なめろうの日持ち期間と保存方法は?美味しく食べ切る消費レシピも

なめろうの保存方法と日持ち期間を解説します。冷凍・冷蔵などそれぞれの保存方法によって、どのくらい日持ちするのかを詳しくまとめています。また、なめろうが余ってしまった際に、美味しく消費できるおすすめレシピもあわせて紹介するため、参考にしてください。

なめろうの日持ち期間と保存方法は?美味しく食べ切る消費レシピものイメージ

目次

  1. 1なめろうの日持ち期間を保存方法別に解説
  2. 2なめろうは日持ちする食べ物?
  3. 3なめろうの保存方法による日持ち期間
  4. 4なめろうを賞味期限内に食べ切るための消費レシピ
  5. 5なめろうを上手に保存して日持ちさせよう

なめろうの日持ち期間を保存方法別に解説

アジのなめろう

居酒屋の人気メニューのひとつに、なめろうがあります。簡単にできるため、家で作ったことのある人も多いでしょう。家で作った際に余ったり、保存に困ったことはないでしょうか?

この記事では、なめろうがどの程度日持ちするのかについて調査しています。冷凍、冷蔵の保存方法ごとに、日持ちする期間を解説します。また、なめろうが消費できる便利なレシピも、あわせてチェックしてみてください。

なめろうは日持ちする食べ物?

なめろうは日持ちしない

傷みやすく日持ちしないなめろう

なめろうは常温保存をすると、すぐに劣化してしまい日持ちしません。アジやイワシなどの鮮魚を使った料理で、さらに叩いて作っているため、傷みやすいのです。作った後は、その日のうちに食べてしまいましょう。

なめろうは元々、千葉の郷土料理であり、漁師が獲った魚を船の上で食べるために作ったのが始まりです。料理名の由来には諸説あり、粘り気のある滑らかな食感が元となっている説や、皿まで舐めるほど美味しいためという説があります。

アジ、サンマ、サバ、イワシ、トビウオなど青魚の三枚おろしもしくはバカガイ[2]を捌く。その上に調味料(味噌や日本酒)と香味野菜・薬味(ネギ、大葉、ショウガ、ミョウガなど)を乗せ、そのまままな板の上などで、包丁を使って粘り気が出るまで細かく叩いたものである

なめろうを翌日に食べる場合は加熱する

なめろうを焼いたさんが焼き

作ったなめろうを当日中に食べきれない場合は、常温では日持ちしないため、冷蔵庫で保存しましょう。また、生のまま食べるのではなく、加熱してから食べるようにしてください。作った当初より鮮度が落ちているため、そのまま食べるのは衛生上良くありません。

焼いたなめろうは、さんが焼きと呼ばれます。さんが焼きも古くから親しまれている千葉の郷土料理です。なめろうは日持ちしないため、余った場合は、アワビの殻に乗せ焼いて食べていました。生で食べるのとは違った、香ばしさと美味しさが楽しめます。

鮮度の落ちたなめろうは食中毒に注意

マグロのなめろう

日を跨いで鮮度の落ちたなめろうを食べる際、加熱をおすすめする理由は、食中毒を防ぐためです。魚の鮮度が落ちると菌が繁殖し、食中毒を起こす危険が高まります。魚料理の代表的な食中毒には、腸炎ビブリオとヒスタミンがあります。

腸炎ビブリオは、食後8~24時間後に激しい腹痛や下痢の症状が見られる食中毒です。水温が15℃以上の環境で活発になり、流通や保存の状態が悪いと増殖します。60℃以上の温度で10分以上加熱すると死滅するため、加熱調理が有効です。

ヒスタミンは、イワシなどの赤身魚を食べた時に見られる食中毒です。食後1時間程でじんましんや嘔吐などの症状が見られます。冷蔵することで予防できますが、一度増えると加熱しても消えません。ピリピリした刺激を感じた場合は、食べずに廃棄してください。

腸炎ビブリオ

なめろうの保存方法による日持ち期間

日持ち期間①冷蔵保存の場合

冷蔵で2~3日日持ちするなめろう

なめろうを冷蔵保存すると、2~3日ほど日持ちします。ただし、食中毒を防ぐため、生で食べる場合は当日中に消費するようにしてください。日を跨ぐ際は、加熱してから食べましょう。

冷蔵しても保存状態が悪いと劣化してしまいます。日持ちさせるためには、空気に触れないように密閉することが重要です。器に入れてラップをする、タッパーなどの密閉容器に入れる、密閉できる保存袋に入れるといった方法がおすすめです。

保存袋に入れる際は、空気をしっかり抜いてください。タッパーや器で保存する場合、なめろうからドリップが出るため、キッチンペーパーなどを敷いておくと良いでしょう。また、菌を増やさないためには、温度管理も重要です。4℃以下で保存してください。

日持ち期間②冷凍保存の場合

冷凍で一週間ほど日持ちするなめろう

冷凍した場合は、一週間ほど日持ちします。そのため、多く作りすぎてしまった時は、冷凍保存をするのがおすすめです。一度解凍すると再冷凍はできないため、使う分ずつ小分けにして冷凍しましょう。

冷凍保存をする前に、まずしっかり血合いを取り除き、キッチンペーパーなどで水気を取ります。水気があると、生臭さが残ってしまうためです。小分けにしてラップで包み、保存袋に入れて冷凍しましょう。準備している間も劣化が進むため、手早く行ってください。

冷凍したなめろうを料理で使う際は、冷蔵庫内に移動させて自然解凍するのがおすすめです。ゆっくり時間をかけて解凍することで、ドリップが出にくくなり味が落ちるのを防げます。

なめろうが腐ったときの見分け方

作ったばかりの鮮度が高いなめろう

なめろうが腐った時は、匂いや味、見た目で見分けることができます。まず、見た目は黒く変色しており、ドリップが出ています。粘り気が更に出てぬるぬるしていたり、糸を引いている場合も、腐っている状態です。カビが生えていることもあります。

臭いの面では、生臭さがないか確認してください。強烈な生臭さがあると、腐っている証拠です。また、舌に乗せるとピリピリした刺激を感じたり、酸味がある場合、食感に弾力がなく崩れている場合も腐っています。

以上の状態が見られた場合は、食べるのをやめて廃棄してください。食べると食中毒を起こす危険があります。誤って食べてしまい、体調不良の症状が出た場合は、病院に行きましょう。

なめろうを賞味期限内に食べ切るための消費レシピ

アジのなめろう餃子

ミンチ状になっているなめろうは、餃子の具として使うことができます。餃子の皮がある分多量に作れるため、大量消費に向いているレシピです。一から餃子の具を作るよりも、時短で手軽にできる点もポイントです。

肉で作る餃子よりもさっぱりしてヘルシーなため、ダイエット中でも安心して食べられます。お酒のあてにもおすすめです。

アジのなめろうを応用したヘルシー魚餃子 by さかなの会 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが369万品

なめろう丼

なめろうは薬味や甘辛いたれなどで味が濃い料理のため、ご飯との相性が抜群です。ご飯の上に乗せるだけで、食が進む美味しい丼の完成です。卵黄を乗せると、まろやかになり食べやすくなります。

ご飯と合わせたレシピでは、丼のほかにも、お茶漬けとして食べるのが人気です。そのままで食べ飽きた時や、簡単に一品作りたい時にぜひ参考にしてみてください。

調理時間10分!鯵のなめろう丼 by naguuuuuuu 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが369万品

なめろうのつみれ汁

魚の身を細かく叩いて作ったなめろうから、簡単につみれを作ることができます。つみれにしたなめろうは、すまし汁や味噌汁、鍋といったさまざまなレシピで応用ができ、大量消費ができるため便利です。

つみれ自体に味がついているため、汁物の味付け自体はさっぱりとした薄味が良いでしょう。お吸い物は材料も少なく、手軽に作れておすすめです。火を通すため、1日冷蔵庫で保存したなめろうも使えます。

鯵のなめろうアレンジ♪つみれ汁〜離乳食にも♪ レシピ・作り方 by のんだくれママ|楽天レシピ

なめろうを上手に保存して日持ちさせよう

鮮魚で作ったなめろう

なめろうは生の魚を使った料理のため、そのまま保存した場合は日持ちしません。余った場合は、いつ食べるのかによって冷凍と冷蔵を使い分け、それぞれの保存方法を参考にしてみてください。

食べ飽きた場合は、紹介したアレンジレシピで消費するのもおすすめです。作ったなめろうを美味しく日持ちするように、正しく保存して使いましょう。

Thumbなめろうとは?アジのたたきとの違いや由来は?食べ方とレシピも紹介! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumbマグロの刺身の保存方法と日持ち期間は?保存のポイントと解凍のやり方も | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumbなまこの保存方法と日持ち期間は?下処理や美味しく食べるコツも紹介 | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

関連するまとめ

新着一覧

最近公開されたまとめ