で蕎麦を茹でたときの茹で汁もそば湯になります。今回はそば湯について、美味しい飲み方やそば湯の栄養、効果効能、そば湯を使ったレシピについて紹介していきます。

Thumbそば湯の飲み方は?そば湯の効能やアレンジレシピなど | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

そば湯とは?

そば湯について簡単に紹介していきます。そば湯の歴史はそこまで古いものではありません。そば湯の歴史は江戸中期には飲む習慣はなかったようです。江戸末期にはそば湯を飲んでいた歴史があります。そば湯の歴史、そば湯はどのような味がするのでしょうか?

発祥や歴史

そば湯の歴史についても簡単に知っていきましょう。そば湯の歴史は、信州から始まったと言われています。信州は現在の長野県になります。胃腸の調子がよくないときにそば湯がいいと言われ、信州では昔からそば湯が胃腸薬の代わりとした飲み方がされていたようです。

胃腸の調子が良くないときにそば湯を飲むといいというのを江戸っ子が聞いて江戸に広めて流行したとされています。それが現在も続いています。

関東と関西での違い

関東と関西ではそば湯の知名度が違います。関東では蕎麦を注文するとそば湯は当たり前のようにでてきます。ですが、関西には蕎麦のあとにそば湯を提供する文化はほとんどありません。

そば湯を飲んだことがない方は関東で初めてそば湯を目の当たりにして驚いたという方もいますし、そば湯自体知らない方もいるようです。関西ではうどん文化の方が強いのも理由でしょう。関西ではそば屋さんでそば湯を頼めば出してくれるようです。

そば湯の味

そば湯の味はお店によって違いがあります。あるお店では味はほぼなくて風味を楽しむようなそば湯で、またあるお店では濃いと感じることができるほど蕎麦の味がそば湯にでているものもあります。そのお店のそば湯でお店の腕がわかると言われるくらいそば湯はお店によって違いがあります。

そば湯は白くてとろみがついていますが、これは蕎麦の栄養成分がお湯の中に溶け出ているためです。蕎麦の栄養をしっかりと摂取したいのならそば湯まで飲むことで栄養をすべて摂取することができます。

そば湯の美味しい飲み方

そば湯は美味しいという方や苦手という方もいるでしょう。そば湯には美味しい飲み方や飲みやすい飲み方がありますので、参考にしてみてください。

ストレート

そば湯をストレートで飲む飲み方があります。おそば屋さんではストレートの飲み方で飲んでみてください。美味しいおそば屋さんのそば湯は美味しいです。食後にお茶を飲む感じでそば湯を飲めばほっとします。蕎麦の風味を感じることができますが、少し粉っぽい感じはあります。

そばつゆで割る

そば湯をそばつゆで割る方法は簡単です。そばつゆ残った蕎麦猪口に注いで飲むだけになります。そばつゆで割る飲み方はポピュラーな飲み方になるでしょう。そばつゆに残っている薬味を最後まで食べることができます。

そばつゆで割っているので初めての方でも飲みやすく、かけそばに残ったつゆを飲むような感覚の飲み方で飲むことができます。ストレートの飲み方をしたあとに割って楽しむ方法もいいでしょう。

ですが、そばつゆで割ることで塩分は高くなってしまいますので健康面が気になる方はストレートの飲み方のほうがいいでしょう。

薬味をプラスする

そば湯をそばつゆで割ってから薬味をプラスする飲み方もあります。七味や山椒、わさびやネギなどの薬味を入れる飲み方になります。ピリッとした味や薬味の香りが際立ちます。ストレートのクセが飲みにくいという方も飲みやすくなりますし、残っているめんつゆが少ない場合でも美味しいです。

そば湯の栄養と効果効能

そば湯には嬉しい栄養や効果効能があります。そば湯にはそばから流れ出てしまった栄養も含まれています。そば湯を飲んでこそ蕎麦に含まれている栄養のすべてを摂取したということになります。そば湯に含まれている栄養効果にはどのようなものがあるのでしょうか?

タンパク質で代謝の向上

ランニングマシンで走っている

そば湯にはタンパク質が含まれています。タンパク質は身体に欠かすことのできない栄養素になります。特に筋肉をつくるためには欠かすことのできない栄養になります。

筋肉をつけることで身体の代謝をアップすることができますので、代謝が上がることでダイエット効果も期待できます。

ビタミンB群で疲労回復

手を当てて肩が痛そうな男性

身体に摂取された栄養素が効率的にエネルギーとして使えない場合には疲労感がでてきてしまいます。エネルギーを効率的につかうためにはビタミンは欠かすことができない栄養になります。ビタミンB群はエネルギーの代謝に関連性が深い栄養になります。

ビタミンB群にはビタミンB1やビタミンB2などがありますが、それぞれ違う役割を持っています。ビタミンB群の働きによって身体のエネルギーを円滑に使用することができれば疲労回復に役立ちます。

ルチンでアンチエイジングや血流改善

顔パックをしている女性

そば湯で一番着目したい栄養がルチンになります。ポリフェノールの一種であるルチンには強い抗酸化作用があります。抗酸化作用を持っているものはアンチエイジングや血流を改善してくれる効果が期待できますので、美容効果や認知症予防や糖尿病など生活習慣病の予防に効果が期待できます。

ルチンは水溶性になりますので、蕎麦を茹でるとなくなってしまいます。ですが、そば湯を飲めばそば湯に溶けているルチンを摂取することができます

鉄分で貧血予防

頭を抱えている辛そうな女性

身体の鉄分が不足してしまうと貧血になりやすくなります。ダイエットで食事制限をしている方や食事の量が少なくなった高齢の方などは貧血に注意が必要です。そば湯には鉄分も含まれていますので、貧血の予防に役立ちます。

カリウムでむくみ解消

鏡を見ている女性

そば湯にはカリウムが含まれています。カリウムは体液の浸透圧を一定に保つ働き、ナトリウムを身体の外に排出する役割があります。そのためむくみの解消に効果が期待できます。

そば湯の栄養が取れるおすすめレシピ3選

そば湯は捨てるにはもったいない栄養が含まれていました。最後にそば湯の栄養をとることができるレシピを紹介していきます。

そば湯でポトフ

  • そば湯500cc
  • キャベツ大きめ2枚~3枚
  • にんじん2分の1本
  • 大根3分の1本
  • ソーセージ6本
  • 鶏ガラスープの素大さじ2程度
  • 万能ねぎ適量
  • ごま油少し
 
  1. 食材を好きな大きさにカットして、鍋に油を入れて食材を炒めます。
  2. 食材が炒めおわったらそば湯を入れて温めていきます。
  3. そば湯が温まったら鶏ガラスープの素を入れて塩コショウで味を整えます。
  4. お皿に盛って万能ねぎをちらしたら完成です。

そば湯味噌汁

  • そば湯4カップ
  • 大根5cm
  • 乾燥わかめ大さじ山盛り1
  • 豆腐200g
  • だり入味噌大さじ2程度
 
  1. 大根は千切りにして豆腐は角切りにしておきます。
  2. 鍋にそば湯を大根を入れて火が通るまで煮ます。
  3. わかめと豆腐を入れてわかめが戻ったら味噌で味をつけて4人分のレシピが完成です。

そば湯のオートミール粥

  • オートミール40g
  • そば湯230g
  • 塩ひとつまみ
  • はちみつ15g
 
  1. オートミールと塩をレンジ対応の深皿にいれます。
  2. そば湯にはちみつを入れて軽く混ぜます。
  3. ラップをせずに電子レンジで500Wで2分~3分を目安に加熱します。
  4. オートミールが柔らかくなってとろみがついたら完成です。とろみが足りない場合には様子をみながら加熱していきましょう。

そば湯は絶対に飲むべき栄養の宝庫!

そば湯は蕎麦を茹でたお湯のことです。そば湯には嬉しい栄養効果がありました。そば湯に含まれているルチンは水溶性ですので、そばには含まれておらず、そば湯を飲むことで溶け出したルチンも摂取することができます。

そば湯を飲んでこそ蕎麦の栄養が全て摂取できたことになりますので、蕎麦を食べる際にはそば湯も飲みましょう。

Thumbジャスミン茶の効果効能10選!飲み方や女性に嬉しい美肌効果など | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumbトマトジュースのカロリーと糖質!ダイエット中の飲み方・効果は? | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumb抹茶の栄養と美容/健康の効能まとめ!手軽に摂る飲み方6選 | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

関連するまとめ

新着一覧

最近公開されたまとめ