クレソンの食べ方まとめ!生も美味しい!定番サラダからメインのレシピまで紹介

クレソンはステーキなどの添え物のイメージが強い野菜ですが、食べ方を工夫することで美味しくいただくことが出来ます。定番のサラダからメイン食材としての食べ方まで、クレソンを生や火通しすることで出来る美味しいレシピも紹介します。

クレソンの食べ方まとめ!生も美味しい!定番サラダからメインのレシピまで紹介のイメージ

目次

  1. 1クレソンの食べ方別に美味しいレシピを解説
  2. 2クレソンの食べ方【生】
  3. 3クレソンの食べ方別レシピ【サラダ】
  4. 4クレソンの食べ方別レシピ【メイン】
  5. 5クレソンの食べ方別レシピ【茹でる】
  6. 6クレソンの食べ方はサラダからメイン料理まで様々

クレソンの食べ方別に美味しいレシピを解説

クレソンの束

クレソンはβカロテンやビタミンCなど栄養を豊富に含んでいて、アメリカ疾病予防管理センターが栄養素が最も高い食材の1位に選んだほどです。しかし生で食べると、どうしても独特の苦味や青臭さなどが気になってしまう方も多いようです。そんな気になる苦味や臭いも食べ方を工夫することで、気にならなくなります。

そこで、クレソンを生からメインまで食べ方別に美味しくいただけるレシピを紹介していきます。苦手な方もきっとこのレシピで克服できることでしょう。

クレソンの食べ方【生】

まずは生のクレソンの食べ方から説明します。生で食べる場合は下ごしらえをしっかりすることで、非常に使い易くかつ食べやすくなります。基本の食べ方でもある生の下ごしらえをしっかり覚えていきましょう。

クレソンの下ごしらえ方法

クレソンを購入したら、まずしっかりと水洗いしてください。その後15分~20分冷水に浸してください。こうすることであくが抜けます。

冷水に浸したら、しっかり水を切り先端と葉と茎に分けていきましょう。このとき包丁を使うとあくが出やすくなるので、手でちぎるようにして分けてください。分け方はまず、葉が密集している部分の下を折って、茎の枝葉を摘んでいきましょう。こうすることで、先端と葉と茎の3つに分けることが出来ます。

茎の食べ方

茎はどうしても苦味が強くでてしまう部位です。サラダなど生で食べる場合はしっかり水に浸したあと、食べやすい長さに切って、ほかの野菜と一緒に和えてください。また細かく刻むことで苦味を緩和することも出来ます。刻んだ茎は生のままじゃこなどと和えても美味しくいただけますし、軽く炒めて食べるなど食べ方は様々です。

茎の部分は切ったり刻んだりするとどうしても緑色がくすんでしまうのですが、色味が気になる場合は軽く塩をふることで鮮やかな緑色になります。

クレソンの食べ方別レシピ【サラダ】

生のクレソンはサラダが代表的な料理です。ここでは様々なサラダのレシピを紹介します。材料の組み合わせ次第で、違った味を楽しむことが出来るので毎日食べても飽きることはありません。

クレソンのガーリックサラダ

  • クレソン1束
  • にんにく2カケ
  • トマト1/2個
  • 玉ねぎ1/4個
  • オリーブオイル大さじ2
  • 塩少々
  • 胡椒少々
 
  1. クレソンは洗った後、水気をしっかり切って3cmほどの長さに、トマトはサイコロ切りに、玉ねぎは粗みじん切りにする
  2. ニンニクは2mmの薄切りにし、フライパンにオリーブオイルを入れにんにくがカリカリになるまで炒め揚げする
  3. ボウルにクレソン・トマト・玉ねぎ・塩コショウ、ニンニクの炒め揚げに使ったオリーブオイルを入れて混ぜる
  4. 上からニンニクを散らしたら出来上がり

オリーブオイルは熱しているため耐熱ボウルなどを使うようにしましょう。また、炒め揚げしたにんにくの油はしっかり切っておかないと油っぽくなってしまうので、炒め揚げしたらすぐに油を切るようにしましょう。

アボカドとトマトとクレソンのサラダ

  • クレソン1/2束
  • アボカド1個
  • ミニトマト6個
  • Aレモンだれ大さじ1と1/2
  • Aオリーブ油小さじ1
  • Aおろしにんにく少々
  • A こしょう少々
 
  1. アボカドは食べやすい大きさに切り、ミニトマトは半分に切っておく
  2. クレソンは3cm程度にちぎり、歯ごたえが出るよう冷やしておく
  3. Aの材料を混ぜ合わせる
  4. クレソン・アボカド・プチトマトを皿に盛り付け、混ぜ合わせたAの材料をかけたら出来上がり

ビタミンがたっぷり摂取できるサラダのレシピです。彩もきれいなのでホームパーティなどでも大活躍します。プチトマトが無い場合は、普通のトマトをサイコロ切りにして使ってください。

クレソンとキヌアのサラダ

  • クレソン1/2束
  • たまねぎスライス1/4個
  • キヌア100g
  • トマト1/2個
  • アボカド1/2個
  • 好みのドレッシング適量(イタリアンがおすすめ)
 
  1. 洗って水切りしたクレソンは食べ易い大きさに切り、アボカドとトマトは一口大に切っておく
  2. たまねぎスライスもしっかり水切りをする
  3. キヌアは茹でて冷ます
  4. 皿にクレソン、アボカド、トマト、たまねぎスライスを盛り付け上からキヌアを乗せドレッシングをかけたら出来上がり

スーパーフード・キヌアと栄養価の高いクレソンを使ったサラダです。キヌアのプチプチとした食感で満足感も高いので、栄養が偏りがちなダイエット中などにもおすすめです。

クレソンと豆腐のサラダ

  • 大豆ミートミンチタイプ50g
  • 木綿豆腐1/2丁
  • グリーンリーフレタス2枚
  • クレソン50g
  • トマト1個
  • スナップエンドウ3本
  • アスパラガス2本
  • A味噌大さじ1/2
  • Aごま油大さじ1/2
  • A酒大さじ1
  • Aしょうゆ小さじ1
  • Aオリーブオイル適量
 
  1. Aの材料をすべて混ぜ合わせる
  2. 耐熱ボウルに大豆ミートを入れAの材料と混ぜ合わせ、電子レンジで2分30秒加熱する。このとき途中で一度全体を混ぜ合わせる
  3. 豆腐は軽く水切りし、食べやすい大きさに手でちぎる
  4. グリーンリーフレタス、クレソンは食べやすい大きさにちぎり、トマトは食べやすい大きさに切る
  5. スナップエンドウは筋を除いて茹でておく
  6. アスパラガスも茹で、食べやすい長さに切っておく
  7. 野菜を盛り付け豆腐と大豆ミートを乗せ、オリーブオイルを回しかけて出来上がり

高たんぱくでヘルシーだと注目されている大豆ミートと栄養価の高いクレソンを併せたサラダは、ビタミン・ミネラル・たんぱく質とたっぷりの栄養が摂取できます。

このレシピではアスパラガスなどを使っていますが、季節の野菜を組み合わせても美味しく出来上がります。また大豆ミートは果物との相性も良いので、かんきつ類などとの組み合わせもおすすめです。

クレソンの食べ方別レシピ【メイン】

続いてご紹介するのはクレソンがメインとなる食べ方のレシピです。生のままサラダで食べるイメージが強いクレソンですが、調理方法によっては立派なメイン料理となります。

クレソンとサバのサンドイッチ

  • さば2切れ
  • たまねぎスライス適量
  • 食パン (8枚切り)4枚
  • クレソン1束
  • 塩コショウ適量
  • Aトマトケチャップ大さじ3
  • A練りがらし小さじ1/2
 
  1. さばは塩コショウしてフライパンで焼いておく
  2. 食パンをオーブントースターで焼く
  3. 洗って水切りし、食べやすい長さに切ったクレソンは葉の部分のみと、葉と茎の部分に分けておく
  4. Aの材料を混ぜ合わせ、焼いたパンの片面に塗る
  5. たまねぎスライス、焼いたさば、クレソンの順でパンに乗せもう1枚のパンんで挟んでサンドイッチにする
  6. 食べやすい大きさに切ったら出来上がり

あくまでもクレソンをメインとしたサンドイッチなので、さば以外の材料で作るなど幅広い応用がきくレシピです。ツナや卵などで作ってもサッパリとして美味しく出来上がります。

クレソンカレー

  • 牛すね肉600g
  • Aカレー粉大さじ1
  • A塩コショウ少々
  • 玉ねぎ3個
  • にんにく2カケ
  • しょうが1カケ
  • サラダ油大さじ2
  • バター大さじ2
  • 水4カップ
  • 固形コンソメ1個
  • 月桂樹の葉1枚
  • カレールウ120g
  • ご飯4杯分(600g)
  • スライスアーモンド(好みで)適量
  • クレソン1束
 
  1. 牛肉は2cm角に切ってAの材料で下味をつけておく
  2. 玉ねぎ、にんにく、しょうがをみじん切りにする
  3. 鍋に油を熱し、下味をつけた牛肉を強火で表面に焼き色をつけて取り出す
  4. 鍋にバターを加えてにんにく・しょうがを炒め香りを出した後、玉ねぎを入れてあめ色になるまで炒める
  5. 牛肉を鍋に戻し、水・コンソメ・月桂樹の葉を加えて煮立たせ、アクを取って煮込む
  6. 肉がやわらかくなったらカレールゥを入れて混ぜる
  7. 皿にご飯をよそい、ご飯にアーモンドを散らしクレソンを好きなだけ盛り付けたら出来上がり

カレーの辛味の中にクレソンの苦味が加わる大人のカレーです。クレソンをたくさん食べたい時にぴったりなメイン料理です。

クレソンとエビ炒め

  • クレソン100g
  • えび150g
  • ねぎ40g
  • しょうが10g
  • 塩小さじ1/5
  • こしょう少々
  • 酒小さじ1
  • 片栗粉大さじ2/3
  • A水大さじ2
  • A酒大さじ2
  • A砂糖小さじ1
  • Aみりん小さじ1
  • A塩小さじ1/4
  • A片栗粉小さじ1/4
  • Aレモン汁1/4個分
  • Aこしょう少々
 
  1. えびに塩・かたくり粉各少々をもみ込んだ後、洗って水けをしっかり拭き取る
  2. ボウルに塩小さじ1/5とこしょう少々をふり、えびを加え粘りが出るまでもみこむ
  3. もみこんだら酒小さじ1と片栗粉大さじ2/3を加えて全体によく絡め、1分ほど熱湯で茹でて水けをきる
  4. 水洗いして水けをしっかり切ったクレソンは葉と茎に分ける。葉は食べやすい長さ、茎は1cm程度に切る
  5. Aの材料はよく混ぜておく
  6. フライパンにサラダ油、ねぎ、しょうがを入れゆっくり炒める
  7. 香りがたったらクレソンの茎を入れて軽く炒め、えび、クレソンの葉を加えてサッと炒める
  8. Aの材料を加えて混ぜ合わせる
  9. 皿に盛りつけ、好みでレモンの皮を刻んだものをのせたら出来上がり

クレソンを炒めるときは、先に茎を炒めることで仕上がったときの食感を揃えることができます。タレにレモンが入っているのでサッパリとした味わいで、食欲が落ちる夏場などにも美味しくいただけます。クレソンをメインに使えば食材はえび以外にも鶏肉を使うなどバリエーションが広がるレシピです。

クレソン鍋

  • 砂抜きしたアサリ400〜500g
  • クレソン2束
  • キャベツ1/2個
  • しいたけ6個
  • 豆腐1丁
  • タラ2切れ
  • 酒大さじ5
  • 水600ml
  • 醤油大さじ1
  • バター20g
 
  1. 砂抜きしたアサリをよく洗って水を切り、鍋にアサリと酒を入れて中火にかける。アサリが開き始めたら一度アサリだけ取り出す
  2. アサリから出た汁を別の鍋に入れておく
  3. キャベツ・豆腐は一口大に切り、タラは一口大に切ったあと熱湯をかけておく
  4. クレソンは洗ったあと水切りをし、食べやすい長さに切り
  5. アサリの残り汁が入った鍋にキャベツを入れしんなりしたらしいたけを加える
  6. しいたけに火が通ったら豆腐・タラ・醤油・バターを加えて火を通す
  7. 全体に火が通ったらクレソンとアサリを加えて出来上がり

メインのクレソンはたっぷり入れるのがこの鍋を美味しくするポイントです。しんなりした状態でもシャキシャキした状態でも、好みの物を食べてください。醤油とバターで味が足りない場合は塩を少々加えましょう。

クレソンの食べ方別レシピ【茹でる】

クレソンの苦味や臭いが苦手な方におすすめなのが茹でて使う方法です。但し、長時間茹でると栄養が流れ出てしまうので、軽くゆでる程度にしましょう。茹でることで色も鮮やかになります。簡単に作れるレシピを紹介します。

クレソンともやしのナムル

  • もやし1袋
  • クレソン1束
  • レモン1/4個
  • A醤油大さじ1
  • A鶏ガラスープのもと小さじ1
  • Aごま油小さじ1
  • A塩適量
  • A胡椒(お好みで)適量
 
  1. クレソンは食べやすい長さに切り、もやしと一緒にサッと茹でてしっかり水切りする
  2. Aの材料を混ぜ合わせたらクレソンともやしと一緒に混ぜ5分ほどなじませる
  3. レモンを絞りかければ出来上がり

レモンの代わりにすだちでも美味しくできあがりますし、ライムを使うとエスニックな味付けになります。忙しいときの時短レシピとして活躍します。

クレソンとたまごの味噌汁

  • クレソン1束
  • 卵1個
  • だし汁500cc
  • 味噌適量
 
  1. クレソンは水洗いし、軽く茹で食べやすい長さに切る
  2. 卵は溶き卵にしておく
  3. だし汁を沸かせ味噌を溶いたら茹でたクレソンと溶き卵を流し込んで出来上がり


ホウレン草などを味噌汁の具として入れるレシピと同じようにクレソンを具にしています。溶き卵を入れることで青臭さが和らぎ食べやすくなります。たまねぎなどの野菜と合わせても美味しく出来上がります。

クレソンの胡麻和え

  • クレソン1束
  • Aすりごま大さじ1
  • A砂糖少々
  • Aしょうゆ小さじ1
 
  1. クレソンは熱湯でサッとゆでて水にとって冷ます
  2. 冷めたらしっかり水けを絞って2cmほどの長さに切る
  3. Aの材料とクレソンを混ぜ合わせて出来上がり

ホウレン草の胡麻和えなどにはない、ほのかな苦みがクセになる美味しさでお酒のおつまみなどとしても活躍する一品です。10分程度で作れるので時間が無いときにサッと作れるのもうれしいポイントです。

クレソンの食べ方はサラダからメイン料理まで様々

クレソンとローストビーフ

ビタミンやβカロテンなど普段不足しがちな栄養素を補ってくれるクレソンは、生だけでなく茹でたり炒めたりすることで、サイドメニューからメイン料理に至るまで様々な料理にも使えることが分かりました。苦味や青臭さが苦手な方は茹でる・炒めるなど火を通すことで軽減出来ますし、調味料を上手に使うことで美味しさを引き出せます。

近年その栄養価の高さに注目が集まり、家庭菜園で栽培する方も増えてきていると言います。ぜひ栄養満点のクレソンで食卓を彩ってみてください。

Thumbクレソンの栄養や効果効能を調査!美味しい食べ方から注意点まで! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumbクレソン(オランダガラシ)の栄養と効能は?おいしい食べ方も! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumbウニクレソンは広島の新名物?「ワカコ酒」でも話題の人気料理の作り方は? | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

関連するまとめ

新着一覧

最近公開されたまとめ