「お茶請け」の意味は?基本マナーやおすすめの皿・お菓子も紹介!

お茶請けの意味や基本マナーについてまとめました。お菓子の出し方を和菓子と洋菓子に分けて解説。お茶請けにおすすめのお菓子や、お茶菓子用にぴったりなお皿も紹介しますのでおもてなしする際の参考にしてください。

「お茶請け」の意味は?基本マナーやおすすめの皿・お菓子も紹介!のイメージ

目次

  1. 1お茶請けのマナーやおすすめ商品を紹介!
  2. 2お茶請けの意味と由来
  3. 3お茶請けの基本マナーと出し方
  4. 4お茶請けにおすすめのお皿
  5. 5お茶請けにおすすめのお菓子・漬物
  6. 6お茶請けの基本マナーを覚えよう!

お茶請けのマナーやおすすめ商品を紹介!

お茶と一緒に楽しむお菓子をお茶請けといいますが、その意味や由来について解説します。さらにお菓子の出し方を和菓子と洋菓子に分けて解説、基本的なマナーについても紹介します。

普段何気なく使っているお茶請けという言葉ですが、この機会に正しい意味を知っておきましょう。お茶請けにぴったりなお菓子や、おすすめのお皿も紹介しますのでぜひ参考にしてください。

お茶請けの意味と由来

お茶請けの意味

普段何気なく使っているお茶請けという言葉ですが、その意味を正しく知っているでしょうか?お茶請けは、お茶を引き立てるお菓子という意味で使われることが多いですが、本来の意味は別にあります。

お茶にはカフェインが含まれているため、空腹状態で飲むと胃が荒れる原因になります。それを防ぐために、まず食べるのがお茶請けです。先にお茶請けを食べることで、お茶で胃が荒れるのを防ぐ効果があるのです。最近ではお茶請け=お菓子という意味合いで使われることが多いですが、漬物や果物をお茶請けにしても構いません。

お茶の席に和菓子が登場したのは安土桃山時代以降で、それ以前は野菜や果物、焼き麩、漬物などがお茶請けとして出されていました。現代でももちろん、お菓子以外の佃煮や漬物をお茶請けとして出しても問題ありません。

お茶請けの由来

お茶請の請け(うけ)には、お茶を支える、お茶を引き立たせるという意味があります。そのため、お茶請けはお菓子でなければいけないといった決まりはありません。日本茶以外の、コーヒーや紅茶を飲む機会も多いと思いますので、それぞれの飲み物に合ったお菓子や食材を用意しましょう。

和菓子や洋菓子の他に、漬物やドライフルーツ、ナッツ、佃煮など、ゲストが好みそうなお茶請けを用意することが大切です。

お茶請けの基本マナーと出し方

お茶請けの基本マナー

お茶請けのお菓子に決まりはありませんが、お菓子の出し方にはマナーがあります。お菓子の種類によって出し方は若干変わりますが、基本的にはゲスト側から見て右手側にお茶、左手側にお菓子を出すのがマナーです。

お茶とお菓子は同じお盆に乗せ、一緒に出して「どうぞ」と一声添えましょう。その日の気温や天気によって、お茶やお菓子の種類を変えるなど気配りも大切です。

出し方①和菓子の場合

日本茶と和菓子を出すときは、茶碗は茶托に乗せて両手で出します。お菓子も両手で出すのがマナーです。お茶とお菓子を出すときは、袖越しにならないよう気をつけましょう。お菓子から置くときは右側から出すと、袖越しになりません。

羊羹など楊枝を使って食べるお菓子の場合は、あらかじめお皿に添えておきます。茶碗の模様や絵柄は、きれいな面をお客さんに見えるように出しましょう。茶托の木目は横向きに出すのが基本のマナーとなっています。

出し方②洋菓子の場合

コーヒーや紅茶のお茶請けに、洋菓子を出す機会も多いでしょう。洋菓子の出し方は、お客さんの正面にお皿とフォークなどのカトラリー、右奥にカップを置きます。この時、カップの持ち手がお客さんの右手側になるよう出すのがマナーです。

アフタヌーンティー文化の国イギリスでは、カップとソーサー、ミルクや砂糖など、必要なものはあらかじめテーブルの上に用意しておきます。紅茶はお客さんの前で注ぎ、手渡しするのがマナーです。友人や親しい人に出すのか、上司や目上の人に出すのかによって臨機応変に対応すると良いでしょう。

お茶請けにおすすめのお皿

ル・クルーゼ ワガラコレクション

鋳物ホーロー製品でおなじみの、ル・クルーゼのおしゃれな和柄プレートの紹介です。ワガラコレクションは、日本の伝統柄を5種類、ル・クルーゼならではのカラフルなプレートに取り入れています。直径11cmの豆皿ですので、小さめの和菓子や焼き菓子、ナッツやフルーツを乗せるのにおすすめです。

5枚全て柄が違うので、ゲストに合わせて絵柄を選ぶ楽しさもあります。縁起のいい柄が描かれたカラフルなプレートは、和菓子はもちろん、洋菓子を合わせても違和感ありません。

ル・クルーゼ公式サイト | ル・クルーゼ(Le Creuset)

フランフラン パニエプレートレース

若い女性から圧倒的な支持を受けているインテリアブランド、フランフランの可愛いプレートです。プレートの縁にレースを再現したデザインは、あまり見かけない珍しいデザインではないでしょうか?

素材はニューボーンチャイナという、柔らかな乳白色が美しい磁器の一種です。レース部分は穴が空いていますが、しっかり丈夫な作りになっているので取り扱いも安心です。清潔感のある美しい乳白色のプレートですので、どのようなお菓子を乗せても違和感ありません。繊細なデザインですが、レンジと食洗機に対応で使い勝手も抜群です。

Francfranc(フランフラン)公式サイト|家具・インテリア雑貨 – Francfranc(フランフラン)公式通販 家具・インテリア・生活雑貨

波佐見焼ORIME ヘリンボーン

ORIMEは、伝統的な波佐見焼を、現代風におしゃれにアレンジした人気シリーズです。ヘリンボーンとは生地の織り柄の1種で、モダンで大人っぽい印象があります。元アパレル業界で働いていたスタッフが企画した、テキスタイルをモチーフにした珍しいプレートです。

モダンで落ち着いた印象があるヘリンボーン柄のプレートは、洋菓子だけでなく和菓子との相性もバッチリです。お茶請け用には小さめサイズの4寸プレートか、正方形型が使い勝手が良いでしょう。カラーは大人っぽいブラウンと、清潔感のあるホワイトがありますので、ぜひシリーズで揃えてみてください。

ORIME | 波佐見焼 オンラインショップ|アイユー(aiyu)

萩焼 松光山 木瓜皿

日本の家紋のひとつである、木瓜をモチーフにしたおしゃれなプレートです。プレートは青萩釉とグレーの2色あり、どちらも柔らかく優しい色使いが印象的です。ムラのある艶やかな質感ですので和菓子も洋菓子も美味しそうに演出してくれるでしょう。

手作業で作られているため、ひとつひとつ微妙に表情が違う点も大きな魅力です。17×16cmサイズですので、ケーキなど大きめのデザートもしっかり乗せることができます。

萩焼窯元 松光山

お茶請けにおすすめのお菓子・漬物

ショートブレッド

紅茶文化の国イギリスのティータイムに欠かせないお菓子といえば、ショートブレッドです。ショートブレッドはスコットランドの伝統的なお菓子で、サクサクホロホロっとした独特の食感が大きな特徴です。材料は小麦粉と良質なバター、砂糖、塩の4つのみで、クッキーと似ていますが作り方に違いがあるので、食感は大きく違います。

イギリスのティータイムには、素朴な味わいのショートブレットは欠かせません。ミルクをたっぷり加えたミルクティーとの相性も抜群です。ショートブレットといえばウォーカーが有名ですが、簡単に作れるので手作りしてみるのもおすすめです。

カステラ

卵とはちみつの優しい甘さがたまらない、カステラをお茶請けにしてみてはいかがでしょうか?ふんわり食感のカステラは、老若男女に好まれるお菓子です。

カステラは和菓子店で販売されていることが多いですが、作り方は洋菓子の技術を用いています。そのため、日本茶にも紅茶にもコーヒーにも、どのような飲み物とも相性が抜群です。台湾カステラも流行中ですので、おもてなしにきっと喜ばれるでしょう。

フロランタン

フロランタンとは、サブレ生地にキャラメルコーティングしたナッツを敷き詰めて焼いた、濃厚な甘さが美味しいフランス菓子です。サブレのサクッとした食感と、キャラメルとナッツの食感が三位一体となった、お茶にぴったり合う上品な味わいです

甘いフロランタンは、紅茶やコーヒーの美味しさを引き立ててくれます。贅沢で上品なお菓子ですので、優雅な気分でティータイムを過ごしてみてください。

ドライフルーツ

お茶請けは何もお菓子にこだわる必要はありません。昔は蒸したサツマイモや、焼いたしいたけ、焼き麩などがお茶請けとして出されていたように、どのような食べ物を出してもマナー違反ではないのです。もしもお菓子が用意できない時は、ドライフルーツも立派なお茶請けになります。

ドライフルーツは甘いので、少量でもお茶を引き立ててくれます。一度にたくさん食べるのではなく、少しずつつまみながらお茶を楽しみましょう。盛り付けるお皿にもこだわれば、素敵なティータイムを過ごすことができます。

たくあん

甘いお菓子が苦手なお客さんには、漬物をお茶請けに出すと喜ばれるでしょう。漬物とお茶が合うのか疑問に思うかもしれませんが、漬物の塩気は日本茶の美味しさを引き立ててくれます。シャキシャキした食感と程よい塩気のたくあんは、日本茶にぴったりです。

燻したくあんやさくら漬けなど、種類も多数ありますので、季節やお客さんの好みに合わせて選んでみてください。

お茶請けの基本マナーを覚えよう!

お茶請けに出すお菓子は、特別な物でなくても構いません。特別なお菓子でなくても季節感を演出したり、お皿にこだわるだけで立派なおもてなしになります。お客さんを想って用意すれば、きっと喜んでもらえるでしょう。本記事で紹介したお菓子やお皿を参考にして、大切なお客さんをおもてなししてください。

Thumb野点に必要な道具や作法・やり方まとめ!自然の中でお茶を満喫! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumb差し入れにおすすめのお菓子特集!大人数にぴったりのスイーツも | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumb煎茶と緑茶の違いとは?日本の代表的お茶の特徴と入れ方まとめ! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

関連するまとめ

新着一覧

最近公開されたまとめ