オートミールを使った離乳食レシピ!適切な量やいつからあげるか調査!
オートミールは栄養価も高く調理がしやすいので離乳食だけでなく忙しい主婦にもおすすめです。今回はそんなオートミールの離乳食のおすすめレシピを、いつから与えていいのかなどもふくめてご紹介していきます!レシピは分かりやすいよう時期別に掲載しました。
目次
オートミールってどんな食べ物?
オートミールはオーツ麦とも呼ばれ、エン麦を蒸したり炒ったりするなどの過熱を加えたのち押し潰して作られるシリアル、または粥状にしたものを指します。欧米では朝食などで一般的に食べられています。
牛乳などの水分を加え、火にかけるかレンジで加熱すればすぐに食べられる手軽さが忙しい人にもおすすめです。今回はそんなオートミールを赤ちゃんにいつから与えればいいのか量はどれくらいかを離乳食のレシピとともに紹介していきます。
オートミールは栄養たっぷりで離乳食にもおすすめ
オートミールは全粒穀物です。つまり、精白処理で果皮、種皮、胚、胚乳表層などの部位を除去していません。ですのでビタミンB群や鉄、亜鉛などのミネラルが豊富です。食物繊維が他の穀物や野菜と比べても豊富で水溶性食物繊維、不溶性食物繊維ともに多く含み、便秘解消に期待できますのでぜひ献立に取り入れてみましょう。
エン麦由来のβグルカンが血中コレステロール値の上昇を抑制する他、血糖値上昇の抑制、排便促進、免疫機能の調整と血圧を下げる効果があるなど、オートミールの健康食としての有能性が欧米を中心に報告されています。大人が食べても嬉しい健康効果があるオートミール。乾物なので長期保存が効き、扱いやすいのも魅力です。
オートミールはいつから与えていいの?与えるときの注意点は?
オートミールはいつから離乳食として与えることができるのでしょう。実はオートミールは離乳食初期から使用することができます。ですが、食物繊維が多いので消化機能が未熟な初期に与える場合はよく赤ちゃんのようすを見ながら与えるようにしましょう。赤ちゃんが下痢をするようでしたら、オートミールを食べさせるのを中止してください。
また、オートミールにはグルテンが含めれていますので小麦アレルギーに注意することが必要です。離乳食として食べさせるときは必ず一口からはじめ、赤ちゃんのようすを見ながら食べさせる量を少しずつ増やしていくようにしましょう。
オートミール離乳食の適切な量
いつから与えればいいのか分かったオートミールですが、どれくらいの量を与えるのが適切なのでしょう。離乳食初期初期なら裏ごしした水分多めのオートミール粥を、スプーン1杯から始めます。ようすを見ながら少しずつ増やしていきましょう。オートミールは食物繊維が豊富なので消化機能が未熟な離乳食初期の頃は赤ちゃんがたくさん食べたがっていても、多く与えすぎないようにしましょう。
離乳食中期になるとオートミール粥を50gから80gほど。離乳食後期になれば柔らかめのオートミールを80gです。オートミールはご飯と同じ穀物なので、調理法や柔らかさ、与える量はご飯を与えるときと同じです。
離乳食初期のオートミールレシピ
今日の夕ごはん
— ゆかちん離乳食 (@y___babygohan) January 29, 2018
りんごにんじん入り
オートミールのミルク煮
野菜ミックス
豆腐ハンバーグ
ハンバーグ食いつきよし
寝起きでお腹空いてて
ギャン泣きして
ちょっと大変だった💦 pic.twitter.com/eZyScAymcB
ここでは、離乳食初期の頃におすすめのオートミールレシピを3つ紹介します。離乳食初期の頃は裏ごしするかブレンダーを利用して滑らかな口触りにしてあげることが重要です。
離乳食初期におすすめオートミールミルク粥のレシピ
材料はオートミール5gと調乳済みの粉ミルク80㎖です。①まずは耐熱皿を用意しオートミール調乳済みの粉ミルクを入れます。②ラップをしてレンジで2分加熱します。③ミルク粥を裏ごしします。
赤ちゃんの月齢や食べる力に合わせてミルクの量を減らしたり、裏ごしをやめたりしてください。
裏ごし野菜とオートミールのお粥のレシピ
材料はオートミール5gと野菜ペースト5g水80㎖。月齢や赤ちゃんの食べる力に合わせて水分を減らしてあげてください。①耐熱容器にオートミール野菜ペースト水を加えます。②ラップをしてレンジで2分加熱。オートミールの柔らかさを確かめながら、10秒ずつ加熱します。③スプーンなどでよく混ぜたら出来上がりです。
朝ごはん
— ノライ@diet 47 (@yahooooo66) February 2, 2018
オートミール粥作ってみました!
オートミール安いし栄養豊富だしお手軽だし思ってたより生活に取り入れやすくていい✨😆✨💕アレンジすればなんでもいける! pic.twitter.com/Xpff4qFSpo
野菜ペーストは自家製の物を使っても市販のものを使ってもかまいません。ニンジンやカボチャなど甘みが強く色鮮やかなものを使用すると、赤ちゃんの食がよく進みます。
白身魚と野菜のオートミール煮のレシピ
材料は白身魚ペースト5gと野菜ペースト5g。オートミール5gに水80㎖です。このレシピも赤ちゃんの月齢や食べる力に合わせて水分量を調節してください。①白身魚は、しっかり湯がいて裏ごしし、だしを加えペースト状にします。(市販のものを使用してもかまいません)②耐熱皿に白身魚ペースト、野菜ペースト、オートミール、水を加えます。③ラップをして2分加熱します。
④柔らかくなるまで、様子を見ながら少しずつ加熱し完成です。魚のうまみが加わり赤ちゃんの食がさらに進みます。栄養満点で、これ一つで献立が完成するのでおすすめです。
離乳食中期のオートミールレシピ
ここでは離乳食中期のオートミールレシピを紹介します。肉類は離乳食にいつから使えるのかご存知ですか。実は中期から与えることができます。使える食材が増えるのでバリエーション豊かになるのが離乳食中期です。
鶏ひき肉カボチャのオートミールミルク煮
野菜もたんぱく質も取れてこれ一つで献立が完成する嬉しいレシピです。材料は鶏ひき肉10gとカボチャ5g玉ねぎ5g。オートミール5gと調乳済みミルクまたは牛乳50gです。①カボチャと玉ねぎはレンジで加熱しみじん切りにする。②鶏ひき肉はしっかりと加熱しほぐしておく。③耐熱皿にオートミール、調乳済みミルクまたは牛乳を加えます。
離乳食76日 1回目
— ケイコ@6.12♂ (@keikolop_nb) February 3, 2018
・かぼちゃオートミール
・コーンとうふ
・バナナヨーグルト
黄色いごはん オートミールゆるさ足りず嫌がったので満を持してBF登場したら マカロニ大きすぎたのか一口ごとにえづいて吐き出してしまった… 潰しても嫌がったので他のでまた試してみよう!
#もちまる離乳食 pic.twitter.com/Cy1UwKe8Ph
④ラップをして1分ほど加熱する。⑤様子を見ながら加熱を加え固さを調整する。ミルクや牛乳の代わりにかつおだしを加えても風味が豊かになります。鶏ひき肉がぼそぼそして食べにくいようなら、水溶き片栗粉を加えとろみをつけてあげてください。
便秘解消におすすめバナナオートミールのレシピ
赤ちゃんが便秘がちになるのはいつからかご存知ですか。実は形のある食材を食べるようになる離乳食中期頃から便秘がちになる赤ちゃんが増えてきます。甘くて食べやすいバナナオートミールで便秘を解消してあげましょう。材料はオートミール5gとバナナ30gに牛乳または調乳済みのミルク30㎖です。
①耐熱容器にオートミールと牛乳。または調乳済みのミルクを加えラップをし1分加熱します。②バナナをペースト状にする。③1に2を加えて混ぜます。
オートミールの野菜スープ
材料はニンジン5gと玉ねぎ5gにホウレンソウ5g。豆腐10gとオートミール5g。そしてかつおだし100㎖です。①ニンジンと玉ねぎ、ほうれん草は加熱してみじん切りにする。②豆腐をさいの目に切る。③耐熱容器に1と2。そしてオートミールとかつおだしを入れてラップをする。④レンジで2分加熱して混ぜる。
スープで食べやすく主食でありながら野菜やたんぱく質もとれ、これだけで献立が完成します。
離乳食後期のオートミールレシピ
後期になると調味料が使えるようになりますのでさらにバリエーションが広がります。ただし調味料には塩分、油分が多いので風味付け程度に使うようにしましょう。
鮭とオートミールの味噌風味スープ
材料はオートミール10gと鮭20g。ホウレンソウ5g、ニンジン5gキャベツ5g。だしスープ100gに味噌少々です。①鮭は湯がいてほぐしておく。ホウレンソウ、ニンジン、キャベツも湯がいて1センチ角に切る。②耐熱容器に1とだしスープを加えラップをし2分加熱します。③取り出して混ぜたら、味噌を少々加える。(風味付け程度)④さらにもう30秒加熱し混ぜたら完成です。
寒いので梅と鶏のオートミール 粥にしましたの pic.twitter.com/TMfkGGmmvo
— りぜこ (@_rastaban) January 28, 2018
食材を大きく切って味付けをしっかりすれば大人の献立にも加えられるのでおすすめです。
オートミールのおやき
オートミール10gとだし汁30g。ひきわり納豆15g。ニンジン15gです。①ニンジンは加熱しみじん切りにしておく。納豆はたれをかけ混ぜておく。②耐熱容器にオートミールとだし汁を加えラップをし1分~2分、水分がなくなるまで加熱する。③3に2を加え、混ぜたらフライパンに油(分量外)をひき、生地を焼いていく。
娘のお昼用、レーズン入り豆腐オートミールおやきを作った。オートミールのおやき久々だから食べるか分からないけど。これ持って出かけてこよー pic.twitter.com/PkUwErZKbE
— まりも (@marimokitchen) December 5, 2016
ママのおやつにもおすすめフルーツオートミール
材料はオートミール15gと牛乳30g。お好みのフルーツ。粉砂糖適量。①耐熱容器にオートミールと牛乳を入れレンジで1~2分加熱します。②1の粗熱を取っている間にお好みのフルーツを食べやすい大きさにカットします。③1の上に2を並べ粉砂糖を振りかけたら完成です。
ナッツを細かく刻んでのせればママのおやつになり、卵を入れてオーブンで焼けばフルーツグラタンになります。様々なアレンジが可能なので、ぜひ試してきてください。
離乳食だけじゃない授乳中のママにもおすすめのレシピ
授乳中は赤ちゃんに栄養が取られよくお腹がすきます。間食したいけれど、カロリーの高いものを食べると乳腺が詰まりやすくなりますし産後のダイエットも気になります。低カロリーで食物繊維豊富なオートミールは、そんな授乳中のママにも嬉しい健康食材です。上手に間食に取り入れてストレスのない授乳期を送りましょう。
混ぜて焼くだけオートミールクッキーのレシピ
材料はオートミール150gと薄力粉50g豆腐(絹ごし木綿どちらでも)50g。メープルシロップ50gにサラダオイル30gです。①ボウルにすべての材料を入れ混ぜます。②クッキングシートに生地を均一に伸ばし食べやすい大きさに切り込みを入れます。③160度で20分~30分焼く。ようすを見ながらパリッとなるまで焼いてください。④冷めてから、切込みで割って完成です。
離乳食とママの献立を同時に作れるオートミールレシピ
赤ちゃんがいると忙しくてママの食事がおろそかになりがちです。そこで離乳食とママの献立を同時に作れるレシピを紹介します。
トマトオートミール粥
材料はオートミール30gに野菜ジュース(トマトベース)190g。野菜のみじん切り適量。チーズお好みで。黒コショウ少々です。①耐熱容器にオートミール野菜ジュースを入れラップをかけます。②レンジで2分ほど加熱。別の耐熱容器に赤ちゃん用をとりわけます。③大人用のオートミール粥にチーズを加え混ぜ、黒コショウをふる。大人用はこれで完成。
④野菜のみじん切りはあらかじめ加熱しておき、とりわけした赤ちゃん用のトマト粥に追加しレンジで30秒~1分ようすを見ながら加熱します。⑤レンジから取り出し混ぜたら完成です。赤ちゃん用は鶏ひき肉などたんぱく質を加えてあげるとこれだけで栄養満点になりますよ。
万能なオートミールで食事に健康をプラス
今回はオートミールの離乳食についていて、与えていい時期や適切な量も合わせてお伝えしました。また離乳食だけでなく、健康やダイエットを意識している方もオートミールは調理が手軽で、どんな食事にも合いますので普段の献立に取り入れてみてください!