2018年08月18日公開
2024年07月30日更新
活性酸素とは何かを簡単に説明!運動や食べ物などで減らす方法も紹介!
活性酸素とは何であり身体にとってどのような影響があるのか気になっている人は多いと思いますが、実は活性酸素とは重大な病気の一因になり得る物質でもあるので、健康のためにはしっかりと理解しておきたいものです。活性酸素とは何であり、どのような原因で発生するのかや身体に及ぼす影響はもちろんのこと、運動や食べ物などで活性酸素を減らす方法までも今回は簡単に説明していきます。活性酸素の存在が気になっており、健康維持に努めたい人は必見です。
目次
活性酸素とはどんな影響がある物質なの?
活性酸素というのはよく聞く言葉ですが、果たして活性酸素とはどのようなものなのでしょうか?老化に伴うさまざまな病気や症状を予防するためにもアンチエイジングに取り組む人は増えてきていますが、そのときにもキーとなる存在として認識しておきたいのが活性酸素であり、活性酸素を理解することが健康にもつながるとされています。
今回は、そんな活性酸素について、活性酸素とは何かを簡単に説明するとともに、活性酸素を減らすのに役立つ食べ物や運動などの対策についても詳しくみていきます。活性酸素とは何か、そして活性酸素が身体にもたらす影響というのをチェックしていき、そんな活性酸素に体が蝕まれないように効果的な対策を実践していきたいものです。
活性酸素とは何かを簡単に説明!
活性酸素は健康的な生活のためにはぜひ正しく理解しておきたい物質ですが、活性酸素とは何なのでしょうか?活性酸素を減らすためには効果的な食べ物なども知っておきたいですが、まずは活性酸素とは何かをしっかりと捉えることが重要でしょう。なんとなくわかりづらい活性酸素について、早速簡単に説明していきます。
活性酸素とは?
活性酸素という言葉は近年特によく聞くようになりましたが、活性酸素とはどのようなものなのでしょうか?活性酸素とは何かを簡単に説明すると、他の物質を酸化させ正常な細胞なども攻撃してしまう酸素のことであり、空気中から取り込んだ酸素の2%ほどがこの活性酸素になるようです。英語で活性酸素はROSなどと呼ばれることもあります。
そしてこの活性酸素は常に体に対して悪い働きをするというわけではありませんが、増えすぎてしまった場合にはがんや白内障、各種生活習慣病などの病気の原因にもなり得ます。さらに、肌などの加齢に伴う悩みもこの活性酸素が一因とされており、活性酸素とは健康的な人生を送るために健康的な対策を行いたい対象物質だとも言えます。
活性酸素の発生を簡単に説明すると、普段人間の体は空気中から酸素を取り込みそれをエネルギーに変換していますが、その過程において生じた廃棄物こそが活性酸素ということになります。そしてこのようにして活性酸素が増加する原因には紫外線など外的なものも挙げられますが、体内でどのような作用をするのかを理解して対処したいものです。
活性酸素の体での働き
活性酸素を簡単に説明すると酸素のエネルギー変換時の廃棄物ということになりますが、活性酸素とは必ずしも悪い存在というわけではありません。活性酸素は強い攻撃力をもつ物質であり、体内に侵入してきたウイルスなどに対して免疫機能と一緒に撃退をするという役割を担っており、本来は身体を守るために必要ではある物質となっています。
しかし、体内で活性酸素が過剰発生してしまうと、身体中のさまざまな器官に対して悪影響を及ぼしてしまうものです。その強い攻撃力ゆえに過剰発生した活性酸素は正常な細胞をも攻撃してしまうことがあり、その影響で肌や髪などのトラブルにつながったり生活習慣病を引き起こす原因になったりするケースがあるので要注意なのです。
例えば動脈硬化はコレステロールなどが原因のひとつとして関わっていますが、そのコレステロールと結びつき病気を発生させてしまうのは他ならぬ活性酸素なのです。そしてそもそもこのような活性酸素の働きを無効化する機能も人間の身体には備わっていますが、それが加齢とともに衰えていくと、病気などにかかりやすくなってしまうのです。
活性酸素の種類
活性酸素の働きを簡単に説明すると、その強い攻撃力でウイルスを撃退する一方で病気なども引き起こしかねないという諸刃の剣であることがわかりました。そんな活性酸素にもいくつかの種類があるものですが、その種類についても把握しておきましょう。活性酸素には、その構造や働きの違いから、大きく分けると4つの種類があるようです。
活性酸素の中でもスーパーオキシドと呼ばれるものは、3大栄養素をエネルギー変換する際に発生してしまう活性酸素であり、SODと呼ばれる酵素によって分解されることで水や酸素として排出されます。しかし大量に発生するからこそ分解しきれないケースも珍しくなく、分解しきれかったものの攻撃によって体がダメージを受けることがあります。
また、過酸化水素も活性酸素の一つであり消毒薬として活用されていますが、体内における過剰発生はむしろ悪となってしまうものです。さらに一重項酸素という活性酸素の種類もありますが、これは紫外線などによって生じる物質です。紫外線を利用した布団干しなどの際に役立つ物質ではあるものの、その攻撃力はあくまで諸刃の剣となっています。
つまり菌などを殺す作用があり衣類を清潔に保てるメリットがある反面、皮膚においてメラニン色素を生成し細胞にダメージを与えてシミやそばかすなどの原因にもなってしまいます。そしてヒドロキシラジカルというのが最もやっかいな種類であり、この物質は毒性が強く老化現象や生活習慣病などを引き起こす元凶となってしまう活性酸素です。
活性酸素が大量に発生する原因やメカニズムについて
お伝えしたように活性酸素と言ってもいくつかの種類があることがわかりましたが、そんな活性酸素はなぜ大量発生してしまうことがあるのか、その発生メカニズムに関しても簡単に説明しておきましょう。活性酸素はお伝えした通り空気中から酸素を取り込む際にも発生しますが、それ以外の外的な要因が過剰発生につながるケースは多いものです。
まず活性酸素の過剰発生メカニズムを簡単に説明する上でおさえておきたいのは、外的要因が関わっていることだけでなく、加齢とともに活性酸素の働きを無効化する力は衰えていくということです。その上外的要因というのは加齢とともに減ることはないために活性酸素の悪影響が、肌トラブルや病気などの形となって表れてしまうのです。
活性酸素が過剰発生する原因としてはまず、紫外線という外的な要因が挙げられます。この影響によって肌のくすみやシワ、しみなどのトラブルになりかねないのです。また、それ以外にもタバコや過度の飲酒、食品添加物なども活性酸素を増やす原因として知られており、これらと直接関わる臓器に負担がかかって病気になることがあります。
さらに、ストレスというのも活性酸素の過剰発生に関わっており、ストレスによって血流が悪くなりこのことが活性酸素の過剰発生につながってしまうというメカニズムのようです。このような活性酸素が過剰発生してしまう原因やメカニズムについて正しく理解した上で、具体的な身体への影響についても詳しくチェックしていきましょう。
活性酸素が身体に及ぼす影響について
活性酸素とは何かを簡単に説明してきましたが、活性酸素は加齢に伴って増えていく上に外的な要因によってどうしても増えてしまうケースが多いようです。そんな活性酸素は身体に対してどのような影響を及ぼすのかについても簡単に説明していくため、その影響について理解を深めた上で活性酸素を減らす効果的な対策などにつなげたいものです。
活性酸素は老化の大きな原因!
活性酸素の概要については簡単に説明した通りですが、紫外線やストレス、たばこなど身近なところに活性酸素を増やしてしまう原因は潜んでいるものなので、普段の生活の中でしっかりと活性酸素の対策を行う必要があると言えるでしょう。なぜ活性酸素の対策を行う必要があるかというと、まず活性酸素は老化の大きな原因になっているからです。
活性酸素というのは攻撃力が強くウイルスなどから身を守る働きももっている一方で、正常な細胞に対しても悪影響を及ぼすことがありますが、普段は活性酸素の働きを無害化する機能が本来的に人間には備わっています。しかし、この機能は加齢に伴い特に40歳以降はぐんと衰えてしまい、活性酸素が体内で幅をきかせてしまうようになるのです。
活性酸素は正常な細胞に対して攻撃を行い、さまざまな弊害をもたらすものですが、それまで正常で綺麗だった肌や髪などに対して活性酸素が作用すると、老化が進んでいきます。さらに臓器などにもその影響が及んでさまざまな病気が発生しやすくなるものですが、加齢とともに進行する老化を加速させてしまう物質こそが活性酸素なのです。
肌のくすみやしみ、シワなどの諸トラブルは老化の影響ですが、その元凶こそが活性酸素であると言えます。また、活性酸素とは免疫力や体力などに関しても老化を進行させてしまうものであり、活性酸素の働きが体内で優位になると疲れやすくなったり風邪をひきやすくなったりするなど、老化に伴うさまざまな症状が表れやすくなります。
そして加齢に伴い臓器などの身体のさまざまな器官の働きが衰えていくものですが、そこにも活性酸素が関わっており、活性酸素の影響によって重大な病気にかかってしまうこともあるものです。もちろん老化というのは完全に予防できるものではありませんが、活性酸素の働きを極力抑えることで老化に最大限対抗することも可能となるでしょう。
活性酸素の影響:生活習慣病
活性酸素の影響によって生じてしまう病気としてはまず、生活習慣病が挙げられます。生活習慣病とはまさしく生活習慣に原因が潜んでいる病気の一群のことを指しますが、現代人のライフスタイルにおいてはさまざまな生活習慣病のリスクがあるものです。日常生活のささいな部分に、活性酸素の影響を肥大させてしまう要素は多く存在します。
生活習慣病の代表格としては癌や動脈硬化などが挙げられます。活性酸素の働きによってコレステロールなどが酸化して血管内に蓄積してしまうと動脈硬化のリスクが高まりますが、これが心臓などで起きると狭心症や心筋梗塞などの生活習慣病のリスクが高まってしまうなど、活性酸素は生活習慣病の発生に密接に結びついている物質なのです。
活性酸素は正常な細胞をも傷つけてダメージを与えてしまいますが、この活性酸素によってダメージを受けた細胞は突然癌細胞へと変異することがあり、加齢に伴って免疫力が低下すると癌などの生活習慣病に対抗しづらくなるのです。癌などの病気は防ぎようのないイメージもありますが、あくまで生活習慣に根ざした病気の一種なのです。
一方で癌などの治療を含め放射線治療は活性酸素の強い攻撃力を活かした治療ではあり、やはり活性酸素は諸刃の剣であることがわかります。しかし、紫外線やストレスなどで体内で過剰発生する活性酸素は癌をはじめさまざまな生活習慣病を引き起こす元凶になりかねないので、あくまで早めに予防対策を行って発生・進行を未然に防ぎましょう。
生活習慣病というと肥満などのイメージも強く肥満などは外見にも影響を与える症状ですが、体の内側では活性酸素の影響を受けて血管が蝕まれているという状況はかなり多いのです。このような活性酸素と生活習慣病の関係を理解した上で、生活習慣全般を見直して、活性酸素を減らすような食べ物の摂取や運動などの対策も行いたいものです。
活性酸素の影響:肌や髪
活性酸素とは冒頭で簡単に説明した通り根本的には体に必要なものであるものの、その過剰発生がもたらす弊害というのはかなり大きいものです。そんな活性酸素の弊害というのは肌や髪など、女性にとって命とも言える部分にも及ぶことがあるので注意が必要でしょう。活性酸素こそが、今気になっている肌や髪のトラブルの原因かもしれません。
肌や髪のトラブルというのはどうしても加齢に伴い老化の影響を受けやすくなると増えてしまうものですが、その奥には活性酸素の存在が潜んでいます。紫外線なども活性酸素を過剰発生させてしまう原因のひとつとなっていますが、活性酸素の過剰発生に伴って肌でメラニン色素が過剰生成されるようになると、くすみやしみができてしまいます。
正常な皮膚細胞が揃っている場合にはそのようなトラブルもなく、またシワなどもない綺麗な肌の状態を保つことができますが、加齢に外的な要因が加わって肌トラブルというのはどうしても増えていきます。そのためにスキンケアなどを行う必要性は増しますが、食べ物や運動などによって活性酸素を減らすという対策も肌のためには重要でしょう。
また、活性酸素の影響が及ぶのは肌だけではなく髪に関してもです。髪の細胞も正常な状態では髪が綺麗にまとまっているものですが、それが活性酸素の影響を受けてしまうと白髪や髪のダメージが増えたり、切れ毛や抜け毛などの原因になったりもするものです。髪のトラブルを抱えている人も、その原因として活性酸素にしっかり対処しましょう。
もちろん加齢に伴って体内で老化が進行していくとどうしても肌や髪などのトラブルを完全に避けるということはできませんが、抗いきれない加齢の中で紫外線などの外的な要因をできるだけ最小限におさえる対策などはぜひとも行っていきたいものです。外的な要因を抑えるのはもちろん、積極的に行える活性酸素への対策も案外少なくありません。
活性酸素の影響:白内障
ここまで簡単に説明してきたように活性酸素の影響というのは多岐に渡るものですが、実は白内障などの目の病気に関しても活性酸素の影響を受けて発症・進行すると言われています。加齢に伴い全身の病気を危惧してしっかり予防対策をしていきたいものですが、中でも白内障などのデリケートな目の病気に対してもしっかりケアを行いましょう。
お伝えした通り紫外線などのダメージによっても体内の活性酸素というのは増えてしまうものですが、目というのは常に紫外線にさらされていることが多いために、特に活性酸素が発生しやすい箇所となってしまいます。目の水晶体にはビタミンCが多く存在しており抗酸化の力をもっていますが、そのビタミンCは加齢とともに減少してしまいます。
そのため、紫外線などによるダメージから目を保護する働きは年々衰えていくものであり、加齢に伴い白内障などのリスクが高まってしまうのです。眼球には不飽和脂肪酸も同時に多いですが、この不飽和脂肪酸は酸化しやすい性質となっており、この酸化から眼球を守る働きも加齢とともに衰えるために目は老化で脆弱になっていってしまいます。
そして目において活性酸素が大量発生してしまった場合には、レンズの透明度に影響が出ることで視界がかすんだり視力が低下したりするなどの白内障の症状が表れてしまうのです。白内障は目の病気の中でも加齢性のものであり高齢者になると避けては通れない病気の一種とも言われていますが、その症状の程度にはあくまで個人差があります。
そしてその個人差とは遺伝的な要素だけでなく、いかにして活性酸素への対策を行ってきたかということも関わっているものなのです。どうしても目というのは紫外線にさらされやすい箇所ではありますが、生活習慣上の対策などをうまく行って、癌などの生活習慣病同様にぜひ未然に可能な限りで予防してみてはいかがでしょうか?
活性酸素の減らす食べ物や運動の方法について解説!
活性酸素は放っておくと大量に発生してしまい、それがやがて肌や髪のトラブル、生活習慣病や白内障などの病気の原因にもなってしまうものです。そんな活性酸素を減らすためには日頃からさまざまな対策を行っていきたいものですが、活性酸素を減らす抗酸化の働きと具体的な食べ物や運動の方法について簡単に説明していきましょう。
活性酸素を除去する抗酸化について
活性酸素に対抗するために行いたい対策が、抗酸化です。抗酸化というのは簡単に説明すると文字通り活性酸素による身体の酸化に対抗するという働きであり、それは生活習慣全般を見直すことで行うことができます。抗酸化力は食べ物の力を借りて高めることができるケースもありますし、抗酸化力を下げている要素を減らすことも重要です。
食べ物などの力を借りて身体の抗酸化力を高めることは、そもそもの活性酸素の発生を極力抑えるということと活性酸素による酸化の働きを弱めるということが含まれます。そしてこのような抗酸化の働きというのは人間の身体にそもそも備わっているものですが、残念ながら加齢とともに弱まってしまうため、病気なども起こりやすくなるのです。
つまり活性酸素の働きに伴うさまざまな弊害というのは老いのプロセスの一部であり、完全にコントロールすることはかなり難しいと言えるでしょう。しかし、普段欠かせない食事こそが活性酸素を増やすか抗酸化力を高めるかを担っている部分も大きいために、普段取り入れる食べ物の栄養素によって抗酸化力を備えたいものです。
抗酸化力を高めるために食べ物などを意識して生活を送っていくということが、活性酸素の働きによって肌トラブルやさまざまな病気が起こりやすくなることを意味するものです。そのためにも抗酸化作用のある栄養素というのをチェックした上で、そのような栄養素が含まれた食べ物がどんなものかもぜひ把握しておきたいものです。
抗酸化作用のある栄養素
抗酸化作用が期待できる栄養素というのにはいくつかの種類がありますが、まず代表格として知っておきたいのはビタミン類でしょう。ビタミン類は美容のために積極的に摂取するという人も多いと思いますが、それは他ならぬ抗酸化作用がビタミンに期待できるからです。ビタミンCなどはその代表例であり、さまざまな食品に含まれています。
しかしビタミンCだけでなくビタミンAやビタミンEなども抗酸化作用のあるビタミンの一種であり、これらの栄養素が含まれている食べ物を積極的に摂取することが活性酸素の働きを極力無効化するということにつながりそうです。また、ビタミンAとも重複しますがβカロテンなどのカロテノイドも、抗酸化の作用がある栄養素となっています。
このカロテノイドにはトマトの成分として有名なリコピンなども含まれており、肌のサビなどを防ぐ効果がトマトなどに高いと言われているのはこのリコピンによるところも大きいでしょう。また、フラボノイド類などに代表されるポリフェノールも、抗酸化作用のある植物由来の成分であり、実に色々な種類をさまざまな食品から摂取できます。
その代表例として知られているのがお茶に含まれるカテキンやブドウなどのアントシアニンですが、他にも大豆のイソフラボンやコーヒーのクロロゲン酸などもこのポリフェノールの一種に数え上げられます。ポリフェノールが含まれている植物の種類というのは実に多いために、普段の食事からでも摂取できる機会というのは案外多いものです。
特に野菜類や果物類には既述のビタミン類に加えて何かしらのポリフェノールが含まれているというケースも多く、これらの相乗効果によってより高い抗酸化作用を発揮してくれるものも少なくありません。このような抗酸化作用が期待できる栄養素の働きを活かして、ぜひ活性酸素の発生を抑制したりその働きを無効化したりしていきましょう。
活性酸素を減らす食べ物は?
お伝えしたように活性酸素はビタミン類やポリフェノールなどの抗酸化作用で抑制できる可能性がありますが、活性酸素を減らすことのできる食べ物としてはどのようなものが挙げられるでしょうか?活性酸素を減らす食べ物としては、ビタミンCやビタミンAが豊富な上にポリフェノールの働きも期待できる野菜類が特におすすめとなります。
ビタミンCといえばレモンやアセロラなどに多い印象がありますが、ビタミンAやβカロテンはほうれん草やニンジンなどから摂取できます。また、ビタミンEに関しては良質な植物油やアーモンドなどのナッツ類にも多いですし、卵などもビタミンE含有量が多いものを意識的に選ぶというのもよい選択になりそうです。
また、ポリフェノールが含まれている食品というのはコーヒーや緑茶、赤ワインなど飲み物にも案外多いために、食べ物を意識的に食べるのが面倒臭いというときにはこれらをうまく活用するのもアリでしょう。また、パセリに含まれるクマリンやゴマに含まれるリグナンなど、ちょっとした食べ物にもポリフェノールは多く含まれています。
活性酸素対策にはサプリを取り入れても!
活性酸素対策はぜひさまざまな食べ物を組み合わせて行いたいものですが、忙しい生活の中で食べ物にあまり気を回せないという人も少なくないかもしれません。そんなときは、ビタミン類などをサプリで効率よく摂取するというのも抗酸化の対策のひとつとして考えてもよいかもしれません。
サプリの中には特定のビタミンを補給するのにうってつけのものもあれば、ポリフェノールなどが凝縮されたタイプのサプリもあります。さらには、抗酸化のために効果的な成分が総合的に含まれているサプリもあり、最近では無添加など効果的な成分以外にもこだわっているサプリが増えてきているので、抗酸化の一助となるかもしれません。
しかしサプリで特定の成分を摂取する際には、過剰摂取になってしまうケースも少なくありません。そのため、サプリを活用する際にはあくまで摂取量を守り、あくまで食事の補助的な役割であることを認識しておきましょう。さらに無添加などできるだけ安全性の高いものを活用するように努め、逆効果とならないようにも注意してください。
活性酸素を減らすための運動は軽めがベスト!
活性酸素を減らすための対策や活性酸素の働きを抑えたりするための対策としてまずしっかりと食べ物にこだわりたいものですが、それだけでなく運動というのもうまく組み合わせるとより効果的になると言われています。かと言って活性酸素を減らすために激しい運動をしてしまうとかえって活性酸素が増えてしまうので、注意が必要です。
活性酸素の発生を減らすためにはあくまで軽い運動が理想的だとされており、軽めの運動を定期的に行うことは活性酸素の働きを抑える抵抗力を高めるのに役立つとされています。ウォーキングや水中歩行、無理のないマシントレーニングなどは、抗酸化の働きを高めて活性酸素の過剰発生に伴うさまざまな悪影響をとどめることにつながります。
一方で、全力疾走を繰り返したりかなりの負荷を筋肉にかけるようなトレーニングのやり方、あるいはアスリート並みの激しい運動を行ってしまうとかえって活性酸素の量が増えてしまうというデメリットが生じてしまいます。運動は健康によいと言われることが多いですが、それはあくまで運動の程度にもよるので、注意が必要なのです。
激しい運動は活性酸素の働きをむしろ強めかねないということをしっかり意識しながら、ぜひ軽めの運動を日々の中に取り入れてみてはいかがでしょうか?近年は仕事柄座りっぱなしだという人も少なくないと思いますが、そのような場合にはウォーキングなどをほんの10分ほど取り入れるだけでも、身体への影響は変わってくるものです。
活性酸素の働きを減らすための対策として、食べ物などを取り入れる場合にも言えることですが、一度に多量に特定の食べ物を食べたり激しい運動を一気にしたりすることは、むしろ逆効果となりかねないので要注意です。他の対策もしっかりと行いながら、あくまで適度に自分にとって無理のないような範囲で運動を生活に取り入れてください。
禁煙やストレス解消なども含めて活性酸素対策!
活性酸素の働きを抑えるためには食べ物に注意したり運動を適度に行ったりすることも有効的とされていますが、そのようなプラスの対策を行うとともに、そもそも活性酸素を増やす原因となるマイナスの要素を生活の中からできるだけ減らすということも意識したいものです。活性酸素を増やす原因というのは、身近なところに潜んでいるものです。
お伝えしたように喫煙やストレスなどは、活性酸素を過剰発生させてしまいかねない行為となっており、抗酸化の働きを維持して健康に長生きしたいという場合には、できるだけ喫煙の影響やストレスの影響を最小限にとどめたいものです。活性酸素を大量発生させかねないたばこを吸っている人は、まず少しずつ量を減らすことから始めてみましょう。
また、ストレスに関してはコントロールが難しい部分もあるものですが、ストレスを感じたというときには無理をせずにストレス解消や息抜きの趣味などの時間を設けることを意識したいものです。ストレス発散のためにタバコを吸っているという人も、できるだけ喫煙を控えて他の方法でストレスを発散できるような環境を整えていきましょう。
また、紫外線というのも活性酸素を発生させて皮膚や目にさまざまな弊害をもたらしかねない存在です。太陽の光を浴びることは体内でビタミンDを合成することにもつながるので全く浴びないのは問題ですが、特に夏場などは紫外線を過剰に浴びてしまうというケースの方が多いために、紫外線対策を万全にすることも健康につながるでしょう。
効果的な食べ物などをすぐに取り入れるのは難しいという場合もありますが、そのような場合にこそまずは活性酸素を大量発生させかねない要素を生活の中からできるだけ取り除いていくということが重要だと言えます。活性酸素対策を簡単に説明すると、活性酸素を増やす要素を減らしてプラスアルファで抗酸化力を高めるという流れになります。
その流れにのっとった活性酸素対策を行うのであれば、まず行うべきは自分にとって生活の中で最も活性酸素の発生につながっている要素は何かを見極めることかもしれません。喫煙やストレス、紫外線など複数の要素が組み合わせられると活性酸素の働きは強まってしまうので、これらに対して総合的に少しずつ対処してみてください。
活性酸素とは老化を進める物質!健康維持に知識を役立てよう!
今回は、活性酸素とはどのような物質であるかについて簡単に説明してきましたが、いかがでしたでしょうか?活性酸素とは老化を進める元凶となる物質ですが、健康維持のためには活性酸素とはどのようなものでありどのような影響を身体にもたらすのかをチェックした上で、活性酸素を減らす食べ物や運動などの対策も実践したいものです。
活性酸素の影響というのはすぐに表れるわけではないかもしれませんが、だからこそ毎日の対策をしっかり行い将来的な肌の悩みや病気を予防したいものです。日々の中で活性酸素を減らすために行える対策というのは案外多いものですから、ぜひビタミンやポリフェノールなどを含む食品・サプリなどもうまく活用してみてはいかがでしょうか?