浅草の食べ歩きでおすすめは?定番名物からスイーツまで人気を紹介
浅草散策のお供には、美味しいグルメが必要です。浅草の食べ歩きグルメには、定番の名物からスイーツまで、幅広いジャンルが取り揃えられています。食べ歩きスポットは浅草寺の仲見世通りが有名ですが、その他にも美味しいおすすめグルメが、浅草中にあります。今回は、そんな浅草の食べ歩きグルメについて、定番の名物からスイーツまで紹介していきます。浅草の新名物も併せて紹介します。
目次
浅草の食べ歩きグルメとは
国内のみならず、海外からの観光客が多く訪れる浅草。街中を目的もなくブラブラと歩くだけでも、とても楽しい街です。そんな時、ちょっとお腹が空いたりします。浅草は、食べ歩きグルメが豊富で、小腹を満たしてくれる美味しいグルメがたくさんあります。定番グルメからスイーツまで、浅草のおすすめの食べ歩きグルメについて、紹介します。
浅草九重のあげまんじゅうで仲見世を食べ歩き
浅草の食べ歩きグルメとしておすすめしたいのは、まずは浅草九重のあげまんじゅうです。浅草九重のあげまんじゅうは、浅草の食べ歩きの定番中の定番の和スイーツです。今でこそ、仲見世商店街ではあげまんじゅうの店が多く見られますが、この九重が浅草のあげまんじゅうとしては老舗になります。1個からでも販売しているので気軽に購入できます。
この、浅草の食べ歩きの定番の和スイーツであるあげまんじゅうには、様々なフレーバーがあります。まずはノーマルなタイプ。このノーマルタイプには、こし餡が入っています。1つ120円です。その他に、抹茶餡が入っている抹茶あげまんじゅう、さつまいも餡が入っている芋あげまんじゅう、カスタードクリームが入っているもの、桜あんなど、様々な種類があります。最高級の国産ごま油で揚げてあり、想像よりも軽い味わいです。
浅草の食べ歩きグルメにおすすめのあげまんじゅうを販売する九重は、浅草寺から3件目にあります。営業時間は、9時半から19時頃までです。イベント時や、11月と12月は営業時間が変動する場合があります。食べ歩き用の他にも、お土産用としてあげまんじゅうの詰め合わせも販売されています。家族やお友達へのおみやげとしても、おすすめです。
食べ歩きは浅草きびだんごあづまで
浅草の食べ歩きグルメとしておすすめしたい和スイーツの2つ目は、きびだんごです。中でも人気があるのが、あづまやという店のきびだんごです。江戸時代にも、浅草仲見世できびだんごが販売されていたそうです。そのをきびだんごを再現したのが、あづまやのきびだんごなのです。店頭で実演販売をしているので、できたてを食べることができます。
浅草の食べ歩きスイーツグルメとしておすすめのあづまのきびだんごは、店頭で作りたてを購入することができます。たっぷりと黄粉をまぶしたきびだんごは、とても柔らかくて、素朴な味わいです。5本入りで300円から販売しています。5本というと、量が多いように感じられる方もいらっしゃるかもしれません。しかし、1本1本が小ぶりであること、そしてとても美味しいので、あっという間に5本食べきってしまう方が多いようです。
浅草の和スイーツのきびだんごを販売しているあづまでは、きびだんごのお供として冷やし抹茶の販売をしています。この冷やし抹茶がとても評判が良いです。きびだんごとの相性はベストマッチです。あづまの営業時間は、9時から19時まで。ただし、きびだんごが終了した時点で店じまいとなります。年中無休で営業しているので、いつでも美味しいきびだんごを食べることができます。
浅草メンチを食べ歩きのお供に
浅草の食べ歩きグルメの新名物として、すっかり定着したメニューがあります。それは、メンチです。中でも、浅草メンチというお店がとても人気です。浅草メンチは、浅草のメンチ食べ歩きブームの発祥の店として、とても有名です。タレントのグッチ裕三さんが出しているお店です。料理に精通しているグッチ裕三さんのお店だけあって、とてもこだわりを感じます。
浅草の新食べ歩きグルメとしておすすめの浅草メンチは、味が濃い目になっているのが美味しさのポイントでしょう。何もつけなくても食べることができます。もちろん、ソースを付けても美味しいのですが、お店は辛子をつけることをすすめています。更にお肉の旨味が引き出されるそうです。辛いものが好きな人には、特におすすめの食べ方です。
浅草メンチは、高座豚と牛肉のミンチを使用し、肉に甘みがあることが特長です。ザクザクの食感の衣とよく合います。浅草メンチの店舗は、伝法院通りにある商店街の中にあります。一際賑わう店ですので、見つけやすいでしょう。営業時間は、10時から19時までです。お店で揚げたての熱々をいただくことができます。定休日は、特に設定されていません。
食べ歩きにメロンパン・浅草花月堂
メンチカツと共に、浅草の食べ歩きグルメとしてすっかり定着したものがあります。それは、メロンパンです。浅草には、メロンパンの名店があります。それは、花月堂です。花月堂のメロンパンの特長は、何と言ってもその大きさにあるでしょう。直径15センチメートルもの大きさのメロンパンは、顔を覆うほどの大きさです。初めて見る人は、その大きさに驚くでしょう。
花月堂のメロンパンは、直径15センチもありますが、食べてみるとそこまで重くありません。できたてを食べると、ほんのり温かくてサクサクしていて、軽くぺろりと食べきる人が多いです。1日に6000個も売り上げているメロンパンということで、食べるとその人気もよく分かるでしょう。1個あたり220円で販売をしているのも、お値頃価格で嬉しいです。
浅草の花月堂のメロンパンは、食事とスイーツの中間、といった食べ歩きグルメです。お腹は空いているけれど食事の時間ではない、という時に特におすすめです。お店は、浅草寺西参道にある本店をはじめ、全部で4店舗を浅草で展開しています。どのお店も9時から営業しています。本店は、メロンパンを販売終了次第お店も終了になります。定休日は、どの店舗もないので、いつでもメロンパンを食べることができます。
食べ歩き和スイーツたい焼きは浅草浪花屋で
浅草でおすすめしたい食べ歩きスイーツに、たい焼きがあります。たい焼きは日本昔ながらの和スイーツです。その中でも特に浅草で人気があるたい焼きは、浅草浪花屋です。この浅草浪花屋のたい焼きは、カリッとした薄皮が特長です。甘すぎない餡は、豆の美味しさを最大限に引き出しています。この絶妙なバランスは、やはり人気店ならではでしょう。
最近、浅草の浪花屋というと、かき氷がとても話題になっています。確かに、ふわふわの氷と美味しいこだわりのトッピングは、美味しい上にフォトジェニック。暑い季節も美味しいですし、そうでないときにも思わず食べたくなってしまいます。ただ、あまり冷たいのものが得意ではない方には、ぜひ、浪花屋のたい焼きをおすすめしたいです。
浅草の食べ歩きグルメでおすすめの浪花屋のたい焼きは、1つあたり150円ととてもリーズナブルです。素朴な味わいをしっかりと楽しめます。浅草浪花家の場所は、浅草国際通りにあります。行列がお店の目印となるでしょう。営業時間は10時から19時までです。定休日は、基本的には毎週火曜日となっています。たまに不定休となるので、浪花屋の公式ツイッターなどを確認しましょう。
浅草の食べ歩きに伊太利亜のじぇらあとや
浅草の散策の際に、冷たいスイーツを食べ歩くのはいかがでしょうか。浅草でおすすめの冷たいスイーツは、伊太利亜のじぇらあとやのジェラートです。浅草でとても人気があるお店です。この伊太利亜のじぇらあとやは、和の味のジェラートがあることで、浅草らしさを出しています。抹茶は今ではどこでも食べられますが、こちらではそれだけではありません。
浅草でおすすめのひんやりスイーツの伊太利亜のじぇらあとやは、和の味のジェラートが豊富にあります。例えば、きなこ、豆腐、小豆、甘酒などです。もちろん、ピスタチオやミルクなどのジェラートとして普通の味わいもありますが、和の味を求めて多くの人が訪れます。豆腐のジェラートは、癖もなく、優しい味わいであると大評判です。
浅草で大人気の伊太利亜のじぇらあとやは、浅草寺雷門のすぐ近くにあります。基本的にはテイクアウトとしていますが、若干オープンテラスやイートインスペースも店内にありますので、暑い日には涼みながら食べるのもよいでしょう。営業時間は、11時から20時までです。定休日は毎週火曜日です。ジェラートは、カップとコーンから選ぶことができます。
浅草喜久屋のお団子片手に食べ歩き
歴史ある浅草での食べ歩きに相応しい定番中の定番の和スイーツと言えば、串団子ではないでしょうか。串団子を手に歩く人を、浅草では多く見かけます。なかでも浅草喜久屋は、浅草の串団子や大福などのグルメで、とても有名なお店です。国産の材料を厳選して使用しています。特に小豆は、北海道十勝産のものをこだわり抜いて使用しています。
浅草の食べ歩きでとても人気がある浅草喜久屋は、大福や串団子が有名です。特に喜久屋オリジナルのメニューがおすすめです。それは喜久団子というメニューです。中にあんこが入っているみたらし団子は、意外にもよく合います。みたらしの甘じょっぱさと、あんこの優しい甘さが良いバランスを取っています。一串110円と、とてもリーズナブルなのも、おすすめポイントです。
浅草喜久屋の串団子は、喜久団子の他にも、みたらし団子・よもぎ団子・ごま団子・あん団子などの、スタンダードなメニューもあります。どれもお値段は110円です。浅草喜久屋の営業時間は、10時から18時までです。ただし、商品が売り切れてしまうと、営業は終了となってしまいます。定休日は毎週月曜日です。ただし、月曜日が祝休日の場合は営業をし、翌火曜日が定休日となります。
亀十のどら焼きは浅草食べ歩きにおすすめ
浅草での食べ歩きに、おすすめしたいグルメのひとつに、亀十のどら焼きがあります。手土産としてとても重宝がられている、この浅草の亀十のどら焼きですが、敢えて、食べ歩きのために購入するのはいかがでしょうか。亀十のどら焼きは、1つから購入することができるので、甘いものを少し多めに食べたいな、というニーズを満たしてくれることでしょう。
浅草で大人気の亀十のどら焼きは、皮はまるでホットケーキのようにしっとりふわふわしています。優しい甘さを感じる皮です。その中に、豆の味をきちんとかじるあんが入っています。どら焼きのあんは、あずきと白あんの2種類があります。それぞれ1つあたり315円で販売されています。どら焼きの他に、きんつばや最中などもとても人気のある商品です。
浅草でどら焼きが大人気の店亀十は、雷門や浅草駅からとても近い場所にあります。いつも行列ができているので、その行列がある意味お店の目印となってくれるでしょう。大人気のどら焼きは、予約もできますが、受け取りたい日の1ヶ月前には注文をしておきましょう。営業時間は、10時から20時半までです。不定休とされています。
食べ歩きは浅草杵屋の揚げおかき
浅草の食べ歩きでおすすめのグルメに、揚げおかきがあります。中でも杵屋という店では、揚げたてのおかきを食べることができて、とてもおすすめです。上質な油で揚げられたサクサクのおかきは、1カップあたり300円で販売されています。軽い食感なので、あっという間に食べ終わってしまうことでしょう。食べ歩きしやすいようにカップに入っているのもポイントが高いです。
揚げたてのおかきも美味しいですが、既にパッケージされている揚げおかきもとてもおすすめです。持ち歩いて、食べたくなったらその場で食べることができます。また、浅草の杵屋はおかきだけが目玉ではありません。備長炭で焼かれたおせんべい、そして人形焼もとても人気があります。浅草のお土産として購入する人が、とても多いです。
浅草杵屋の揚げおかきは、食べ歩きにとても向いている他、お土産品として、そして贈答品としても多くの支持を得ています。素材にこだわり、製法にこだわっているので、どの商品も贈った人に喜ばれることでしょう。浅草の杵屋は、営業時間は、9時から18時45分までとされています。定休日は特にせっていされていません。仲見世にお店があります。
浅草梅林堂の人形焼きは食べ歩きの定番グルメ
浅草の食べ歩きグルメの定番のひとつに、人形焼を入れることができるのではないでしょうか。浅草には、多くの人形焼の店がありますが、特に人気があるのが、仲見世梅林堂の人形焼です。仲見世梅林堂の人形焼の特長は、皮が薄くてあんがたっぷりと入っていることです。他の店は、カステラのような生地のところもあります。好みに合わせて、浅草では人形焼を選択することができます。
浅草の梅林堂の人形焼きは、お土産用にパッケージされたものがありますが、1個から購入することもできます。1個あたり50円ととてもリーズナブルです。焼き立てほやほやの人形焼きを食べることもできます。すぐに食べられるように、簡易のパッケージに入れられて販売されています。店頭で実演販売しているからこそ、焼き立てを食べることができるのです。
浅草の仲見世梅林堂では、タイムサービスが行われることがあります。運が良ければ、安く人形焼きを購入することができます。仲見世梅林堂は、その名の通り、仲見世商店街にお店はあります。お店は、雷門から数えて3軒目の場所に位置しています。営業時間は、8時半から18時半までとされています。店休日は、不定休とされています。
セキネの肉まん片手に浅草食べ歩き
浅草の食べ歩きグルメは、スイーツばかりではありません。少しお腹が空いたときに、温かく満たしてくれるグルメがあります。それは、肉まんです。浅草の肉まんで有名なのは、シュウマイなども販売しているセキネです。店頭で、蒸したてホヤホヤの肉まんを購入することができます。少し甘めの皮が特長です。とても大きなサイズなのも人気の秘密です。
出典: http://30min.jp
セキネは、昭和10年に創業した老舗の肉まん・シュウマイのお店です。昔ながらの味を守っています。食べ歩きに適しているのは、肉まんだけではありません。あんまんもあります。やっぱり温かくて甘いものが食べたい、というときにも、きちんとニーズを満たしてくれます。複数個買った場合には、箱に入れて提供をしてもらえます。
浅草の肉まん・あんまんの食べ歩きぐるめのセキネは、新仲見世通りにあります。肉まんは1個あたり230円と、とてもリーズナブルです。営業時間は、11時から20時までです。夕方の時間帯のちょっと小腹がすいたときにも、ちょうどよいです。定休日はありませんので、いつも美味しい肉汁たっぷりの肉まんを食べることができます。
入山煎餅はおすすめ浅草食べ歩きグルメ
浅草でおすすめしたい食べ歩きグルメに、焼きたてのおせんべいをあげることができます。特に、浅草の食べ歩きのおせんべいとしておすすめしたいのが、入山煎餅です。店先で職人さんが、1枚1枚焼き上げています。その焼き立てを1枚から購入することができます。備長炭で焼き上げたせんべいは、醤油が焼けた匂いと相まって、食欲に訴えかけてきます。
1914年創業の老舗である浅草の入山煎餅は、長い間、浅草で人々に愛されてきました。煎餅は厚手で、種類は生醤油の1種類だけです。その受け継がれてきた職人の技術、ぜひ焼きたてを味わってみましょう。入山煎餅は、浅草駅から徒歩5分ほどの、すしや通り沿いにあります。営業時間は、10時から18時です。定休日は、毎週木曜日とされています。
浅草ちょうちんもなかでひんやり食べ歩き
浅草のおすすめ食べ歩きスイーツで人気なものに、浅草ちょうちんもなかがあります。その場で食べ歩きようには、アイスモナカが、お土産用にはあんこの入っているモナカがとても人気です。浅草ちょうちんもなかのアイスモナカのアイスクリームは定番が6種類です。それは、バニラ・抹茶・あずき・紅芋・黒ゴマ・きなこです。和の味を楽しむことができます。
浅草ちょうちんもなかのアイスモナカは、その他に、季節ごとに限定の味もあります。いつ行っても新しい味にであることができます。モナカの皮は、国産もち米で作られたパリッとしたものです。香り高い皮とアイスの味わいが絶妙です。浅草ちょうちんもなかは、仲見世にあります。営業時間は、10時から17時半までです。イベント時には営業時間を延長することもあります。
浅草食べ歩きの定番興伸の大学芋
浅草の食べ歩きで、おすすめしたいものとして、下町の味、大定番の大学芋があります。甘い蜜とほっこりとしたお芋のバランスが絶妙です、中でもおいもやさん興伸の大学芋は、食べごたえが抜群であるととても人気があります。おいもやさん興伸は、明治9年創業の甘藷問屋川小商店が営業しています。だからこそ、芋の味わいを最大限に引き出せているのです。
おいもやさん興伸は、浅草だけでも6店舗もあります。浅草中にあるのに、どの店舗もとても人気があり、賑わっています。それだけ、人々に支持されている味であると言えるでしょう。大学芋の他にも、スイートポテトや芋けんぴなどもあります。美味しくて甘いお芋を食べて、ほっこり街歩き、とてもおすすめします。
浅草のグルメの食べ歩き尽くそう
今回は、浅草のおすすめ食べ歩きグルメについて紹介しました。ふわふわの大きなメロンパンや、あげ饅頭などの和スイーツ、新定番のメンチカツ、そして昔ながらの定番の味など、様々な浅草食べ歩きグルメがありました。浅草探索のお供に、どれもおすすめの品ばかりです。お腹が空いたら浅草で美味しいグルメを食べ歩いて、ますます浅草を満喫しましょう。