聖護院大根(丸大根)とは?効果・効能やレシピも紹介!

「聖護院大根(丸大根)」は、生でも煮物でも美味しく食べられる京野菜です。苦みや辛みが少なく優しい甘みがあるため、どんな料理にもよく合うといわれています。ここでは、聖護院大根の効果、効能、旬の時期、聖護院蕪の違いなどについて、詳しく紹介しています。簡単に作れる人気レシピをはじめ、アレンジレシピもあるので煮物以外の料理に挑戦してみたい方もぜひ参考にしてください。

聖護院大根(丸大根)とは?効果・効能やレシピも紹介!のイメージ

目次

  1. 1聖護院大根は簡単に料理できる京野菜
  2. 2聖護院大根の旬や効果・効能を紹介
  3. 3聖護院大根の煮物などおすすめレシピ紹介
  4. 4聖護院大根とかぶの違いとは?
  5. 5聖護院大根を使って京料理に挑戦しよう!

聖護院大根は簡単に料理できる京野菜

聖護院大根は別名丸大根

丸いフォルムの「聖護院(しょうごいん)大根」は、別名「丸大根」とも呼ばれる野菜です。一般的な大根と違い、肉質がやわらかく煮物やサラダ、漬物など、さまざまな料理に用いられる万能野菜としても有名です。普通の大根との違いは、その味わいにもあります。聖護院大根は、生で食べても辛みが少なく、甘みも感じられ、加熱しても煮崩れしにくいという特徴があります。

京都で生まれた伝統的な野菜

聖護院大根は、京都で生まれた京野菜です。京都府亀岡市、城陽市、久御山町が主な産地の聖護院大根ですが、今では全国的に栽培、販売されるようになっています。京野菜である聖護院大根は、「京都の伝統野菜」、「ブランド京野菜」に指定されています。そのため、厳密には京都で作られるものを聖護院大根、それ以外のもの地域で作られるものを丸大根というのが本来の呼び方とされるようです。

聖護院大根の旬や効果・効能を紹介

聖護院大根の旬は冬

聖護院大根は、10月下旬から2月下旬が旬の京野菜です。特に冬の京都には欠かせない京野菜で、生で食べるほか、とろけるような食感の煮物作りによく利用されます。

便秘解消の効果あり

京野菜の聖護院大根は、食物繊維が豊富に含まれています。そのため、腸内環境を整え、便通をよくする効果や効能が期待されているようです。水に溶けない不溶性食物繊維は、身体によくない物質を吸収して排泄する働きがあります。このことからも、聖護院大根には便秘解消の効能、効果が期待できるとされるようです。

美肌効果も期待できる!

聖護院大根にはビタミンCも多く含まれています。ビタミンCには強い抗酸化作用があり、皮膚を健康に保ち紫外線から肌を守ってくれる効果や効能が期待されます。老化防止にもビタミンCがよいとされることからも、聖護院大根には美肌効果、効能があると考えられます。また、抗酸化作用が強いビタミンCには、動脈硬化の予防やがんへの効果、効能も期待できるともいわれているようです。

聖護院大根の煮物などおすすめレシピ紹介

シンプルな味付け!「厚揚げと聖護院大根のたいたん」

厚揚げと聖護院大根の煮物レシピを紹介します。京都をはじめとする関西では、煮物などの総称を「たいたん」といいます。京野菜である聖護院大根を使った煮物は、京都ではなじみの深い料理の1つです。あっさりした出汁の旨みがしみこんだ旬の聖護院大根は、やわらかく素材本来の甘みも感じることができるでしょう。ここでは顆粒だしを使って簡単に作りますが、出汁をとって丁寧に作るのもおすすめです。2人分のレシピは下記の通りです。

  • 聖護院大根1/2本
  • 厚揚げ1枚
  • 柚子の皮少々
  • 顆粒だしの素1袋
  • 砂糖大さじ1~2
  • 薄口醤油小さじ2

  1. 聖護院大根は厚さ3cmほどの半月切りにし、面取りします。片面に浅く十字の切り込みを入れておきましょう。厚揚げは熱湯をかけて油抜きします。
  2. 鍋に聖護院大根を入れ、大根がかぶる程度の米のとぎ汁を加えます。10分ほど茹で、綺麗に水洗いします。
  3. 鍋に顆粒だしの素、砂糖、薄口醤油、水5カップを入れて煮立てます。2の大根と厚揚げを加えて中弱火で10~15分ほどコトコト煮込みます。器に盛りつけ、上から柚子の皮を散らせば簡単レシピの完成です。

とろけるような口あたり「聖護院大根と海老の中華スープ煮」

真っ白な聖護院大根と海老の色合いが綺麗な煮込み料理を紹介します。中華スープでじっくり煮込まれた聖護院大根は、甘みが際立ち優しい味わいに仕上がっています。1度火を通してから冷ますことで中までしっかり味をしみこませることができます。下茹でには米のとぎ汁を使わず、聖護院大根の旨みを引き出しているのがポイントです。片栗粉でとろみをつけたスープは寒い時期にぴったりな煮物といえるでしょう。材料は2人分です。

  • 聖護院大根1/2個
  • 海老10尾
  • 刻みネギ適量
  • しょうがのすりおろし1片
  • 中華スープの素大さじ1
  • 酒大さじ2
  • 薄口醤油小さじ1~2

  1. 聖護院大根は皮をむき、食べやすい大きさにカットします。鍋に大根がつかるほどの水を入れ、15~20分下茹でします。
  2. 海老の下ごしらえをします。殻をむいて背中に切り込みを入れます。爪楊枝などを使って背ワタを取り除いたあと、少量の塩と片栗粉(分量外)で揉み、水洗いしておきます。
  3. 鍋にしょうが、中華スープの素、酒、薄口醤油、水600cc、下茹でした大根を入れて火にかけます。中火で20分ほど煮込んだら、海老を入れてさらにひと煮立ちさせます。海老に火が通ったら火を消して一旦冷まします。
  4. 再度3の鍋を火にかけて温め、水溶き片栗粉(分量外)でとろみをつけたらレシピの完成です。器に盛りつけ、仕上げに刻みネギをふっていただきましょう。

箸休めにもおすすめ「聖護院大根の千枚漬け」

千枚漬けは、京都の代表的な漬物の1つです。ここで紹介するのは、聖護院蕪を使って作る千枚漬けを、聖護院大根でアレンジしたレシピです。漬け込み時間を除けば手順も簡単なので、多めに作って食事の箸休めとして食卓に出すのもおすすめです。昆布の旨みがきいた甘酸っぱい千枚漬けは、クセになるような味わいです。もちろん聖護院蕪を使っても美味しく料理できます。聖護院大根を1kg使ったレシピは下記の通りです。

  • 聖護院大根1kg
  • 塩(3%)12g
  • Aみりん100ml
  • A酢50ml
  • A水50ml
  • A砂糖大さじ1
  • A塩小さじ1/2
  • Aだし昆布(5×5cmのもの)1枚
  • A鷹の爪適量

  1. 聖護院大根は皮をむき、薄切りにします。鷹の爪は種を取り除き、輪切りにしておきましょう。
  2. 水400mlに塩12gを溶かし入れ、よく混ぜ合わせます。ジッパー付き保存袋に1の大根、塩水を入れてやさしく揉み込んでなじませます。水がもれないように袋を閉め、冷蔵庫で4~5時間ほど漬けます。
  3. 鍋にAを全て入れて火にかけ、アルコールと酸味が飛ぶまで煮切ります。2の大根をざるにあげ、水気を切ります(しぼらないようにしましょう)。
  4. 漬け汁に水分を切った大根を漬け込み、6時間以上置いて味がなじんだらレシピの完成です。

ダイエット中でも食べられる「聖護院大根のステーキ」

聖護院大根をそのままステーキにした料理を紹介します。甘辛いたれでからめた聖護院大根は、ゴマ油の香りがアクセントになったボリュームのある1品です。カロリーを気にせず食べられるので、ダイエット中の方にもおすすめのレシピです。少量入れる味噌がコクを出し、あっさりした大根によくからみます。料理する前に大根を干すことが、ギュッと旨みを濃縮させるためのポイントです。2人分のレシピは下記の通りです。

  • 聖護院大根6cm
  • 出汁100ml
  • みりん小さじ2
  • 醤油小さじ2
  • 砂糖大さじ1
  • 味噌小さじ1/4~1/2
  • ゴマ油大さじ1

  1. 大根は3cm幅の輪切りにし、両面に格子状の切り目を入れます。料理する前に、2時間以上干しておきましょう。ボウルに出汁、みりん、醤油、砂糖、味噌を入れてよく混ぜ合わせます。
  2. フライパンにゴマ油を熱し、大根を入れて両面を色よく焼きつけます。1の合わせ調味料を加え、沸騰したら蓋をします。2~3分加熱したら蓋を外し、中火で水分がほぼなくなるまで煮詰めたらレシピの完成です。

Thumb大根の部位別料理のコツ!サラダ・おでん・煮物の美味しい使い方! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

聖護院大根とかぶの違いとは?

聖護院大根はダイコン属

聖護院大根は聖護院蕪も見た目が非常によく似ています。聖護院大根はアブラナ科ダイコン属に属している京野菜です。それに対し、聖護院蕪はアブラナの一種で菜の花やキャベツの仲間にあたります。どちらも京野菜ですが、聖護院蕪は千枚漬けやかぶら蒸しなどに使われることの多い野菜です。

この2つの違いを見分けるには、まず胴体を確認しましょう。根が生えるようにプツプツした小さなへこみがある方が聖護院大根、胴体の表面がツルツルしている方が聖護院蕪です。

葉の形でも見分けられる

見た目にほとんど違いがない聖護院大根と聖護院蕪ですが、見分けやすいポイントがもう1つあります。それが葉の違いです。聖護院大根がギザギザの切れ込みが入った葉であるのに対し、聖護院蕪はふんわりと丸みを帯びた葉をしています。葉の形の違いこそが見分けるのに1番簡単なポイントといえるでしょう。

栽培も聖護院大根のほうが簡単

実は、聖護院大根も聖護院蕪もプランターなどで栽培することが可能です。画像のような方法であれば、ベランダ栽培も簡単にできるでしょう。ただし、聖護院大根に比べて聖護院蕪は害虫に弱いといわれているようです。そのため、どちらかというと栽培しやすいのは聖護院大根の方だといえるでしょう。自宅であれば無農薬での野菜栽培もできるため、興味のある方はぜひ栽培してみることをおすすめします。

Thumb大根の保存方法と賞味期限を調査!冷凍・冷蔵・常温の保存期間について | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

聖護院大根を使って京料理に挑戦しよう!

聖護院大根は、さまざまな料理に活用できる万能野菜です。便秘解消や美肌効果などの効能も期待できるといわれているため、旬の時期には積極的に取り入れるのもよいでしょう。簡単な料理でも十分聖護院大根の旨みを感じることができます。いろんな調理法で美味しく聖護院大根を味わいましょう。

関連するまとめ

新着一覧

最近公開されたまとめ