2020年10月08日公開
2024年11月02日更新
日本かぼちゃと西洋かぼちゃの違いは何?特徴と栄養価を比較検証
日本かぼちゃと西洋かぼちゃの違いについて解説します。日本かぼちゃと西洋かぼちゃの見た目や産地、栄養価の違いを比較してまとめました。どちらのかぼちゃを使えば良いか悩んだ時には、ぜひ参考にしてみてください。
日本かぼちゃと西洋かぼちゃは何が違う?
作りたい料理にあう種類や品種は?西洋かぼちゃと日本かぼちゃの違いと見分け方 https://t.co/7u1qvbyZnu pic.twitter.com/Mvq6Xg4Zks
— はじめての有機野菜と食材宅配 (@i_yasai2) November 30, 2017
かぼちゃには日本かぼちゃと西洋かぼちゃの2種類があります。本記事では、2種類のかぼちゃの特徴の違いや見分け方を紹介します。日本かぼちゃと西洋かぼちゃの違いを把握して、それぞれを使い分けてみましょう。
日本かぼちゃと西洋かぼちゃの特徴の違い
原産地と歴史
リスナー-のMiss福右衛門さんから、西洋かぼちゃと日本かぼちゃの写真をメールで頂きました。
— 鎌倉シーサイドステーション公式 (@SeasideStation8) August 28, 2018
ハロウィンの季節がやって来ますね。(火曜日パーソナリティー今井成子) pic.twitter.com/rRi48HItkq
日本かぼちゃは東洋かぼちゃとも呼ばれていますが、原産地はメキシコ南部から中央アメリカあたりだといわれています。日本に伝わったのは1541年頃で、ポルトガル船によって持ち込まれました。しかし、日本では原産地がカンボジアだと伝えられたため、カンボジアがなまってかぼちゃと呼ばれるようになったと伝わっています。
一方の西洋かぼちゃはペルーやボリビアあたりが原産地で、日本に伝わったのは日本かぼちゃよりもずっと遅れた1863年のことです。西洋かぼちゃはアメリカから伝えられ、その後の明治時代には栽培も始まり日本全国に広がるようになりました。
日本かぼちゃの見た目と特徴
@18Montero18
— ちいくうまあ (@ku_room) May 7, 2015
もんてろが造ったほくほくの西洋かぼちゃより、じゅるじゅるの日本かぼちゃのが自分は好きだなぁ。
けど、めちゃ美味しそう!!! pic.twitter.com/iDAMLvLSpL
日本かぼちゃは表面がでこぼこしているのが特徴で、皮は黒のものもあれば白っぽいものもあります。粘度が高いので食感はねっとりとしていますが、味は西洋かぼちゃよりもあっさりとしているのが特徴です。日本料理と相性が良いため、特に料亭などで重宝されています。家で使う場合には、煮物や揚げ物などに使うと良いでしょう。
西洋かぼちゃの見た目と特徴
現在日本で栽培されているかぼちゃは大きく分けて、日本かぼちゃ、西洋かぼちゃの2つで、9~12月頃が食べ頃。
— ツキとタイヨウと暦 (@_NichiNichi_) September 24, 2019
日本かぼちゃは、でこぼこな形をしたものが多く、甘みが少なめで柔らかく水っぽいのが特徴。
西洋かぼちゃは、表面に凹凸が少なく、甘みが強くホクホクしているのが特徴です。#かぼちゃ pic.twitter.com/TKJHwSA0k2
西洋かぼちゃは全体的に丸みを帯びており、皮はつるつるしていて緑っぽい色をしています。スーパーなどの店頭で売られているのは、ほとんどがこの西洋かぼちゃです。西洋かぼちゃはほくほくとした食感と甘みの強い味が特徴で、蒸し料理や炒め物、お菓子などのスイーツ作りに向いています。
日本かぼちゃと西洋かぼちゃの栄養価の違い
カリウム
カットかぼちゃ近影
— カットかぼちゃ #国会を開こう (@KABOCHAnoMAI) September 28, 2020
(ジャコランタンじゃないよ〜こわくないよ〜(^ω^) pic.twitter.com/r9p1Yboe9f
カリウムの含有量は日本かぼちゃが400g、西洋かぼちゃが450gとほとんど違いはありません。カリウムは摂りすぎたナトリウムを体外に排出してくれる働きがあるため、塩分を摂りすぎている人や高血圧の人に積極的に摂ってほしい栄養素です。また、体の中の余分な水分も排出してくれるので、むくみを抑えてくれる効果もあります。
ビタミンA(βカロテン)
日本かぼちゃ。 pic.twitter.com/EBzjHUt2
— wankichi55 (@wankichi55) July 17, 2012
ビタミンAの一種でもあるβカロテンは、日本かぼちゃには700㎍、西洋かぼちゃは390㎍と含有量にかなりの差があります。βカロテンには抗酸化作用があり、体の老化を抑えてくれる働きがあります。また、動脈硬化やガン、成人病などの予防にも効果があるため、βカロテンを多く摂りたい場合は日本かぼちゃのほうを選ぶと良いでしょう。
ビタミンC
半額だったので2つも買ってきてしまった!
— みこにゅ🍿🛋️🧸🎮毎日頑張ってえらい (@mikommmiko) September 23, 2020
まるまる蒸したのでスプーンでほじって、むしゅこも食べられるようにかぼちゃあんにします pic.twitter.com/Dvet04xLdQ
ビタミンCの含有量は日本かぼちゃが16mg、西洋かぼちゃが43mgで西洋かぼちゃに多く含まれています。ビタミンCは体の免疫力高めてくれるため、感染症やガンになりにくい体を作ることができます。他にもコラーゲンを作ったりメラニン色素をストップさせる働きもあり、美肌に効果があることでも有名です。
ただ、ビタミンCは水溶性であるため水に溶けだしやすく、調理している間に含有量が減ってしまいます。ビタミンCを多く摂りたい場合は、蒸し料理にしたりスープに使って汁ごと食べるようにしましょう。
ビタミンE
つぼちゃんから貰った
— マルハン茨島店with佐倉こまち (@maruhanbarajima) September 29, 2020
かぼちゃ🎃🎃🎃
手のひらにのるサイズでカワユス♡
天ぷら作ってみたんですけど…
かぼちゃの天ぷらって
こんな感じでしたっけ( -᷄ω-᷅ )💭
でもかぼちゃの味は
美味しかったです✨
まりっく#マルハン茨島店#いいニャン#かぼちゃ#天ぷら?? pic.twitter.com/jQAMe1EbCV
ビタミンEの含有量は日本かぼちゃが1.8mg、西洋かぼちゃが4.9mgと、こちらも西洋かぼちゃのほうが多くなっています。ビタミンEには抗酸化作用や自律神経を安定させてくれる働きがあります。脂溶性で油と一緒に食べると吸収率が上がるため、炒め物や揚げ物などに使うと良いでしょう。
糖質とカロリー
朝食べたかぼちゃが優勝だった。
— まいも (@sa_tsuma_imo) September 22, 2020
丸ごと1個炊飯器で火を通したかぼちゃを1/4にカットして、最初はそのまま食べる→塩やシナモンをかけて味変。これ最強すぎる。かぼちゃスイーツ作る前に素材のまんま食べてみてほしい。かぼちゃは果物。 pic.twitter.com/p1OZIDuCkb
日本かぼちゃの100g当たりの糖質は8.1gで、カロリーは49kcalです。一方の西洋かぼちゃ100g当たりの糖質は17.1g、カロリーは91kcalとなっており、どちらかといえば日本かぼちゃのほうがヘルシーでしょう。
西洋かぼちゃのカロリーもそれほど高くはありませんが、できるだけカロリーを控えたい場合は日本かぼちゃを使うと良いでしょう。
日本かぼちゃと西洋かぼちゃの違いは多い
˙
— ツキとタイヨウと暦 (@_NichiNichi_) September 16, 2020
日本で栽培されているかぼちゃは大きく分けて、日本かぼちゃ、西洋かぼちゃの2つで、食べ頃は9〜12月頃。
日本かぼちゃは、でこぼこな形をしたものが多く、甘みが少なめで柔らかく水っぽいのが特徴。
西洋かぼちゃは、表面に凹凸が少なく、甘みが強くホクホクしているのが特徴です。#かぼちゃ
. pic.twitter.com/y5qp4IVN3k
日本かぼちゃと西洋かぼちゃは味と見た目以外にもさまざまな違いがあります。適した料理も違うため、どのような料理を作りたいかによっても使うかぼちゃを分けると良いでしょう。日本かぼちゃはあまり見かけることがありませんが、もし手に入ることがあればぜひ利用してみてください。