2021年09月14日公開
2024年11月15日更新
冷凍餃子の焼き方を伝授!パリパリに仕上げるコツや羽根つきにする方法も
冷凍餃子の焼き方を紹介します。冷凍餃子を美味しい焼き方のコツをまとめました。また、くっつく場合の対処法やパリパリの羽根つきに仕上げる方法も掲載していきます。さらに、フライパンなど道具別の焼き方を載せているので、焼く際の参考にしてください。
冷凍餃子の上手な焼き方を知りたい!
最近、流行り?の冷凍餃子を試してみました…餃子が36個1000円でたれが100円〜200円お賽銭箱に代金入れて勝手に持ち帰るスタイルです…
— 猫卍 ~ネコ撫デタイケドアレルギー~ (@DEAD_0R_ALIVE_) September 11, 2021
他にも何社か発見したので食べ比べしてみます…餃子は食べなれた感じの味で白味噌だれが美味しかったです😌✨ pic.twitter.com/jYj7c1sRSr
冷凍餃子は、すぐに作って食べることができる便利な食品です。しかし、焼き方を失敗してしまうと、フライパンにくっつくこともあるので、正しい焼き方をしっかりとマスターしましょう。本記事では、冷凍餃子の美味しい焼き方のコツを紹介します。
また、くっつく時の対処法やパリパリ食感も楽しめる羽根つき餃子の作り方も掲載しています。さらに、フライパンやホットプレートなど、道具別の焼き方も載せているので、冷凍餃子を焼く際の参考にしてください。
冷凍餃子の基本的な焼き方
まずは、冷凍餃子の基本的な焼き方を紹介します。餃子を作る際の基本、焼き色をつける工程と蒸し焼きにする工程に分けて、解説するので家で餃子を焼く際の参考にしてください。
焼き方①焼き色をつける
くっつかない餃子を焼き方
— 鳥羽 周作 (@pirlo05050505) September 12, 2021
1.まずはしっかり焼き色がつくまで中火で
2.焼き色がついたら
「お酢」をお湯に混ぜてフライパンに入れ
フタをして水分がなくなるまで蒸し焼きに
3.水気がなくなるまで焼いたら、
ごま油を入れて中火で焼き上げる
お酢入れるとくっつかないhttps://t.co/BRTKqUOOnL pic.twitter.com/O3PmD8GbD4
冷凍餃子を焼く際に用意するものは、お好みの商品とサラダ油、蒸し焼きの際に使うお湯、仕上げのごま油です。フライパンを温めてサラダ油を入れたら、餃子の底をしっかりと油になじませながら間隔をあけて並べます。
そして、うっすらと焼き色がつくまで焼きましょう。なお、仕上げの際に一気に焼き色をつけるため、蒸し焼きにする前は、薄い焼き色で十分です。また、火を強くしてしまうと、フライパンにくっつく恐れがあるので、餃子を焼く際は、弱火から中火で焼くようにしましょう。
焼き方②蒸し焼きにする
ダンナちゃんのだけ先に焼いてみました!
— mimiz (@jewelina69) September 11, 2021
5分くらい蒸し焼きにしてごま油かけてカリッと焼き上げます🥟
市販の皮が薄くて見た目ショボいけど美味しー💛
いつもラクして餃子屋さんのを買っちゃうけど、たまには自作も楽しいね😋#おうちごはん#おうちで餃子#お腹ペコリン部#餃子食べたい pic.twitter.com/ctAtQOmV6D
餃子にうっすらと焼き色がついたら、お湯を入れていきます。お湯の量は、餃子の1/4~1/3が浸かる程度が目安です。なお、水ではなくお湯を使う理由は、フライパンの温度を下げずに焼くことができるからです。そのため、お湯を使うことでひだ部分は柔らかく、焼き面はカリッと仕上がります。
お湯を入れたら、蓋をして水分がある程度飛ぶまで蒸し焼きにします。そして、水分が少なくなってきたら、蓋を外して残りの水分を飛ばすように強めの中火で焼きましょう。最後にごま油を回しかけて、しっかりと焼き色をつけたら完成です。
冷凍餃子を羽根つきにする焼き方
次は、冷凍餃子をパリパリの羽根つきにする方法を紹介します。実は、家でも簡単にお店のような、パリパリ食感の羽根つき餃子を作ることが可能です。材料や下準備、焼く際のコツをしっかりとマスターして実践してみましょう。
材料・下準備
羽根つき餃子演習、2日目。本日は水溶き小麦粉。
— 白ノスリのハル@機能障害のため回復訓練中 (@shironosuri) May 6, 2017
\\\小麦粉が正解だった模様/// pic.twitter.com/lUqDMu4CSQ
パリパリ食感の羽根つき餃子を作る際には、通常の材料と小麦粉を用意しましょう。フライパンを温めている間に、ボウルなどに小麦粉と水を入れて、混ぜ合わせておきます。なお、小麦粉と水を混ぜる際には、ダマができようにしっかりと混ぜるようにしましょう。
焼き方
市販の餃子に水溶き小麦粉で羽根つき餃子に。前は間違えて片栗粉を使ってしまい、ぶにゃぶにゃ羽根餃子になってしまった。 pic.twitter.com/fjvZ6lqEYQ
— 長谷川 眞也 (@shinyaradio) January 11, 2020
フライパンを温めて、油を引いたら餃子を並べます。餃子を並べる際は、間隔を少しあけて並べるようにしましょう。餃子にうっすらと焼き色がついたら、水で溶いた小麦粉をフライパン全体に回しかけます。そして、蓋をして水分がある程度飛ぶまで中火で蒸し焼きにします。
その後、水分がある程度飛んだら、蓋を外して火力を強め、残りの水分を飛ばしましょう。水気がなくなってきたら、鍋肌にそってごま油を流し、羽根つきに焼き色をつけていきます。焼き色がついたら、フライ返しやヘラなどで羽根つきの餃子をフライパンから剥がしましょう。
最後に、大きめのお皿をフライパンに被せ、フライパンごとひっくり返してお皿に盛り付けたら完成です。
冷凍餃子の焼き方のコツ
次は、冷凍餃子の焼き方のコツを紹介します。パリパリ食感に仕上げる方法やくっつくのを防ぐ方法などを掲載しているので、餃子を焼く際の参考にしてください。
焼き方のコツ①ごま油を入れてパリパリに
餃子がパリパリ pic.twitter.com/ryFsNw1rjD
— かず-きグルメ (@kazuuuuuuuukin) January 9, 2021
餃子を焼く時、パリパリに仕上げたい場合はごま油を使いましょう。餃子をパリパリにするコツは、蒸し焼きにする前にうっすらと焼き色をつけ、蒸し焼き後に水分を飛ばしてごま油を加えて一気に焼くことです。最後にごま油を加えることで、餃子の表面が油でコーディングされ、揚げ焼きしたようにパリパリに仕上がります。
焼き方のコツ②小麦粉や片栗粉で羽根の具合を調整する
片栗粉で作れるらしいので羽根つき餃子焼いたよ🥟
— saba-tora (@tora_saba) December 5, 2019
サクサク感もありつつ、多めに入れた片栗粉ももちもちしてこれはこれでいい感じだな😋カレー粉と自家製にんにく酢でいただくぞ。 pic.twitter.com/ZVQVwoNuRU
羽根つきの餃子に仕上げたい場合は、小麦粉や片栗粉を使うのがおすすめです。片栗粉で羽根つき餃子を作った場合は、サクサクとした軽めの食感に仕上がります。ただし、時間が経つとしなっとしてしまうので注意しましょう。
小麦粉を使って羽根つき餃子を作った際は、時間が経過してもパリパリの食感が残ります。また、これらの特徴を活かして、片栗粉と小麦粉をブレンドして使うのもおすすめです。
焼き方のコツ③市販の冷凍餃子は記載通りに焼く
さて、私本日無性に餃子が食べたくなり...
— チャンピオンカレー(チャンカレ)【公式】🍛60周年 (@champions_curry) March 1, 2020
大阪王将さんの冷凍餃子🥟
パッケージの驚きの三拍子に惹かれて購入してしまいました!
油いらず
水いらず
_人人人人人人人_
> フタいらず <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
油水なしは見たことありますがフタまでいらないとは!?!? pic.twitter.com/TgRX9F61T1
家で餃子の皮から作る際は、皮の厚さやタネに使う具材によって、自分の好みに合わせて焼きます。しかし、市販の餃子を焼く場合は、しっかりとパッケージに記載されている方法で焼くのが一番おすすめです。正しく焼けないとフライパンにくっつくこともあるため、丁寧に記載されている場合は、順序を飛ばしたりせずに焼きましょう。
また、商品によっては、油や水を使わずに焼くことができる餃子もあるので、一度パッケージを確認しておくといいでしょう。
焼き方のコツ④くっつくのを防ぐ方法
今夜は、冷凍餃子です。
— 薫乃 (@nekononeko3) August 7, 2020
我が家のフライパンは、くっつくのでシリコンホイル使って焼きます。
ずっとくっつかないフライパン開発して欲しい。🍳
しかし四人前続けて焼き横でラーメンも作ると、あチィ〜。
焼くだけでも大変なのよー。 pic.twitter.com/CcRQynozY5
餃子は正しく焼かないとフライパンにくっつくこともあります。くっつくのを防ぐためには、いくつかのポイントを押さえる必要があります。1つ目のポイントは、火加減です。餃子を焼く際は最後まで中弱火で焼きようにしましょう。火が強すぎるとフライパンにくっつく確率が上がります。
2つ目のポイントは、餃子同士の間隔をしっかりとあけることです。また、餃子と餃子の間に油をコーディングすることで、餃子同士のくっつきを最小限にできます。
冷凍餃子の道具別の焼き方
次は、道具別で冷凍餃子を焼く時のコツを紹介します。多くの餃子を一気に焼くことができる、ホットプレートやアウトドアで活躍するスキレットで焼く方法などを掲載しているので、餃子を焼く際の参考にしてください。
ホットプレートで焼く場合
今日のお弁当はオムライス🍴
— えだまめこ76 (@nicorin76) April 5, 2020
昨夜は餃子の満州で購入した冷凍餃子60コ🥟
ホットプレートで焼きまくり、ビールぐびぐび飲みまくる🍺(笑)
外へ出られないので、
食べることしか楽しみがない💕 pic.twitter.com/qPvJsvwG7S
親戚や友人が集まるパーティーで、一気に餃子を焼きたい場合は、面積が広いホットプレートがおすすめです。ホットプレートを使って、餃子を焼く場合はフライパンと同じように焼きましょう。ホットプレートの温度を250℃前後に設定して、油を引きます。
油をなじませたら、間隔をあけながら餃子を並べていきます。餃子の表面にうっすらと焼き色がついたら、お湯を餃子の1/4高さまで注ぎましょう。そして、蓋付きのホットプレートを使う場合はそのまま蓋をし、ない場合はアルミホイルなどで代用して蒸し焼きにします。
その後、水分がなくなってきたら、蓋を外してごま油を回し入れます。餃子の表面にしっかりと焼き色がついたら完成です。なお、羽根つきの餃子を作りたい場合は、お湯ではなく、小麦粉か片栗粉を水で溶いたものを使いましょう。
スキレットで焼く場合
餃子の満洲の持ち帰り用冷凍餃子
— 昭和酒場コタツ (@kotatsu200911) June 5, 2020
ニトリのスキレットで焼くとめっちゃいい感じ 炭火の火加減ってのが良いのかもw pic.twitter.com/Om1DdwdYVO
焼き目をしっかりとつけて、香ばしくカリッとした食感を楽しみたい場合はスキレット(鉄鍋)を使いましょう。鉄鍋を使った餃子は、特に九州地方で人気の料理です。スキレットを使って餃子を焼く場合は、事前にしっかりと鍋を熱しておきます。鍋が熱くなったら油を入れて一旦火を止め、すぐに餃子を並べます。
そして、中火にかけて焼き色がつくまで焼きましょう。その後、熱湯を回しかけて、3分程度蒸し焼きにします。水分がなくなってきたら、仕上げにごま油を加えて揚げ焼きにします。しっかりと焼き色がついたら完成です。
なお、スキレットを使う場合は、片面だけでなく、両面に焼き色をつけても美味しいので、ぜひお酒のお供に作ってみてください、また、スキレットはアウトドアでも活躍できる調理器具ですので、キャンプなどで餃子を作りたい時にもおすすめです。
IHで焼く場合
この前、直火専用の冷凍餃子をIHで焼いたら失敗してしまって、今回は14分掛けてじっくり焼いたら
— MIYU先生@新作MV公開中 (@MIYU_726) January 19, 2020
店か!!って言うくらい美しすぎる餃子が焼けてしまいました🥟🤣🤣🤣
冷凍餃子でもIH調理いけるな🤗 pic.twitter.com/Dqwg02Wyn5
IHを使って餃子を焼く場合は、通常のコンロと同じ方法で焼きましょう。また、IHは均一に火を通すことができ、立ち上がりが早いため、具材への火の回りが早いです。さらに、ボタン一つで簡単に火力を調整できるので、コンロのように火加減に注意する必要がありません。
ただし、IHを使う場合は、使えるフライパンなどが限られるため、しっかりと確認して購入しましょう。なお、調理直後のIHは非常に熱くなっているので、掃除する際には注意が必要です。
冷凍餃子の焼き方をマスターしよう!
冷凍庫で眠っていた冷凍餃子を発掘したので、これをつまみに飲酒キメます🍺😋✨#味の素冷凍食品 #家飲み #餃子 pic.twitter.com/ESy5wUe8Ha
— くに (@kuninori9292) September 12, 2021
冷凍餃子はパパっと作ることができ、献立のメインおかずとしてはもちろん、お酒のおつまみや小腹が空いた時にもおすすめの食品です。また、冷凍商品の中には、油や水を使わずに作ることができるものもあるため、油汚れが気になる人にはおすすめです。
さらに、餃子はフライパンだけでなく、ホットプレートやスキレット、IHを使って焼くこともできるので、状況に合わせて調理器具を使い分けましょう。