茎ブロッコリー徹底解説!おすすめの食べ方やレシピに栽培方法も紹介

茎ブロッコリー(スティックブロッコリー)の魅力を徹底解説!日本逆輸入の野菜として知られる茎ブロッコリーは、茎まで柔らかくて美味しい魅力的な野菜です。おすすめの食べ方やレシピ、育て方など詳しく紹介します。

茎ブロッコリー徹底解説!おすすめの食べ方やレシピに栽培方法も紹介のイメージ

目次

  1. 1茎ブロッコリーを育てて食べてみたい!
  2. 2茎ブロッコリーとは?
  3. 3茎ブロッコリーのおすすめレシピ
  4. 4茎ブロッコリーの育て方・コツ
  5. 5茎ブロッコリーの収穫時期・害虫・病気対策
  6. 6茎ブロッコリーまとめ

茎ブロッコリーを育てて食べてみたい!

ほんのりとした甘みと程よい食感が楽しめるブロッコリー。そのブロッコリーの仲間で日本逆輸入の野菜として注目される茎ブロッコリー(スティックブロッコリー)を知っているでしょうか?本記事ではまだ日本でなじみの少ない茎ブロッコリーについて、おすすめの食べ方や基本の茹で方、育て方などを詳しく紹介します。

茎ブロッコリーの育て方のコツや収穫、害虫対策にも触れているので「どうやったら自分で茎ブロッコリーを栽培できるの?」「上手に育てるポイントは?」などの疑問を持つ方は必見です。ぜひこの機会に茎ブロッコリーの魅力に触れてみてください。

茎ブロッコリーとは?

まずは茎ブロッコリーの基本情報を紹介します。茎ブロッコリーに含まれる栄養素や美味しく食べられる旬の時期など気になる情報が満載です。茎ブロッコリーについてあまり知らないという方はぜひ参考にしてみてください。

アスパラガスのように長い茎が特徴

茎ブロッコリーはその名の通り、茎がすらっと長いブロッコリーの品種です。正式名称をスティックセリョールと言い、日本ではスティックブロッコリーという呼び名でも親しまれています。茎ブロッコリーは、ブロッコリーと菜の花の一種である芥藍(かいらん)をかけあわせたまだ新しい品種の野菜です。

もともと日本で作られた茎ブロッコリーですが当時国内ではあまり人気が出ませんでした。そこでアメリカへ茎ブロッコリーを売り出したところ、人気に火がついて逆輸入というかたちで日本でも注目されるようになりました。

茎ブロッコリーはブロッコリーよりも下ごしらえがしやすく、茎まで美味しく食べられます。茎の部分はアスパラガスにも似ており、サッと茹でるとシャキッとした食感が楽しめます。サラダやパスタ、炒め物などいろんな食べ方が楽しめる茎ブロッコリーは、オールマイティーに活躍する便利な野菜なのです。

茎ブロッコリーに含まれる栄養素は?

茎ブロッコリーの栄養素は普通のブロッコリーとほとんど変わりません。茎ブロッコリーに含まれる代表的な栄養素はビタミンC、K、E、葉酸などです。その中でも特に多いのが美肌効果の期待できるビタミンCです。ビタミンCにはメラニン色素を抑える働きがあり、シミ、そばかすの予防や肌のハリを維持する効果が期待できます。

抗酸化作用もあるため、風邪予防や疲労回復、アンチエイジング目的で茎ブロッコリーを食べるのもよいでしょう。また茎ブロッコリーには妊娠中の女性に欠かせない葉酸も豊富に含まれています。妊活中の女性にも葉酸を多く含む茎ブロッコリーはおすすめです。

茎ブロッコリーの旬はいつ?

茎ブロッコリー(スティックブロッコリー)は産地を変えながら日本各地で年中栽培されています。1年を通して手に入るためはっきりとした旬はありませんが、収穫が盛んになるのは秋から初冬と春の年2回です。国内で生産量が多いのは熊本県で茎ブロッコリーが他県よりも手頃な価格で購入できます。

茎ブロッコリーのおすすめレシピ

ここからは茎ブロッコリーが美味しく食べられるレシピを紹介します。さまざまな食べ方が楽しめる茎ブロッコリーですが、ここでは特におすすめしたいレシピをピックアップしました。基本の茎ブロッコリーの茹で方も解説しているので、そちらもあわせてチェックしてみてください。

茎ブロッコリーの基本の茹で方

まずは水に対して2%の塩を入れた熱湯を用意します。そこに茎ブロッコリーのつぼみを持って軸だけをお湯につけます。しばらくしたら手をはなして茎ブロッコリー全体を茹でていきます。その際つぼみがお湯につかっていなければ蓋をしましょう。好みにもよりますが、茎をさわってみて少し弾力を感じる程度になれば茹で上がりです。

茎ブロッコリーは基本的に茹でたあと水にさらしません。水につけるとビタミンCが流出してしまうだけでなく、茎ブロッコリーが水っぽくなってしまうからです。カットしてから茹でる方法もありますが、ビタミンCが流れ出すことを考えると丸ごと茹でる方がよいでしょう。

おすすめレシピ①肉巻き茎ブロッコリー

  • スティックブロッコリー4本
  • 豚バラ肉4枚
  • 塩少々
  • ブラックペッパー少々
  • 生クリーム100cc
  • とろけるチーズ40g
  • パセリ適量
  • チキンコンソメ1/4個
 
  1. 塩少々を入れた熱湯にスティックブロッコリーを茎の方から入れ、サッと茹でます。
  2. スティックブロッコリーに豚バラ肉を茎から巻きつけ、巻き終わりを下にしてフライパンに並べます。
  3. 火をつけて蓋をし、両面に焦げ目ができるまで焼いたら塩こしょうを振ります。
  4. 別のフライパンに生クリームとチキンコンソメを砕いて入れ、火にかけます。
  5. とろけるチーズを入れて溶かし、こしょうとパセリを入れてとろみが出るまで加熱します。
  6. 皿に3の肉巻きをのせて5のクリームソースをかけたら完成です。

スティックブロッコリーの肉巻きに濃厚なクリームソースをかけたお洒落なレシピです。コクのあるソースでスティックブロッコリーの甘みが引き立ち、濃厚ながらさっぱりとした味わいに仕上がります。

下茹でしたスティックブロッコリーにカリッと焼いた豚肉が相性抜群で、いろいろな食感が楽しめるのも面白いところ。夕食のメインにもぴったりな肉巻きはパンやパスタと合わせてもよく合います。

おすすめレシピ②スティックブロッコリーとベーコンの玉子パスタ

  • パスタ180g
  • スティックブロッコリー5本
  • ベーコン150g
  • 卵2個
  • 酒少々
  • チキンコンソメ1個
  • 塩少々
  • ブラックペッパー少々
 
  1. 卵をボウルに割り入れてほぐします。フライパンにサラダ油(分量外)を多めに入れ、よく熱してから卵を一気に加えます。全体を混ぜ合わせて半熟状になったら別皿にとり、フライパンの汚れをさっと拭きます。
  2. 同じフライパンを火にかけ、食べやすい大きさに切ったベーコンとスティックブロッコリーを入れます。酒を振り入れて蓋をし、全体に火が通るまで炒めます。
  3. 2の作業と同時に塩少々を入れた熱湯でパスタを茹でます。
  4. 2のフライパンにパスタを入れ、チキンコンソメを崩し入れます。全体が合わさったら1の卵を戻し入れます。塩こしょうで調味して混ぜ合わせればレシピの完成です。

ふわふわ卵の食感がアクセントになったスティックブロッコリーとベーコンのパスタです。味付けはチキンコンソメと塩こしょうとシンプルですが、ベーコンの旨みやスティックブロッコリーの甘みが存分に感じられる一品です。スティックブロッコリーは火が通りやすいので、こちらのレシピでは下茹でをせずに使っています。

おすすめレシピ③茎ブロッコリーのとろーりチーズのオーブン焼き

チーズがとろける茎ブロッコリー(スティックセニョール)のオーブン焼きです。下茹でした茎ブロッコリーに塩こしょう、チーズをかけて焼くだけなので作り方はとても簡単。こんがりと焦げ目のついたチーズに茎ブロッコリーを絡めて食べれば至福の美味しさが味わえます。たくさん茎ブロッコリーが手に入った時はぜひ試してみてください。

スティックセニョールのとろ~りチーズのオーブン焼き 作り方・レシピ | クラシル

おすすめレシピ④茎ブロッコリーとベーコンのニンニク醤油炒め

おかずがもう1品欲しい時に茎ブロッコリーとベーコンを炒めた副菜はいかがでしょうか?茎ブロッコリーを事前に下茹でしておけば、ほんの数分で作れるのも嬉しいポイント。パンチのきいたニンニク醤油味でご飯がどんどん進みます。茎ブロッコリーを入れたらあまり時間をかけず、サッと調味して仕上げるようにしましょう。

茎ブロッコリとベーコンのニンニク醤油炒め by khrawchai 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが321万品

おすすめレシピ⑤豆腐と茎ブロッコリーの温かいサラダ

寒い季節には温かい豆腐と合わせた温サラダもおすすめです。ほんのり出汁が香るごまドレッシングをかけると、茎ブロッコリーと豆腐が極上の一品に仕上がります。

茎ブロッコリーを茹でたお湯で豆腐を温めるので、作る手間がかからないのも嬉しいところ。いつもは市販のドレッシングを使うという方も、ぜひ手作りドレッシングに挑戦してみてください。

豆腐と茎ブロッコリーの温かいサラダ♪ - 暮らしニスタ

茎ブロッコリーの育て方・コツ

茎ブロッコリーは初心者でも栽培しやすい野菜の1つです。茎ブロッコリーの味や食感が気に入ったら自分でも育ててみてるとよいでしょう。ここからは茎ブロッコリーの育て方や上手に育てるコツを紹介します。育て方を一から解説しているのでぜひ参考にしてみてください。

茎ブロッコリーの育て方①種から育てる場合

茎ブロッコリーの育て方には、種から育てる方法と苗から育てる方法の2種類があります。種から育てる場合、種まきのタイミングは2~3月の春まきと7~8月の秋まきの年2回です。初めて茎ブロッコリーを育てる方は虫のつきにくい秋まきからトライするとよいでしょう。

ポット1つにつき、茎ブロッコリーの種を5~6粒まばらにまいて上から土を軽くかぶせます。土の量は種が5mmかぶる程度のほんの少量で大丈夫です。苗が育つまでその都度水やりをして、日当たりの良い場所で育てます。大きくなってきたら間引きを行い、葉が5~6枚になれば植え付けのタイミングです。

茎ブロッコリーの育て方②苗から育てる場合

苗から育てる場合、土の表面を平らにならしポットと同程度の深さまで穴を掘ります。そこにポットから外した茎ブロッコリーの苗を移します。周囲の土を寄せて優しく押さえ、水やりをすれば植え付けは完了です。なお種から育てる際も植え付けの流れは同じです。

プランターの準備

地上部が重くなるので、倒れないように深さが30cm程度ある深型のプランターに植えつけます。

プランターで茎ブロッコリーを育てる場合、1株なら直径30cmの丸型、2株以上なら60cm以上の長方形のプランターが適しています。大型のプランターであれば3株は植えることができるでしょう。また茎ブロッコリーは成長すると上に大きく伸びるため、深さが30cmほどある深型のものを選ぶのも重要なポイントです。

プランターの底には鉢底ネットを敷いて鉢底石を底一面に敷きつめます。その上にプランターの縁から2~3cm下まで培養土を入れ、水をたっぷりやったら準備は終了です。プランターに植え付ける際は、株の間を30~40cmほどあけるようにしましょう。

畑の準備

茎ブロッコリーはpH6.0~6.5の弱酸性の土を好みます。そのため畑で茎ブロッコリーを育てる場合はpH(酸度)測定器で酸度を測り、弱酸性になるように石灰をまいて調整します。石灰をまいたあとは1週間あけてたい肥と肥料をやり、しっかりと畑を耕して畝を立てましょう。さらに1週間あければ植え付けの準備は完了です。

植え付けはポットと同様に行います。苗よりも大きな穴を掘り、水を入れて染み込んだところに苗を入れます。周囲の土を寄せて軽く押さえたらたっぷりの水をやりましょう。株の間は40cmほどあけるようにしてください。

茎ブロッコリーの育て方③追肥

苗を植え付けて2~3週間経ったら追肥のタイミングです。茎ブロッコリーは肥料をたくさん必要とする野菜なので、肥料は液体と固体の2種類を上手く使って行います。

液体肥料は薄めてから1週間に1回、化成肥料は2~3週間に1回の割合で与えます。化成肥料をやる時は茎ブロッコリーの株から少し離れた場所に、土と軽く混ぜるようにして与えてください。

茎ブロッコリーの育て方④収穫

苗が大きくなると、茎ブロッコリーの中心部に頂花蕾(ちょうからい)と呼ばれる500円玉大のつぼみができます。まずはこのつぼみを収穫しましょう。頂花蕾を収穫せずに放っておくと、わき芽(側花蕾)が上手く育ちません。適度な大きさまで頂花蕾が育ったら早めに収穫を行ってください。

茎ブロッコリーを上手に育てるためのコツ

茎ブロッコリーは湿度に弱く、水をやり過ぎると根腐れを起こします。そのため水やりは土が乾いたタイミングで行い、決して与えすぎないように注意しましょう。頂花蕾を収穫する時に周りの茎を傷つけないようにするのも重要なポイントです。またその際、切り口を斜めにカットすると水乾きが早くなります。

茎ブロッコリーの収穫時期・害虫・病気対策

茎ブロッコリーの収穫時期

茎ブロッコリーは植え付けてから2か月ほどで収穫期を迎えます。わき芽がぐんと伸びてつぼみが2~3cmほどになったら側花蕾の収穫を行いましょう。収穫は付け根の茎の柔らかい部分を斜めにカットして切り取ります。なお追肥を繰り返せば2か月は継続して収穫することが可能です。

茎ブロッコリーの害虫対策

茎ブロッコリーは、アオムシなどの害虫がつきやすいので、しっかり防虫対策をしましょう。

茎ブロッコリーはアオムシやヨトウムシ、アブラムシなどの害虫がつくことがあります。特に葉が柔らかい生育前期に虫がつきやすいため、食品成分由来の農薬などを使った早めの処置が必要です。落ちた葉を食べにくる鳥や大きい虫の対策には防虫ネットが有効です。

茎ブロッコリーの病気対策

育苗床では立枯病やべと病が、植えつけ後は黒腐病や黒斑病などの細菌病や、根こぶ病などの土壌病害が発生します。

茎ブロッコリーは湿気に弱いため、高温多湿の状態が続くと病気にかかりやすくなります。茎ブロッコリーに多い病気は黒腐病(くろぐされびょう)や黒斑病、根こぶ病など。

葉が枯れたりカビが生えたり、根にこぶのような膨らみができたりするのが主な症状です。殺菌剤で予防するほか、水はけや風通しの良い場所で育てることである程度の病気の発生は抑えられます。

茎ブロッコリーまとめ

本記事では茎ブロッコリーの食べ方やおすすめのレシピ、育て方などを紹介しました。茎ブロッコリーは下ごしらえが簡単で、さまざまなレシピにアレンジできる魅力的な野菜です。初心者でも栽培しやすいので気に入った方は自宅で育ててみるのもおすすめ。ぜひ茎まで柔らかくて美味しい茎ブロッコリーをいろいろな食べ方で味わってみてください。

Thumb逆輸入の野菜スティックセニョールとは?気になる味や調理の仕方も! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumbブロッコリーの美味しい食べ方厳選10選!おいしく食べる切り方も紹介 | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumbブロッコリーの茎は栄養豊富!切り方は?人気の食べ方・レシピも紹介 | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

関連するまとめ

新着一覧

最近公開されたまとめ