2021年06月05日公開
2024年11月11日更新
箱根のお土産おすすめ23選!ばらまきお菓子や女子から人気のかわいい雑貨も
箱根のお土産おすすめ23選をまとめました。ばらまきができる美味しいのお菓子から、箱根で生産しているお酒、女子に人気のかわいい雑貨まで紹介します。店舗情報も載せているので、箱根でお土産を買う際の参考にしてください。

目次
箱根のスイーツやかわいい雑貨のお土産を詳しく紹介!
箱根ラスク本店でラスク買ったよ🎵 pic.twitter.com/lHZipktf8R
— ちょび(舞) (@chobi_maimai) July 23, 2020
富士山の絶景を見ることができ、温泉地として有名な「箱根」。都心からのアクセスも良いので、旅行先として人気のエリアです。旅行と一緒に楽しみなのが、お土産の購入ではないでしょうか。
本記事では、箱根で購入できるおすすめのお土産を23選まとめました。会社や近所へのばらまき用のお土産から、女子に人気のかわいいお土産雑貨などを紹介します。ぜひ、お土産を購入する際の参考にしてください。
箱根のおすすめ人気お土産【和菓子】
箱根まんじゅう
カステラ焼 箱根まんじゅう! 焼き立て、美味しい~♪(n´ω`n)
— 來⛩ (@gross_lie) August 14, 2019
菊川商店 https://t.co/Cki5NtBi2w pic.twitter.com/lyahDQhlV8
レトロな外観の老舗店「菊川商店 」のまんじゅうは、フカフカのカステラ生地に、味わいのある白あんが入った人気のお土産です。自宅で食べる際は、冷やすとしっとりとした食感が味わえます。ばらまき用として、またスイーツ好き女子へのお土産に最適です。
店舗情報
店名 | 菊川商店 |
---|---|
住所 | 神奈川県足柄下郡箱根町湯本706-17 |
電話番号 | 0460-85-5036 |
アクセス方法 | 箱根湯本駅から徒歩2分 |
営業時間 | 【月・火・水・金】 8:00~18:00 【土・日・祝】 8:00~19:00 |
定休日 | 木曜日 |
リンク先 | 公式サイト |
箱根のお月さま
箱根のお土産「箱根のお月さま」
— ハコネリンク@箱根温泉ニュース (@hakoneshare) January 16, 2021
若い世代に人気。温泉地のおみやげと言えば温泉まんじゅう!
箱根湯本駅から徒歩約2分、「まんじゅう屋・菜の花」で販売されています。 pic.twitter.com/B3CiXghy9U
大人気の温泉まんじゅうは、1つ1つ個包装されているのでばらまき用として重宝するお土産です。沖縄産の黒糖を使った生地で、北海道十勝産の小豆を使ったこしあんを包んでいます。温泉まんじゅうの中は、しっとりした食感と上品な味わいでお土産に最適です。
店舗情報
店名 | まんじゅう屋 菜の花 |
---|---|
住所 | 神奈川県足柄下郡箱根町湯本705 |
電話番号 | 0460-85-7737 |
アクセス方法 | 箱根湯本駅から徒歩2分 |
営業時間 | 【月~金】 8:30~17:30 【土・日・祝】 8:30~18:00 |
定休日 | 不定休 |
リンク先 | 公式サイト |
権現からめもち
箱根神社からの権現からめもち!
— もえ (@momomomoen) August 5, 2016
うまーーー! pic.twitter.com/YQcXkKfJcb
もち米を神社のご神水で炊き、お餅を作っている「権現からめもち」は小ぶりでかわいいサイズです。お餅は、のりとあんこ、きなこにごま、おろしの5種類がセットになってお土産販売しています。滑らかな食感で、とても柔らかく美味しいのでお土産におすすめです。
店舗情報
店名 | 権現からめもち |
---|---|
住所 | 神奈川県足柄下郡箱根町元箱根80-1 |
電話番号 | 0460-83-5122 |
アクセス方法 | 箱根登山バスで「箱根神社入口」バス停を降りて徒歩10分 |
営業時間 | 10:00~17:00 売り切れ次第終了 |
定休日 | 不定休 |
リンク先 | 公式サイト |
湯もち
箱根ちもとの湯もち
— あっきー☆ (@donguri_ka) February 11, 2019
美味しい〜 pic.twitter.com/5PEMZvdNlx
老舗和菓子店で販売している「湯もち」は代表的なお土産です。笹の葉に包まれたお餅には、細かく刻まれた羊かんが入っており、ほんのりと香るゆずがアクセントになっています。個包装されているので、ばらまき用のお土産としても人気です。
店舗情報
店名 | ちもと 駅前通り店 |
---|---|
住所 | 神奈川県足柄下郡箱根町湯本690 |
電話番号 | 0460-85-5632 |
アクセス方法 | 箱根湯本駅から徒歩5分 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
定休日 | 元日及び年5日程度 |
リンク先 | 公式サイト |
鑛泉煎餅(こうせんせんべい)
ベターな鑛泉煎餅を、
— テツ (@rtlover2000) April 5, 2015
富士屋ホテルの横で、
無事にゲットしたっ!
(笑) pic.twitter.com/0d6tqTx2w4
レトロな缶がかわいい女子に人気のお土産です。1枚づつ丁寧に焼かれたせんべいは、地元の鉱泉を練り込んで作られています。軽めでパリパリの食感に甘さ控えめな味わいは、1度食べると止まらない美味しいお土産商品です。
店舗情報
店名 | 川辺光栄堂 |
---|---|
住所 | 神奈川県足柄下郡箱根町宮ノ下184 |
電話番号 | 0460-82-2015 |
アクセス方法 | 宮ノ下駅から徒歩8分 |
営業時間 | 9:30~17:00 |
定休日 | 不定休 |
リンク先 | 公式サイト |
元祖温泉まんじゅう
二軒目はー
— こわし (@ykkws) June 18, 2020
温泉地といえば温泉まんじゅう食べないとってことで
元祖温泉まんじゅうの丸嶋本店
薄皮がもちもち餡子ぎっしりでおいしー
次はしょっぱいやつ食べようか pic.twitter.com/ZYbgr53xEP
昔ながらの温泉まんじゅうをお土産販売している「丸嶋本店」は連日、観光客で長蛇の列ができるお店です。人気の温泉まんじゅうは、滑らかな薄皮に甘さ控えめのあんがぎっしり詰まっています。白砂糖と、黒砂糖を使ったものと2種類あり、個包装しているのでばらまきにも適したお土産です。
店舗情報
店名 | 丸嶋本店 |
---|---|
住所 | 神奈川県足柄下郡箱根町湯本706−14 |
電話番号 | 0460-85-5031 |
アクセス方法 | 箱根湯本駅から徒歩2分 |
営業時間 | 8:30~18:00 |
定休日 | 年中無休 |
リンク先 | 公式サイト |
箱根のうり坊
https://t.co/MqP1rt1K3w しいの食品 「箱根のうり坊」10個 ! 箱根に住んでいる野生のイノシシ。 その赤ちゃん「うり坊」をかたどったお饅頭!#箱根 pic.twitter.com/LuDBPHqYe5
— keymac (@keymac2) November 11, 2019
かわいいうり坊のまんじゅうは、女子に人気のお土産です。まんじゅうの中には、ミルクバター味のあんこが入っています。個装のデザインもかわいいので、女性へのばらまきお土産としておすすめです。他にチョコバナナ味もお土産販売しています。
店舗情報
店名 | 箱根湯本駅前おみやげのみつき |
---|---|
住所 | 神奈川県足柄下郡箱根町湯本701 |
電話番号 | 0460-85-5238 |
アクセス方法 | 箱根湯本駅から徒歩2分 |
営業時間 | 9:00〜18:00 |
定休日 | 火曜日 |
リンク先 | 公式サイト |
箱根のおすすめ人気お土産【洋菓子】
箱根の坂
この前食べた【箱根の坂】っていう
— たなか はな💮演歌の子@日本一周演歌旅中 (@htasooo) October 29, 2020
ガトーショコラ美味しかったからまた食べたい😋💓 pic.twitter.com/k1l8ZLdR2H
カラフルな色味で、インスタ映えすると女子に人気のお土産です。ベーシックなガトーショコラに、苺ショコラ、湘南の柑橘を使った湘南ゴールドショコラ、抹茶ショコラの4種類がお土産販売されています。ガトーショコラを、自宅で冷やして食べるのもおすすめです。
店舗情報
店名 | 箱根登山名産店 箱根の市 |
---|---|
住所 | 神奈川県足柄下郡箱根町湯本707 |
電話番号 | 0460-85-7428 |
アクセス方法 | 箱根湯本駅構内 |
営業時間 | 8:00〜18:30 |
定休日 | 元旦 |
リンク先 | 公式サイト |
箱根プリン
箱根プリンという名のプリン pic.twitter.com/BsllmVW8vM
— 雑うぃんたん魚 (@gurizaialove) April 22, 2019
子供から大人まで大人気のお土産は、神奈川県相模原市で生産されている長寿卵とミルクで作った濃厚な味わいのプリンです。卵型のかわいい容器に入っているプリンは、なめらかな口当たりでお土産として喜ばれます。
店舗情報
店名 | 箱根カフェ |
---|---|
住所 | 神奈川県足柄下郡箱根町湯本707 |
電話番号 | 0460-85-8617 |
アクセス方法 | 箱根湯本駅構内 |
営業時間 | 8:00~19:00 |
定休日 | 年中無休 |
リンク先 | 公式サイト |
ナッツ・ヴィセル
【くるみ商品情報💡】#箱根 の人気お土産の一つ、Sagamiyaさんの"ナッツ ヴィセル"には #くるみ もたっぷりトッピングされています💝オーナーさんのオリジナルレシピで作られていてるそうです♬ HP→https://t.co/kixUPPsCch #365日くるみ生活 pic.twitter.com/g5XO6ZeKok
— カリフォルニア くるみ協会 (@kurumi_fan) March 18, 2018
スイーツ女子におすすめのお土産「ナッツ・ブェセル」は、7種類のナッツにキャラメルがコーティングされた洋菓子です。甘さと濃厚な味わいが楽しめます。大きなサイズのものから、小さく個包装されたミニサイズまであり、ばらまき用のお土産としても最適です。
店舗情報
店名 | サガミヤ |
---|---|
住所 | 神奈川県足柄下郡箱根町湯本706−35 |
電話番号 | 0460-85-6610 |
アクセス方法 | 箱根湯本駅から徒歩1分 |
営業時間 | 9:00〜17:00 |
定休日 | 年中無休 |
リンク先 | 公式サイト |
キャラメル・アマンド
ちょっと遅めのおやつタイム☆(^^
— あぶらあげ (@aburaage_x2000) September 17, 2017
これはめちゃ美味しいラスクですね☆☆☆#箱根ラスク #キャラメル・アマンド pic.twitter.com/AUtg92Uriv
かわいいパッケージのラスクがおすすめの「グランリヴィエール」には、女子が連日訪れる人気のお土産店です。「キャラメル・アマンド」はキャラメルのほろ苦さに、アーモンドの香ばしさがマッチした洋菓子です。季節限定商品もお土産として喜ばれます。
店舗紹介
店名 | グランリヴィエール |
---|---|
住所 | 神奈川県足柄下郡箱根町仙石原1246-737 |
電話番号 | 0460-83-8123 |
アクセス方法 | 御殿場ICから国道138号線箱根方面へ約25分 |
営業時間 | 10:00~17:00(季節によって変動あり) |
定休日 | 不定休 |
リンク先 | 公式サイト |
アップルパイ
#箱根 #富士屋ホテル #picot #アップルパイ #sweets
— MONOHIBIKI (@monohibiki) June 22, 2017
富士屋ホテルのアップルパイ
シナモンが凄いきいてて、美味しいー! https://t.co/J6CPQkZH9N pic.twitter.com/8QMa4IQXKW
富士屋ホテル直営のベーカリーショップ「ピコット」には、スイーツ女子に人気の「アップルパイ」がお土産用として販売されています。りんごは程よく甘く形がしっかり残りながらも柔らかく、パイ生地はサクッとして美味しいです。他にもクラシックカレーパイはお土産としておすすめです。
店舗情報
店名 | ベーカリー&スイーツ ピコット |
---|---|
住所 | 神奈川県足柄下郡箱根町宮ノ下359 |
電話番号 | 0460-82-5541 |
アクセス方法 | 宮ノ下駅から徒歩8分 |
営業時間 | 9:00〜17:00 |
定休日 | 年中無休 |
リンク先 | 公式サイト |
バームクーヘン
お疲れ様です 今日の話題は 箱根から 箱根ルッカの森 さん のバームクーヘンが 話題になっています 小田原 代表の 湘南ゴールドを使ったバームクーヘンが すっきりと まろやかな バームクーヘンが美味しすぎて リピーターが 多い様です お土産にいかがですか pic.twitter.com/EdFVPQuezV
— 湘南大好き (@kumasan0385) October 29, 2019
神奈川県が生産している柑橘の、湘南ゴールドを使用した「バームクーヘン」は女子に人気のお土産です。柔らかくしっとりした生地に、外側には湘南ゴールドのジャムが練り込まれています。他にも個包装された商品が多く販売されているので、ばらまき用のお土産をお店で探すのもおすすめです。
店舗情報
店名 | 箱根ルッカの森 |
---|---|
住所 | 神奈川県足柄下郡箱根町湯本307 |
電話番号 | 0460-85-6222 |
アクセス方法 | 箱根湯本駅から徒歩8分 |
営業時間 | 【月~金】 9:30~18:00 【土・日・祝】 9:30~18:30 |
定休日 | 年中無休 |
リンク先 | 公式サイト |
箱根のおすすめ人気お土産【お酒・おつまみ】
箱根山
自分、お酒いいすか🍶 #ポン酒クズ#箱根山 #純米 #井上酒造 pic.twitter.com/FnqOtXCg4R
— ほ。(404 Not Found) (@daisukeHORIKAWA) April 18, 2020
お土産におすすめの地酒を紹介します。お米の旨みが引き立つ、スッキリとした辛口の純米酒は、呑み進めるにつれて美味しく感じます。日本酒好きの女子から人気の、かわいい持ち帰りサイズも展開しておりお土産として人気です。
店舗情報
店名 | 井上酒造 |
---|---|
住所 | 神奈川県足柄上郡大井町上大井552 |
電話番号 | 0465-82-0325 |
アクセス方法 | 上大井駅から徒歩5分 |
営業時間 | 8:00〜17:00 |
定休日 | 土曜日・日曜日 |
リンク先 | 公式サイト |
曽我梅林の梅酒
曽我梅林の梅酒をいただく pic.twitter.com/8HmN9GT23i
— masayosu (@masayosu) March 7, 2021
梅酒が好きな女子へのお土産としておすすめの商品です。甘すぎず、香り高い梅を日本酒ベースで仕込んである上品な梅酒はお土産に最適です。全国梅酒品評会2016年、銀賞に輝いた名品をぜひ味わってください。
店舗情報
店名 | 石井醸造 |
---|---|
住所 | 神奈川県足柄上郡大井町上大井954 |
電話番号 | 0465-82-3241 |
アクセス方法 | 上大井駅から徒歩7分 |
営業時間 | 9:00〜17:00 |
定休日 | 日曜日・祝日 |
リンク先 | 公式サイト |
箱根ビール
以前、二子玉川ライズで開催されたイベントで、たまたまハッシュタグ付けて応募した箱根ビールが当選しました。
— ???? ?????? (@sake_tanaka) March 3, 2018
美味しく頂きます😋#箱根ビール#鈴廣かまぼこの里 pic.twitter.com/b9G4etJvin
お土産としておすすめの地ビールを紹介します。かわいいパッケージのビールは、箱根百年水を使用しており、種類は通年販売の2種類に加えて、季節限定のビールが購入できます。お土産として、通年販売している小田原エールは、豊潤な香りにマイルドな味わいが楽しめるので女子に人気です。
店舗情報
店名 | 鈴廣かまぼこの里 |
---|---|
住所 | 神奈川県小田原市風祭245 |
電話番号 | 0465-22-3191 |
アクセス方法 | 風祭駅から徒歩5分 |
営業時間 | 【月~金】 9:00~18:00 【土・日・祝日】 9:00~19:00 |
定休日 | 年中無休 |
リンク先 | 公式サイト |
塩辛せんべい
界 仙石原でのお夜食、塩辛屋の“しいの”塩辛せんべい。薄焼き、堅焼きでバリバリと食感よし。塩辛は練り込んであるそうで旨味が強くてお酒のアテに良いが、肝心の日本酒は低Alc.甘めの吃驚仰天を選んでしまい失敗。。界限定ラベルに釣られた。。辛口の熱燗が良かったね^^;#星野リゾート#界 pic.twitter.com/tjhCxx5y9R
— 一村 (@dsorehasoub) October 28, 2018
コクと旨味がある塩辛を生地に練り込み、香ばしく焼き上げたうす焼きせんべいです。2枚入りが16袋なので、ばらまき用として、またお酒が好きな方へのお土産としておすすめです。「塩辛せんべい」を生産している、しいの食品は他にも魅力的なお土産を販売しています。
店舗情報
店名 | しいの食品売店部(湯本富士屋ホテル内) |
---|---|
住所 | 神奈川県足柄下郡箱根町湯本256-1 |
電話番号 | 0460-85-6301 |
アクセス方法 | 箱根湯本駅から徒歩3分 |
営業時間 | 9:00〜21:00 |
定休日 | 年中無休 |
リンク先 | 公式サイト |
すり身団子
箱根のお土産。😋🍴💕
— みかん (@MIKAN3033567) June 20, 2020
竹いちのすり身団子。
本当に久しぶりに買いました。
いつもは売り切れるので、買えなかったけど。😢🆖⤵️
玉ねぎとごほうのミックス。
母はごぼうが食べられないから玉ねぎだけ。 pic.twitter.com/sZln8a46Ik
お土産に最適な手作りのすり身団子は、お酒が好きな男性や女子から大人気の商品です。グチやタラの身と野菜を石臼で練り上げ、油で揚げたすり身団子はおつまみにピッタリです。ばらまき用のお土産として、他にも塩辛やかまぼこなども販売しています。
店舗情報
店名 | 竹いち |
---|---|
住所 | 神奈川県足柄下郡足柄下郡足柄下郡箱根町湯本729 |
電話番号 | 0460-85-6556 |
アクセス方法 | 箱根湯本駅から徒歩4分 |
営業時間 | 9:00〜18:00 |
定休日 | 木曜日 |
リンク先 | 公式サイト |
ローストビーフ
2日目色々行ったから色々あるんだけど、とりあえず伝えたいのは
— ♡らんらん♡ (@homhom101) May 8, 2021
箱根仙石原にある、相原精肉店のローストビーフは最高だという事🤗
ツレ曰く、冷めたステーキ。
褒めてんの?? pic.twitter.com/lPWWvzBzd8
連日長蛇の列ができる「相原精肉店」で人気のお土産を紹介します。国産牛を使った「ローストビーフ」は、しっとり柔らかく、肉の旨味と風味が感じられ美味しいです。他にも、コロッケやソーセージなどのお惣菜はばらまき用のお土産としても最適です。
店舗情報
店名 | 相原精肉店 |
---|---|
住所 | 神奈川県足柄下郡仙石原箱根町226 |
電話番号 | 0460-84-8429 |
アクセス方法 |
御殿場I.Cから車で16分 |
営業時間 | 9:00〜18:00 |
定休日 | 火曜日 |
リンク先 | 公式サイト |
大涌谷黒たまご
大涌谷のくろたまご
— くろろん (@kurorotantan) February 19, 2018
食べると寿命が7年伸びるらしい。
頭痛くなってきたから
寿命伸びそう🐷✊️ pic.twitter.com/ou9T6Er0Gm
1つ食べると寿命が7年伸びると言われている「大涌谷黒たまご」は、お土産として大人気の商品です。大涌谷温泉で茹で上げた黒たまごは、普通のゆで卵よりうまみ成分が約20%高いという調査結果が出ています。ぜひ、お土産で味わってみてください。
店舗情報
店名 | 大涌谷くろたまご館 |
---|---|
住所 | 神奈川県足柄下郡箱根町仙石原1251 |
電話番号 | 0460-84-9605 |
アクセス方法 | 大涌谷駅から徒歩1分 |
営業時間 | 9:00〜16:00 |
定休日 | 年中無休 |
リンク先 | 公式サイト |
箱根のおすすめ人気お土産【雑貨】
寄木細工雑貨
箱根の温泉♨️ パワーをもらいました。今日からまた頑張ります!
— ままさん (@mamasan_koke) July 18, 2018
お土産に箱根寄木細工を買いました。木のパッチワークみたいですね🌳🌲 pic.twitter.com/IcPJSxncrF
伝統工芸として有名な「寄木細工」は、種類の異なる木材を利用して模様を描いた木工技術です。くず入れやお盆、ばらまき用のお土産として最適なかわいいコースターなどが購入できます。また手軽に買える寄木のしおりもお土産として人気があります。
店舗情報
店名 | 本間寄木美術館 |
---|---|
住所 | 神奈川県足柄下郡箱根町湯本84 |
電話番号 | 0460-85-5646 |
アクセス方法 | 入生田駅から徒歩10分 |
営業時間 | 9:00〜16:30 |
定休日 | 年中無休 |
リンク先 | 公式サイト |
ガラス雑貨
箱根ガラスの森美術館で見たかわいい作品と自分のお土産に買ったグラス(ぐい飲み??)いまこれで冷酒飲んでます。 pic.twitter.com/3rAYGab1Sr
— 外道マキ (@gedouya) September 26, 2020
インスタ映えするおしゃれなガラス雑貨のお土産を紹介します。世界各国のグラスや、ヴェネチアン・グラスのかわいいアクセサリーなどが、ミュージアムショップで販売されています。お土産で人気は、クリスタル・ガラスを持った天使の置物です。
店舗情報
店名 | 箱根ガラスの森美術館 |
---|---|
住所 | 神奈川県足柄下郡箱根町仙石原940−48 |
電話番号 | 0460-86-3111 |
アクセス方法 | 御殿場I.Cから国道138号線箱根方面へ約20分 |
営業時間 | 10:00〜17:30 |
定休日 | 成人の日の翌日から11日間は冬季休館 |
リンク先 | 公式サイト |
星の王子さまグッズ
星の王子さまミュージアムにて pic.twitter.com/h0Gk11K1un
— 佐倉☭ (@cccp0617) May 25, 2021
世界中で愛されている「星の王子さま」のお土産グッズが、ミュージアムで販売されています。かわいいデザインのマスキングテープや、ボールペンなどはばらまき用のお土産として、女子に人気です。素敵なアクセサリーは自分用のお土産としてもおすすめです。
店舗情報
店名 | 星の王子さまミュージアム |
---|---|
住所 | 神奈川県足柄下郡箱根町仙石原909 |
電話番号 | 0460-86-3700 |
アクセス方法 | 御殿場I.Cから国道138号線箱根方面へ約20分 |
営業時間 | 10:00〜18:00 |
定休日 | 第2水曜日(3月と8月は無休) |
リンク先 | 公式サイト |
箱根のお土産は種類豊富!
噛んで食べるお菓子
— Hakone Sekisho Tabimonogatarikan(箱根関所旅物語館) (@SekishoHakone) May 31, 2021
有平糖‼️サクサク食感が楽しめる!
一度食べたら止まらないお菓子😋
お土産や自分へのおやつに人気です✨
お番所茶屋で販売しております pic.twitter.com/KfYBb787Eb
旅行地として大人気の箱根は、お土産の種類が豊富です。ばらまき用の美味しいお土産から、女子に人気のかわいいお土産雑貨など多くあります。また、お酒やおつまみなどのお土産は、甘いものが苦手な方への贈り物として最適です。ぜひ本記事を参考に、箱根で素敵なお土産を購入してください。



