2020年09月21日公開
2024年11月01日更新
手作りサンドイッチの日持ち期間は?コンビニなど市販商品の賞味期限も
手作りサンドイッチの日持ち期間はどのくらいなのか解説します。カフェやコンビニサンドイッチの賞味期限と、手作りサンドイッチの正しい保存方法を紹介します。サンドイッチの賞味期限を長持ちさせるコツもまとめたので参考にしてください。
目次
手作りサンドイッチの賞味期限について解説!
おはようございますっ🌞✨
— Me (@Me00310661) September 4, 2020
今日と明日は早番の為
さらに早起き🧚♀️🌈始まります!!
お弁当🍱はおやすみ~🥳
賞味期限が迫ってる
最近どハマりの麦パンで💕
🧬厚焼き玉子サンド🥪を置き弁🥰
では!
今日も元気にいってきますっ👾#サンドイッチ pic.twitter.com/hpF2ypNzcX
朝食やランチ、お弁当に大活躍のサンドイッチは、どのくらい日持ちするのでしょうか?手作りサンドイッチの賞味期限はどのくらいなのか、具材による日持ち期間の違いについてまとめました。さらにカフェやパン屋、コンビニのサンドイッチの賞味期限についても解説します。
手作りサンドイッチを長持ちさせるためのコツや、お弁当で持っていくためのポイント、正しい保存方法も紹介しますので参考にしてください。
手作りサンドイッチの賞味期限・日持ち
具材によって賞味期限に差がある
食パンの賞味期限今日までじゃね?サンドイッチにしちゃおうぜピクニックでも行くんか定食 pic.twitter.com/jZbN9bWPng
— すし (@scyyi) August 31, 2020
好きな具材を好きなだけ挟んで作る、手作りサンドイッチの美味しさは特別なものがあります。片手でさっと食べられるので、遠足やピクニックのお弁当にサンドイッチを作る場合も多いでしょう。
しかし、サンドイッチは具材によって賞味期限に違いがあります。傷みやすい具材は、基本的にその日のうちに食べきるようにしましょう。傷みにくい具材で作ったサンドイッチの場合は、きちんと保存していれば賞味期限は1日ほどです。
手作りサンドイッチの傷みやすい具材
ROTなフルーツサンド🍓🍇 pic.twitter.com/BPGqovfNL8
— れいんぼーはいつ🌈🌈🌈 (@rainbow_393939) September 5, 2020
傷みやすいサンドイッチの具材とは、具体的にどのようなものがあるのでしょう。サンドイッチに欠かせないトマトやレタス、きゅうりといった生野菜は、実はとても傷みやすい具材です。生野菜は雑菌が繁殖しやすく、水洗いしても取りきるのは簡単ではありません。特にお弁当で持ち歩く場合は、傷みやすいので注意が必要です。
ゆで卵で作った卵サラダは、サンドイッチ定番の具材です。子供も大好きな具材ですが、残念ながらあまり日持ちしません。特に半熟卵で作った卵サラダは傷みやすいので注意しましょう。卵サラダは、完全に火が通った固茹で卵で作るようにしてください。
生ハムやスモークサーモンは、加熱していないため賞味期限は長くありません。特に作り置きやお弁当には向かない具材です。加熱することで若干日持ちするようにはなりますが、味も食感も変わってしまうのであまりおすすめはできません。
生クリームたっぷりのフルーツサンドはデザートにぴったりですが、果物の水分で雑菌が繁殖しやすいため傷みやすくなっています。持ち歩きにも向かないため、基本的には作ったらすぐに食べるようにしましょう。缶詰のフルーツは生のフルーツより日持ちしますが、やはり水分が多いので、出来るだけ早く食べるようにしましょう。
手作りサンドイッチの痛みにくい具材
タマゴが明日で賞味期限だったからレタスの無いハムタマゴサンド作ってみたんだけど、カラシマヨネーズ自家製で作ったらカラシ多く入れたからか、かなり鼻にツーンとくるサンドイッチになってしまった(-。-;) pic.twitter.com/Zh1mvhDz7D
— ヒデノリ (@kgRM5C4TIbTWK1l) August 30, 2020
糖分が多く甘いジャムサンドは、雑菌が繁殖しにくく傷みにくい食材です。お弁当に甘いサンドイッチを用意したい場合は、フルーツサンドではなくジャムサンドを用意すると良いでしょう。ジャムサンドの賞味期限は3日ほどと長めですが、早く食べるに越したことはありません。
さらに手作りジャムの場合は、作り方によって日持ちしない事がありますので注意してください。マヨネーズは油と酢で作られていますので、保存性が良く、傷みにくい食材です。さらにからしを混ぜることで殺菌効果がプラスされてより傷みにくくなります。辛さが苦手でなければ、からしマヨネーズを塗る良いでしょう。
お店や市販のサンドイッチの賞味期限・日持ち
カフェやパン屋さんのサンドイッチの賞味期限
明日出勤の振替休日になったので、出勤してたオットを拉致して平日営業のカフェベーカリー来ました!
— I.nezumiyama@パヌ食 (@puddinginu) August 28, 2020
ローストチキンとハムたまごのサンドイッチ🥪とブルーベリー豆乳スムージー🥤
アクセス難易度の高いパン屋さんですが、再訪リスト入り! pic.twitter.com/eRVaRpvAdH
手作りサンドイッチの賞味期限は、具材によっては当日中、日持ちするものでも1日ほどです。では、カフェやパン屋さんのサンドイッチの賞味期限はどのくらいでしょうか?スターバックスやドトールなどカフェのサンドイッチは、基本的には当日中、商品によっては翌日朝までとなっていることが多いようです。
パン屋のサンドイッチも当日中、または翌朝までが賞味期限となっている場合が多いようです。時間が経つと水分が出てきて美味しさは半減してしまいますので、出来るだけ早く食べるようにしましょう。
コンビニのサンドイッチの賞味期限
セブンで大好きなサンドイッチ(*´ωก̀*) pic.twitter.com/GJTvCuERet
— 心愛ⓚⓤⓝ🍍 (@_rabbit_chino_) September 4, 2020
最近のコンビニサンドイッチはクオリティが高く、安くて美味しいととても人気があります。コンビニサンドイッチの賞味期限は商品にもよりますが、半日から1日ほどです。しかしセブンイレブンのサンドイッチは、商品によっては40時間日持ちする物もあります。
これは賞味期限切れによる食品ロスをなくすために、パンの小麦粉の配合を変えるなどした企業努力の結果です。賞味期限40時間のサンドイッチは、特に人気の高い、ミックスサンドとシャキシャキレタスサンドの2品になります。
手作りサンドイッチを長持ちさせるコツ
調理中のポイント
食パンの賞味期限も、やばそうだったので、サンドイッチ作ります😅💦
— 🍀naotan0624🖇🍀 (@naosma0823) August 31, 2020
たまごサンド💗💕🎶 pic.twitter.com/oSocTb1Pmo
手作りサンドイッチを作る時に気をつけるべきポイントを紹介します。まず、基本的なことですが、調理中はこまめに手を洗って常に清潔を心がけましょう。手を拭くタオルやテーブルを拭く布巾も、雑菌が繁殖しやすいので清潔な物を用意してください。調理器具やお弁当箱もきれいに洗って、乾いた清潔な物を用意します。
具材はしっかり火を通し、完全に冷めた状態で挟みましょう。さらに具材は直接手で触らず、トングや箸を使うようにしましょう。先ほど説明したように、具材によっても日持ちは大きく変わります。すぐに食べない場合は、なるべく日持ちする食材を使うと良いでしょう。
パンに水分が染み込むと傷む原因になりますので、しっかりマヨネーズやバターを塗るようにします。辛いのが苦手でなければ、からしマヨネーズがおすすめです。
保存方法のポイント
暑い日が続いてますが、皆さん夏バテしていませんか!?
— サミットバイヤーなう (@summit_buyernow) August 10, 2020
そんな時はダン・ブラウン自慢の冷蔵サンドイッチはいかがですか!!!
“侍の母”がオススメするのは…
「燻しベーコンのクロワッサンサンド」
「桜島どりマリネチキンのカスクートサンド」
好き過ぎて、両方とも一度に食べてしまいます~♪ pic.twitter.com/P21B4B1O6T
サンドイッチは冷蔵庫で保存するのが基本です。自宅で作り置きする場合は、冷蔵庫に入れて食べる直前に取り出すようにしましょう。お弁当で持ち運ぶ場合は、保冷剤を入れた保冷バッグに入れて、直射日光が当たらないように注意してください。
お弁当で持っていく場合のポイント
9/4
— なおこの毎日弁当 (@mainichibento) September 3, 2020
おはようございます☀️
今日のお弁当
*サンドイッチ
*フルーツ(キュウイと柿)#お弁当 #お弁当記録 pic.twitter.com/mYtkpkXYdH
お弁当でサンドイッチを持っていく場合は、先ほど説明したように、保冷剤を入れた保冷バッグに入れて持ち運ぶようにします。保冷剤の代わりに凍らせたペットボトルを入れると、溶けたドリンクも飲めて一石二鳥です。また、弁当箱に入れる場合は、密閉したものよりも通気性のいい籠タイプがおすすめです。
籠タイプの弁当箱は、適度に湿気が逃げて傷むのを防いでくれます。100均などで買える紙製ボックスも、適度に湿気を逃し、食べ終わったらコンパクトに折りたたむことができて便利です。
水分が多い食材をサンドしたい場合は、具材とパンを分けて、食べる直前に挟みましょう。こうすれば作る手間も省け、傷みにくくなり、子供も楽しむことができます。
サンドイッチの正しい保存方法
基本は冷蔵保存
お昼はサンドイッチ。旦那が今週食べずに持ち帰って食べたもの見て無性に食べたくなった。アタシはタマゴサンドがいいんだけどね。ちなみにお嬢は食べません。冷凍したドライカレーです。 pic.twitter.com/C0rtBN4TH9
— kaboちゃんに変えた (@ruokabaru) September 5, 2020
サンドイッチの具材は生野菜やハムなど、傷みやすいものが多いので冷蔵保存が基本です。気温が低く、生野菜が入っていない場合は常温保存も可能ですが、出来るだけ冷蔵庫に入れるようにしましょう。気温や湿度の高いところに置いて放置すると、あっという間に傷んだり味が落ちるので注意してください。
冷凍保存できる具材もある
はい。明日の運動会当日に早起きしたくないグータラ主婦が冷凍サンドイッチ作りましたよ。
— 春さき苗 (@ekurea93) October 3, 2018
一週間前から冷凍しておけるし、朝は冷凍のまま持っていけば食べる頃には解凍されているので、朝寝ていたい人にはオススメです!
(残ったパン耳は後でスタッフが美味しく頂きます) pic.twitter.com/yP7gx27R7H
実はサンドイッチは入れる具材によっては、冷凍保存も可能です。美味しく作るコツは、解凍しても品質や味が変わらない食材を選ぶことです。さらに使うパンはしっとりした物より、水分が少なくパサついたものを選ぶようにしましょう。理由は、解凍すると水分がパンに染み込むためです。
おすすめの具材は、ジャム、薄焼き卵、ツナマヨネーズ、クリームチーズ、焼いたベーコン、スライスチーズ、蒸し鶏など水分が少ないものです。これらの具材をサンドして、ラップに包んでフリーザーバッグに入れておけば、冷凍庫で1週間ほど保存できます。
解凍する場合は、自然解凍で4〜5時間ほどで食べることができます。すぐに食べたい場合は電子レンジで温めますが、具材によって時間は変わるので様子を見ながら温めてください。時間のあるときに冷凍しておけば、運動会や遠足のお弁当作りが格段に楽になるでしょう。
パサパサを防ぐポイント
サンドイッチはアッカと作って成功。問題はパサパサのサンドイッチパンをどうするかだったけど。私は色合いが大事だと思うので、スリランカ風じゃなく作った。
— 東條さち子 (@sachikoCRZ) November 21, 2019
でもチーズとハムでめっちゃコストかかる。卵も pic.twitter.com/hUGiWwTUsc
時間が経ったサンドイッチは、パンの水分が抜けてパサパサになって美味しさが半減してしまいます。そうならないためにも、保存する時は1切れずつラップに包みましょう。冷凍する場合も、もちろんしっかりラップに包んでフリーザーバッグに入れてください。
サンドイッチの賞味期限についてまとめ
今日のお弁当はサンドイッチだじょん pic.twitter.com/vpYM61tl6z
— n a . (@naaa_purin) September 5, 2020
サンドイッチはあまり日持ちしないので、作ったら出来るだけ早く食べるようにしましょう。お弁当や作り置きする場合は、水分が少なく、傷みにくい食材を選んでください。具材によっては冷凍保存も可能ですので、時間がある時に作り置きしておくと便利です。保存方法や作り方に注意しながら、安全で美味しいサンドイッチを作りましょう。