2020年11月04日公開
2024年11月03日更新
大根のカロリーと糖質・栄養成分は?ダイエットに最適な根菜!
大根のカロリーと糖質、栄養成分についてまとめました。大根のカロリーと糖質は低いためダイエットに向いているといわれていますが、どのくらいの数値なのか詳しく紹介します。その他にも、大根の栄養素についても解説しているので、参考にしてください。
大根のカロリーと栄養成分を調査
令和2年11月4日(水)
— 加藤ファーム (@katofarm) November 3, 2020
おはようございます😊
西東京市の
☆加藤ファームです🍀
🌿▽大根▽🌿
\\\\٩収穫و //// pic.twitter.com/wiygIFvOsL
大根は料理に使用する頻度が高く、メイン料理から副菜、汁物まで問わず使用ができる野菜の一つです。大根にはどれくらいのカロリーや糖質が含まれているか知っていますか?野菜の一つになるため、カロリーは高くないだろうと思っている方も多いのではないでしょうか?
大根はカロリーが低いものの、料理によってはカロリーが高くなる傾向にあります。この記事では、大根単体のカロリーと栄養成分を紹介して、その後料理別のカロリーも解説します。ダイエットをしている方は、大根を有益に使用してみましょう。
大根のカロリーと栄養成分
大根のカロリーと栄養成分表
雪が降る前にいろいろと急いで作業中です。
— あぐりライフデザイン (@agrilifedesign) November 3, 2020
収穫した大根の壁の写真をお送りします‼️ pic.twitter.com/vdSpSr8PrT
カロリー | 18kcal |
---|---|
糖質 | 2.8g |
タンパク質 | 0.4g |
食物繊維 | 1.3g |
脂質 | 0.1g |
炭水化物 | 4.1g |
大根は100gあたりで見るとカロリーは少ない野菜になり、料理に使用するのもおおよそ100~200gほどです。そのため大根自体のカロリーは気にしなくても良いといえるでしょう。大根はMサイズで900g、Lサイズの場合は1.1kgほどの重量を持っています。
料理によっては半分以上使用することもあるので、その時々に応じてカロリー計算をするのがベストです。糖質も多くは含んでいないため、糖質制限中の方でも安心して取り入れることができる野菜といえます。大根は食物繊維が豊富な野菜になるため、健康効果が期待できるのも大きなメリットといえるでしょう。
大根と他の野菜のカロリー比較
ふぞろいの大根たち
— 網野仕出し店 (@amino5858) November 3, 2020
漬物になる為干されてます
もっと栄養のあるものの
写真がいいですって⁉️
それじゃぁ pic.twitter.com/TB28ePuSL4
カロリー | 糖質 | タンパク質 | 食物繊維 | |
---|---|---|---|---|
キャベツ | 23kcal | 3.4g | 1.3g | 1.8g |
白菜 | 14kcal | 1.9g | 0.8g | 1.3g |
かぼちゃ | 91kcal | 44.97g | 5.0g | 9.21g |
ごぼう | 65kcal | 17.46g | 3.24g | 10.26g |
きゅうり | 14kcal | 1.86g | 0.98g | 1.08g |
アスパラ | 22kcal | 0.51g | 0.62g | 0.43g |
ブロッコリー | 33kcal | 1.0g | 5.38g | 5.5g |
ピーマン | 22kcal | 2.8g | 0.9g | 2.3g |
小松菜 | 14kcal | 0.5g | 1.5g | 1.9g |
大根は100gあたりで見たとき、他の野菜と比べるとカロリーも糖質も低いことが見て取れます。穀物系の野菜はカロリーと糖質が高い傾向にあるので、ダイエット中にはあまりおすすめができないといわれています。
大根だけではシンプルな料理が多いため、他の野菜と組み合わせることも多いでしょう。そのときは、他の野菜のカロリーや糖質、栄養成分にも注目をして合わせる野菜を選ぶのがおすすめです。
大根の調理ごとのカロリー比較
ハマチの胃を湯引きして大根おろしポン酢
— ie_yas (@kym_yas) November 3, 2020
胃袋は無味無臭でコリコリとした食感のみ
フグの皮の湯引きみたいな感じです。
ポン酢と大根おろしの味だけですねー pic.twitter.com/rrQCClbrIH
カロリー | 糖質 | タンパク質 | 脂質 | |
---|---|---|---|---|
大根おろし | 18kcal | 2.8g | 0.4g | 0.1g |
たくあん | 27kcal | 1.8g | 1.9g | 0.1g |
大根サラダ | 30kcal | 4.58g | 1.49g | 0.15g |
ふろふき大根 | 37kcal | 5.88g | 0.91g | 0.33g |
大根ステーキ | 117kcal | 8.15g | 1.25g | 6.88g |
ブリ大根 | 83kcal | 4.96g | 5.12g | 3.85g |
豚バラ大根 | 104kcal | 3.86g | 3.17g | 6.79g |
大根もち | 182kcal | 22.98g | 4.86g | 6.82g |
切り干し大根 | 279kcal | 46.8g | 5.7g | 0.5g |
大根を使用している料理はいくつもありますが、その中でも代表的な料理を各種カロリー、糖質比較しています。大根自体のカロリーと糖質は比較的低いものの、料理に使用することによって大幅にカロリーと糖質の量は変わってきます。
使用する材料、調味料によって変動するため、料理自体のカロリーと糖質を覚えておくのが良いでしょう。中でも大根は煮物にすることが多いですが、濃い味の煮物はカロリーと糖質が高くなる傾向にあり太る原因にもなります。
煮物にするのであれば、おでんのような薄味の料理がおすすめです。茹で大根の場合、栄養素が抜けてしまう可能性もあるので注意が必要でしょう。
大根の栄養成分と効果効能
大根の栄養成分①カリウム・鉄分
廃デパートと干される大根 pic.twitter.com/E2U0fWTbR8
— †59🐺🐾🌨⛩️🍁 † (@59rar) October 28, 2020
大根に多く含まれている栄養素でもあるカリウムと鉄分は、人体に欠かすことができない栄養素です。カリウムの健康効果には、心臓機能や筋肉機能の調節が挙げられます。カリウムが低下することで筋力の低下や脱力感に襲われることもあるので、定期的な摂取が好ましいでしょう。
大根からカリウムを摂取したいのであれば、切り干し大根がおすすめです。日本の伝統食でもある切り干し大根は、大根を日干しにしています。生の大根に比べるとけた違いのカリウムが含まれているので、積極的に食べてみてください。
鉄分は多くの人が知っているように、血液に関係している栄養成分です。貧血を持っている方は、大根から鉄分を吸収してみましょう。また、妊婦さんにも欠かせない鉄分は、不足することで赤ちゃんの発育不良に繋がるといわれています。鉄分不足にならないように、定期的に摂取しましょう。
大根の栄養成分②ビタミン群
根菜の皮には栄養がたっぷり!
— シュン@ライフハックとITガジェット (@shunlog_work) November 1, 2020
人参や大根、かぶなどの野菜は、しっかり洗えば皮を剥かずに食べることができますよ。
皮付きで食べることで、人参はβカロテン、かぶはカリウム、大根はカルシウムや葉酸などを、より多く摂取することができます。 pic.twitter.com/EocgDcriLy
大根に含まれているビタミン群の中でも代表的なものが、ビタミンCです。ビタミンCの名前は耳にするけれど、なかなか細かい効果を知らないという方も多いでしょう。ビタミンCは抗酸化作用を持っているので、有害な活性酸素から身体を守ることが可能です。
このとき、ビタミンEの力もあわせることにより、有効な効果を発揮します。大根のビタミンCは身部分だけではなく、葉にも豊富に含まれています。そのため、葉部分も残さずに調理するのがおすすめされています。
大根に含まれているビタミンCを有効に取り入れたい場合、ビタミンCが苦手とする火を入れないのがポイントです。生のまま食べることにより、大根に含まれているビタミンCをしっかりと吸収することができます。
その他にも体内に入ることでビタミンAに変わる、β‐カロテンにも注目が集まっています。β‐カロテンは皮膚や粘膜を強くする効果が期待できる栄養価です。乾燥しがちなシーズンには大根でβ‐カロテンを吸収することで、皮膚の乾燥を防ぐことができます。新陳代謝を高める働きも持っているので、風邪を引きやすい季節にも有効でしょう。
大根の栄養成分③カルシウム
大根です!
— 自然&漢方 サンポウ (@sanpo2743) November 3, 2020
もうだいぶ大きくなってきました。
去年は薄い柿の味するほど美味しかったウチの大根。
今年も上手くいくかな?#菌ちゃん野菜作り #無農薬 #家庭菜園 #畑 栄養満点の野菜ほど味も良い pic.twitter.com/vv3G1PJNmi
カルシウムは不足することで、生活習慣病や骨粗鬆症を引き起こします。カルシウムは体内で生成されないので、食事から取り入れる他ありません。そのため、意外にも不足しがちな栄養素ともいわれています。
大根からカルシウムを摂取したい場合は、切り干し大根にして食べるのがおすすめです。生の大根に比べるとカルシウムの量は20倍ともいわれており、カルシウム不足の方でも容易に吸収できるでしょう。
大根の栄養成分④食物繊維
大根 【太らない食べ物】大根は糖質が少なく食物繊維が豊富なのでダイエット中に食べることをオススメします。 pic.twitter.com/BWYWFgVha3
— 痩せたいなら食べろ (@yasetainara619) November 3, 2020
野菜に多い栄養成分の一つとして挙げられるのが、食物繊維でしょう。大根にももちろん食物繊維が含まれていますが、多く含まれているのは皮部分になります。普段大根の皮を捨ててしまうという方は、調理に使用してみてください。
食物繊維は便通の改善が期待ができ、その他にも脂質や糖を体外に排出する働きを持っています。生活習慣病の予防や改善にも繋がる栄養素になるので、大根の皮は捨てずに料理として食べるようにしてみると良いでしょう。
大根の栄養成分⑤消化酵素
大根にはジアスターゼと言うでんぷん分解酵素が多く含まれており
— あり@料理.写真🔪📷 (@ari_jun79) October 31, 2020
でんぷんに大根の汁を混ぜ合わせると分解が始まり糖に変わるからだそうです
その為消化を助け、胃酸過多、胃もたれや、胸やけなどに効果があるそうです🥳#大根 #だいこん #秋 #食材 #おいしい #栄養 #健康 #フォロバ #美容 pic.twitter.com/bcKQMPlK4F
大根には人体において有益な消化酵素が豊富に含まれています。糖質の分解が期待できるアミラーゼ、タンパク質の分解が期待できるプロテアーゼ、脂肪の分解が期待できるリパーゼの3つです。これら3つの効果を最大限に発揮できるのが、大根おろしといわれています。
酵素は体内でも生成されていますが、食材から取り入れることで体内の酵素の無駄使いを減らすことができます。大根おろしにすることで多くの酵素を取り入れることができるため、効率の良い健康効果が期待できるのでしょう。
大根の栄養成分⑥イソチオシアネート
大根が美味しい季節ですね!
— ナールス@エイジングケア化粧品 (@nahlscom) December 6, 2017
大根おろしの辛味は、#イソチオシアネート 。
美肌にも働く #抗酸化力 を持つ機能性成分です。
葉には #緑黄色野菜 の栄養が含まれているので、#大根 は丸ごととりましょう✨https://t.co/ppV3ufJ94W pic.twitter.com/b8LxkdLelO
イソチオシアネートは大根が持っている辛味成分を指します。ピリッとした辛さが特徴の大根ですが、その成分は胃腸の分泌を促す効果が期待できます。肝臓の解毒作用をもたらす他、現代の多くの人が悩んでいる生活習慣病の予防にも役立つでしょう。
このイソチオシアネートは大根を切って調理しただけでは生成されません。大根おろしのように大根が持つ細胞を細かくすることで、イソチオシアネートが生成されます。そのため、イソチオシアネートを吸収したい場合には、大根の調理方法を工夫して食べるのがポイントです。
大根は低カロリーでダイエットの味方!葉も捨てないで使おう
■がん 大根 イソチオシアネートの抗酸化作用 #イソチオシアネート# https://t.co/XAklo56gi5 pic.twitter.com/bXuWv5FHwa
— dogcatcherish 相互フォロー (@DogCherish) January 2, 2019
大根はカロリーや糖質が低いため、ダイエットをしている方でも安心して食べられる野菜の一つです。また、食べ応えも十分にあるので、ダイエット中でもお腹を満たすことができる料理を作れるでしょう。ダイエットを意識していないという方でも、豊富な栄養素を含んでいる大根を生活に取り入れてみてください。