2020年11月13日公開
2024年11月03日更新
乾パンの賞味期限を徹底解説!期限間近の乾パンを使用したレシピも
乾パンの賞味期限についてまとめました。非常食に役立つ乾パンの賞味期限の詳細や上手な保存方法などを詳しく説明します。乾パンを使ったレシピも紹介しているので、乾パンを食べ切れなかった時や賞味期限が近づいた時などに利用してください。
目次
乾パンの賞味期限は切れても食べられる?
配達先のおばあちゃんにカンパン
— つくね (@AyyXj) November 11, 2020
貰いました。
賞味期限見たらおばあちゃんがおれを利用してカンパンの在庫処分してきたことが分かりました... pic.twitter.com/0kXYGQs4tZ
非常食として便利な乾パンですが、気づいたら賞味期限がとっくに過ぎていたという経験がある人も多いでしょう。一般的なパンとは比べ物にならないくらい長持ちする乾パンです。そのような乾パンの賞味期限が切れてしまったものは、いつまで食べられるのでしょうか?
本記事では、乾パンの賞味期限についての情報を詳しくまとめました。乾パンを使ったレシピも紹介しているので、家に賞味期限間近の乾パンがある人はぜひ参考にしてください。
乾パンの賞味期限の詳細
乾パンの賞味期限:缶入り
#アニメ好きと繋がりたい #がっこうぐらし
— 伊藤綾太 松野綾松 ウルトラマンリョウ コマよんろう 妖怪之鵺介天皇陛下 (@nnneethhh) November 12, 2020
遂にカンパン買ってみたw(イオンで) pic.twitter.com/0rt1ns8c0r
缶入りの乾パンの賞味期限は5年です。非常食用にと作られているため、一般的な食品よりも長く持つようになっています。もちろんこれは密封された状態で適切に保管された場合の期限ですので、一度開けてしまったり保管状態が悪ければ賞味期限も短くなります。特に開封済みのものは、期限に関わらずに早目に食べ切るようにしましょう。
乾パンの賞味期限:袋入り
噛みごたえからいえば、同じメーカーから出ているカンパンでしょ。 pic.twitter.com/muhqg3TbOv
— 猫虎 (@schmidkhdk) November 11, 2020
袋に入った乾パンの賞味期限は、缶入りの乾パンよりも短く1年となります。袋は缶よりも密閉度が低いため、どうしても細菌や雑菌が繁殖しやすくなってしまうためです。この1年という期限も缶と同じように未開封であることが条件ですので、一度袋を開けてしまった乾パンはそこまで長持ちしません。
乾パンは賞味期限が切れても食べられる?
ウチのカンパン。賞味期限が7年前に過ぎてる。 pic.twitter.com/kcNIzZhmaT
— 坂本 真仁 (Shinji) (@skmtshinji) October 6, 2018
見た目があまり変わっていないと大丈夫だと思いがちな乾パンですが、期限切れから長期間放置しておいたものを食べるのは危険です。3年ほど期限が過ぎたものを食べたら気分が悪くなったという人もいれば、製造日より10年も経った古い非常食用の乾パンを食べて食中毒を起こしたというニュースが流れたこともありました。
このように、いくら長持ちする乾パンといっても、期限が切れてから何年も食べられるわけではありません。実は賞味期限や消費期限にはそれぞれ安全係数という数値が設けられており、この安全係数によって本来の賞味期限を計算することができます。期限が切れてしまった場合は、この安全係数をもとに計算してみると良いでしょう。
賞味期限の安全係数は×0.8で、本来の賞味期限に0.8を掛けた数がその商品の賞味期限として記載されることになります。つまり、逆に記載されている期限を0.8で割ると、本来の賞味期限を知ることができるのです。
缶の商品の場合は5年を0.8で割った6.25年が本来の期限となります。袋の商品の場合は計算すると1.25年となり、3ヶ月の猶予があることがわかります。もちろんこれらは目安ですので、本当にそこまで安全に食べられるという保証はありません。安全係数の数値に油断することなく、できるだけ記載されている期限を守るようにしましょう。
乾パンが長期保存できる理由
非常食の賞味期限が切れてたので、朝ごはんに家族で食べてます。
— aqua blue (@aqua_blue1976) May 3, 2019
保存用ビスコもあるけど、カンパンが人気。
カンパンうまい。 pic.twitter.com/BqsiEPAYoR
普通のパンと乾パンを比べれば違いは明らかですが、乾パンは通常のパンよりも焼き時間を長くしてできる限り水分量を減らして作られています。水分がなければ雑菌や細菌は繁殖しないため、極限まで水分量を減らした乾パンは長期間保管しておくことができるのです。
また、缶に入った乾パンは空気を抜いて密閉されているため菌も繁殖しにくく、さらに賞味期限をのばすことができます。逆にいえば、一度開封してしまった乾パンは湿気を吸収したり雑菌や細菌にさらされてしまうため、本来のように長持ちさせることはできなくなってしまいます。
乾パンの賞味期限が切れたときの異常ポイント
乾パンの容器が膨らんでいる
三立製菓のカンパン
— 堺の母 (@naho_ryosuke) November 7, 2020
TVでやってる🎵
家でも買って有るよ🎵 pic.twitter.com/wPYX8pJA6z
缶や袋などが膨張しているということは、容器の中で何かしらの異常が起きている証拠です。繁殖した細菌が中身を腐敗させてガスを発生させるというケースもあれば、高温の場所に置いておいたことでガスが発生して中身が膨張することもあります。
どちらにせよ、容器が膨らんでいる場合は中身に変化がなくても処分してしまったほうが良いでしょう。
乾パンの容器が日焼けしている
保存食のカンパンも可愛いでしょ pic.twitter.com/mWMquKaCoN
— にゃびすけ (@nyabisuke) August 3, 2017
容器が日焼けしているということは、それだけ直射日光にさらされていたという証拠になります。乾パンは直射日光を避けて保存するように明記されているように、直射日光に当たり続ければ質の劣化も早くなります。容器が日焼けしているものは早目に処分して、新しいものを用意するようにしましょう。
乾パンから異臭がしたり酸っぱい味がする
カンパン pic.twitter.com/6Oro3nVnbI
— Kazuo Moriwaka (@moriwaka) November 5, 2020
袋や缶を開けた時におかしな臭いがしたり、食べた時に酸っぱいような味がした時はすでに腐敗が進んでいるということになります。臭いや味は悪くなっているかどうかを判断する上で一番わかりやすいポイントですので、少しでもいつもと違う味や臭いがしたらすぐに食べるのをやめましょう。
乾パン自体が変色している
おやつ感覚で非常食用カンパン開けて同封の氷砂糖の偉大さに気づいた夜食タイム pic.twitter.com/ZNkNbzrAn6
— 山葵@最推し極たすけて (@fuuho_wizard) November 5, 2020
乾パンの表面が変色していた場合は、臭いなどに変化がなくても食べないほうが無難です。変色しているものが1つだけだったとしても、他の乾パンも食べるのはやめておいたほうが良いでしょう。また、明らかにカビが生えているような場合も、カビが生えているものだけでなくすべての乾パンを処分するようにしましょう。
乾パンの保存方法
乾パンの保存方法:直射日光を避ける
カンパンたくさんいただきました!!!!
— Illusion-イルシオン- (@Illusion_mk) November 8, 2020
ありがとうございます!!!!
これは僕の生命に関わるのでとても嬉しいです!!!!!
カンパン好き!!! pic.twitter.com/KsHB7fXFe0
乾パンを直射日光が当たる場所に保管してしまうと、缶や袋の中の温度が上がって質の劣化を招きます。また、缶に入った乾パンの場合は直射日光によって缶が腐食してしまい、穴が空く可能性もあります。特に非常食用として長く保管する場合は、直射日光を避け風通しの良い暗い場所に置いておくようにしましょう。
乾パンの保存方法:温度差が無い場所で保存する
北陸製菓 110g備食カンパン(カンパン・非常食・保存食・缶詰)缶入りカンパン532P17Sep16 https://t.co/8sHhy29pVe pic.twitter.com/sCJCWPakAG
— あれもこれも、どきどきワクワクショッピン (@dkdkwkwk4) September 23, 2016
日光が当たらなくても温度差が高いところに保管するのはNGです。温度差があると結露が発生しやすくなるため、菌が繁殖しやすくなります。また、缶詰の場合は結露によって缶が腐食し、そこから菌が入りこんでしまうこともあります。特に湿気の強い場所では、温度差に気を付けて管理しましょう。
乾パンの保存方法:賞味期限をこまめにチェックする
押入れからでてきたカンパンの賞味期限、明日だった! pic.twitter.com/Q9nXY9DQj6
— mrkn (@MarikonMn) November 7, 2020
乾パンは賞味期限が長いため、一度保管したらそのまま放置しがちです。特に非常食用として買った場合は普段は見えないところに保管することが多いので、乾パンの存在自体を忘れてしまうことがあります。すると、気づいた時には期限切れになってしまうので、こまめにチェックして早目に新しいものと変えることが大切です。
特に非常食として常備している場合はいざという時に使えないと意味がないので、他の備品も含め定期的なチェックを習慣づけるようにしましょう。
開封をした乾パンの保存方法
深夜のカンパンで耐えるのだ... pic.twitter.com/rOLihwvhG6
— のぅぴぃ (@no_peas) November 10, 2020
開封した乾パンは、密閉できる袋や容器に入れて冷蔵保存するのが一番です。保存する時に脱酸素剤を入れたり、できるかぎり空気を抜いておくとさらに長持ちさせられます。袋に入れる場合はストローなどで中の空気を吸い、袋を二重にして保管するのがおすすめです。
賞味期限間近の乾パンを消費するおすすめレシピ
乾パンティラミス
【材料】
- 乾パン 1缶(100g)
- クリームチーズ 200g
- 生クリーム 180cc
- 卵黄 2個
- 砂糖 100g
- A インスタントコーヒー 15cc
- A お湯 50cc
- ココアパウダー 適量
【作り方】
- 乾パンを袋に入れて綿棒などで粉々にします。
- 耐熱容器にAと砂糖を大さじ1杯分だけ入れて混ぜ合わせます。
- 2の上に1を敷き詰めます。
- 常温に戻しておいたクリームチーズをボウルに入れて泡だて器で混ぜます。
- 4に残りの砂糖の半量と卵黄を入れてさらに混ぜます。
- 別のボウルに生クリームと残りの砂糖をすべて入れて泡だて器で混ぜます。
- 6に5の1/3量を入れて泡だて器でしっかり混ぜます。
- 5の残りも入れたらゴムベラで優しく混ぜます。
- 8を3の上に流し入れて平らにならし、冷蔵庫で1~2時間冷やします。
- 冷蔵庫から取り出した9にココアパウダーを振りかけたら完成です。
乾パンを使った美味しいティラミスを紹介します。乾パンはそのままだとパサパサしていますが、水分を吸うことでしっとりといた食感に変わります。乾パンの素朴な甘さと生クリームとの相性も抜群で、コーヒーや紅茶とも良く合います。火を使わずに簡単に作れるため、親子でスイーツ作りを楽しんでみましょう。
ミラノ風カツレツ
衣に乾パンを利用したミラノ風カツレツのレシピです。乾パンは細かく砕きすぎるとざくざくとした食感がなくなってしまうので、できるだけ粗めに砕くようにしましょう。ほんのりとした甘い衣のおかげで、何もつけずにそのままでも美味しく食べることができます。冷めても美味しいため、お弁当のおかずにもぴったりです。
乾パンのクリームスープ
クルトンの代わりに乾パンを使った簡単なアイデアレシピです。ほんのりとした甘みが加わり、普通のクルトンよりもスープの美味しさが際立ちます。ほんの少量の乾パンで作れるため、食べ切れずに少しだけ余ってしまった乾パンの消費にも利用できます。
乾パンの賞味期限まとめ
自宅ストックの非常食のカンパン。
— たまっち (@iwatama226) February 21, 2020
賞味期限が~😅
おやつとして食べるしか・・。 pic.twitter.com/cAeZIjBppb
乾パンの賞味期限についてまとめました。乾パンは賞味期限が切れてもしばらくは食べられますが、必ずしも安全に食べられるわけではありません。保存状態が悪かった場合は質が劣化するのも早いため、保存方法にも気を付ける必要があります。
ついつい賞味期限を忘れがちな乾パンですが、こまめにチェックをしてできるだけ期限内に食べ切るようにしましょう。