2021年07月24日公開
2024年11月13日更新
お茶菓子のおすすめは?人気のお菓子やおもてなしのマナーも紹介!
お茶菓子の出し方や基本のマナーについて解説します。お茶菓子の人気商品を紹介し、それぞれのお菓子がおすすめの理由もまとめました。おもてなしをする際に役立つ情報が満載ですので、ぜひ参考にしてみてください。
お茶菓子のおすすめや基本マナーを知りたい!
今日のお茶菓子。#ハッピーシュガー の焼き菓子BOXから、ハートショコラ、チョココ、お花ジャムクッキー 。
— kanaho (@anneco_nyan) April 29, 2020
焼き菓子とブルーグレーなお皿は安定の組み合わせ☺︎ お花ジャムクッキーの白が映えていて可愛い。 pic.twitter.com/RC15KT4vUz
お茶菓子はお茶をする際に一緒に出されるお菓子のことで、お茶請けともいわれることが多いです。洋菓子や和菓子、しょっぱいものや甘いものなど、いろいろな種類があります。
この記事では、おすすめのお茶菓子を紹介します。お菓子の出し方や、基本的なマナーの解説もします。コーヒーやお茶のお供においしいお茶菓子を用意して、お茶の時間を楽しみましょう。
おすすめの人気お茶菓子
ケベック 12種のケーキセット
ケーキを用意する場合は、何種類もの味を用意しておくと、ゲストの好みを知らないときでも安心です。味にバリエーションがあると、話の種にもなります。個別のケーキやカット済みのケーキなら、カットする手間も省けるのでおすすめです。
生クリームを使用したケーキだけでなく、チーズケーキやタルトのようなものが含まれていると、甘いものを控えている方がいても安心です。
mary's サヴールドメリー
みんな知ってるこのマーク、メリーのクッキー詰め合わせサヴールドメリー🍪
— gourmotu (@gourmotu) April 4, 2020
バタークッキーやリーフパイなど、定番がたっぷり。メリーはコーヒーより紅茶が似合う気がします☕ pic.twitter.com/BLc0gTVAJR
クッキーは年齢や性別を問わず人気のお菓子です。小包装になっているものなら、衛生的にも安心です。また、クッキーはコーヒーにもお茶にも合います。何種類ものアソートタイプを用意しておくと、選ぶ楽しみもあるのでおもてなしに最適です。
mary'sは1950年から続くお店です。チョコレートが有名ですが、焼き菓子やゼリーなどのおしゃれなお菓子も揃っています。サヴールドメリーのクッキーは、バターとフランス産の岩塩の風味が特徴です。一口サイズで食べやすさも抜群です。
シャトレーゼ 梨恵夢
思い出振り返り。
— くたわん🌸🍀 (@akikoklingel) December 31, 2019
PTA地区班の茶話会、お茶菓子は委員全員一致でシャトレーゼに決定。当日集まったママたちが喜んでくれてうれしかったな。#シャトレーゼのある風景 pic.twitter.com/62DIvKvDSy
梨恵夢は、うみたての卵を使用した生地と、白州名水自家炊きミルク餡を使用したお菓子です。バター風味と炭焼きコーヒー味、瀬戸内レモン味があります。バター風味は、子どもがいるときにおすすめです。さっぱりしたいときには、瀬戸内レモン味がぴったりです。ミルク餡はしっとりとした口溶けで、和風にも洋風にも合います。
クッキーのようにカスがこぼれにくく、小包装で手を汚さずに食べることができるので、ゲストの方も安心です。ケーキのような生クリームの甘ったるさもないので、女性の方にもおすすめです。
とらや 生菓子
こちらはとらやで頂いたお茶菓子(生菓子)
— カイ中⏱TRPG (@Kytue_theBJ) June 13, 2020
外観のきれいさもさることながらおいしい お茶もおいしい pic.twitter.com/3PkS1OaI5Y
生菓子は季節を感じられる見た目で、抹茶のお供としてぴったりのお茶菓子です。植物などの形をモチーフにしたものが多く、高級感を感じられます。それぞれのお菓子の名前や、お菓子に込められた想いにも注目してみると、生菓子をより深く楽しむことができます。
お菓子の色や形を引き立たせるために、お菓子をのせるお皿はシンプルなものにすると良いでしょう。
お茶菓子を出す時のおもてなしマナー
お茶菓子とお茶の位置
各地で今は新茶祭り。
— 茶は縁どころ (@tsuusenen) May 8, 2021
今日のお茶菓子は、ほうじ茶、抹茶、和紅茶 の三色団子🍡と共に。
一つづつしっかりと主張しています🥰#深蒸し新茶 #お茶時間#茶好連 pic.twitter.com/Z470S8yoME
ゲストから見て、お茶菓子は左側、お茶は右側に置くというのが基本の位置になります。おしぼりを一緒に出す場合は、一番右側に置きます。一番大切なのは、おもてなしの心です。お店によっては左側にお茶を置き、お茶菓子を右側に置く場合もあります。おもてなしの心があれば、マナーにとらわれすぎる必要はありません。
お茶菓子の出し方
上煎茶玄米茶🌾
— 緑 (@tachiharu204) June 1, 2020
キリッとした渋味と玄米の香ばしさにほっとします♪:*°
お茶菓子の抹茶焼きスフレ、仕事の雑さが窺えましたが味は良かったので\( ˙-˙ )/ᵒᵏ#ほげ茶会 pic.twitter.com/8nGgMbP5mB
お茶とお茶菓子の出し方を解説します。ゲストの左側から出す場合はお茶から出し、ゲストの右側から出す場合はお茶菓子から出します。これは、先に出したものの上を別のものを通過させるのは良くないとされるからです。自分がいる位置から見て、奥のものから先に出すということを覚えておきましょう。
また、柄の付いている茶碗は、ゲスト側に柄が向くように置きます。ゲストが、きれいな柄を見て楽しめるようにという配慮です。
お茶菓子の人気商品でおもてなししよう!
今日のお茶菓子はロッキースモア。焼きマシュマロにキャラメルナッツが乗っていて、タルトの中にはガナッシュがたっぷり。オーズンで焼いたらマシュマロがとろとろになりました。美味しいけどすごく甘い。 pic.twitter.com/Y5GXIk4OYu
— てまり (@152tmr) May 20, 2019
ゲストをおもてなしするときや、1人でゆっくりくつろぐときなど、飲み物と一緒にお茶菓子を楽しみましょう。和をイメージする場所では、季節に合ったお茶菓子がぴったりです。味や素材、見た目にこだわったお菓子なら、選ぶときから楽しい時間になります。
もちろん特別感のあるお菓子でなくても、ゲストを想って選んだものならきっと喜んでもらえること間違いありません。お茶の時間が心から安らげる時間になるよう、おいしいお茶やお茶菓子を選びましょう。