明太子とたらこの違い!名前の由来や原料・味などを徹底解説!

明太子とたらこの違いを知っていますか?実はどちらも同じスケトウダラという魚の卵巣なのですが、現在日本では塩味のものを「たらこ」、唐辛子で味付けした辛いものを「明太子」と呼んでいます。しかし、元々は「明太子=たらこ」で、辛いものは「辛子明太子」と区別していたのです。気になるその名前の由来や定義、原料のこと、辛子明太子のルーツとなった韓国の料理のことなどを徹底的に解説します。

明太子とたらこの違い!名前の由来や原料・味などを徹底解説!のイメージ

目次

  1. 1明太子とたらこと辛子明太子の違いを知ろう!
  2. 2明太子とは?
  3. 3たらことは?
  4. 4辛子明太子とは?
  5. 5明太子とたらこの原料は同じスケトウダラの卵だった!

明太子とたらこと辛子明太子の違いを知ろう!

明太子、たらこ、辛子明太子。どれもご飯のお供やおにぎりの具として人気です。しかし、明太子、たらこ、辛子明太子の3つの違いをはっきり言える人は少ないのではないでしょうか?唐辛子が入って辛いのが辛子明太子であることは何となくわかるけれど、明太子とたらことの違いは何でしょうか?はっきりとした定義があるのでしょうか?

3つの名前があるのには、明太子の歴史が関係しています。違いや由来、定義などを見ていきましょう。

明太子とは?

明太子ご飯

「辛子明太子」と定義されるのは、唐辛子と調味料で漬けこまれたスケトウダラの卵巣のことです。もともと「明太子」というのは「明太」という名前の魚の卵という意味で、辛いか辛くないかとは無関係に「明太子」の名前で呼んでいました

九州をはじめとした関西では「明太子」と呼ばれるスケトウダラの卵は、関東では「たらこ」と呼ばれていました。つまり、「明太子=たらこ」だったのです。しかし、九州で作られるようになった、唐辛子で味付けをした明太子が「辛子明太子」として関東に入ってきたとき、「明太子」は「辛いもの」と認識されるようになりました。今では全国的にも「明太子」とは「辛子明太子」を指すのが一般的です。

原料

明太子の原料は、スケトウダラの卵巣です。スケトウダラは傷みが早いため昔はその身を利用することができず、卵巣や精巣だけをとって身を捨てることもありました。しかし、冷凍技術が発達して、くせのない淡泊な身をすり身に利用できるようになり、今ではカニカマボコや、ホタテの貝柱に似せたかまぼこなどにも使われています。

明太子の特徴といえば唐辛子のピリリとした辛さです。しかし、辛いだけではなく、明太子はスケトウダラの生の卵巣を塩漬けにしたのち、出汁や酒、魚醤などに韓国産の粉唐辛子を加えた調味液に漬け込んで作られており、深い味わいの旨さがあります。メーカーごと、製品ごとに調味液を工夫し様々な種類の明太子が作られているのです。
 

中国語や韓国語からきた名前の由来

韓国の屋台

江戸時代までの日本ではスケトウダラのことを、朝鮮半島から伝わった「明太魚(めんたい)」の名で呼んでいました。中国語ではスケトウダラを、「明太(ミンタイ)」、韓国語では「明太(ミョンテ)」、さらにロシア語でも「ミンタイ」と呼びます。「明太」の卵だから「明太子」なのです。日本語の「めんたい」の発音からは、韓国由来というよりも、中国由来の印象を受けます。

カロリーと塩分量

体重計とメジャー

明太子のカロリーは、100gあたり126kcalです。100gあたり、鮭の卵であるいくらが272kcal、ニシンの卵である数の子が90kcal、ボラの卵であるからすみは423kcalあります。他の魚卵と比べると、比較的明太子は低カロリーです。

一方、明太子の塩分は、100gあたり5.6gとずいぶん高め。1食分を2切れ20gとして考えても、1食で1.1gの塩分を摂取してしまいます。いくらの塩分は100gあたり2.3gで、明太子の半分以下しかありません。美味しい明太子があればご飯が何杯も食べられてしまいますが、塩分を控える必要がある方は、明太子の食べ過ぎに気を付けたほうがよさそうです。

Thumb明太子のカロリーや糖質って?ダイエット効果のある食べ方・注意点も! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

たらことは?

原料

たらこの定義は、スケトウダラの卵巣を原料とした魚卵、です。一般的には塩漬けにしたものを「たらこ」、加工前の味の付いていないものを「生たらこ」と呼びますが、コンビニなどのおにぎりでは焼いたたらこを「たらこ」または「焼きたらこ」、焼いていない塩漬けのたらこを「生たらこ」と呼んでいるものもあります。

たらこ

スケトウダラの卵巣を塩漬けしたものが「たらこ」です。海の上で獲ったスケトウダラは、船内で卵巣を取り出し選別したのち、海水で血液や内臓などを洗い流して急速冷凍します。陸上で解凍後、塩分濃度6~12%の調味液に漬けこみ、低温で数日間熟成させて作られるのです。

日本の魚スケトウダラからきた名前の由来

たらこの原料となるスケトウダラは、タラ漁の網を上げるためには人手が必要で助っ人がいるということから「助っ人タラ」の名前がついたという説があります。スケトウダラの卵巣だから「たらこ」です。昭和30年代までは「たらのこ」と呼ばれていましたが、いつごろから「たらこ」になったのかははっきりしません。

タラといえばスケトウダラよりも、真鱈の身を食べる機会が多いでしょう。干鱈にするのは勿論、煮つけや鍋物、竜田揚げなどいろいろな料理に使われます。その真鱈の卵巣も食べられるのですが、卵巣を包む膜が黒くて見た目が悪いのと、大ぶりで味もさほど良くないことから、スケトウダラの卵巣の方が好まれます。そのため、たらこといえば真鱈ではなく、スケトウダラの卵巣を指すようになったのです。

カロリーと塩分量

塩

魚卵には、これから稚魚が育っていくための栄養分がぎっしり詰まっています。たらこには良質のたんぱく質がたっぷり含まれるほか、ビタミンB1やB2、ビタミンE、ミネラルも豊富です。しっかり摂りたいところですが、カロリーや塩分が気になります。たらこ100gあたりのカロリーは140kcal、塩分は5gほど。

厚生労働省による1日の塩分摂取量の目標値は、成人男性で9g未満、成人女性は7.5g未満です。たらこ1本がおよそ100gなので、明太子同様、食べ過ぎないように気を付ける必要があります。

Thumbたらこのカロリーは?太りやすい理由と栄養価/塩分について! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

辛子明太子とは?

味と辛さ

唐辛子

塩漬けをしたたらこに唐辛子や調味料を加えて漬け込んだものが「辛子明太子」であることは前述の通りです。唐辛子の辛さと出汁や魚醤などの旨味と新鮮なたらこの味が合わさって、辛子明太子の味わい深い旨さとなるのです。辛子明太子の本場である博多では種類も多く、ライバルとの違いを出すためにハバネロを使った激辛明太子や、通常の25倍ものカプサイシン量を誇るものもあります。

朝鮮半島の伝統料理

辛子明太子のルーツは、韓国の伝統料理である「明太漬(ミョンランジョ)」です。明太漬は、スケトウダラの卵巣に塩と唐辛子、ゴマやニンニクを加えて発酵させたもので、今の辛子明太子よりは魚のキムチであるチャンジャに近いものです。

博多の「ふくや」とは?

日本で初めて辛子明太子を作ったのが、博多の「ふくや」です。ふくやの創業者の川原俊夫さんの父親は、戦前に韓国の釜山で商売をしていました。戦後帰国した俊夫さんが、韓国で食べていた明太漬を日本人の口に合うよう試行錯誤を重ねて生まれたのが調味液に漬け込む製法の辛子明太子だったのです。

ふくやでは味付きの明太子に「味の明太子」と名付けて、昭和24年に売り始めました。その後もコツコツと改良を続け、ようやく売れるようになるまでに10年の年月がかかったそうです。面白いことに今の韓国には伝統的な明太漬はほとんどなくなって、日本風の辛子明太子ばかりになっているようです。

その後、他のメーカーもふくやを真似て味付きの明太子を作るようになりました。ふくやは他社にも惜しみなくその作り方や仕入れ先を教えたため、博多には明太子を作るメーカーがどんどん増えていきました。その中で「辛子明太子」と名付けたものが普及し、今では明太子といえば辛い調味液につけたもの、となったのです。そして、明太子はふくやだけのものではなく、博多の名物となりました。

辛子明太子の原料と定義づけ

「辛子めんたいこ食品の表示に関する公正競争規約」によると、「辛子明太子」の定義は、「すけとうだらの卵巣に唐辛子を原料とする調味液等で味付けしたもの」となっており、スケトウダラの卵巣以外を原料に使ったものは辛子明太子とは名乗れません。

ふくやの明太子工場には「博多の食と文化の博物館」が併設されていて、工場見学をしながら明太子の製造工程や歴史を学ぶことができます。「my明太子手作り体験」コーナーも人気です。

明太子とたらこの原料は同じスケトウダラの卵だった!

明太子とたらこの違いを見てきました。現在では、塩漬けのスケトウダラの卵巣を「たらこ」、たらこを唐辛子を含む調味液に漬けて味付けしたものが「辛子明太子」と定義されています。「明太」が外国由来の言葉であり、「明太子」が韓国の伝統料理をもとに戦後の日本で試行錯誤して作られたものだとは、興味深い話でした。たらこや明太子を食べる時には、じっくりとその歴史と風味を楽しんでみてください。

Thumb地元民にも人気の博多明太子おすすめ12選!お土産に選ぶならコレ! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

関連するまとめ

関連するキーワード

新着一覧

最近公開されたまとめ