朝食にヨーグルトを食べるメリットを紹介!おすすめの食べ方も

朝食にヨーグルトを食べた時の便秘解消やダイエット効果などのメリットを紹介します。朝ではなく夜にヨーグルトを食べる場合の食べ方や、太る食べ方についてもまとめています。おすすめのおいしい食べ方の紹介もしているので、ぜひ参考にしてみてください。

朝食にヨーグルトを食べるメリットを紹介!おすすめの食べ方ものイメージ

目次

  1. 1朝食にヨーグルトを食べるメリットを紹介!
  2. 2朝食にヨーグルトを食べるメリット
  3. 3朝食でヨーグルトを食べるタイミングと量
  4. 4朝食にヨーグルトを食べるときのおすすめの食べ方
  5. 5朝食で食べるヨーグルト他の食材も一緒に食べよう!

朝食にヨーグルトを食べるメリットを紹介!

朝ヨーグルト

ヨーグルトは健康や美容に良いとされ、意識的に食べている方も多いはずです。朝食に取り入れることで、体に良いこともたくさんあります。この記事では、朝食にヨーグルトを食べるメリットや食べ方について紹介していきます。食べ方によっては太ることもあるので、体に効果的な食べ方を知って毎日健康に過ごせるようにしましょう。

朝食にヨーグルトを食べるメリット

メリット①便秘解消

朝ヨーグルトと便秘解消

ヨーグルトには乳酸菌やカルシウムなどが含まれており、これらは便秘やダイエットに適しています。乳酸菌は腸内の善玉菌を増やす効果があり、体内の老廃物の排出をスムーズにします。カルシウムには脂肪の排出を促す効果があるのでダイエットに最適です。毎朝食べることを日課にすると、体に良い効果が実感できます。

メリット②免疫力の向上

朝ヨーグルトと免疫力

善玉菌が増えることで腸内環境が整い、その結果免疫力も高まります。善玉菌は、ヨーグルトなどの発酵食品の他、食物繊維やオリゴ糖を摂取することで増やせます。人間の免疫は6〜7割が腸にあるとされており、体内にウイルスが侵入しても健康な腸であればウイルスの撃退が可能です。

メリット③美容効果

朝ヨーグルトと美容効果

腸と肌には密接な関係があり、腸内環境が乱れていると肌トラブルが起こってしまいます。美肌を目指すためには、腸内環境を整えることが必要です。さらに、発疹や乾燥、かゆみなどにも効果があります。肌に関しての悩みを持つ方は、腸内環境を整えることを意識してみると良いでしょう。

メリット④リラックス効果

朝ヨーグルトとリラックス効果

ヨーグルトや牛乳には、メラトニンという物質が含まれています。メラトニンは体温や血圧を低下させ、眠気を誘う物質です。メラトニンの材料となる物質のほとんどは腸で作られるので、腸内環境を整えることが重要になります。また、カルシウムには鎮静作用もあるので、不眠に悩む方におすすめです。

さらに、ヨーグルトに含まれるトリプトファンは、摂取してから15時間ほどでメラトニンに変化します。朝食に食べることで、夜の睡眠する時間あたりにはメラトニンが生成されるということになります。

朝食にヨーグルトだけ食べるのはNG?

朝ヨーグルトの朝食

ヨーグルトには乳酸菌などの善玉菌が多く含まれていますが、胃酸によって腸に届く前にほどんどが死滅します。食事の食べ始めは胃酸がとても活発で、朝食にヨーグルトだけを食べても善玉菌は腸まで届かないことがほとんどです。

また、朝食にヨーグルトだけだとエネルギーが不足してしまいます。体が飢えていると間違った判断をしてしまい、脂肪を蓄えることを優先し始めるので太る原因となります。

体内時計がリセットされないことによる生活リズムの乱れにもつながります。人間の体内時計は、25時間です。朝食を食べることで1日24時間との1時間の誤差をリセットできます。朝食にヨーグルトだけだと食事をしたという認識をされず、生活リズムが乱れます。

朝食でヨーグルトを食べるタイミングと量

1日の目安摂取量

朝ヨーグルトとプルーン

ヨーグルトは1日で、100〜120gを目安に摂取しましょう。ヨーグルトは牛乳から作られており、動物性食品です。動物性食品には飽和脂肪酸が多く含まれています。飽和脂肪酸は過剰摂取により、コレステロール値が上昇したり中性脂肪が多くなることにつながります。

腸内環境を良くするためにヨーグルトの摂取量を増やすことで、反対にお腹を壊してしまうことも考えられます。目安となる量を守って、毎日続けることを意識してみましょう。

ヨーグルトの選び方

朝ヨーグルト

ダイエットを意識するのであれば、無糖のヨーグルトを選びましょう。無脂肪や低脂肪のヨーグルトを選ぶと、よりダイエット効果が期待できます。豆乳で作られたヨーグルトは女性には嬉しいイソフラボンが含まれ、カロリーが低いのが特徴です。味は普通のヨーグルトとほとんど変わらないので、豆乳ヨーグルトもおすすめです。

市販のヨーグルトには、乳酸菌の種類が記載されています。乳酸菌の名前を知っても、自分自身に効果があるのかは実際に取り入れてみなければわかりません。同じヨーグルトを2週間ほど食べ続けて、合うか合わないかの判断をしましょう。

食べるタイミング【食前】

朝食のヨーグルト

朝食にヨーグルトを食べる場合、ヨーグルトを食前に食べることでビタミンB2が脂質や糖分を分解してくれます。ビタミンB2は発育に必要不可欠な栄養素です。ビタミンB2の効果を取り入れたい場合は、ヨーグルトは食前に食べても良いでしょう。

食べるタイミング【食後】

食後の朝ヨーグルト

善玉菌を少しでも多く腸まで届かせたい場合は、ヨーグルトは食後に食べましょう。別の朝食を食べた後にヨーグルトを食べたほうが、便秘や美容への効果が高まります。朝食にあまり量を食べたくない方もいるかもしれませんが、ダイエット中の方ほどヨーグルトは食後がおすすめです。

ダイエット効果を得たいときの量とタイミング

朝ヨーグルトのダイエット効果

ダイエットの有無に関わらず、ヨーグルトの摂取量は100〜120gが良いでしょう。1度に摂取する量を増やすのではなく、毎日続けることが大事です。ダイエット効果を期待する場合は、先にある程度の野菜やフルーツを食べて、食後にヨーグルトを食べるようにしましょう。善玉菌による腸内環境の改善で、体の不調は良い方向へと向かいます。

ヨーグルトダイエットが合わない人もいる

環境の変化に敏感なアレルギータイプの方は、ヨーグルトのダイエットは不向きです。花粉症やアトピー、蕁麻疹、風邪以外でくしゃみや鼻水の症状が出やすい方のことです。消化機能が低下していたり免疫機能が乱れている胃腸は、たんぱく質を分解できないことがあります。その結果、消化できなかった成分が異物として判断され、体調に影響します。

また、手足が冷たくて汗をかかない、お腹を壊しやすいと言った寒さに弱い方も、ヨーグルトのダイエットは不向きです。ヨーグルトを消化や吸収するときには、胃に負担がかかります。冷え性の方は、冷たいヨーグルトでより体を冷やしてしまうことがあります。

夜に食べたいときの食べ方は?

朝ではなく、夜に食べるヨーグルト

朝ではなく、夜にヨーグルトを食べるメリットもあります。カルシウムは夜に摂取すると、効率的に吸収ができます。カルシウムは子どもから大人まで、とても重量な栄養素のひとつです。カルシウムを不足させないために、夜にヨーグルトを食べることはおすすめできます。

冷たいヨーグルトは体を冷やしてしまうため、夜にヨーグルトを食べる場合は温めて食べましょう。ベッドに入る前に体が冷えると入眠しづらくなり、睡眠の質が低下します。また、たくさん食べすぎると消化をするためにお腹の中が活発にはたらくため、睡眠の質が低下します。夕飯後に食べるのは良いですが、寝る直前に食べるのは良くありません。

朝食にヨーグルトを食べるときのおすすめの食べ方

おすすめの食べ方①フルーツと合わせる

朝のフルーツヨーグルト

ダイエットや美容への意識が高い方は、フルーツと一緒にヨーグルトを食べるのがおすすめです。バナナは低カロリーながらも食物繊維をはじめ、バランス良く栄養素が含まれています。キウイも、食物繊維豊富なフルーツのひとつです。食物繊維が豊富なフルーツを選ぶと、腹持ちが良いのでダイエット中でも安心して食べられます。

りんごやいちご、柑橘系のフルーツもおすすめです。ラズベリーは葉酸が含まれているので、特に女性に嬉しいフルーツになります。ブルーベリーもラズベリー同様に小さな粒ですが、栄養が豊富なのでおすすめのフルーツです。

おすすめの食べ方②温めて食べる

温かい朝ヨーグルト

朝食にヨーグルトを食べるときに、冷たいヨーグルトを食べるとお腹がびっくりしてしまいます。朝ヨーグルトは、電子レンジで温めてから食べるのがおすすめです。フルーツも電子レンジで20〜30秒ほどなら、ビタミンCは壊れません。30〜40度の人肌ほどの温度に温めてから食べると、お腹への負担が軽減されます。

おすすめの食べ方③きなこやおからパウダー

朝ヨーグルトにきな粉をかける

きなこにはオリゴ糖が含まれています。オリゴ糖は、ビフィズス菌を増やす役割があります。さらに、食物繊維も豊富に含まれているので、便秘改善に効果的です。

おからパウダーの栄養素の半分は食物繊維なので、きなこ同様に便秘に役立ちます。また、たんぱく質も豊富な食材です。水分を含むことで膨らむので満腹感もあり、ダイエットにおすすめです。

おすすめの食べ方④マシュマロと一緒に食べる

朝ヨーグルトとマシュマロ

マシュマロにはコラーゲンが含まれており美容効果がある一方で糖分が多いので、ダイエットを意識する方は食べる数に気をつけましょう。コラーゲンには、皮膚や粘膜を作る作用があります。食べすぎると太るため、10粒ほどが目安となります。

毎日同じ味に飽きてしまった時の変り種として、おすすめの食べ方です。マシュマロを入れることでクリーミーなヨーグルトになり、酸味もマイルドなものになります。

ヨーグルトを食べて太ってしまう原因になる食べ方

朝ヨーグルトとドライフルーツ

加糖のものはカロリーが高いので、太る原因となります。また、無糖のヨーグルトでもジャムやドライフルーツなど砂糖を使ったものを入れると、カロリーは高くなります。太ることを気にする方は、何も入れずそのまま食べるのがおすすめです。味の変化が欲しい場合には、糖分の低い食材を入れるようにしましょう。

朝食で食べるヨーグルト他の食材も一緒に食べよう!

朝ヨーグルト

朝食にヨーグルトを食べる場合は、他の食事も必要になります。便秘や美容への効果を期待するには、毎日続けることが大事です。食べ方によっては、太る原因にもなってしまいます。食べるタイミングと糖分に注意して、毎日の朝食に取り入れていきましょう。

Thumbホットヨーグルトダイエットの効果まとめ!やり方や食べる時間帯は? | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumbヨーグルトを食べる時間はいつが効果的?適切な食べるタイミングを解説 | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumbヨーグルトを夜に食べる効果とタイミング!朝より夜?ヨーグルトだけでいい? | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

関連するまとめ

新着一覧

最近公開されたまとめ