カニカマの栄養とは?どんな食べ物か歴史や原料についても紹介

カニカマにはどんな栄養があるかご存じでしょうか。この記事では、カニカマに関する基本的な知識や、カニカマを使ったおすすめのレシピを紹介しています。カニカマの栄養や調理方法について知りたいという方は、この記事を読んでみてください。

カニカマの栄養とは?どんな食べ物か歴史や原料についても紹介のイメージ

目次

  1. 1カニカマってどんな食べ物?
  2. 1カニカマのカロリーと栄養素
  3. 1カニカマを使ったおすすめレシピ
  4. 1カニカマの栄養について知ろう!

「カニカマにはどんな栄養があるの?」
「カニカマは何からできている?」
「おすすめのカニカマレシピが知りたい」
このように、カニカマの栄養や食べ方について知りたい、という方はいないでしょうか。日本の食卓にもなじみのあるカニカマですが、その栄養についてはあまり知られていないようです。


この記事では、カニカマに含まれる栄養や原料について、詳しく解説しています。カニカマの歴史やイチオシのレシピなど、カニカマに関する情報もまとめて紹介します。


この記事を読むことで、カニカマの栄養について把握でき、献立のなかでカニカマを活かせるレシピをマスターできるでしょう。カニカマは色々な食材と合うため、レシピも豊富です。


カニカマの栄養について知りたい、カニカマを使った料理を作りたいという方は、この記事をチェックしてみてください。

カニカマってどんな食べ物?

カニカマは、カニのような見た目から発想を得たユニークな商品名で、日本人の食卓に親しみのある食材です。スーパーやコンビニなどでもよく見かけ、食べたことがないという人はほとんどいないでしょう。


そのまま食べても美味しく、チャーハンやサラダなどさまざまな料理に欠かせないカニカマですが、カニカマはいったい何から作られているかご存じでしょうか。大衆的な食べ物ではありますが、原料についてはよく知らないという人も多いのではないでしょうか。


まずは、カニカマの原料や歴史など、基本的な情報について解説していきます。

カニカマの歴史について

カニカマは、1970年代に日本国内の水産加工品メーカーで作られたのが始まりであると言われています。また、カニカマの誕生についてはさまざまな説がありますが、きっかけは「人工クラゲの開発」であるという説が有力と言われています。


当時、クラゲは中華食材として需要がありました。練り物を得意とする水産加工品会社が人工のクラゲを開発していたところ、食感がカニの身に似たものが生まれ、それがカニカマの原点であるとされています。


その後は人工クラゲから「人工のカニ身」の開発へと方向転換し、現在のカニカマ製品まで発展していきました。カニカマ誕生の裏には、「人工クラゲを作っていた最中に起こった奇跡の失敗作」という秘話があったのです。

カニカマの原料について

カニカマの主原料は、白身魚のすり身でスケソウダラを冷凍したものです。スケソウダラは匂いや味にクセが少なく、カニカマの製造に最適で多くの食品メーカーが使用しています。その他にはイサキ、タチウオ、イトヨリダイ、ヒラメ、サメ類など、色々な魚のすり身が使われているでしょう。


カニカマには、カニの風味を出すためにカニエキスが使われています。食品添加物のカニフレーバーと、カニのボイル加工をしている工場で煮汁などから抽出したエキスを使用するのが一般的です。


その他にも、カニカマに弾力がある歯ごたえを与え、白く仕上げるための卵白やカニカマの赤い部分にはトマトやパプリカなど植物由来色の着色料、味を調える調味料には食塩・発酵調味液などが使われています。

海外のカニカマについて

日本で生まれたカニカマは、スペイン、フランス、アメリカなどの欧米諸国でも人気の食材です。英語では「seafood stick」や「crab stick」などと呼ばれ、現在では「SURIMI(すりみ)」という名前で世界中に親しまれる食品となりました。


世界へカニカマが広まった要因の1つは、寿司ブームによるものと言われています。日本の寿司はヘルシー志向の人々に好まれ、日本食や寿司バーが海外で人気を博しました。天然のカニは高価で手が届きづらいのに対して、リーズナブルで低カロリーのカニカマは世界中で消費されるようになりました。


今では、サラダやサンドイッチの具材、パスタなどにも取り入れられ、国を越えて親しまれる人気食材へと成長しています。

カニカマのカロリーと栄養素

カニカマのカロリーは、100gあたり90kcal、1本15gあたりでは14kcalと、比較的カロリーが低い食品です。カニカマ1本分の糖質量は1.38g、脂質は0.08gとどちらも低いため、ダイエットにも向いています。


カニカマには、身体を作るために必要な栄養素であるたんぱく質が多く含まれています。カニカマ100gあたり12gも含まれており、たんぱく質が豊富な食品と言えるでしょう。


たんぱく質は三大栄養素の1つで、体重の約1/5を占め身体を構成する大切な栄養成分です。血液や筋肉など身体の基礎をつくる重要な栄養であるとともに、エネルギー源として使われることもあります。


出典・参照:かにかま|カロリーslism


出典・参照:たんぱく質|厚生労働省

項目カニカマ1本15gあたりの値
カロリー14kcal
たんぱく質1.82g
脂質0.08g
ナトリウム127.5mg
カルシウム18mg

カニカマを使ったおすすめレシピ

カニカマはカニの風味が付いているので、色々な料理に合わせられる万能な食品です。その人気は日本国内にとどまらず、世界中の人々から愛されています。


ここからは、カニカマを使った栄養たっぷりのレシピを紹介していきましょう。和食だけでなく、洋食や中華の味付けにもカニカマはよく合います。主食や副菜など、今日の献立の参考にしてみてはいかがでしょうか。

トロトロ餡が絶品♪かさまし豆腐の天津飯

トロトロ餡が絶品♪かさまし豆腐の天津飯
豆腐でかさましした卵はふわふわで絶品♪
少なめ80gご飯でもしっかりお腹いっぱいになるボリュームです!! 多めの餡が食欲をそそり、お子さんでも食べやすいと思います♪
簡単ヘルシーなのでぜひ使ってみてくださいね☺️ (1人前あたり)
エネルギー 397kcal
タンパク質 24.1g
糖質 42g

ふわふわの卵が魅力の天津飯は、子どもにも大人気の中華料理です。本来はカニのほぐし身を使用して作りますが、代用でカニカマを使っても美味しく作れます。餡の味付けにはオイスターソースと和風だしの両方を使っているので、味に深みが出ます。


豆腐を加えることでボリュームも増え、栄養バランスのアップも期待できます。簡単でヘルシーなのに、食べごたえのあるアレンジ天津飯です。


ほかほかのご飯にカニカマたっぷりの餡をかけて食べれば、まるでお店のような味わいになります。

3分で完成!簡単節約副菜☆『かにかまともやしの中華和え』

3分で完成!簡単節約副菜☆『かにかまともやしの中華和え』
もやしとかにかまで作る簡単節約副菜です♪
パパっと3分ほどで作れてボリュームもあるので、おすすめの副菜になっています!
是非お試しくださいね!

献立で悩んだときや、あと一品足りないと感じたときに、パパっと作れる副菜のレシピです。茹でたもやしに、手で割いたカニカマと刻みネギ、調味料を加えて和えるだけで完成します。その時間はなんと3分と、忙しい主婦や社会人におすすめのメニューです。


ごま油はカニカマやもやしとの相性も良く、箸が止まらないおかずになるでしょう。お財布に優しい食材であるもやしのおかげで、コストもかからず美味しくヘルシーなおかずが作れます。

豆腐クリームで!カニクリームコロッケ

豆腐クリームで!カニクリームコロッケ【#揚げない】
お手軽なカニかまと豆腐を使ったヘルシーなコロッケ♡ 豆腐は水切り不要! クリームはチンするだけ、衣はパン粉をまぶすだけとめちゃくちゃ簡単で
油もたったの大さじ2なのであと片付けもラクチン♩ カニかまをたっぷり入れることで豆腐臭さもなく、苦手な方にもおすすめ♡ ダイエット中でも満足度の高い一品なので、よかったらお試しくださいね(*^^*)

洋食の定番であるカニクリームコロッケを、なんと豆腐とカニカマで代用して作ります。揚げ物を自宅で揚げるのは面倒、という人にも簡単に作れる優秀レシピです。


豆腐は水切りせずに、なめらかになるように混ぜてからレンジでチンします。マヨネーズと小麦粉を加えれば、なんちゃってホワイトソースの完成です。カニカマの風味と豆腐クリームでカニクリームをしっかりと再現されていて、サクサクの食感もたまりません。


少なめの油で揚げ焼きにするので、ヘルシーなコロッケに仕上がります。食べ盛りの子どもにもおすすめのメニューです。

節約食材で料亭風!絶品すぎる♡『だし巻き卵の和風あんかけ』

節約食材で料亭風!絶品すぎる♡『だし巻き卵の和風あんかけ』
卵とかにかまの節約食材で簡単に作れる料亭風なだし巻き卵です♪
白だしで上品な味わいに仕上げています!手軽なのに見栄えもよく、とってもおいしいので我が家でも大人気の1品です!
高見えなテンションのあがる副菜になっているのでぜひお試しくださいね♡

卵とカニカマというシンプルな食材だけで作っているのに、料亭のような味が自宅でたのしめる絶品メニューです。白だしをベースに作るだし巻き卵は、上品で深みのある味わいになります。卵焼き器をしっかり温めてから卵液を加えると、失敗せずにふんわりと焼き上げられます。


寒い季節にほっこり温まる、気の利いた一品です。手軽に作れて見栄えも良いので、おもてなし料理としても喜ばれるでしょう。お好みでゆず七味をかけても美味しいので、試してみてください。

【ケチャップでも美味しい!】カニカマトクリームパスタ

【ケチャップでも美味しい!】カニカマトクリームパスタ
カニカマがやすかったのでつくりました!
そんなに量はいらなかったので、トマト缶のところをケチャップで代用しました!

お家の冷蔵庫にある材料で簡単に作れる、カニのトマトソース風パスタはいかがでしょうか。カニの身はカニカマで、トマトソースはケチャップで代用できるアイディアレシピです。


レシピのポイントは、ケチャップをフライパンで加熱することです。酸味を飛ばすことでトマトの甘みが濃くなり、ケチャップがトマトソースの役割を十分に果たしてくれます。


パパっとランチを作りたいときにおすすめの、おうちイタリアンメニューです。

カニカマの栄養について知ろう!

カニカマの栄養や美味しい食べ方について紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。


カニカマは、味わいが良いのでそのまま食べても美味しく、色々な料理に合わせても存在感がある優秀な食材です。加えるだけでメニューが色鮮やかになり、見栄えを良くしてくれます。


また、カニカマは高たんぱく・低カロリーで、健康効果が期待できる栄養素が豊富に含まれています。お手頃な価格で買えて、コスパがいいのも大きな魅力と言えるでしょう。


カニカマの栄養について知識を深め、健康的な献立づくりにチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

Thumbカニカマを使ったサラダの人気レシピ!手軽に彩りと美味しさをプラス! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumb
Thumbカニカマのカロリーや糖質は低い?高タンパクでダイエットに効果的? | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

関連するまとめ

新着一覧

最近公開されたまとめ