甘いさつまいもの簡単な見分け方!おすすめの品種も併せて紹介!
甘いさつまいもの見分け方について解説します。スーパーなどに並んでいるさつまいもの中で、どれが甘いさつまいもなのか?を見分ける方法を詳しく説明します。また、甘いさつまいものおすすめの品種や種類、簡単な焼きいもの作り方も紹介します。
目次
甘いさつまいもの見分け方を解説!
さつまいもが甘い理由
#バレンタインみんながあなたにくれるもの
— いもジェンヌ/新潟砂丘さつまいも (@imo_sienne) January 21, 2020
チョコの代わりに芋を贈り合う文化が浸透しますように。 pic.twitter.com/kHLtIZAFkQ
さつまいもが甘い理由は、さつまいもの中に含まれているでんぷん質に関係しています。さつまいもの主成分と言えばでんぷんですが、このでんぷんがさつまいもの中で徐々に糖化していき、甘いさつまいもへと変化していくのです。
また、さつまいもを加熱することでこの糖化がさらに進むため、焼きいもや蒸かしいもなどの加熱したさつまいもは、さらに甘さを増していきます。
追熟によるもの
さつまいもは収穫された時からでんぷん質が糖化を始めが、この糖化は終わることなくずっと続いていきます。また、収穫された時から水分が少しずつ抜けていき、糖分も凝縮されてさらに甘くなっていきます。この追熟と程度な水分の蒸発のおかげで、甘いさつまいもができていくのです。
加熱によるもの
さつまいもの中にはベータアミラーゼという消化酵素が含まれています。このベータアミラーゼは、加熱されて糊化したでん粉から麦芽糖を生成することができます。そのため、加熱することによってさつまいもの中の麦芽糖が増え、甘いさつまいもへと変化するのです。
甘いさつまいもの見分け方
お疲れ、月曜日。こたつで焼きいも。 pic.twitter.com/S2ZEblwPXF
— ぺこ (@peco_pecoco) January 20, 2020
せっかくさつまいもを買っても、切ってみたら中身がスカスカだったり、食べてみたら甘いさつまいもでなくてがっかりしてしまったなんてことありませんか?買う時にどのさつまいもが甘いか?分かればよいのですが、甘いさつまいもの見分け方はあまり知られていません。
しかし、実はポイントをおさえておけば、見ただけで甘いさつまいもかどうかを見分けることができるのです。では、どういったところに注目すればいいのか?甘いさつまいもの詳しい見分け方を説明します。
皮の色
まずは皮の色での見分け方ですが、皮の色は濃い紫でツヤのあるさつまいもを選びましょう。皮の色がキレイなものは元気で甘いさつまいもである証拠です。ただし、安納芋のように皮の色が茶色っぽい種類もあるので、そういったさつまいもに関してはこの見分け方は当てはまりません。
サイズや形
さつまいもは特殊な形をしている種類のものでなければ、形は両端が細くて真ん中が太い紡錘形になっているものを選びましょう。それに加え、適度に太くて持った時にずっしりするようなさつまいもであればさらにおすすめです。
表面の傷
さつまいもの表面に傷があるものはあまり質がよくないので、避けたほうがいいでしょう。くぼみはまったくないということはありませんが、できるだけ浅いくぼみのほうが甘いさつまいもである可能性は高くなります。くぼみが深いものは繊維質であまりおいしくないので、選ばないようにしましょう。
切り口
もしさつまいもの両端が切られているものがあれば、その切り口も確認しましょう。切り口に蜜の跡があれば、それは蜜がたくさんつまった甘いさつまいもである証拠です。蜜が乾いてしまって黒くなっている場合もありますが、黒いからと言って傷んでいるわけではないので大丈夫です。
甘いさつまいものおすすめ品種・種類【ねっとり系】
紅はるか
さつまいも…おまえもか
— 易地思之(역지사지)🇯🇵豚足通報隊w (@Bohemian_love_t) January 15, 2020
蜜芋「紅はるか」人気最高
安納芋も栽培してるぞ… https://t.co/CaTjJFY7kx
紅はるかは2010年に品種登録をされた、さつまいもの中でもまだ新しい品種のさつまいもです。「安納芋よりもはるかに甘い」という意味を持つ紅はるかの糖度は、生の状態でも40度ほどあるようです。こちらは焼きいもにすると糖度は50~60度にもなると言われている、とても甘いさつまいもです。
しかし、スーパーなどではなかなか手に入らない場合もあります。そういった場合は通販を利用しましょう。通販ならお試しサイズから大容量までさまざまな種類が取り揃っており、大変便利です。
全国のいろんな「さつまいも」をご紹介しましたが、お取り寄せで購入するなら「楽天市場」からのご購入がお得です!
安納芋
今日の焼き芋は安納芋🍠🍠🍠🍠 pic.twitter.com/JRFNVC9PVm
— Duo-A@アルテマ鯖 (@DuoA11) January 21, 2020
甘いさつまいもと言えば安納芋と言うくらい、全国でも有名なブランドいもです。安納芋はそのねっとりとした食感が人気で、焼きいもにすることでその甘さもさらに増します。安納芋にもいくつか種類がありますが、そのどれもが水分の多いねっとりとした甘いさつまいもで、たくさんの人気を得ています。
シルクスイート
米男です。
— 米男🌱 (@yoneoncha) October 21, 2019
るりちゃんに、送ったさつまいもは、「シルクスイート」という品種です。
手前味噌ですが、我が家の土質は、しっとり甘いさつまいもが出来るような?気がします。
その名の通り、シルクのような、なめらかな舌触りです。鮮やかな紫より、少しくすんだ、蜜の出ている物が美味です🍠 pic.twitter.com/BB238vrhYS
シルクスイートは2012年に品種登録されたさつまいもで、紅さつまと同じく比較的新しい種類のさつまいもです。このさつまいもの特徴は、なんと言ってもそのなめらかな舌触りです。まるでシルクのような上品な舌触り、ということでシルクスイートと名付けられました。
クイックスイート
#千葉県 成田産、高梨さんが育てた #クイックスイート です。電子レンジで調理するとホクホク系、オーブンで調理するとネットリ系、どちらも楽しめる品種の #サツマイモ 🍠ですよ。#マツコの知らない世界 #焼き芋https://t.co/n7O060RVSt pic.twitter.com/lallRROKxW
— 豊洲市場ドットコム (@tsukijiichiba) October 18, 2018
このクイックスイートは紅あずまに九州30号を交配させてできたさつまいもで、比較的新しい品種になります。クイックスイートの特徴は甘いさつまいもであるだけでなく、一般のさつまいもよりも低い温度ででんぷんの糊化がはじまるというところです。
通常のさつまいもは70℃前後ででんぷんの糊化が始まりますが、クイックスイートはそれよりも低い50℃程度で糊化が始まります。そのため、焼くよりも電子レンジほうがこの品種にはおすすめです。
甘いさつまいものおすすめ品種・種類【ほくほく系】
鳴門金時
なると金時 顔有り🍠 pic.twitter.com/lT0BXlXedh
— ttakato (@ttakato) January 18, 2020
鳴門金時は高系14号を改良してできた改良種で、まるで栗のようなほくほくとした食感が特徴のさつまいもです。中身が黄金色であることから元々は金時いもと呼ばれており、それが現在では鳴門金時と呼ばれるようになりました。
鳴門金時は地方によってそのブランド名が変わり、里むすめ、甘姫、松茂美人などと呼ばれることもありますが、すべて元は鳴門金時です。とても甘いさつまいもで、そのほくほくとした食感からスイートポテトや大学芋などのお菓子におすすめです。
紅あずま
紅あずま
— へいず@焼芋の民 (@xx_HAYES_xx) January 19, 2020
おいしいです pic.twitter.com/YVk6VA7PzK
紅あずまは茨城で昔から作られているさつまいもで、関東地方では以前からよく食べられているなじみの深いさつまいもです。繊維が少なめで、焼きいもにするとほくほくした中にも多少ねっとり感もある食べやすいさつまいもです。
糖度も加熱すれば30度くらにはなるので甘いさつまいもなのですが、安納芋や紅はるかのようなスイーツ的な甘さはなく、昔ながらの自然の甘いさつまいもといった感じです。そのため焼きいもだけでなく、天ぷらなどの料理にもおすすめです。
紅さつま
今日は大量に紅さつま貰ったΣ(゚∀゚)
— 石田 勝也@来季もJ1\( 'ω')/ (@kinryuboy) November 12, 2019
さて何にするか・・・。#さつまいも pic.twitter.com/Mjr4TYj7ci
紅さつまは高系14号から選抜された地方品種で、高系14号の特徴をしっかりと引き継いでいます。鹿児島の風土や気候で美味しく育つようにと選抜されているので、他の地域で同じ育て方をしたとしても甘いさつまいもに育つとは限りません。
焼きいもにするとほくほくとして甘いさつまいもになります。焼きいもの他にもスイートポテトやチップスなど、様々なお菓子や料理に利用できます。
美味しい焼きいもの作り方レシピ
レンジの場合
電子レンジでやきいも作ったらめちゃめちゃ美味しかったからさつまいも農園でゴリゴリ掘って永遠にホクホクしていたい🍠🍠🍠🍠🍠🍠🍠 pic.twitter.com/KW4rpdE4hr
— もちごめ (@choco8) January 22, 2020
まずは洗ったさつまいもを濡らしたキッチンペーパーか新聞紙でぴったりと包みます。その上からサランラップでしっかりと包み、破裂しないようにところどころに竹串で穴をあけておきます。
お皿に乗せて、500wで10分加熱したらそのまま5分ほど放置し、余熱で熱を通します。最後に竹串で刺してみて、中まですっと通れば出来上がりです。固いようなら様子を見ながら3分ずつ加熱してみてください。
オーブンの場合
安納こがねちゃんをオーブンへ👋🏻
— 𝗈𝗄𝖺𝗋𝖺 (@okara_mogu) January 21, 2020
皮の外まで溶けだす蜜…、
もはやクリームのようなねっとり感…!
さつまいもってスイーツだったんだね🍠 pic.twitter.com/0oepyLEhZZ
さつまいもを洗ったらしっかりと濡らした新聞紙で隙間なく包み、さらにその上からアルミホイルでぴったりと包みます。オーブンは予熱なしの160度で90分焼き、焼けたらそのまま10~15分ほど放置します。竹串でさつまいもを刺してみて、中まですっと通れば出来上がりです。
アルミホイルでぴったりと包むことでさつまいもがしっかりと蒸されるので、より甘いさつまいもへと変化します。高すぎない温度でじっくりと焼き上げるのが、美味しい焼きいもを作るコツになります。
炊飯器の場合
独身男性の皆さん。まだスーパーで焼き芋を食べているのですか?炊飯器にさつまいもを入れて全体が浸かるまで水を入れ、玄米モードで炊くだけで極上の蒸かし芋ができます。中はトロトロで口に入れれば甘味が一気に広がる、これでもまだ吉野家に行くのですか? pic.twitter.com/AV7lNBuFrF
— みそ汁 (@mono_ronpa) January 5, 2018
洗ったさつまいもを丸ごと炊飯器に入れて、さつまいもが1cm浸かる程度の水を入れます。あとは通常通り炊飯して、終わったら10~15分ほど放置しておけば出来上がりです。
さつまいもが入りきらない場合は切って入れても大丈夫です。もっとねっとりとした焼きいもが食べたい場合は、水の量を増やすとねっとりした食感の焼きいもが出来上がります。
トースターの場合
ほっくり焼き芋①オーブントースター
— 美容ダイエット雑学まとめ (@dietbiyo16) September 7, 2016
さつまいも…小さめ2本
①オーブントースターで焼き芋を作るときは小さめサイズを選びましょう。さつまいもを洗ったらそのままオーブントースターに入れます。 pic.twitter.com/QLZ8D98jWX
さつまいもを洗ったらアルミホイルでぴったりと隙間なく包みます。トースターにいれ、800~850wで15分焼き、焼いたら一度10分ほどおいて余熱で熱を通します。10分放置したらさつまいもをひっくり返し、さらに15分焼いて出来上がりです。
竹串を刺してみて、まだ固そうだったらさらに15分ほど焼いてみてください。太いさつまいもだと柔らかくなるのに時間がかかることもあります。また、最後に焼きおわった後にもしばらく放置しておくことで、余熱でさらに甘いさつまいもに仕上がります。
甘いさつまいもの品種を知って美味しく食べよう!
福井行く道中の道の駅で買ったさつまいも🍠、少なめのお砂糖と水でレンチンしただけでめっっっちゃ美味しい😋❤️ pic.twitter.com/SrcelayHCC
— あ、鈴カステラや (@mr_smap) November 5, 2019
甘いさつまいもでも、本当にスイーツのような甘いさつまいもから、昔ながらの懐かしい甘さのさつまいもまで様々あります。そのため、どんな料理を作りたいかで選ぶ品種も変わってきます。
甘いさつまいもの品種を覚えたら、スーパーや八百屋などでさつまいもを買う時に品種を確認してみてください。きっと、自分にあった美味しくて甘いさつまいもに出会えるでしょう。