乾パンのカロリー・糖質!1枚でどれくらい?ダイエット中だと太る?

乾パンのカロリーについて解説します。他にも乾パン1枚の糖質や栄養はどのくらいなのか、ダイエット中に食べると太るのかも検証します。さらにカロリーを他のお菓子と比較したり、消費するためにはどのくらい運動すれば良いのかも紹介します。

乾パンのカロリー・糖質!1枚でどれくらい?ダイエット中だと太る?のイメージ

目次

  1. 1乾パンのカロリーが高そう!太る?
  2. 2乾パンのカロリーと糖質
  3. 3乾パンのカロリーを他のお菓子と比較
  4. 4乾パンのカロリーを消費するのに必要な運動量
  5. 5乾パンのカロリーに関する口コミ
  6. 6乾パンのカロリーまとめ

乾パンのカロリーが高そう!太る?

乾パンがお皿に入っている

乾パンは固いビスケットのような食感で手っ取り早くカロリーの摂取ができることから、保存食にも最適です。実際に災害対策として自宅に保管しているという方も多いことでしょう。中にはダイエット中の空腹を紛らわすために食べる方もいます。ですが、そうなると気になってくるのが乾パンのカロリーや糖質です。

賞味期限が近くなってきたものを自宅で食べる方も多いと思いますが、高カロリーなので太るのか心配になります。そこで実際に乾パンには1枚あたりどのくらいのカロリーや糖質があるのか、またどんな栄養素が含まれているのか、食べた時にどのくらいの運動量で消費できるかを調査しました。

乾パンのカロリーと糖質

保存食としても最適な乾パンですが、実際にカロリーや糖質はどのくらいなのかでしょうか?まずは乾パンに含まれているカロリーと糖質量について調査しました。

乾パンのカロリー

乾パンは1缶(100g)あたり約393kcalです。白米は100gで356kcalなので、それよりも多いことがわかります。乾パンは1枚あたり3gほどですが、それでも12kcalあるため、ダイエットをしている方が乾パンでダイエットをしようとすると想定以上のカロリーを摂取してしまい太る可能性があります。

ですが、保存食としては非常に最適な食べ物でもあるので、災害時などでのカロリー摂取の時には非常に重宝することがわかります。なので万が一の時に備えて自宅ではいくつか常備しておくと安心です。

乾パンの糖質

糖質は【炭水化物量-食物繊維量】から算出することができます。100gあたりの乾パンの炭水化物量は78.8gで食物繊維量は3.1gなので、糖質は【78.8-3.1=75.7g】ということになり、1枚あたりの糖質は2.3gです。ちなみに100gの白米の糖質は76.6gでほとんど変わりありません。

乾パン1枚は小さくて一口サイズで手軽に食べられるのでついつい食べてしまいがちですが、食べ過ぎてしまうと白米と同等の量の糖質を摂取してしまうことになります。健康面に気を付けている方はあらかじめ少なめにお皿に乗せて食べるなどして食べ過ぎないように対策をしておきましょう。

乾パンの栄養

同じ重さあたりでのカロリーですと、同じものでも水分が多い方が低カロリーで、水分が少ないものが高カロリーになります。乾物や干物などのカロリーや栄養価が高くなるのと同様です。

乾パンのカロリーは、100gあたり393kcal。【カンパンの栄養】・糖質/75.7グラム・食物繊維/3.1グラム・たんぱく質/9.5グラム

 

乾パン100gあたりの三大栄養素
栄養成分 含有量
たんぱく質 9.5g
炭水化物 78.8g
 





 
乾パン100gあたりのビタミン量
栄養成分 含有量
ビタミンE 1.1mg
ビタミンB1 0.14mg
ビタミンB2 0.06mg
ナイアシン 0.9mg
ビタミンB6 0.06mg
葉酸 20μg
パントテン酸 0.41mg
 
乾パン100gあたりのミネラル・食物繊維・食塩量
ナトリウム 490mg
カリウム 160mg
カルシウム 30mg
マグネシウム 27mg
リン 95mg
1.2mg
亜鉛 0.6mg
0.18mg
マンガン 0.82mg
食物繊維 3.1g
食塩相当量 1.2g

カロリーや糖質が多い乾パンですが、これは水分量が少ないものなので他の食べ物よりも高カロリーだと言われています。実際に水分が多い食べ物は低カロリーのものが多いです。

ですが元々、災害などで食糧不足になった時でも栄養分がしっかりと摂取できるように作られたものなので、この中には私達にとっても欠かせない栄養素が豊富に含まれています。その栄養素がこちらです。

このように私達の健康を維持するのに欠かせない三大栄養素をはじめ、ビタミンやミネラル分も多く含まれています。これほどの栄養素があるなら災害時などで食糧不足になっても安心です。

Thumb乾パンの栄養素や食べ方10選!栄養満点の非常食の保存期間も紹介 | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

乾パンのカロリーを他のお菓子と比較

乾パンは高カロリーで糖質も高いことがわかりました。ですが、ダイエットをしている方やカロリー制限をしている方が気になるのは定番のお菓子と比較したらどのくらい違いがあるのかということです。そこで次は他のお菓子と比べたらどのくらい違いがあるのかを調査しました。

乾パンとお菓子のカロリー&糖質を比較

 

100gあたりのカロリー・糖質
乾パン 393kcal 75.7g
クッキー 427kcal 49.42g
チョコチップクッキー 434kcal 50.8g
ビスケット 361kcal 64.16g
ラスク 387kcal 49.93g
せんべい 190kcal 40.31g

クッキーやチョコチップクッキーと比べるとカロリーは少ないですが、お菓子の定番でもあるビスケットやラスクよりは高いことがわかります。また、糖質に関してはお菓子の中では圧倒的に乾パンの方が多いです。ダイエットをしていて少しだけお菓子を食べようと思った時は乾パンよりもせんべい等を選ぶと良いでしょう。

定番みやげとのカロリー&糖質と比較

 

定番のお土産のカロリー・糖質
東京銘菓ひよこ 140kcal(1個) 18.2g
東京ばな奈 100kcal(1個) 16.7g
生八つ橋 70kcal(1個) 15.25g
白い恋人 60kcal(1枚) 約6g

また、お土産としても定番なお菓子とも比較してみました。この表を見ると、乾パン1缶(100g)食べると東京銘菓ひよこは約3個分、東京ばな奈は約4個分、生八つ橋は約6個分、白い恋人は約6枚分と同じくらいのカロリー量となることがわかります。

ついつい消費しようと思って1缶丸ごと食べると太る原因にもなるのでダイエットをしている方も十分に注意してください。また糖質も保存食でもあることから他のお菓子と比べると多いことがわかります。そのため健康面などで糖質制限をしている方も乾パンを食べる際には量に気を付けましょう。

乾パンのカロリーを消費するのに必要な運動量

乾パンを食べ過ぎると太る原因にもなることがわかりましたが、もし食べ過ぎてしまった場合はどのくらい運動をすれば消費することができるのかを調査しました。

ウォーキング

今回は体重50kgの方が1時間ウォーキングをしたとします。ややゆっくりめの場合は1時間184kcal、やや早歩きの場合は1時間226kcal、早歩きの場合は1時間263kcalとなります。

乾パン分を消費するなら、ややゆっくりめの場合は約2時間、やや早歩きの場合は約1時間40分、早歩きの場合は約1時間半ほどウォーキングする必要があります。

ランニング

こちらも体重50kgの方がランニングをしたと仮定します。その場合、1時間あたり約420kcal消費することができます。もし乾パン1缶を食べた場合は、50分ほどランニングをする必要があります。

自転車

こちらも体重50kgの人を想定します。通勤時などに自転車を漕いだ場合は1時間200kcal、サイクリングを楽しむぐらいのスピードなら1時間に340kcal、少し早めに自転車を漕ぐ場合は1時間400kcal、レースほどの速さで漕いだ場合は1時間に500kcalの消費となります。

乾パン分を消費するならば、通勤並のスピードなら約1時間55分、サイクリングするぐらいのスピードなら約55分、少し早めに自転車を漕いだ場合は約50分、レースほどの速さで漕いだ場合は約35分ほど走る必要があります。

水泳

こちらも体重50kgの人を想定します。水中歩行をした場合は1時間236kcal、ゆっくり背泳ぎをした場合は1時間252kcal、ゆっくり平泳ぎをした場合は1時間278kcal、クロールの場合は1時間436kcalの消費です。

乾パン1缶を消費するためには、水中歩行の場合は約1時間35分、ゆっくり背泳ぎした場合は約1時間30分、ゆっくり平泳ぎをした場合は約1時間20分、クロールをした場合は約50分で消費できます。

乾パンのカロリーに関する口コミ

乾パンは1枚は小さくて非常に食べやすいものですが、食べ過ぎてしまうと太る原因にもなってしまいます。実際に賞味期限が近いからということで一気に食べたところ、太ってしまったという人が多くいるようで、これからどうやって消費していこうと悩む人もいました。

また、改めて成分表をチェックしたら栄養素が豊富なのは知っていたけれども、想像以上にカロリーがあることに驚いた人もいました。

また、缶の中には氷砂糖が入っています。この氷砂糖も甘みがあって美味しいものですが、こちらは乾パンを食べて口が乾いてしまった時に舐めると唾液が分泌されて口の中を潤す効果を持っています。

ついつい氷砂糖を食べ過ぎてしまって大変なことになってしまったという人もいるようなので、もし非常時に乾パンを食べることになったら注意してください。

他にも余った乾パンをそのまま食べずにお菓子作りや料理の材料として使っている人もいました。こうすることで飽きずに処理することができますが、こちらも予想以上にカロリーを摂取してしまうため気が付いたら太ってしまったというケースも多いです。

いずれにせよ賞味期限が近いから食べようとなった時には量には十分に気を付けながら少しずつ食べていくようにしていきましょう。

乾パンのカロリーまとめ

乾パンを指でつまむ

乾パンは災害時などの非常時にカロリーや栄養素をしっかり補給できるように作られたものです。なので、お菓子として日常的に食べてしまうと太る原因にもなってしまうので注意してください。

また食べ過ぎてしまった時にどのくらい運動をすれば消費できるかも紹介しましたが、1缶食べるだけでも相当な運動をしないと消費することができません。もし自宅に余っているものを処理しなくてはならないのであれば、一気に全部食べるのではなくて少しずつ食べるようにしていきましょう。

昔は乾パンは美味しくないものという認識がありましたが、現代のものはとても美味しいと評判です。万が一の時のために自宅にいくつか保管しておくと安心です。

Thumb信玄餅のカロリーと糖質!桔梗屋だと?食べ方やコラボ商品も紹介! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumb白玉のカロリーや糖質はどれくらい?おすすめヘルシーレシピも紹介! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumbスイートポテトのカロリー・糖質と栄養!カロリーオフレシピで太らない! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

関連するまとめ

新着一覧

最近公開されたまとめ