おからの賞味期限や保存方法を解説!賞味期限切れは?活用レシピも紹介
おからの賞味期限がどの程度なのか調査しました。賞味期限が過ぎたり、腐るとどうなるのかも口コミを交えて紹介していますので、ぜひチェックしてください。消費期限が短く、日持ちが悪いおからを美味しく食べきるノウハウが満載です!
おからの賞味期限と保存方法を紹介
陳列棚から落ちて足元にあった半額の生おから。
— なつみ@46kg台は語尾にでぶ (@natumituna0828) November 28, 2019
元の場所が分からず運命?を感じ購入。
ハンバーグにでもするかと思ったけどタイミングないのでおからパウダー生成なう pic.twitter.com/TluCkLfdA6
安くて栄養満点なおから。低糖質、低カロリーなので、ダイエットに活用している方も多いヘルシー食材です。おからは大抵大袋に入って販売されているため、余りがちです。案外賞味期限が短いので、「どうやって保存したらよいかわからない」という方も多いのではないでしょうか?
本記事ではおからの賞味期限や日持ちする保存方法、消費期限が過ぎた場合や腐るとどうなるかなど、気になる疑問を解消していきます。
おからの種類別の賞味期限
おからは豆腐を作るときにできる大豆の搾りカスです。一口に言っても、生タイプ、乾燥タイプ、パウダータイプと大きく分けて3つの種類があります。ここでは種類別の賞味期限について詳しく紹介します。
生おから
ブームが来ると一気に品薄になりますよね😅
— ワポル🌈パルメ🐾@ボストンテリア (@wapol_Bosterri) December 4, 2018
うちは自家製乾燥おからです
と言っても生おからを豆腐やさん買ってきてあとはオーブン任せですがw
生おから500g、オーブン予熱有140℃、途中1~2回混ぜながら40~60で
約125g(生の1/4)ができあがります
参考までに~ pic.twitter.com/KZlrVtyno6
豆乳を絞った後のしっとりと湿った状態のものを生おからと言います。スーパーや豆腐店で大量に袋詰めにされて販売されていることが多く、値段も安価で手に入りやすいです。
生のものは水気が多いため、雑菌が繁殖しやすく、非常に日持ちが悪いです。賞味期限はせいぜい1~2日程度です。安心して食べるためにはできるだけ購入した当日に食べ切るのがおすすめです。
しっかり冷蔵庫で保管しても数日ですね。
搾りかすといっても栄養豊富だし、適度な湿り気もあるから雑菌が繁殖するには恰好です。
乾燥おから
3月13日
— 信州大学 田んぼの会 (@tanbonokai) March 13, 2018
畑整備、乾燥おから作り
畑を耕して肥料を入れました❗春・夏野菜作りに向けての準備を進めていきます🍅‼
乾燥おからはイネ育苗用の培土に使います。丈夫で健康なイネ🌾が育つようがんばりましょう✨🙋 pic.twitter.com/a5hOrY3KMg
生おからの水分を飛ばし、乾燥させたものが乾燥おからです。水分を飛ばしているため、日持ちが良くなり、保存性が良いのが特徴です。スーパーなどでも袋詰めにされたものが販売されているほか、卯の花の素やクッキーなどの補助材料にも活用されています。市販品として販売されている場合の賞味期限は2か月~6か月程度です。
おからパウダー
おからパウダーブームで茂蔵でも品切れの状態が続き、ご不便をおかけしています。
— 三代目茂蔵 (@sandaimeshigezo) November 5, 2018
本日、少量ではございますが、通販でも確保できましたので16:30までご注文を受付中です。
乾燥おから:108円(税込み)
内容量:100g
賞味期限:30日間
原材料名:大豆https://t.co/smq9VjGTIF pic.twitter.com/YTOTLUxphT
乾燥おからをさらに細かく砕き、パウダー状に加工したものがおからパウダーです。ケーキやクッキーなどの生地を滑らかにしたり、料理のかさましに使ったり、アレルギーの代替え商品としても使われています。粉になっている分保有水分量が少なく、長期間日持ちするのが特徴です。賞味期限は2か月~6か月程度となっています。
賞味期限と消費期限の違い
何度も確認しているはずなのに、
— あるあるBOT (@tashikaniaruaru) November 27, 2019
「賞味期限」と「消費期限」の違いが曖昧になる。#日常あるあるpic.twitter.com/QFIWIaXnJe
食品の保存期間を示す表示には賞味期限と消費期限があり、混乱しがちです。実は期限表示は品質の劣化速度によって表示か区別されていて、品質の劣化が早いものは消費期限、品質の劣化が緩やかなものは賞味期限が設定されています。
消費期限は袋が未開封で、書かれた保存方法を守って保存した場合に限り安全に食べられる期限です。消費期限は劣化しやすい食品に設定された期限であるため、消費期限を過ぎたものはなるべく食べない方がいいとされています。
一方賞味期限は未開封で正しい保存方法を守った場合、品質が変わらず美味しく食べられる期間を指します。消費期限に比べ、傷みにくい食品に表示されていることが多いです。賞味期限は安全に美味しく食べられる期間であるため、期限を多少過ぎてもすぐに食べられなくなるわけではありません。ただし開封後は速やかに食べ切るようにしてください。
おからの賞味期限を延ばす保存方法
おからの日持ちは生のものだとせいぜい1~2日程度でしたが、工夫をすると消費期限を延ばすことができます。消費期限を延ばす適切な保存方法を詳しく解説します。
生おからは冷凍保存がおすすめ
アレンジ自在♡生おからの冷凍保存 https://t.co/fQW8gf9Tmv
— cookpad_recipe (@cookpad_recipe) October 10, 2016
一番おすすめの保存方法は冷凍保存です。ラップに100gずつに分けて包み、1cm程度に平たく伸ばしてから冷凍保存袋に入れて冷凍庫で保存してください。その際ラップの上から菜箸などで筋目を入れておけば、簡単に割れるので、使いたい分だけ使うことができて便利です。
冷凍保存することで1~2日程度しか日持ちしなかったものが、1週間~10日程度保存することができます。
賞味期限が短いイメージのおからですが、実は冷凍保存することができるんです!だから慌てて使い切らなくても大丈夫です。
生おからは乾燥させて冷凍すると日持ちがアップ
今から 生おからを炒って
— かーちゃん (@kuro822momo721) April 13, 2018
乾燥おからを作ります!
炒り専用のフライパンに
生おからを入れて 中火で
スタート! pic.twitter.com/TWdvXRjT3f
そのままの状態で冷凍保存することもできますが、さらに日持ちさせたい場合は、乾燥させてから保存すると日持ちが良くなります。やり方はフッ素加工のフライパンに油を引かずにおからを入れ、15分~20分程度中火で乾煎りします。少し目を離すとすぐに焦げてしまうため、しっかりと見張っておきましょう。
水分が飛んでカラカラの状態になったら、お皿などに移し粗熱を取ります。その後、ジッパー付きの保存袋に入れて冷凍庫で保存するだけでOKです。こうしておくと消費期限が1か月程度に長持ちします。冷凍しても10日以内に食べ切る自信がない方は、乾煎りしてから冷凍保存するのがベストです。
乾燥させる方法
「フライパンで乾煎りするのは面倒」「焦げないように見張っておくのは嫌」という方には、電子レンジを使った乾煎り方法をおすすめします。やり方は大きめの耐熱皿に生のおからを薄く広げ、ラップをせずに500Wの電子レンジで6分温めます。一度取り出し固まった部分を箸などでほぐし、全体をかき混ぜて水分を飛ばします。
さらにもう一度電子レンジで温め、同様に水分を飛ばしてください。この時水分がまだ残っていればもう一度電子レンジで温めて様子を見て下さい。水分が飛んでしっかり乾燥したら、粗熱を取り、ジッパー袋に入れて冷凍保存しましょう。
おからを乾煎りすると、おからの水分が抜けて長持ちする上に味が変わりにくくなります。先ほどご紹介した生のおからの冷凍保存の賞味期限は1週間~10日ですが、乾煎りすると冷凍保存の賞味期限は1か月になるのです。
調理後のおからを冷凍保存する方法
楽な1週間にする為に作り置き〜(`・∀・´)
— あっしゅ (@ash_kumakuma) March 10, 2019
春菊の胡麻和え ごぼうとにんじんのきんぴら なめたけ レンコンとこんにゃくのおかか和え ニラともやしの味噌ヨーグルト豚こま炒め きゅうりの塩昆布和え 卯の花(冷凍用とおすそ分け用) pic.twitter.com/98g0tZax3h
一度調理したものが余ってしまった場合も、冷凍保存できます。冷凍可能なタッパーに入れるか、ラップに包んで冷凍保存してください。お弁当に入れる場合は、あらかじめシリコンカップに入れて保存すると手間が省けます。
ただし卯の花などによく使うこんにゃくは冷凍保存に向いていません。冷凍保存すると水分が抜け、食感が変わってしまいます。冷凍する場合はこんにゃくをあらかじめ抜いて調理してください。調理済みのものを冷凍保存する場合の消費期限は1週間~2週間程度です。
冷凍したおからの上手な解凍方法
シュガーレディーの
— か~こ (@wish_kako) April 13, 2018
冷凍おから
【おから】の文字に笑える
解凍して明日はおからサラダだよ
旨い! pic.twitter.com/3foSkpQJ5k
解凍方法は、食べる半日ほど前に冷蔵庫に移し自然解凍するのがおすすめです。ゆっくり解凍させることで味や食感を落とさずに食べることができます。お弁当に入れる場合は、朝凍ったものを入れると、昼に食べる頃には程よく解凍されています。
腐ったおからの見分け方
おからは日持ちしない食材なので、うっかり消費期限を過ぎた場合、すぐに腐るので注意が必要です。腐るとどうなるのか、消費期限が過ぎたおからについて詳しく解説します。
おからが腐るとどうなる?
おからで角煮を作ろうと思っておから買ったんやけど、おからって大量でしか売ってないから角煮作りたかっただけやのに腐るほど余った。
— リカコ(リカふぃ) (@Qn410Rkk) December 15, 2017
あんまり好きじゃないけど、しゃーないから炊いてもうたんやけど、どうすんねんこの量。 pic.twitter.com/oxQe3e6pK2
おからの消費期限が過ぎた場合、しばらくするとカビたり、腐るので食べることはできません。腐った見分け方としては、色が茶色くなってしまっている、酸っぱい匂いがする、糸を引いている、味が変などがあります。最初に購入した状態よりも明らかに状態が変わっている場合は、腐っているというサインです。
消費期限が過ぎたものは残念ですが無理して食べずに処分しましょう。あらかじめ消費期限内に食べきれないことが分かっている場合は、乾煎りして冷凍保存しておきましょう。
おからは傷みやすいので3日だと危ないですね。
私だと捨てると思います。
料理する前に生のおからを食べてみてください。
酸っぱければアウトです。
腐ったおからを食べた時に起こる症状
おからの優れた栄養と効能!食べ過ぎは腹痛や便秘のもと? https://t.co/wban5pFhxc
— はるるんこなつん (@junajinjin) November 16, 2018
おからに塩もみきゅうりスライスとツナ缶、ゆで卵、マヨネーズと塩コショウのサラダが美味すぎて、朝昼晩食べてしまった…食べ過ぎ注意なのか(;^ω^)
消費期限を過ぎたおからは腐るので、処分することをおすすめしていますが、うっかり食べてしまったらどうなるのでしょうか?腐ったものを食べてしまった場合、吐き気や腹痛などの食中毒と同じような症状が出ることが多いです。抵抗力の弱い方やひどい場合は下痢や嘔吐が止まらない場合もあり、すぐに病院に行かなくてはなりません。
期限を過ぎた場合思っているよりもすぐに腐るので、少しでも異変を感じたら食べないようにして下さい。
賞味期限が過ぎたおからを食べた人の反応
すごくひさびさに卯の花煮作った。具沢山で彩りちゃんとある上においしい最高。
— F (@shvl_fury) February 13, 2019
作ろうと思ってて至らなくてそのうちおからの消費期限が過ぎたけど、特に触ったりせず安置状態だったから大丈夫。火通したし。
おいしいは最高。
消費期限が2日過ぎたおから…うちはいつも酢を入れて味付けするんだけど、少々いつもより酸っぱい気がする。酢をいれ過ぎたのかな、とも思いたい。このまま何ともなく過ぎますように…
— くみちょう (@29894510) June 11, 2012
半年前に賞味期限過ぎた開封済みおからパウダーめちゃくちゃ油臭かったんだけど、まあ、いけるかなって思って食べたらやっぱりめちゃくちゃ油臭かった。
— 🍋まぐ🥕 (@1jox_wy30) November 3, 2019
からの運動会の実況TL眺めながら
— シリン (@blacksun127) October 10, 2016
貰い物のおからが腐る前にスコーンにしておく作業 pic.twitter.com/djFbRwSh8C
消費期限が過ぎたおからを食べた人の口コミを調査しました。みなさん不安な気持ちを抱えながら食べていますが、期限が2~3日過ぎた程度であれば、何事もなく過ごせているようです。
期限が過ぎたものは口コミにもある通り、しっかり火を通してから食べるようにしましょう。できれば腐る前に調理して食べきることをおすすめします。腐る前にスコーンを作った方のようにお菓子にすると食べやすいので、ぜひ参考にしてください。
賞味期限間近のおからの活用レシピ
日持ちが悪く、消費期限を過ぎるとすぐに悪くなるおから。期限が間近に迫ってきた場合におすすめの活用レシピを紹介します。どれも大量消費出来て、美味しいと評判のレシピなので、気軽に作ってみて下さい。おからが腐る前に食べ切ることが出来ます。
おからハンバーグ
- Aひき肉(豚)140g
- Aおから 40g
- A卵 中1個
- A牛乳 大さじ2
- A塩 小さじ1/5
- Aナツメグ 少々
- Aコショウ 少々
- たまねぎ 中1/2個
- バター 大さじ2/3
- サラダ油 大さじ1
- Bウスターソース 大さじ2
- Bトマトケチャップ 大さじ2
- B牛乳 大さじ1
- たまねぎはみじん切りにして、バターでしんなりするまで炒め、荒熱を取ります。
- 材料Aと(1)をよく混ぜ、4つの小判形にして、片面の中央をくぼませます。
- フライパンに油を熱し、くぼませた面を上にして入れ、中火で焼き色をつけてから2分ほど焼きます。
- 裏返し、ふたをして3~4分、弱火で中まで火を通します。
- フライパンに材料Bを入れて煮詰めてソースを作ります。
- ハンバーグの上にソースをかけたら完成です。
おからの炒め煮
- おから 250g
- 椎茸 1パック(中6個)
- ごぼう 1本
- にんじん 5cm
- こんにゃく 1/2枚
- ちくわ 2本
- 油揚げ 1枚
- 青ねぎの小口切り 適量
- Aだし汁 1/2カップ
- A酒 大さじ4
- A砂糖 大さじ2
- Aしょうゆ 大さじ2
- Aみりん 大さじ2
- A塩小さじ1/2
- 椎茸は千切りに、にんじんも千切りに、ごぼうはささがきにします。
- こんにゃくは横半分に厚み半分にしてから千切りにします。
- ちくわは輪切りに、油揚げは横半分に切ってから千切りにします。
- 深めの鍋にサラダ油を熱し、青ねぎ以外の野菜とこんにゃくを炒めます。
- 野菜がしんなりしたらちくわと油揚げも加えてさらに炒めます。
- 全体に油が回ったら、おからと材料Aを加えて、混ぜながら煮ます。
- 全体がしっとりしてきたら、青ねぎを加え一混ぜして完成です。
おからサラダ
- 生おから 300g
- きゅうり 1本
- ハム 4枚
- コーン 好きなだけ
- Aマヨネーズ 好きなだけ
- Aからし 1.5cmくらい
- A塩こしょう 適量
- 輪切りにしたきゅうりを塩で揉み、水気を切っておきます。
- ハムを1cm角に切ります。
- おからを600Wの電子レンジで2分加熱して水分をとばします。
- (1)、(2)、(3)と材料Aをボウルに入れ混ぜ合わせたら完成です。
おからのスコーン
- 生おから 100g
- 糖質オフホットケーキミックス 1袋(80g)
- ロカボナッツ 1/2袋(28g)
- 低脂肪牛乳 大さじ2
- 水 大さじ2
- ミックスナッツは、砕いておきます。
- ジップロックなどの袋に材料を全て入れて、まとまるまで捏ねます。
- (2)を団子状に、丸めて、アルミホイルの上におき、740Wで20分、500Wで5分程度オーブンで焼きます。
- 全体がきつね色になれば完成です。
おから豆乳ドーナツ
- 豆乳 大さじ1
- おから100 g
- 小麦粉100 g
- ベーキングパウダー 小さじ 2
- バター 30 g
- きび砂糖 50 g
- 卵 1/2 個
- サラダ油 適量
- ボウルにバターを入れ、泡立て器でマヨネーズくらいのクリーム状に練ります。
- 砂糖を加え白くふんわりするまで混ぜます。
- 3回にわけて溶き卵を加えクリームチーズのようにやわらかくなるまで混ぜます。
- おから、小麦粉とベーキングパウダー混ぜふるったものをを加え、ゴムベラでボウルの底から切るように混ぜます。
- 生地がダマのようにまとまってきたら少しずつ豆乳を加え、生地がひとつにまとまるまで混ぜます。
- 豆乳は最初に大さじ1を加え、生地の固さを調節しながら残りを適宜入れます。
- まな板に打ち粉をのばす。手に粉をつけ生地を適量とり、棒状にのばして両端をつなぎドーナツ型を作ります
- 160度の油に入れ、片面がきつね色になったらうら返し、両面が同じ揚げ色になるまで揚げたら完成です。
おからの賞味期限に気を付けよう
お豆腐屋さんで30円で買った大容量のおから炊いた。私、卯の花好きだな。
— おりえ🍲 (@orie13a) November 26, 2019
家で作った方がずっとずっと美味しいと思う(色眼鏡かな?)
材料は干し海老、長葱、生どんこ、お揚げ、おから。調味料は胡麻油、サラダ油、白だし、みりん、塩にした。 pic.twitter.com/04IROPNpuy
本記事ではおからの賞味期限や保存方法を中心にまとめてきました。生のものは冷蔵庫に入れても1日程度と大変日持ちが悪いので、うっかりしているとすぐに腐るため注意が必要です。
せっかく買ったものを無駄にしないためにも、すぐに使わないものは冷凍するなどして上手に保存してください。栄養満点で低カロリー、低価格なおからは優秀食材です。腐るまでに食べきってください!