2021年02月06日公開
2024年11月06日更新
スイートコーンの品種や栄養まとめ!美味しい食べ方もリサーチ!
スイートコーンについて徹底調査しました。スイートコーンのカロリーや栄養成分、品種などを詳しく解説します。併せて、電子レンジを使った調理の仕方やおすすめの食べ方、活用レシピなども紹介するので、ぜひ参考にしてください。
目次
スイートコーンの品種による特徴や食べ方を紹介!
昨日買ったトウモロコシ🌽
— sousou (@kimama77777) July 23, 2020
焼きもろこしにしてみた😀
美味しい😏
なんか品種がスイートコーンってので生でもとてもジューシーで甘い😃 pic.twitter.com/7b6Pmx3MdV
スイートコーンは子供から大人まで馴染みのある人気食材です。近年ではさまざなま品種のスイートコーンが、楽しめるようになっています。そこで、本記事ではスイートコーンの品種や特徴、美味しい食べ方などを詳しく解説しましょう。日持ちする保存方法やスイートコーンを使ったおすすめレシピも紹介します。
スイートコーンの品種
スイートコーンは色の違いで3つの品種に分かれています。ここでは、品種ごとに色の特長や味などを詳しく解説していきましょう。
ゴールデンコーン
品種名:ゴールドラッシュ
— 付け合わせのコーンbot (@Cooorn_bot) February 2, 2021
種類:スイートコーン(甘味種)
配色の種類:ゴールデンコーン(黄粒種)
収穫時期6∼11月
甘味:★★★★
食感:★★★★★
ジューシー度:★★★pic.twitter.com/yn2CMXVtlA
スイートコーンといえば、みずみずしい黄色の粒がぎっしり詰まっているイメージを持つ人が多いでしょう。鮮やかな黄色が黄金のように輝いていることから、ゴールデンコーン(黄粒種)と呼ばれています。このゴールデンコーンがスタンダードなスイートコーンになるそうです。ゴールデンコーンは、他の品種よりも糖度が高いことで知られています。
シルバーコーン
今年初とうもろこしはシルバーコーンでした😋😋
— kira6791 プリライ7th参戦🥰🥰 (@kira6791) July 4, 2020
甘くて美味い❣️ pic.twitter.com/H08co7oOX2
シルバーコーンはホワイトコーンとも呼ばれている品種で、名前の通り粒が白みがかった色をしています。他の品種と比較すると、粒が小さめで皮に艶があり、薄くて柔らかいのが特徴です。生で食べても美味しく、サラダなどに活用しても良く合います。加熱する場合は、火の通りが早いので短時間で良いでしょう。
バイカラーコーン
バイカラコーン。だって。 pic.twitter.com/P1s4cK7ACl
— メリッサ (@Melissa10480) June 6, 2016
ゴールデンコーンとシルバーコーンが3:1の割合で入っている交雑種のスイートコーンです。アメリカで育成された品種で、現在では日本でも注目され、人気を集めています。粒が大きめで糖度も高く、メロンのようなフルーティーな甘みが特徴です。
スイートコーンの栄養
カロリーと栄養素
ポケマルで購入したスイートコーン美味すぎ!
— POP@脱サラ農家 (@POP13736388) September 15, 2020
こんな美味しいトウモロコシ初めて!笑
子供も大喜び!
幸せ♪
食べ物って幸せになれる(^^)#ポケマル#ポケットマルシェ pic.twitter.com/kyToBcjUKk
生 | 茹で | 電子レンジ調理 | |
---|---|---|---|
カロリー | 92kcal | 99kcal | 107kcal |
タンパク質 | 3.6g | 3.5g | 4.2g |
脂質 | 1.7g | 1.7g | 2.2g |
炭水化物 | 16.8g | 18.6g | 19.1g |
食物繊維 | 3.0g | 3.1g | 3.4g |
表からも分かるように、電子レンジ調理をしたスイートコーンは、カロリーや栄養素の数値がやや高めです。また、スイートコーンは糖質やでんぷん質などの炭水化物が主要な栄養素になる、高エネルギー食材といえるでしょう。
他にも、血圧の上昇を抑える必須脂肪酸のリソール酸や便秘改善効果のあるマグネシウム、むくみ予防効果のあるカリウムなどの栄養素も含まれています。
コーン缶の栄養は?
スイートコーンの缶詰
— ののみwest (@nonomi_west) December 20, 2020
黄色、なんか幸せだなー
モロコスィン(「🌽・ω・)「🌽💕 pic.twitter.com/6Bgjq793q7
生のスイートコーンも缶詰も、栄養素の違いは特にありません。スイートコーンは新鮮なものほど栄養価が高く、収穫して1日経つと栄養素は半分に減少しているそうです。缶詰は新鮮なスイートコーンが、栄養素もそのまま劣ることなく密封保存されています。
そのため、缶詰は賞味期限以内であれば、栄養素を減らすことなく、日が経っても美味しく食べられるメリットがあります。ただし、缶詰の調味液にはナトリウムが使用されているので、塩分が少し多めになるでしょう。塩分が気になる場合は、食塩無添加の缶詰を選ぶと良いです。
スイートコーンの美味しい食べ方
スイートコーンの茹で方
おはようございます👋😃☁️
— 塾長☆年中模索中! (@take45da) June 19, 2020
気温18.0℃。👕だと、ちょっぴり肌寒い土曜日の朝です!
写真は、先日頂いた #スイートコーン🌽 ‼️茹でると黄色味が増してきます😉甘くて美味しかったです👍
今朝も、朝早くから収穫ご苦労様です🙇
今日もはなまるな気分で過ごせますように💮 pic.twitter.com/yJelK1a7E6
ジューシーで甘く仕上げる茹で方を紹介しましょう。スイートコーンは茹でる前に下処理をします。外側の皮を剥いて、内側の薄皮は1~2枚残しておくのがポイントです。薄皮を残すことで、スイートコーンの旨みを閉じ込めることができます。また、水分も飛び出しにくくジューシーな茹で上がりになるでしょう。
鍋に入れる水は、スイートコーンがひたひたになるくらいの量にします。入れる水の量に対して、2~2.5%の塩を加えておくと、味がしまって美味しいです。 沸騰したお湯にスイートコーンを入れて、10~12分ほど茹でます。
茹で上がったら火を止めてお湯につけたままの状態で10分程放置しておくと、適度な温度になり塩も馴染んで、さらに甘みを感じることができます。10分経ったらザルに上げて、皮を剥いてから食べましょう。
レンジを使った加熱方法
今日のおやつはスイートコーン♫
— 源 公晴 / ぎゃず-脳梗塞半身麻痺の言霊- (@GAZZ1966) July 2, 2020
皮付きのまま洗ってラップで巻いて5分レンチンで出来上がり。
茹でるより栄養素が逃げない気がして。
うん!甘くてうんま〜い♡ pic.twitter.com/s6Ju5yQPS0
スイートコーンに含まれる栄養素は、水溶性のものを多く含んでいます。水溶性の栄養素は水に溶ける性質があるため、茹でると茹で汁に栄養素が溶け出してしまうのです。栄養摂取のことを考慮すると、電子レンジで加熱するのが良いでしょう。
レンジで加熱する方法は2通りあります。1つ目は薄皮を残してそのままレンジで加熱する方法です。薄皮がラップの役割をしてくれるので、ラップは必要ありません。500~600Wのレンジで5分ほど加熱し、足りないなら様子を見ながら30秒ずつ加熱します。2つ目は、皮なしのスイートコーンをラップで包み、同様に5分ほど加熱する方法です。
保存方法
ゴンさーん😭
— かっちゃん (@shoju1jp) June 18, 2019
いつもありがとう ありがとう ありがとう ありがとう 感謝しかない
ほんと 生で食べれる 美味しいスイートコーン これほど美味しいの他で食べた事無い。 pic.twitter.com/b4dk8sr1UT
スイートコーンは低温での保存を好む野菜です。常温で保存すると傷みが早いので、避けた方が良いでしょう。冷蔵保存をする場合は、皮やひげは付けたままの状態で、一度水にくぐらせます。湿らせた新聞紙で包んで密封袋に入れ、ひげを上にした状態で野菜室で保存しましょう。
すでに茹でたスイートコーンは、空気が入らないようにラップで包み、冷蔵庫で保存します。生でも茹でた場合でも、日持ち期間は2~3日です。冷凍保存をする場合は、皮とひげを取って、1本ずつラップで包んで冷凍します。あるいは、実だけの状態にして冷凍しておくのも良いでしょう。
茹でたスイートコーンの冷凍保存方法も生の場合と同様です。冷凍保存の日持ち期間は約1ヶ月です。
スイートコーンを使ったおすすめレシピ
コーンのかき揚げ
【材料】1~2人分
- スイートコーン:1本(粒だけで200g)
- 薄力粉:大さじ4
- 片栗粉:大さじ2
- 水:大さじ2
- 塩:適量
【作り方】
- 半分にカットしたとうもろこしに包丁を入れ、粒を外します。
- ボウルに1を入れて、薄力粉を分量の1/3程加えて、とうもろこしによくまぶします。
- 残りの薄力粉と片栗粉を入れて、全体に馴染ませます。
- 水を2回に分けて、混ぜながら加えていきます。
- フライパンに油を入れて熱し、スプーンでひと口大の4をすくって入れます。
- 2分ほど揚げると縁が色づくので、箸とスプーンを使って裏返します。
- さらに1分程揚げたら完成です。
噛んだ瞬間に口の中にスイートコーンの甘みが広がる、かき揚げのレシピです。包丁でとうもろこしの粒を外す時は、包丁を左右方向に入れると危ないので、上下に動かすイメージでゆっくり力を入れてください。詳しくは動画を参考にすると分かりやすいです。
あまりカリカリに揚げ過ぎず、中央部分のとうもろこしに、少しみずみずしさが残る程度が良いでしょう。スイートコーンそのものの、シンプルな美味しさを堪能できるおすすめの食べ方です。お好みで塩をふって食べると、さらに甘みが増して美味しくなります。
バターコーン
【材料】
- スイートコーン(缶詰):固形分250g
- ベーコン:3枚
- バター:10g
- 塩コショウ:適量
- めんつゆ:小さじ1
【作り方】
- ベーコンは2cm幅にカットします。
- コーン缶の汁は取り除いておきます。
- 温めたフライパンにバターを10g入れて、ベーコンを加えて炒めます。
- ベーコンがカリカリになったら、塩コショウをふって汁気を切ったコーンを入れます。
- コーンの水分がなくなるまで炒めます。
- 水気がなくなったら、コーンに少し焦げ目をつけるため、強火で一気に炒めます。
- 仕上げにめんつゆをまわしかけ、水分がとんだら塩コショウで味を調えて完成です。
スイートコーンの缶詰を使って簡単にできる、コーンバターの人気レシピです。スイートコーンの甘味とベーコンの塩気、バターのコクが絡み合い、クセになる美味しさです。コーンの水分が飛んだら、強火で一気に炒めるのが、美味しく仕上げるポイントになります。
お好みでさらにバターをトッピングして、コーンの熱で溶かしながら食べる食べ方も、濃厚さが増しておすすめです。
コーンとふんわり卵の中華スープ
スイートコーンの缶詰を使った、中華スープの人気レシピです。粒々とした食感が良く、スイートコーンの自然な甘みを堪能できるスープに仕上がります。スイートコーンは缶詰でなくても、生や茹でたとうもろこしの実を使用しても構いません。
スイートコーンが余って消費したい時にも、おすすめの食べ方です。スープに入れるコーンの量は、お好みで増やしても良いでしょう。
スイートコーンを料理に活用しよう!
ハルミクさんからもらったスイートコーン、、甘くて美味しいです。ありがとうございました!夏はとうもろこしですなぁ、、これにビール!!イイネ!!#kanayoru pic.twitter.com/SFEjqFCQyz
— 森谷佳奈@はきださNight!次回テーマは「修羅場」 (@kanayoru) July 27, 2017
スイートコーンのカロリーや栄養、品種について詳しく解説しました。スイートコーンは生でも缶詰でも、栄養価は変わりません。冷凍保存が可能であるため、大量にある場合は数回に分けて料理に活用するのも良いでしょう。紹介したレシピを参考に食べ方を工夫して、スイートコーンの美味しさを活かした料理を堪能してください。