2019年12月26日公開
2024年10月07日更新
山くらげの美味しい食べ方!戻し方や栄養は?おすすめのレシピも紹介!
山くらげの美味しい食べ方や戻し方を徹底解説!コリコリとした食感が人気の山くらげについて、その味や特徴を詳しく紹介します。気になる栄養やおすすめレシピ、業務スーパーの味付け山くらげの魅力にも触れています。
山くらげとは?
山くらげという食べ物を知っているでしょうか?コリコリとした食感の山くらげは漬物や中華料理に使われることの多い食材です。本記事では山くらげの食べ方や戻し方、気になる味などを詳しく紹介します。
「そもそも山くらげって何?」「どんな食べ方ができるの?」などの疑問を持つ方は必見です。ぜひこの機会に山くらげの魅力に触れてみてください。
山くらげの特徴①生態と旬
圧力鍋で炊いた玄米に納豆と海苔が大変合う事が分かった。あとお漬物の中で、割と山くらげがとても好きなんだけど、山くらげって何だよと思って調べたら、あれ山くらげとか茎レタスって呼ばれる植物なのねー。美味しいんだよ、コリコリしてて。 pic.twitter.com/DSvhwo708D
— 狐古さやか🚲(火)西2あ67a (@kitunekosayaka) June 15, 2019
食べ頃の旬の時期は初夏から夏にかけてと晩秋と言うことになります。
山くらげは中国原産のキク科の野菜です。ステムレタスや茎レタスという呼び名でも知られており、一般的には乾燥したものを山くらげとして呼び分けています。形状は縦に細長く、茎は太さ3~5cm、長さは30cmほどにまで育ちます。
葉も食べられますが主に食べるのは茎の部分で、乾燥したものを水戻ししたあと炒め物や漬物などにして食します。山くらげは春と秋の年2回収穫することのできる野菜です。旬の時期は春まきが6月~7月、秋まきは11月中旬~12月中旬となります。
山くらげの特徴②語源
生の山くらげを入手しました。
— お酒&ごはん わかたろう (@wakatarooooo) May 9, 2019
生は珍しい。レタスの一種らしい。
シャキシャキした食感がいい。
馴染みのない食材はドキドキわくわくします。今日のオススメは豚と山くらげの塩炒め。
今日のご飯は、新生姜の炊き込みご飯です。 pic.twitter.com/KeLu4tja7l
一説によると、その見た目がくらげを乾燥させる工程に似ていることから「山くらげ」と言われるようになったとされています。
山くらげの語源には諸説ありますが、一説によるとコリコリとした食感がくらげに似ていることから呼び名がついたといわれています。また別の説では、ステムレタスを細長く切って乾燥させる風景がくらげに似ているからそう呼ばれるようになったともいわれています。
山くらげの特徴③生産地
以前甲府の道の駅で買った「山くらげ」が美味だったので、菜園で「茎レタス」を栽培した。
— ハナサカジイサン (@sgykyk471) December 21, 2019
暇つぶしに山クラゲづくりのに挑戦。うまくいくのかなぁー pic.twitter.com/tkr6sKfbhk
実は国産の山くらげは非常に数が少なく、乾燥タイプのほとんどを中国からの輸入に頼っています。今のところ日本では広く栽培している地域がないため、スーパーで国産の山くらげを手に入れることは難しいと言えるでしょう。
現在国内で栽培を手掛けているのは青森県や山形県、埼玉県などです。産地の規模は小さいものの、これらの地域に足を運ぶと国産のものが手に入るかもしれません。
山くらげの特徴④味と食感
カリカリ山くらげ✨
— きゃさりん 丸越アピタ岩倉店 (@somerocks321) January 9, 2019
食感が楽しい山くらげ😊
ラー油やオイスターソースで美味しく仕上がっています!
サラダやパスタにも是非どうぞ(^^)/🥗 pic.twitter.com/C72yp78u99
山くらげの食感はコリコリ、カリカリと表現されることが多く、さっぱりとしていて味はほとんどありません。どんな食材や調味料にも合うため、和風にしたり中華風にしたりとさまざまな味付けが楽しめるのが魅力です。生のものは少し苦味があってシャキシャキとした食感をしています。
山くらげの特徴⑤栄養
カリカリ山くらげ✨
— きゃさりん 丸越アピタ岩倉店 (@somerocks321) September 25, 2018
海のクラゲに食感が似ている山のくらげです(^^)
カリカリでとっても美味しい!ラーメンやサラダにも良く合います🍜🥗
食物繊維たっぷりの山くらげを是非どうぞ(^^)/ pic.twitter.com/sOMHWyDTgU
山くらげ(茎レタス)の栄養は一般的なレタスとほぼ同じです。ほとんどが水分でできており、他には食物繊維や炭水化物、ビタミン、ミネラルなどが含まれています。カロリーは100gあたり18kcalと低カロリーです。
山くらげの戻し方と美味しい食べ方レシピ
続いて乾燥山くらげの戻し方とおすすめのレシピを紹介します。乾燥タイプは保存しやすく使い勝手がよいため、買い置きしておくと困った時のお助け食材にもなります。簡単に作れるレシピをピックアップしているのでぜひ参考にしてください。
乾燥山くらげの戻し方
大好きな山くらげ!水戻し中!明日炒め物に pic.twitter.com/BxN4xhwIpg
— こなみ (@konamietsu) June 22, 2014
乾燥山くらげは水洗いしてからたっぷりの水に2~3時間浸け、柔らかくなるまで戻します。あとは食べやすい大きさに切ったらそのまま料理に使うことができます。急いでいる時は水洗いした後お湯に1時間ほど漬ければ早く戻せます。
山くらげの食べ方レシピ①山くらげの中華風胡麻和え
- 山くらげ(乾燥)50g
- ねぎ1/3本
- 砂糖小さじ1(A)
- 酢大さじ1(A)
- 醤油大さじ2(A)
- ごま油大さじ1(A)
- ラー油小さじ1(A)
- 唐辛子(輪切り)小さじ1/2(A)
- 白いりごま大さじ1(A)
- ねぎはみじん切りにします。ボウルに入れて(A)と一緒に混ぜ合わせ、使うまで冷蔵庫に入れて置きます。
- 山くらげは水洗いします。
- 鍋に2が浸かるくらいのたっぷりの水を加え、40℃程度まで温めます。火を止めて2を入れたら1時間ほど浸けて戻し、水気を切ります。
- 鍋にたっぷりの湯を沸かして3を入れ、中火で3分煮ます。水にさらして水気を絞り、3~4cm幅にカットします。
- 別のボウルに1と4を入れて混ぜ、30分置いたら完成です。
山くらげの食べ方レシピ②炒め煮
- 山くらげ100g
- ニンジン30g
- 油揚げ1枚
- ごま油大さじ1
- みりん大さじ1
- 醤油大さじ1
- 白いりごま適量
- 山くらげは水で一晩かけて戻します。
- 1を2cm幅に切り、ニンジンと油揚げを千切りにします。
- フライパンにごま油をひき、2を中火で炒めます。ニンジンがしんなりとしてきたらみりん、醤油を入れ、弱火で汁気がなくなるまで炒めます。
- 器に盛りうつけて白いりごまをかけたら完成です。
山くらげの食べ方レシピ③和風おろしそば
- 山くらげ(乾燥)10g
- そば170g
- 湯1000ml
- 塩10g
- 大根200g
- めんつゆ(2倍濃縮)30ml(A)
- 水50ml(A)
- 山くらげはたっぷりの水で一晩戻します。
- 鍋に湯を入れて沸騰させ、そばを入れて表示の時間通りに茹でます。冷水で冷やしてザルに上げておきしょう。
- 1はひと口大に切ります。
- 大根は皮をむいてすりおろし、水気を軽く切ります。
- 3と(A)を混ぜ合わせます。
- 器にそばと大根おろしを盛り、5をかけたら完成です。
山くらげの食べ方レシピ④明太マヨ和え
- 山くらげ(乾燥)50g
- 辛子明太子1/2本(25g)
- マヨネーズ大さじ3
- 醤油小さじ1/2
- 山くらげは水で洗います。鍋に材料が浸かるくらいのたっぷりの水(分量外)を入れて40℃程度に温めます。火を止めて山くらげを入れ、1時間ほど浸けて戻してから水気を切ります。
- 鍋にたっぷりの湯を沸かし、1を入れて中火で3分煮ます。水にさらして水気を絞り、3~4cm幅に切ります。
- ボウルに辛子明太子の中身を入れ、マヨネーズと醤油を加えて混ぜます。2と一緒に和えたら完成です。
山くらげの食べ方レシピ⑤チャーハン
- 山くらげ(乾燥)5g
- ベーコン20g
- サラダ油小さじ1
- わさび適量
- 醤油大さじ1
- 温かいご飯200g
- 青ねぎ(小口切り)適量
- 山くらげをたっぷりの水で一晩かけて戻します。
- 1をひと口大に切ります。
- ベーコンを食べやすい大きさに切ります。
- ボウルにわさびと醤油を入れてよく混ぜます。
- フライパンにサラダ油をひいて2と3を中火で炒めます。4を加えて温かいご飯を入れ、さらに炒めます。
- 器に盛り付けて刻んだ青ねぎをかけたら完成です。
山くらげは業務スーパーで安く買える
山くらげは業務スーパーでも購入することができます。業務スーパーのものは安いだけでなく、調理済みですぐに食べられるのも嬉しいポイント。密かに人気を集める業務スーパーの山くらげについて、その魅力をたっぷりお届けします。
パッケージデザインと値段
買ってみた
— 餅人のズボラ日記 (@p_h4k) December 30, 2018
業務スーパーにて色々編②
豆腐 納豆 梅干 板こんにゃく リピ買い 特にこんにゃく うちの方のスーパーは何故かこの白こんにゃくがほとんど売っていない(´・ω・`)?ホントに何故なの?
ザーサイ&山くらげ こちらもリピ買い 箸休めとして優秀✨ pic.twitter.com/rk7goZD7on
業務スーパーの冷蔵コーナーで販売されている「味付け山くらげ」。山くらげを醤油漬けにした商品で緑色のパッケージとシンプルなデザインが特徴です。1パックに105g入っていて88円と格安なため、お弁当のおかずに箸休めにと購入する人が後を絶ちません。
味の特徴
業務スーパーの激安漬物『山くらげ』はコリコリ食感で使いやすい小皿おかず https://t.co/6eKndQaXH6 - mitok(ミトク) pic.twitter.com/BQITTDDSYt
— mitok(ミトク) (@mitok_info) April 23, 2019
業務スーパーの味付け山くらげはシャキシャキとした歯ごたえで、優しい味わいの醤油ダレがよく合う一品です。かつおの風味やごまもアクセントになっていて程よい酸味が後を引きます。
メンマに似た食感と味付けなので小皿に入れて漬物代わりにするほか、食材と組み合わせてアレンジを楽しんでもよいでしょう。お酒のおつまみやご飯のお供にも大活躍すること間違いなしです。
口コミ評判
今日の #夜ごはん
— ヒコピケ (@hikopike) October 29, 2016
業務スーパー祭り?
こだわり生フランク
美味しいやん😊
マカロニサラダも山くらげ
間違いないなかった!!
せめてもの手作り、
小松菜とコーンの冷しゃぶ🐷
飲むよねー
飲んじゃうよねー🍷🍷🍷 pic.twitter.com/rTUk85gWKL
料理っていうかおかずですけど、業務スーパーの山くらげとメンマを1袋ずつ開けて、ラー油とごま油で混ぜ混ぜしたのときどき作ります。ごはん進みますよ!
— 真波🍈💘 (@spamotch) October 24, 2019
業務スーパー寄ったら山くらげ置いてあってめちゃめちゃテンション上がっちゃった
— にんげん (@ningen_9) October 8, 2019
メンマとか山くらげとか紅しょうが大好きすぎてとうとう業務スーパーで買い溜めしてきた
— Aikapin(PRIDASK) (@aikapin) July 3, 2019
商品を購入した人の口コミを確認すると、その美味しさにハマっているという人が多く見られました。またリピート買いをしたり買いだめしたりと何度も購入している人も多いようです。そのまま食べるだけでなくメンマやごま油、ラー油と和えて、オリジナルの副菜を作っているという人もいました。
山くらげを見かけたら買って料理してみよう!
ママからもらった山くらげが使わないまま冷蔵庫で大量発生しそうだったので、ほうれん草入れて和風パスタにして大量消費しましたー。ฅ(=・ω・=)ฅオーガニックのえごま油と減塩有機麹醤油に麺つゆ隠し味でいただきます。 pic.twitter.com/OFbv0NrjfR
— Lauryn_pink_official 💗💗💗 (@pink_lauryn) December 20, 2019
本記事では山くらげの美味しい食べ方や戻し方、おすすめのレシピなどを紹介しました。あまり聞きなじみのない食材ですが、一度食べるとコリコリとした食感がヤミツキになる人も少なくありません。初めて食べるという人は、手軽に購入できる業務スーパーのものから試してみてもよいでしょう。
乾燥タイプを買い置きしておけば、炒め物や和え物、煮物などいろいろな料理を作ることも可能です。ぜひ紹介したレシピを参考にシャキシャキ美味しい山くらげ料理を味わってみてください。