炭酸せんべいは有馬温泉の伝統土産!販売店や炭酸の味がするか調査!

炭酸せんべいを知っていますか?兵庫県の有名な温泉観光地である有馬温泉の名産品としてお土産として人気が高い焼き菓子です。有馬温泉では歴史が古く伝統の土産として人気があります。炭酸せんべいは炭酸の味がするのでしょうか?そんな炭酸せんべいについて紹介します。プレーンからクリームサンド、そして店舗独自のオリジナルまで種類は豊富です。また手焼きや機械焼きなど作り方にもこだわりがあります。炭酸せんべいを取り扱っている販売店やお土産販売店も紹介します。

炭酸せんべいは有馬温泉の伝統土産!販売店や炭酸の味がするか調査!のイメージ

目次

  1. 1炭酸せんべいは有馬温泉の伝統ある名産品!
  2. 2炭酸せんべいについて
  3. 3炭酸せんべいの種類
  4. 4炭酸せんべいの販売店
  5. 5炭酸せんべいが買えるお土産店
  6. 6炭酸せんべいを食べ比べて有馬温泉のお土産にしよう!

炭酸せんべいは有馬温泉の伝統ある名産品!

枕草子の時代からこよなく愛され続けてきた長い歴史を持つ兵庫県にある有馬温泉の伝統ある名産品である炭酸せんべいを知っていますか?有馬温泉の特徴の一つに炭酸泉があります。炭酸泉は温泉として利用されている他にサイダーなどの飲料としても利用されています。しかしそれだけではありません。お土産の焼き菓子として炭酸せんべいとして販売されているのです。そんな有馬温泉の銘菓である炭酸せんべいについて紹介します。

炭酸せんべいについて

炭酸の味はする?

炭酸とせんべいの組み合わせと聞くとなかなか想像しにくいのが現実です。食べると炭酸を飲んでいるようにシュワシュワする事を想像してしまいますが、実際のところ食べても炭酸のシュワシュワを感じることはできません。炭酸せんべいは原材料として小麦粉、砂糖、でんぷんなどを使用しますが、通常水で練りあげるのを有馬の炭酸水を使用して練り上げている焼き菓子です。残念ながら炭酸の味はしません。

原材料を炭酸水で練りあげることで軽い食感のせんべいに仕上がるのが特徴です。パリっとしている独特の風味が特徴です。バターや卵、添加物を一切使用しない伝統ある独自の製法で作り上げているのが特徴です。昔ながらのいつまでも変わらない味を守り続けているのが有馬温泉の炭酸せんべいです。

職人技の手焼きと機械焼き

炭酸せんべいには手焼きと機械焼きの二種類が存在します。使用している原材料は手焼きも機械焼きも全く同じです。しかし焼く工程において違いが生じるため食感や風味に違いが出るのが特徴です。手焼きせんべいは機械焼きが登場する前から利用されてきた伝統ある焼き方です。職人技が光る焼き方です。職人が1枚ずつ手焼きにするため製造できる枚数にも制限があるのが手焼きです。

一枚型に入れて丁寧に焼き上げるのが手焼きですが、職人によって微妙な癖の違いが出るのが特徴です。職人気質を今に伝える優しい味を堪能できるのが手焼きの炭酸せんべいです。一方機械焼きは3枚同時に焼き上げることができ量産が可能です。手焼きと比較するとややソフトな味に仕上げっているのが特徴です。手焼きと機械焼きの両方の炭酸せんべいの味を食べ比べるのも面白い方法です。

炭酸せんべいの由来

炭酸せんべいの由来は、炭酸泉が湧き出る温泉ならではの客の誘致のためです。炭酸泉は温泉として楽しむほか、飲用も可能です。消化を助ける炭酸泉は胃腸に良いとされてきました。飲用として炭酸泉を販売したり提供するだけでなく他にも利用できないかと考えたのが温泉地ならではのお土産であるお菓子作りです。1907年に有馬温泉のお土産菓子として販売を開始し、100年以上の歴史を持つ銘菓に成長しました。

炭酸せんべいの種類

プレーン

炭酸せんべいには焼き方として手焼き、機械焼きがありますが、味にも種類があります。まずプレーンせんべいです。せんべいそのものの味を楽しむことができるとして人気です。パリっとした食感を楽しめるのもプレーンせんべいならではです。原材料を炭酸水で練りこんで丁寧に焼き上げた昔ながらの味が魅力です。湿気が大敵のせんべいは縦型の筒に入れて販売されているのも知恵と工夫によって生み出されたアイデアです。

クリーム系

プレーンせんべいに対して、せんべいの間に固いクリームをサンドしたのがクリーム炭酸せんべいです。クリームはせんべいとの相性が良くなるように固めに仕上げているのが特徴です。クリームにも工夫があり、ごま、青のり、抹茶などを使用した様々な味のクリーム炭酸せんべいが楽しめます。またクリームだけでなくこれらの素材はせんべいの生地にも練りこまれており、クリームと一体化した味わいが魅力です。

なま炭酸せんべい

そして幻のせんべいとも呼ばれるのがなま炭酸せんべいです。職人が一枚一枚丁寧に焼き上げる手焼きの際に、焼きあがると型からせんべいを外しますが、この段階ではまだ柔らかいのが特徴です。冷たい空気に触れ徐々に固まるのが炭酸せんべいです。この柔らかい段階で食べるのがなま炭酸せんべいです。型から外して約5秒間だけがなま炭酸せんべいを楽しめる期間です。

炭酸せんべいの販売店

湯の花堂本舗

一枚手焼きの職人技が自慢の炭酸せんべいの老舗が湯の花堂本舗です。炭酸せんべい一枚焼の実演もしています。そして他ではない湯の花堂本舗だけの魅力がなま炭酸せんべいを味わえることです。焼型から剥がしたての軟らかい状態を楽しめるのはここだけです。名産の炭酸せんべいの詰め合わせや炭酸クリームせんべいとのセットなどの他に炭酸抹茶チョコレートも販売しています。

個包装になっている炭酸クリームせんべいはお土産にも最適です。店舗は三店舗あります。有馬温泉に近い太閤通り店、本店、工場直営店です。太閤通り店の営業時間は午前9時から18時までの営業です。

泉堂

三津森本舗から昭和28年に独立して創業した老舗が泉堂です。名産の炭酸せんべいは独自のレシピで作り上げる炭酸せんべいは絶品です。根強いファンがいるのも泉堂の特徴です。クリーム炭酸せんべいを先駆けて販売したのも泉堂です。しょうが、オレンジ、コーヒーの三種類がラインナップされており、他のクリーム炭酸せんべいとは異なる独自の味を楽しめます。飽きのこないテイストが自慢です。営業時間は9時から17時までです。

平野屋本舗

平野屋本舗は1958年創業の老舗です。炭酸せんべい一筋で営業してきた店舗です。手焼きの名産プレーン炭酸せんべいは炭酸御幸せんべいという名称で親しまれています。枚数違いのセットが複数あり、お土産にも最適です。時代の移り変わりにも適用し、ヘルシー炭酸せんべいも販売しています。ピーナツ、五穀、抹茶などのフレーバーを用意しています。またバニラ、抹茶、コーヒーの三種類のクリーム炭酸せんべいもあります。

有馬温泉駅にすぐそばにあり、アクセスも便利です。営業時間は午前8時から21時までです。

有馬温泉炭酸せんべいの平野屋本舗の通販 | 有馬銘菓 炭酸せんべいの通販 平野屋本舗

有馬せんべい本舗

有馬温泉の駅からすぐの場所にあるアクセスの便利な店舗が有馬せんべい本舗です。昔ながらの伝統の味をし続けているのが有馬せんべい本舗です。職人によって手焼きされた名産有馬炭酸せんべいをはじめとしてたっぷりのクリームをサンドした深い味わいの炭酸クリームせんべい、黒豆、抹茶、竹炭などを使用した創作炭酸せんべいもあります。お土産にはいろいろなせんべいを詰め合わせた詰め合わせせんべいがおすすめです。

美味しいせんべいを焼き上げる工程を見ることができる工場見学も承っています。営業時間は午前7時半から19時半までです。

炭酸せんべいの有馬せんべい本舗

炭酸せんべいが買えるお土産店

千成屋 北店

千成屋 北店漬物・佃煮の店として営業している土産物販売店です。美味しい漬物各種が揃っており、お土産としても人気がある販売店です。自家秘伝の技術で作る漬物は絶品と定評があります。そして炭酸せんべいもお土産として販売しています。お土産販売店らしく、包装にこだわり、全国発送も行っています。営業時間は9時から18時までです。

吉高屋

明治元年創業の有馬の土産販売店の老舗が吉高屋です。有馬温泉ならではのオリジナル商品や名産品を販売しています。お菓子から入浴剤、石鹸まで幅広い商品ラインナップが魅力です。自宅で有馬温泉の泉質を堪能してもらえるような入浴剤やスキンケア用品などが所狭しと並んでいます。そして有馬の名産品である炭酸せんべいもお土産として販売しています。営業時間は9時から20時までです。

有馬温泉の名物お土産、有馬温泉の入浴剤・美肌石鹸|吉高屋 HOME

若狭屋

有馬温泉の泉質を自宅でも楽しめる入浴剤を中心に販売してる有馬温泉のお土産販売店が若狭屋です。有馬温泉駅から徒歩3分の近さでアクセスも便利です。有馬温泉の色である赤茶色の看板を掲げています。入浴剤をはじめとして焼き菓子など有馬温泉の名産品を数多く取り揃えている販売店です。炭酸せんべいは様々なパッケージで用意されており、お土産の規模に応じて選ぶことができるラインナップです。営業は7時半から20時です。

炭酸せんべいを食べ比べて有馬温泉のお土産にしよう!

兵庫県の人気温泉観光地が有馬温泉です。有馬温泉は数少ない炭酸泉として人気があります。温泉だけでなく飲料としてそして人気の銘菓炭酸せんべいもお土産として販売しています。パリっとした歯ごたえの炭酸せんべいは老舗の味で昔から変わらない味が魅力です。手焼きや機械焼き、そしてプレーンやクリームサンドなど様々な味が楽しめます。有馬温泉で炭酸せんべいを食べ比べて、お土産にしてみませんか?

Thumbおにぎりせんべいは関東で売っていない?販売地域を徹底調査! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumbせんべいのおすすめランキング15選!コンビニとスーパー別の人気商品は? | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumbせんべい1枚のカロリーや糖質は?種類やおすすめ商品を調査! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

関連するまとめ

関連するキーワード

新着一覧

最近公開されたまとめ