アニスシードの女性に嬉しい効果効能!どんな香りのスパイス?
アニスシードというスパイスを知っていますか?アニスシードは爽やかな香りと甘い味が特徴で、海外ではいろんな料理やお菓子作りに利用される便利なスパイスです。実は、このアニスシードには女性の悩みを改善させる効能が期待できると言われています。ここでは、アニスシードの効果効能や使い方、おすすめのレシピを詳しく紹介しています。五香粉で知られるスターアニスとの違いについても触れているので、気になる方はぜひチェックしてみてください。
目次
アニスシードはどんなスパイス?
「アニスシード」は、どんなスパイスか知っているでしょうか?日本ではあまり聞きなじみのないアニスシードですが、実はヨーロッパなどでは古くから薬として利用されてきた歴史のあるスパイスです。
女性に嬉しい効果効能があると言われており、その他にもさまざまな健康効果が期待できるようです。ここでは、アニスシードの気になる味や香り、特徴について詳しく紹介しています。
アニスシードは、いろんな料理やお菓子作りに利用できる万能スパイスです。アニスシードを使ったおすすめのレシピや使い方についても触れているので、気になる方はぜひチェックしてみて下さい。
アニスシードの女性に嬉しい効果/効能
まずはアニスシードの女性に嬉しい効果効能を見ていきましょう。アニスシードは、女性特有の悩みに効果が期待できるスパイスです。効能を知り、アニスシードを普段の悩み解消に役立てましょう。
更年期障害の症状を改善
女性の更年期障害には、冷えや肩こり、発汗など数多くの症状があります。一定の年齢になると多くの女性が抱える悩みの1つですが、アニスシードの香り成分にはこれらの症状を和らげる効果が期待できます。
利尿作用
アニスシードは、利尿作用の効果もあるスパイスです。尿の出が良くなることで体に溜まった老廃物が一緒に排出され、デトックス効果やむくみ解消も期待できるようになります。余分なナトリウムが体外に出るため、高血圧の改善も期待できます。
貧血を伴う頭痛の改善
女性に多い悩みと言えば、貧血が有名でしょう。貧血になると、めまいや頭痛、ふらつきなど体にさまざまな悪影響を及ぼします。アニスシードには、貧血を伴う頭痛を改善してくれる効能も見込めます。
ストレス緩和
アニスシードの香りには、リラックス効果があります。そのため、イライラしているときにアニスシードの香りをかぐだけで、気持ちを落ち着けることができます。ストレスが溜まっているときにもおすすめです。
生理痛の緩和
生理痛がひどくて憂鬱になるという方もいるのではないでしょうか?アニスシードにはホルモンバランスを整える働きがあるため、生理痛の緩和効果が期待できます。また生理不順の解消に役立つとも言われています。
腸内環境を整える
アニスシードは、消化促進や体を温める効果があります。よって便秘解消に大きな効能が期待できるようです。また、体に溜まった悪いガスを排出してくれるガス抜き効果もあるため、腸内環境を整えるのにうってつけのスパイスと言えます。
口臭予防
アニスシードの香り成分には、口臭予防の効果もあります。食後にアニスシードを使ったアロマティーを飲むと、口臭を抑える作用が期待できます。
アニスシードの使い方
さまざまな効果があるアニスシードですが、一体どのような使い方をすれば良いのでしょうか?ここからは、アニスシードのおすすめの使い方について紹介していきます。
料理に使う
まずおすすめしたい使い方が、料理にプラスして香りを楽しむ方法です。海外では、アニスシードを料理の風味づけに利用します。
香り高いアニスシードを少量加えるだけで、いつもの料理の味をワンランクアップさせることができるでしょう。カレーやスープ、ソテーのソースにプラスするのもおすすめです。
アロマとして使う
リラックス効果があるアニスシードは、アロマテラピーでもよく使用されるスパイスです。アニスシードから作ったアロマオイルは、神経を落ち着かせるほか、気管支炎や消化器系の悩みを改善する効果も期待できます。
イライラしているときはアニスシードを指でつまんで軽くつぶし、その香りをかぐだけでも気分を和らげることができるでしょう。
お菓子作りに使う
アニスシードは、香りを活かしてお菓子作りにもよく利用されています。パンやクッキー、ケーキの生地にアニスシードを練り込むと、香り高いスイーツを作ることができます。
ドイツのクリスマスで定番のシュトーレンに入れるという使い方もおすすめです。シナモンなどのスパイスをたっぷり入れるシュトーレンは、アニスシードとの相性も抜群です。作る機会があれば、ぜひ挑戦してみると良いでしょう。
アニスシードの香りと味の特徴
ここからは、アニスシードの香りや味の特徴について見ていきましょう。アニスシードの特徴を知ると、いろんな料理に利用できるようになります。香り成分についても紹介しているので、ぜひチェックしてみてください。
甘さと爽やかさ
アニスシードはシード(種子)という名前がついていますが、アニスというせり科の植物の果実を乾燥させて作るスパイスです。
見た目はフェンネルやクミンによく似ており、少し反り返ったような形をしています。最も特徴的なのが、果実にヒゲがついていることでしょう。アニスシードの香りは独特の甘さと爽やかさが感じられ、甘い香りはフェンネルにも似ています。
香りの主成分
アニスシードの特徴である甘い香りの主成分は、「アネトール」と呼ばれる香り成分です。フェンネルにも同様にアネトールが含まれているため、アニスシードに香りが似ていると言われるようです。
アロマオイルにした場合、約9割がアネトールの成分となります。この香り成分には女性に嬉しい効果がたくさんあるため、アロマオイルを利用するだけでもアニスシードの高い効能が期待できるでしょう。
甘みと苦み
スパイスに分類されるアニスシードですが、それほど強い味や香りはありません。そのため、気軽に料理やお菓子作りに利用することができます。
アニスシードを口に含むと、爽やかな香りと共に優しい甘みと苦味が感じられます。甘草にも似ていると言われるアニスシードは、すっきりしたスパイシーさを活かすと美味しい料理が作れるでしょう。
アニスシードを使ったおすすめレシピ
続いて、アニスシードを使ったおすすめのレシピを紹介していきます。甘みのあるアニスシードは、自然の甘さを持つ根菜とも相性がよいスパイスです。ここでは、特におすすめのレシピを2選紹介します。
アニスシードのパウンドケーキ
- ホットケーキミックス100g
- バター50g
- 砂糖30g
- 卵2個
- アニスシード小さじ1
- ボウルに室温に戻したバターを入れて滑らかになるまで混ぜ、砂糖を加えてさらにすり混ぜます。
- 1のボウルに少量ずつ加え、その都度よく混ぜます。このタイミングでオーブンを180度に予熱し始めましょう。
- ホットケーキミックスとアニスシードを加えてしっかり混ぜ合わせ、クッキングシートを敷いた型に流し込みます。空気を抜いて180度に予熱したオーブンで25分焼いたら、レシピの完成です。
アニスシードのキャロットラペ
- 人参1本
- Aレモン汁大さじ1
- Aオリーブオイル大さじ1
- A白ワインビネガー小さじ1
- A塩こしょう少々
- アニスシード
- 人参は、スライサーを使って千切りにします。
- Aの材料を混ぜてドレッシングを作り、1の人参に混ぜます。最後にアニスシードを加えて混ぜ合わせたらレシピの完成です。
五香粉とは?
最後に、中国料理に使われる「五香粉」について見ていきましょう。五香粉には、スターアニスというスパイスが使われています。このスターアニスとアニスシードには、どのような違いがあるのでしょうか?名前の由来も含めて詳しく紹介しています。
数種類のスパイスのミックス
中国料理の定番スパイスと言えば、有名なのが「五香粉」です。五香粉という名前から5つのスパイスがブレンドされていると思われがちですが、作られるメーカーによって種類はさまざまです。
定番とされるのが、花椒、シナモン、クローブ、フェンネル、スターアニス、陳皮などで、カルダモンなどを加えることもあるようです。五香粉は独特の香りが特徴で、中国では料理の香り付けや食材の臭い消しに利用されています。
五香粉に使われるスターアニスはいわゆる八角のことで、ここで取り上げているアニスシードとは異なるスパイスです。アニスシードが高級だったその昔、アニスと香りが似ていて星の形をしていたことから、英語では八角をスターアニスと呼ぶようになったようです。
アニスシードの香りで女性の悩みを改善しよう!
アニスシードは、女性に嬉しい効果効能が期待できる便利なスパイスです。更年期症状や生理痛など、女性にはさまざまな悩みがあります。料理やお菓子、アロマなどにアニスシードを取り入れて、体調改善に役立てましょう。
甘さと爽やかさをあわせ持つアニスシードは、いろんな使い方が楽しめるのも魅力の1つです。料理に使う際は、甘みが良く合う食材と合わせるのが美味しく作るコツです。
アニスシードを初めて利用するという方は、まずはお菓子やカレーなどのレシピに利用してみるのがおすすめです。ぜひアニスシードで美味しい料理作りを楽しんでください。