ペポカボチャの種の効能に注目!栄養や効果や味は?食べ方も紹介

ペポカボチャの種について解説しています。ペポカボチャが、どのような種類のかぼちゃなのかも解説!そのほか、栄養・効能、味、食べ方も詳しく説明します。また、ペポカボチャの種の入手方法や栽培方法についても紹介しています。

ペポカボチャの種の効能に注目!栄養や効果や味は?食べ方も紹介のイメージ

目次

  1. 1ペポカボチャについて解説
  2. 2ペポカボチャとは?
  3. 3ペポカボチャの栽培方法
  4. 4ペポカボチャを育てて食べてみよう

ペポカボチャについて解説

いろいろな形のペポカボチャ

ペポカボチャの原産地は、北米から中南米にかけての地域です。様々な色や形、大きさをしているのが特徴です。そのユニークな形や模様から、別名「おもちゃカボチャ」とも呼ばれています。ハロウィンの飾りとして有名な、オレンジ色のカボチャ(ジャック・オ・ランタン)も、ペポカボチャの一種です。

このペポカボチャの種には、多くの栄養が含まれています。そのため、実よりは種のほうが食用としてポピュラーです。種類やバリエーションも豊富で、食べる部位や食べ方も種類によって様々です。

ペポカボチャとは?

ペポカボチャは色や大きさ、形など、品種によってバリエーションが豊富です。ここからは、代表的なペポカボチャの種類や含まれている栄養素、食べ方について解説していきます。

かぼちゃの種類

ペポカボチャは、形も大きさも多種多様です。ハンドボールサイズのものから、世界一巨大と称されるものまであります。小さいものは片手で持てますが、大きいものは両手を広げても抱えきれないほどです。

そうめんカボチャの異名を持つ「金糸瓜(キンシウリ)」や、キュウリそっくりの見た目の「ズッキーニ」もペポカボチャの仲間です。日本国内で栽培されているものの中では、北海道を中心に栽培されている「ストライプぺポ」の栄養価の高さが、注目されています。

栄養と効能

ペポカボチャの栄養のほとんどは種に含まれています。ヨーロッパでは、ペポカボチャの種は健康食品や医薬品としての位置づけが大きいです。特に、ドイツでは薬用カボチャと称され、植物由来の医療品原料として認可されています。

ペポカボチャに含まれる栄養のなかで代表的なものは、ビタミンCやトコフェロール、セレン、ミネラル類、オメガ3脂肪酸などです。そのほか、鉄分や亜鉛も豊富に含まれています。栄養素の主な効能は以下の表のとおりです。
 

ペポカボチャに含まれる主な栄養素と効果・効能
代表的な栄養素 効果・効能
ビタミンC 美肌効果
トコフェロール(ビタミンEの一種) 抗酸化作用が高い
セレン 抗酸化作用、過酸化脂質の分解
ミネラル類(たんぱく質、カルシウムなど) 骨や筋肉を丈夫にする
オメガ3脂肪酸 ダイエット、ボケ防止
鉄分 貧血予防
亜鉛 髪や肌を美しく保つ

オメガ3脂肪酸とは、血液をサラサラにしてくれるDHA、生活習慣病の予防に効果的なEPA、脳を活性化させてくれるαリノレン酸の総称です。悪玉コレステロールの低下や善玉コレステロールの増加を助け、メタボリックシンドロームの予防にも効果があります。また、集中力を高めてくれたり、眼精疲労を抑制してくれるなどの効果もあります。

抗酸化作用は、細胞の老化を抑えたり、がんや生活習慣病の予防をしたりする力です。老化を抑えることで、アンチエイジングの効果も期待されています。いつまでも健康で美しくいるために欠かせない栄養素が、多く含まれたペポカボチャの種は、まさにスーパーフードといえるでしょう。

ほかにも、ペポカボチャの種子エキスにはリグナンという成分が多く含まれます。この成分は、尿漏れや頻尿などの尿トラブル改善に効果的といわれ、サプリなどにも使われています。

ペポカボチャは美容と健康をサポートしてくれる上に副作用もありません。安心して食べることができて、栄養素が豊富です。そのため、アメリカやヨーロッパを中心に昔から人々に親しまれています。

ペポカボチャの断面

食べることができるとはいえ、気になるのはペポカボチャの味です。じつは、ペポカボチャの実の部分は、水っぽくて淡泊な味のものが多く、食用にはあまり向きません。もちろん、ズッキーニやバターナッツカボチャのように食用とされる種類もありますが、実よりも種のほうが多く食されています。

ペポカボチャの種は、ナッツのような味だと称されることが多いです。ナッツやアーモンドのようなほろ苦い香ばしさに、ほんのりとかぼちゃの風味が残るのが特徴です。

食べ方

ペポカボチャの実は、ほとんどの種類が水分が多く煮物などには向きません。特に水分の多いものは、水分の多さを利用して、ペースト状にしたり、パンプキンパイなどにする食べ方が主流です。ズッキーニなどは、ほかの野菜と一緒に炒め物にすることも多いです。

ペポカボチャの種は、セイヨウカボチャやニホンカボチャと異なり、かたい殻がありません。そのため、殻をむかなくても柔らかく、そのまま生で食べることができます。サラダやパスタのトッピングやローストしたものをおつまみにするのが、種の代表的な食べ方です。

また、ケーキやクッキーなど、お菓子のトッピングにもおすすめです。ペポカボチャの種がアクセントになるので、生地がシンプルでも気になりません。小麦粉とバターと卵だけのようなシンプルなレシピでも、ペポカボチャの種の食感や香ばしさで、十分美味しく食べることができます。

ペポカボチャの栽培方法

種は通販での購入がおすすめ

ペポカボチャを栽培する場合、種は通信販売での購入がおすすめです。日本でも近年、種の栄養価が注目されていますが、栽培は未だそれほどメジャーではありません。そのため、ペポカボチャの種は、ホームセンターなどには、あまり出回っていません。通信販売では、専門の業者が取り扱うことも多く、入手しやすくなっています。

種まきと収穫の時期

ぺポカボチャの芽

ペポカボチャの種まきは2~6月で、収穫までに要する月日は4~5ヶ月です。温暖な気候の四国や九州では2月から、関東では3月頃、寒冷地である北海道や東北では4月以降に種まきを行ないます。

たとえば、5月中に種まきが終わると、9月から10月中旬には収穫できます。ハロウィンの飾りつけにも使いたい場合は、5月中には種まきを終わらせておきましょう。

育て方

ペポカボチャは、発芽率がよく、直播きでもポット播きでもしっかりと発芽してくれます。ここでは、育てる手順を簡単に説明します。
 

  1. 種播きをします。
  2. 発芽したら、広い場所に植え替えます。
  3. つるを2~4本残して剪定します。
  4. 肥料を与えます。
  5. 受粉します。人工授粉がおすすめです。
  6. 花が咲いてから30~50日前後で収穫できます。

最初に種を播く場所は、ポットやプランターで十分です。直径4~5cm、深さ1cm程度の穴に、4~5粒蒔いてやさしく土をかぶせます。土をかぶせたら、そっと上からおさえてあげましょう。種播きのあとは、乾燥に注意しながら水をあげましょう。

種播きから1週間前後で発芽します。ポット播きの場合は、本葉が4~5枚になったら、広い場所に植え替えてください。庭や畑などの広い場所がない場合は、少し大きめのプランターに植え替えても構いません。器が小さいままだと、大きく成長してくれません。

植え替えてからは、ペポカボチャはつるを伸ばしながら成長します。中心に伸びる親づると、わきから増える子づるを2~4本残して剪定しましょう。つるが多いと、つるに花がつきすぎて実が育ちにくくなるためです。これを整枝といいます。

つるの剪定が終わったら肥料を与えましょう。ホームセンターや通信販売などでも売っている化成肥料を一握り(20~30g)ほど、株もとにパラパラと広げるように与えます。しばらくすると、つるに花が咲いてきます。花が咲いたら受粉です。

受粉は、屋外であれば、風や虫が手伝います。しかし、マンションなどには虫もあまりいませんので、期待はできません。その場合は、人工授粉がおすすめです。雄花の柱頭を雌花の先にこすりつけるようにして受粉させましょう。

順調に育つと、花が咲いてから30~50日前後で収穫できます。品種によって、収穫時期が変わってくるので、詳しくは種の袋などに書いてある日数を参考にしてください。

ペポカボチャを育てて食べてみよう

育てたペポカボチャは、「おもちゃカボチャ」として飾ったり、種をおつまみやおやつとして食べることができます。栄養価が高く、ダイエットやボケ防止、尿トラブルの改善にも効果的です。海外では健康食品としての位置づけもされています。

ペポカボチャの種はベランダなどでも育てることができますし、収穫してすぐに食べることができます。家庭で育てられる健康食品として、参考にしてください。

Thumbかぼちゃの種類と品種の特徴や違いは?選び方と見分け方を調査! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumbバターナッツかぼちゃの人気レシピ特集!下処理や保存方法も! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumbズッキーニの栄養と効果効能を紹介!栄養分を高める食べ方とは? | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

関連するまとめ

関連するキーワード

新着一覧

最近公開されたまとめ