水蜜桃とは桃の品種?言葉の意味や読み方は?産地・旬・値段も調査
水蜜桃の読み方や意味、代表品種について解説します。また、水蜜桃の代表品種の主な産地や価格、旬の時期について詳しく説明。他にも桃の実や桃の葉がもたらす、美容効果や健康増進についての具体的な成分を紹介します。
水蜜桃とは?
水蜜桃の読み方
水蜜桃の読み方は、「すいみつとう」で、中国から入ってきた桃の事を意味します。地域によっては、「すいみっとう」や「すいみつ」と呼ばれることもあります。水蜜桃は白桃全般を指すこともあれば、白桃の中でも高級な桃だけを意味することもあります。
水蜜桃の原産と歴史
熟桃に 頬寄せ小声で シューベルト #haiku #俳句
— gurucchi (@gurucchi) June 30, 2017
桃は弥生時代(B.C700年前後)に中国から渡来。鎌倉時代までは主に花を観賞していた。水蜜桃の品種改良が進み高価な園芸作物となったのは明治以降。山梨県を代表として降水量の少ない盆地で栽培される。 pic.twitter.com/H8mlizsP1m
水蜜桃の原産は中国です。弥生時代から日本では桃が栽培されていましたが、この桃は水蜜桃ではなく、現在の黄桃の原種になります。当時の黄桃は酸味が強かったため、食用ではなく、主に観賞用として利用されていました。その後、明治時代になって、糖度の高い白桃が中国から入ってきました。
この白桃が現在の水蜜桃の原種です。日本に入ってきてからは、非常に甘みが強いことから、食用として人々に愛されるようになりました。「水蜜桃」という名は、「みずみずしく、蜜のように甘い桃」と呼ばれたことを由来とし、現存する黄桃との区別をつけるために、名づけられました。
桃の栽培品種の一。果実が大きく水分と甘味に富む。中国の原産で、日本には明治期に導入。
水蜜桃の産地と旬の季節
山梨県から「日本一の桃」と呼び声の高い「春日居産」の日川白鳳が入荷しております!とても甘くみずみずしい「水蜜桃(すいみつとう)」です。 写真は一番大きい16玉サイズ。 pic.twitter.com/2VWTAIe34x
— フルーツハウス吉田屋 (@yoshidayafruit) July 8, 2014
平成25年の農林水産省の統計によると、総重量114,100トンもの桃が日本で収穫されました。日本の水蜜桃は山梨県、福島県、長野県が主な産地です。その中で最も収穫量が多かったのは山梨県で、収穫量は36,700トンです。山梨県産の桃は、「日川白鳳」と呼ばれる水蜜桃が代表品種になります。旬の時期は6月下旬から7月中旬ごろになります。
収穫量第2位は福島県です。福島県の代表品種は、「あかつき」で、旬は8月の中旬ごろになります。収穫量第3位は長野県で、代表品種は、「川中島白桃」です。旬の時期は7月下旬から8月中旬ごろになります。
水蜜桃の品種
【シリーズ :魅力満載!小諸市ふるさと納税】
— 長野県小諸市 (@komorocity) May 7, 2019
~季節のフルーツ編 No.01~
信州小諸産「浅間水蜜桃」みつおかのもも約5kg【あかつき】
あかつきは糖度が高く産地を代表する品種です。
ふるさと納税でお得にご利用ください。
小諸市へのふるさと納税 https://t.co/vjja3VTA9Q pic.twitter.com/ClG7yn5ss6
水蜜桃には白鳳、日川白鳳、浅間白桃、川中島白桃など数多くの品種が存在します。現在の日本の代表品種は、明治時代に輸入された水蜜桃系の白桃を、品種改良したものがほとんどです。現在ブランド化された白鳳や浅間白桃などの品種は、甘みが強く、高級品として売り出されています。
水蜜桃の値段
水蜜桃の値段は品種によって異なります。山梨県の白川白鳳は、アイオンラインという通販サイトにて、約1.5kg(5~6玉)が5,000円(税別)で販売されています。福島県のあかつきは福うららというサイトで5kg(16~20玉)、4815円(税別)です。長野県の川中島白桃は、「キラキラ」「秀」の二種類があり、それぞれ値段が違います。
キラキラは最高級品質で5kg(約18玉)7,980円(税別)、秀は大人気等級で5kg(18玉)5,980円(税別)になっています。この4つの品種を同じ重量で価格換算した場合、山梨県の白川白鳳は、他品種より2倍以上の価格で、非常に高価です。このように水蜜桃の価格は、比較してみると、品種によってバラつきがあります。
水蜜桃に関する口コミ
山梨県 水蜜桃
— 廉林優@保育士MC・役者 (@yutarou628) July 9, 2016
糖度12度以上あるモノが名乗れる
大糖領の桃
種の付近は渋かったり酸っぱかったりするものだと思っていましたが、しゃぶりつくくらい甘く美味しかったです♡
夢中でかぶりついたため、写真はありません。 pic.twitter.com/i5dEfjnYIe
ツイッターで口コミを見てみると、甘くて美味しいという感想が非常に多いです。中には実の種付近を口にしたり、タルトなどの糖度の高い食べ物と一緒に食べている人も多く見られます。
しかし、酸味を感じたという口コミはありません。それほど水蜜桃は糖度が高いということがわかります。ツイッター上で、甘さに関しての評価は非常に高いです。
食べたかった品種はありませんでしたが、福島県産の桃「水蜜桃」✨
— ぴょんた (@20116pyonta) August 9, 2019
甘くみずみずしくて美味しかったです pic.twitter.com/GXdVk6Y5Fr
こんにちは、梅雨が明ければいよいよ夏本番ですね。夏果実も段々出揃ってきました。picは長野県産水蜜桃のタルト桃も品種がありすぎ(>人<;)みずみずしくてジュウシー、勿論桃の甘さと旨味がしっかりしてます。取り急ぎ1枚#ケーキ#スイ… https://t.co/DVYeXROIUL pic.twitter.com/qoDRcqkyUv
— Ramses (@Cake_Ramses) July 5, 2017
水蜜桃の言葉が持つさまざまな意味
高級な桃を意味する
「水蜜桃」という名は白桃の中でも、特に高級な品種を指して呼ばれることがあります。白桃は明治時代に輸入され、より甘さを追求するため、品種改良されました。そして、品種改良された白桃は、後に独自の品種としてブランド化されています。
このブランド化されたものが、白鳳や浅間白桃などの高級な桃です。水蜜桃という名詞は、この高級ブランドの桃のみを意味して、使われることがあります。
桃そのものを意味する
水蜜桃は高級ブランド化された桃を指す一方で、桃そのものを意味することもあります。特に高齢の方が「すいみつ」や「すいみっとう」などの呼称で呼ぶことが多いです。また、地域によっても、桃全体を指して「水蜜桃」という言葉が使われることがあります。
桃の缶詰を指すことがある
出典: https://tobuy.jp
水蜜桃は桃の缶詰を指すことがあります。缶詰にはシロップが入っており、シロップは蜜が入った水のような味や見た目をしていることから、「水蜜」と表現されています。そして、その水蜜(シロップ)に桃が入っているため、一部の人や地域では桃の缶詰は、「水蜜桃」と呼ばれるようになりました。
マイナスに転じるという意味もある
水蜜桃には、「堕落していく」というマイナスの意味を持つことがあります。水蜜桃をマイナスの意味で使用した有名な例は、志賀直哉の、「志賀直哉全集〈第6巻〉沓掛にて豊年虫」に収録されています。
その例文は、「何年となく続いて来たこの平穏無事で、水蜜桃じゃないが、尻の方から腐って来たような気がしている」という部分です。この一節の意味は、「平和は素晴らしいことである一方、長く続くと人は堕落してしまう」というものです。
ここでの水蜜桃は、「美しいものも、時間が経つとダメになっていく」という意味の比喩表現として使われています。水蜜桃は一見すると、平穏な日々を過ごす人々のように美しいものです。しかし、時間が経つと、いずれ腐ってしまいます。志賀直哉は平穏な日々の中で、堕落していく自分自身を水蜜桃に例えています。
中国では桃の美味しさを讃える意味がある
桃の中でも特に品質の高い水蜜桃は、中国では美味しさの象徴とされています。また、文学作品や曲の歌詞にも、美味しさを表現するために、使用されることが多いです。一方で、女性の色っぽさにドキドキしている様子を指して、使われることもあります。
人の頬は桃のような形をしており、ドキドキして顔を赤らめている表情は水蜜桃そっくりです。中国ではこのように赤面した頬が、水蜜桃に似ていることから、「水蜜桃」という言葉を使用することがあります。
水蜜桃は女性をきれいにする効果も
桃の実の効果
😍甘くて🎶美味し~ 桃💕美容·健康維持にいいらしい✌️疲労回復サポートや、夏バテ予防軽減便、むくみ予防、緩和などなど😳桃って凄いですねぇ~😆 感謝 #桃 #エネルギー補充 #肌荒れ予防 #ポリフェノール #女性に嬉しい #栄養素 #あおやまびじん日暮里店 #荒川区 #美容 #ダイエット #美肌 #健康 pic.twitter.com/dGdNSLtS47
— あおやまびじん町屋店 n.saori (@nsaori6) August 13, 2018
桃の実にはビタミンCが含まれています。ビタミンCは細胞の老化を防ぎ、アンチエイジング効果を発揮します。また、ビタミンCにはメラニンの生成を遅延化させる役割もあるため、シミ防止に効果的です。さらに桃にはカリウムも含まれています。
カリウムは体内の過剰な塩分を排出し、水分量をバランスよく整える作用があるため、むくみ解消に効果があります。肌の老化防止や肌のむくみ緩和には桃がおすすめです。
桃の葉の効果
空気がとても乾燥しています。
— 湯の素本舗 (@yunomotohonpo) February 5, 2020
ヒーターをつけると、まるでジャーキーメーカーの中に
いるような感じです。分かりにくい例えでスミマセン。
乾燥による肌荒れケアには「桃の葉」のお風呂がオススメ。
じんわり、ゆったり、温まって、最強寒波に打ち勝ちましょう!#桃の葉 #薬湯 #天然ハーブ #お風呂 pic.twitter.com/Lda7FANT2G
桃の葉には桃の葉エキスという天然成分が含まれています。桃の葉エキスは抗炎症作用を持ち、あせもや湿疹などの肌トラブルをケアします。抗炎症作用を持つ桃の葉エキスは、入浴剤や薬用ローションに使用されることが多いです。また、桃の葉にはエムルシン、マグネシウム、タンニンなどの成分も含まれています。
エルムシンは皮下脂肪や角質を分解、タンニンは便秘解消、マグネシウムは血圧を下げる効果があります。このように、桃の葉には多くの美容効果があり、美容に悩む方には非常におすすめです。桃の葉成分を体内に摂取する方法は、桃の葉湯にする方法と桃の葉茶にする方法があります。
桃の葉湯にする場合は、水の入った鍋に乾燥した桃の葉10~50gを入れて、10分ほど煮ると完成です。あとは煮立てた桃の葉湯を、湯船に入れて浸かるだけで、美容効果を得られます。桃の葉茶にする場合は、やかんで淹れる方法と急須で淹れる方法があります。
やかんで淹れる場合は桃の乾燥葉5~10gを約1リットルの水に入れて沸騰させます。沸騰させた桃の葉茶を茶こしでこしたら出来上がりです。急須で淹れる場合は、桃の乾燥葉15gを入れ、熱湯を注いで3~4分待ちます。その後、好みの色に仕上がったら完成です。桃の葉茶にして飲むことで桃の葉成分を体内に摂取することができます。
水蜜桃まとめ
今日のおやつ🕒
— まきこ@写真とピアノの人 (@makiko_photo) July 27, 2019
桃ちゃん🍑
今年初です😊
瑞々しくて甘くて、とっても美味しかった✨
ダイエット中でも、季節の果物は美味しく頂きます🎵
身体にも心にも旬の栄養を🍀#おやつ#桃#水蜜桃 pic.twitter.com/uyptRDVlRw
水蜜桃は高級な白桃を指したり、桃全般を指したりと、様々な意味を持っています。また、美味しさの表現として使用されたり、人間の表情の比喩として、使われることも紹介しました。味だけでなく、見た目においても人気のある食べ物です。
一方で、桃の実や桃の葉は健康増進や美容にも効果があります。水蜜桃は美味しく食べることができ、美しくもなれるため、女性にはおすすめの食べ物です。ぜひ一度、食べてみてください。