ポピーシード(けしの実)とは?栄養や効能・使い方など

ポピーシードというスパイスを知っていますか?「けしの実」とも呼ばれるポピーシードは、プチプチとした食感で、どんな料理とも相性抜群の香辛料です。ここではポピーシードの味や香り、栄養の効果効能について詳しく迫っています。おすすめの使い方や食感が楽しめるレシピも紹介しているので、ポピーシードを知らない方も、この機会に知識を深めいろんな料理に取り入れてみてください。

ポピーシード(けしの実)とは?栄養や効能・使い方などのイメージ

目次

  1. 1ポピーシード(けしの実)は栄養価の高さが自慢のスパイス
  2. 2ポピーシードとは?
  3. 3ポピーシードの栄養価
  4. 4ポピーシードの効果効能
  5. 5ポピーシードの使い方やレシピ
  6. 6ポピーシードで栄養を手軽に取り入れよう!

ポピーシード(けしの実)は栄養価の高さが自慢のスパイス

料理やお菓子に使われるポピーシード(けしの実)というスパイスを知っていますか?あんぱんの上についている小さな粒というとピンとくる方もいるかもしれません。

ここではポピーシードの味や香り、栄養成分の効果効能について詳しく紹介します。おすすめの使い方やレシピもあるので、ぜひ参考にしてください。

ポピーシードとは?

まず、ポピーシードの味わいや香りについて見ていきましょう。けしの実とも呼ばれるポピーシードは、古い歴史を持つスパイスだと言われています。ポピーシードへの知識を深め、美味しい料理作りに活かしましょう。

特徴

ポピーシード(けしの実)は、ポピーの種子を乾燥させて作るスパイスです。ゴマよりも小さな粒状をしており、色が白いものと黒いもの、2種類のポピーシードがあります。

口に含むとプチプチとはじけるような食感が特徴で、おかずやスイーツなどさまざまな料理に用いられる便利な食材です。

名前の由来と歴史

ポピーシードは、古くから鎮痛剤や睡眠剤として使われてきた歴史があります。ポピーの乳液を加えたお粥を子供に与えると寝つきがよくなると言われていたことから、ポピーの学名である「Papaver somniferum」の「Papaver」は、古ラテン語でお粥を意味する「papa」が由来だとされています。

実は、ポピーは麻薬アヘンの原料としても栽培されてきました。アヘンと言うと、過去に起こったアヘン戦争を思い出す方もいるのではないでしょうか?このことからもわかるように、ポピーシードはさまざまな深い歴史を持つスパイスなのです。

味や香り

スパイスに分類されるポピーシードですが、その味わいはクルミに似ています。またナッツのような香ばしい香りも特徴で、この香りを活かしてペースト状に加工される使い方もされています。

栽培は禁止

ポピーはアヘンの原料にもなるため、日本では「あへん法」により栽培は禁止されています。基本的にスパイスとして販売されているポピーシードは発芽しないように加工されているので、種から育てることはできないようになっています。

ポピーシードは安全?

アヘンと聞くと、ポピーシードを食べても問題ないか疑問に感じるのではないでしょうか?食用として販売されているポピーシードには、アヘンの素となる成分はほとんど含まれていません。そのため、安心して料理に使うことができます。

ポピーシードの栄養価

続いて、ポピーシードの栄養価について見ていきましょう。小さな粒状のポピーシードですが、その見た目からは想像もつかないほど健康によい栄養成分がたくさん含まれています。

オレイン酸

ポピーシードには、オリーブオイルの主成分でもあるオレイン酸が豊富に含まれています。一価不飽和脂肪酸であるオレイン酸は肌を健康に保つ効能が期待できるため、健康や美容に気づかっている人にもポピーシードはおすすめだと言えます。

食物繊維

ポピーシードの重量の約2割は食物繊維です。そのためポピーシードを食べると、整腸作用や血中の悪玉コレステロールの値を下げる効能が期待できると言われています。

ビタミンB群

ポピーシードに含まれるビタミンB群は、ビタミンB2、B6、ナイアシン、葉酸など多岐に渡ります。ビタミンB群が不足すると肌荒れやイライラなど、身体にさまざまな悪影響が出ます。

ミネラル

ポピーシードに含有しているミネラルには、カルシウムをはじめ、亜鉛やミネラル、マグネシウム、鉄などさまざまなものがあります。ミネラルは健康的に生活するためにも必要不可欠な栄養成分で、バランスよく摂取することが大切です。

ポピーシードの効果効能

ここからは、ポピーシードを食べることで得られる効果効能について見ていきましょう。ポピーシードには数多くの栄養成分が含まれています。これらの嬉しい効能を詳しく紹介します。

生活習慣病の予防

人差し指を指す女性

ポピーシードのオレイン酸には、血中の善玉コレステロールを増やし、悪玉コレステロールを減らす働きがあります。そのため動脈硬化や高血圧などの生活習慣病を予防する効能が期待できます。また心疾患や脳卒中などの発症リスクを下げるとも言われています。

便秘解消

食物繊維が豊富なポピーシードは、食べることで便通改善にも効果があります。腸の働きをよくすることから、便秘に悩んでいる方にも効果的と言えるでしょう。腸の環境が整うと悪いガスなども排出されるため、肌荒れ解消も期待できます。

不調の解消

ポピーシードに含まれるビタミンB群には、成長を助けたり代謝をアップさせるなど、それぞれに異なる働きがあります。どれも不足すると身体に悪影響を及ぼすと言われているため、積極的に摂取を心がけることで不調の解消にも役立ってくれます。

神経を和らげる効果

ポピーシードには、アルカロイドという成分も含まれています。これは植物由来の天然成分で、コーヒーのカフェインもアルカロイドの一種です。

このアルカロイドには、イライラを鎮めるなどの神経を和らげる働きが期待できます。最近なぜかイライラすることが多いという人は、ポピーシードを使った料理を食べるとよいでしょう。

ポピーシードの使い方やレシピ

最後に、ポピーシードの使い方やおすすめのレシピを紹介します。ポピーシードは使い方次第で香りや味を際立たせることが可能です。健康効果も高いので、ぜひポピーシードを使って美味しい料理作りに挑戦してみてください。

お菓子

ポピーシードは、お菓子に使われることの多いスパイスです。ケーキやクッキーの生地に混ぜて焼くと、プチプチした食感が楽しいスイーツを作ることができます。ポピーシードをペースト状に加工すると香りが高まるため、さらに美味しいお菓子に仕上げることも可能です。

七味唐辛子

ピリッとした辛さが特徴の七味唐辛子にも、実はポピーシード(けしの実)が使われています。うどんや蕎麦、牛丼などに振りかける七味唐辛子は、辛さだけでなく香りを活かしたスパイスです。唐辛子などと一緒にけしの実を入れることで、香ばしい風味をプラスしているのです。

ポピーシードクッキー

  • 薄力粉90g
  • バター50g
  • 重曹小さじ1/2
  • 砂糖20g
  • レモン汁大さじ2
  • ハチミツ大さじ2
  • ポピーシード適量
  • 卵1/2個
 
  1. ボウルに室温に戻したバター、砂糖、ハチミツを入れ、白くもったりするまで混ぜます。溶き卵を入れてよく混ぜ合わせ、レモン汁、ポピーシードも加えます。
  2. 1のボウルに薄力粉と重曹をふるい入れ、さっくりと混ぜてラップでつつんでから冷蔵庫で20分ほど寝かせます。
  3. 好きな形にくり抜いて天板にのせ、170度に予熱したオーブンで12分焼いたら完成です。

「ポピーシードクッキー」の材料、作り方を紹介しました。焼き上がりは柔らかいので、粗熱を取ってから扱うようにしましょう。レモンの爽やかな風味とポピーシードのプチプチした食感がクセになるクッキーです。

シュトーレン

  • ぬるま湯20g
  • ドライイースト5g
  • A菜種油50g
  • A三温糖30g
  • A塩2g
  • Aシナモン1g
  • 無糖ヨーグルト100g
  • B強力粉200g
  • Bアーモンドパウダー60g
  • Bポピーシード5g
  • クルミ100g
  • 好みのドライフルーツ140g
  • 溶かしバター適量
  • 粉砂糖適量
  • ラム酒適量
 
  1. ドライフルーツは細かく刻んでラム酒に浸しておきます。クルミは刻んでおきましょう。
  2. カップにぬるま湯とドライイーストを混ぜ合わせます。
  3. ボウルにAの材料を入れて混ぜ、ヨーグルトと2のカップを加えて混ぜ合わせます。Bの材料をさらに加えてゴムベラで混ぜ、まとまってきたら台の上でこねます。
  4. 丸くまとめてボウルにもどし、ラップをかけて1~2時間発酵させます。
  5. 生地が1.5倍に膨らんだら、1を生地に混ぜ込みます。綿棒でのばして三つ折りにし、布巾をかけて1時間ほど寝かせます。
  6. 180度に予熱したオーブンで30分焼き、粗熱を取ります。仕上げにラム酒と溶かしバターを塗り、粉砂糖をふりかけたら完成です。

「シュトーレン」1本分の材料、作り方を紹介しました。クルミやポピーシードを加えたシュトーレンは、いろんな歯ごたえが味わえる菓子パンです。好みのドライフルーツを入れて味の変化を楽しみましょう。

松風焼き

  • 鶏ひき肉300g
  • Aみりん大さじ2
  • A酒大さじ1
  • A醤油大さじ2
  • B砂糖大さじ1
  • B味噌小さじ1
  • B生姜のしぼり汁小さじ1
  • B卵1個
  • Bパン粉15g
  • みりん小さじ1
  • けしの実適量
 
  1. 耐熱ボウルに鶏肉の半量を入れ、Aの材料を加えて箸でぐるぐるかき混ぜます。ラップをせずに500Wの電子レンジで3分加熱し、再度箸でかき混ぜます。
  2. 1の粗熱が取れたら残りの鶏肉とBの材料と一緒に全てフードプロセッサーに入れ、なめらかになるまで攪拌します。
  3. オーブンシートを敷いた型に2を入れ、ヘラで表面を平らにならします。上に合わせたみりんを塗ってけしの実を全体にふります。
  4. 200度に予熱したオーブンで20分焼き、冷めたら完成です。好みの形にカットしていただきましょう。

「松風焼き」15cm×15cmの型一台分の材料、作り方を紹介しました。手間のかかる松風焼きも、電子レンジとフードプロセッサーを使えば短時間で作ることができます。上にけしの実をふって食感よく仕上げましょう。

ポピーシードで栄養を手軽に取り入れよう!

ポピーシードは、料理に香りと食感を与えてくれる便利なスパイスです。使い勝手が良いのでクッキーやケーキに混ぜるだけでなく、さまざまな料理にプラスして食感を楽しんでください。

生活習慣病や神経の鎮静効果もあるため、健康に不安のある方にもおすすめです。ぜひポピーシードを使って栄養も手軽に取り入れましょう。

Thumbナツメグの使い方と効果効能とは!ハンバーグに入れる理由と代用品は? | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumbスターアニス(八角)は中華料理に欠かせない!味・香りや使い方は? | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumbミックスペッパーの特徴と使い方!胡椒の種類/風味やレシピなど | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

関連するまとめ

関連するキーワード

新着一覧

最近公開されたまとめ