フォーは高カロリー!?ダイエット効果のあるベトナム料理・食べ方とは?

フォーはベトナム料理の代表的な料理の一つです。ベトナム人は痩せている人が多くベトナム料理にダイエット効果があると注目が集まっていますが、フォーにはダイエット効果があるのでしょうか?麺類はカロリーが高いと気になる方が多くいます。では、実際にフォーのカロリーや糖質は他の麺と比べてどれくらいあるのでしょうか?またフォーに含まれる栄養素には何がありますか?痩せるためにどのようにフォーを食べたらよいかも紹介していきます!

フォーは高カロリー!?ダイエット効果のあるベトナム料理・食べ方とは?のイメージ

目次

  1. 1フォーは高カロリー?糖質量は?
  2. 2フォーは高カロリーなのに痩せる理由
  3. 3高カロリーなフォーのダイエット中の食べ方
  4. 4フォーのカロリーが気にならないヘルシーレシピ
  5. 5フォー以外のダイエット効果のあるベトナム料理
  6. 6フォーは高カロリーでも食べ方工夫でダイエットに!

フォーは高カロリー?糖質量は?

フォーのカロリーと糖質量

ダイエットするときには気になるカロリーですが、フォーは見た目が春雨に似ていてカロリーがあまりないように思えるかもしれません。ですが、フォーは米粉で作られている麺であるため、カロリーも糖質も実は高めなのです。フォーのカロリー356kcal糖質量79gと言われています。ただ、これは調理をする前の状態なので、調理の仕方や入れる具材によってカロリーや糖質の量は変わってきます。

フォー以外の麺類と比較すると?

では、フォー以外の麺のカロリーや糖質量はどのくらいあるのでしょうか?うどんのカロリーは126~348kcalで糖質量が50gでフォーよりも両方とも低いです。スパゲッティのカロリーは149~378kcalで糖質量は70gでフォーよりもカロリーが低めです。ダイエットの時に良く食べられる春雨はカロリーが342kcalで糖質量は80gとフォーとあまり変わらないのです。全体的に見て、フォーがカロリーや糖質が他の麺に比べて高めと分かります。

惣菜のフォーのカロリーは?

最近はコンビニなどでも総菜のフォーが売られるようになりました。それぞれのカロリーはどれくらいあるのでしょうか?例えば無印良品ではグリーンカレーフォー(309kcal)やトムヤムフォー(329kcal)、ベトナム風フォー(234kcal)などがあります。同じ無印良品の総菜フォーでも調理の仕方によってカロリーが変わってくることが分かります。

コンビニではセブンイレブンで蒸し鶏と野菜のフォー(382kcal)、ファミマではパクチー香るベトナム風蒸し鶏のフォー(128kcal)があります。ここでもカロリーに差があります。なので、総菜フォーを選ぶときには一概にカロリーが高いとも低いとも言えません。購入するときにはご自分で必ず表示を確認するようにしましょう。

Thumb冷凍うどん1玉のカロリーと糖質は?丸亀製麺や乾麺と比較! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

フォーは高カロリーなのに痩せる理由

フォーに含まれる栄養素

米粉から作られているフォーには、たんぱく質、脂質、炭水化物がバランスよく含まれています。麺を食べているだけでもたんぱく質が含まれているので、カロリーオーバーになりにくいといわれています。また多くの野菜やお肉をトッピングするのでそれらのトッピングする具材によっても多くの栄養を摂取することができます。フォーを出来上がったスープに生野菜をトッピングするのでその栄養素を壊すことなく摂取することができます。

フォー

ベトナムのフォーには必ず含まれている野菜にコリアンダーまたはパクチーがあります。それにはビタミンKという栄養素が含まれていて、たんぱく質の活性化を助けて、カルシウムやマグネシウムなどの他の栄養素と共に骨を健康に保つように助けてくれる働きがあります。また、女性ホルモンのエストロゲンの働きを促進してくれるので、ホルモンバランスを整えてくれることを期待できます。

その他にフォーに含まれている食材にもやしがあります。もやしに含まれる栄養素には、葉酸、ビタミンC、ビタミンB1、食物繊維やミネラルなどがあります。もやしは低カロリーなのに多くの栄養素を含んでいるのです。その効果は皮膚や粘膜の健康維持、生活習慣病の予防や改善、風邪の予防、疲労回復など多くの効果効能が期待されています。

フォーを食べることで得られる効果

フォーを食べるときには多くのハーブを使ったりします。香りが苦手という方もいますが、ハーブには抗酸化作用があったり、炎症を抑えたり、若く見せたり、美容効果があるものなどが多くの効果をきたいできるのです。ハーブで便通が良くなったという報告もあるのでダイエット効果も期待できます。米粉で作るフォーには栄養がありますが、それと共に食べるトッピングした野菜などからも多くの栄養を取れるのです。

フォーのGI値は低め

GI値とは(グリセミック・インデックス)の略で食後血糖値の急上昇度を表しています。この値が低いと血糖値の急上昇が抑えられてインスリンの大量分泌を抑えることができます。それにより、インスリンの分泌による体脂肪の蓄積を防ぐことができるのです。同じ炭水化物を含む食品を食べていても、つまり、GI値によって太りやすさが変わってくるということです。

そこでフォーのGI値は51とされています。ほかの炭水化物は白米で76、食パン65、パスタ65、うどん62となっています。なので、ほかの炭水化物に比べてフォーはGI値が低いことが分かります。つまりほかの炭水化物と比べて太りにくくダイエット効果が期待できるということです。

高カロリーなフォーのダイエット中の食べ方

トッピングの具を工夫する

トッピングの具を工夫することによって痩せるフォーを作ることができます。痩せるフォーを作るためには、栄養バランスを考えましょう。野菜を多くトッピングすることにより、野菜の持つ栄養素によってダイエット効果を期待することができ、痩せるフォーを作ることができます。お肉を使う時には薄切り肉を使ったりひき肉を炒めたりして使用しても美味しいです。でも脂質が増えないように、量には気を付けてトッピングしましょう。

ハーブや唐辛子・生姜を入れる

フォーに欠かせないのがハーブです。ハーブによってはダイエット効果を促進して痩せるフォーやアンチエイジング効果のあるフォーになります。苦手でない方であればおすすめしたいのがパクチーです。苦手な方はバジルや大葉を入れてみましょう。他にも生姜や唐辛子、ニンニクを入れることによって血行が促進され、新陳代謝が高まり脂肪燃焼効果も高まります。それによってさらに痩せるフォーを作ることができます。

麺の量に気を付ける

フォーを食べて痩せるためには食べる麺の量に気を付けるようにしましょう。フォーの麺はカロリーも脂質も高めであることを説明いたしました。もし麺の量を食べすぎてしまうと、スープがいかに健康的で痩せるように作っていたとしても効果を期待することはできません。フォーの麺のカロリーを意識して食べることによって麺を食べすぎないように気を付けましょう。そうするならフォーを食べて痩せることができます。

麺の量が少ないと物足りなく感じてしまうこともあるかもしれません。そのようなことにならないためにも、野菜を多めに入れてスープでお腹がいっぱいになるように作ると、栄養バランスが良くなり、満足度が高いのにカロリーが少なくなるのでダイエット効果を期待できます。

食べるタイミング

フォーは夜に食べると痩せる効果が薄れてしまいます。ダイエット効果を期待するならお昼に食べると良いでしょう。夜に食べてしまうと食べた分のカロリーを消費する前に寝てしまいそれが太りやすくしてしまう原因になります。ですが、朝やお昼に少し高カロリーのものを食べたとしても、そのあとの活動において摂取したカロリーを消費することができるので、痩せることができるのです。

糖質0麺もおすすめ

フォーの麺

ダイエットで糖質制限をするという方法があります。なぜなら、糖質を制限することによって体重を簡単に減らすことができるからです。なので、痩せることを期待するなら糖質0麺を使うのがおすすめです。普通にスープを料理してフォーの代わりに糖質0麺を入れるのです。それだけで、普通のフォーを食べるよりもダイエット効果を期待することができます。

フォーのカロリーが気にならないヘルシーレシピ

朝食に人気のさっぱりとした味「フォー・ガー」

ベトナム料理のフォーの代表的な食べ方の一つに「フォー・ガー」があります。「ガー」は鶏の意味で、鶏がらの出汁に塩とヌクマムと呼ばれる魚醤で味を付けたあっさりのスープ味に蒸した鶏や茹でた鶏を載せたものです。

  • フォー(乾麺)80~100g
  • 鶏モモ肉1/2枚
  • もやし一掴み
  • セロリ1/4本
  • 人参1/2本
  • 玉ねぎ1/4個
  • ネギ適量
  • コリアンダー適量
  • 鶏がらスープの素大さじ1
  • 水500cc
  • 塩、胡椒少々

  1. 沸騰したお湯にめんを入れて10分ほど茹でます。茹で上がったらザルに上げて湯切りをして器に入れておきます。
  2. 玉ねぎとセロリはお好みのサイズでスライスします。人参は千切りに切り、ネギとコリアンダーはお好みの大きさに刻みます。
  3. 鍋に水、鶏肉、玉ねぎ、鶏がらスープを入れて火にかけ、灰汁を取りながらひと煮立ちさせます。
  4. 鶏肉に火が通ったらスープから鶏肉を取り出して食べやすい大きさに切り、麺の上にもやしと一緒に盛り付けます。
  5. 鍋の火を止めて塩コショウでスープの味を調節します。
  6. 器にスープを注いで、切っておいたセロリ、人参、ネギ、コリアンダーをトッピングして出来上がりです。

むくみにも効果的「しょうが入りあっさりフォー・ボー」

「フォー・ボー」もベトナム料理フォーの代表的な食べ方です。「ボー」は牛肉を指しています。牛骨の出汁をベースに香辛料を加えて、エスニック風味のスープに平打ち麺を入れて牛肉をのせたフォーです。

  • フォー(乾燥)90g
  • 牛だしスープ2カップ
  • おろし生姜小さじ1/2
  • 牛しゃぶしゃぶ用肉20g
  • もやし20g
  • パクチーお好みで
  • わけぎ少々
  • 八角お好みで
  • 塩コショウ少々
  • ヌクマム(魚醤)小さじ1/2

  1. 乾麺のフォーを水でもどしておきます。
  2. 牛だしスープ(水と牛肉ダシダ大さじ2/3)を作り、おろしショウガを入れます。お好みで八角で香りを付けます。塩コショウ、ヌクマムで味付けをします。
  3. わけぎとパクチーはざく切りにします。
  4. お湯を沸騰させて、もやしを茹でて取り出したら、①の水でもどしておいたフォーを1分くらい茹でてどんぶりに入れます。
  5. フォーの上に生の牛しゃぶしゃぶ用の肉を広げて置き、②のスープをアツアツにして入れて、牛肉にほんのり火が通るようにします。
  6. もやし、わけぎ、パクチーをトッピングします。お好みでレモン汁を絞って食べるとさっぱりと食べることができます。

フォー以外のダイエット効果のあるベトナム料理

ベトナム人の肥満率は低い

アオザイを着たベトナム人女性

世界的に見て日本は肥満率が低いといわれています。例としてアメリカが31.8%でフランスが15.6%といわれていますが、日本は4.5%と明らかに低い数字なのです。ですが、ベトナムは日本よりもさらに低く1.6%と日本よりも約1/3ぐらいだといわれています。

そのベトナム人が痩せている理由は何でしょうか?その一つにベトナム人は朝早く起きて公園などでひと汗かくという人が多いようです。そして、本格的な昼寝タイムが学校や職場でもあり、疲労を貯めないようにしています。さらに痩せている理由であげられるのがベトナム料理です。

ベトナム人の食生活とは?

食事をするベトナム人

ベトナム人は農業国だったので日本と同じように野菜を中心とした素朴な料理を家族と分け合って食べるという習慣があります。主食はお米なところも日本と似た食文化です。ご飯には脂質が少なく消化を助けて代謝アップや、便秘解消、肌のケアまでできるといわれています。そして、発酵食品を使った料理も多くあります。発酵食品を食生活に取り入れることによって痩せることができているのです。

ベトナム料理にはハーブが多く使われています。ハーブには様々な効果効能が期待できる栄養素が豊富に含まれているので、上手に料理に取り入れることによって健康や肌にとって良い食事をとることができているのです。また、ベトナム人はフルーツを好んで食べることによって豊富なビタミンや酵素などの栄養を摂取することができ、痩せる体質を作ってくれているようです。

「生春巻き」

ベトナムの代表的な料理はフォー以外にも「生春巻き」があります。普通の春巻きとは違って油で揚げることがないので、カロリーや糖質が低くてダイエット効果が期待できます。また、野菜や肉などをバランスよく包むことによって様々な栄養素を摂取しやすいところも生春巻きの利点です。ただ、あまり腹持ちは良くないので食べすぎや間食に気を付けましょう。

「バイン・セオ」

ベトナム風のお好み焼きと言われている「バイン・セオ」もダイエット効果があります。クレープのような生地の中にはたくさんの野菜や肉、魚介などが入っています。その食べ方は葉っぱの上にバインセオを載せて軽く巻いて食べます。野菜がたっぷり食べられて、お腹もいっぱいになるので、ダイエットに最適です。ベトナム料理が苦手な方にも食べやすい料理です。ぜひ試してみてください。

フォーは高カロリーでも食べ方工夫でダイエットに!

フォー

フォーは他の麺と同じようにカロリーや糖質が高めです。でも、食べ方を工夫することによってダイエット効果が期待できます。トッピングに工夫して自分だけのフォーを作ることもできますし、多くの栄養素を摂取することもできて、健康的に楽しく痩せることができます。ただ、くれぐれも食べすぎには気を付けましょう。それだけ気を付ければ美味しく食べてダイエットすることができます。フォーを食べて痩せる体質を作りましょう!

Thumbベトナム料理のレシピ17選!人気のサラダや本格鶏肉料理など解説! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumbニョクマムとは?ベトナム料理での使い方やソースなどのレシピも紹介! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

関連するまとめ

新着一覧

最近公開されたまとめ