黒にんにくの食べ方を解説!甘い味を生かすのがポイント!健康効果も期待できる

黒にんにくは体に有効な栄養成分が凝縮した栄養食品です。本記事ではそんな黒にんにくの美味しい食べ方をまとめました。生で食べたり、料理に活用したり、甘いスイーツとして食べるなど色んな食べ方のバリエーションを紹介しますので、チェックして下さい!

黒にんにくの食べ方を解説!甘い味を生かすのがポイント!健康効果も期待できるのイメージ

目次

  1. 1黒にんにくの食べ方でおすすめは?
  2. 2黒にんにくの食べ方【調味料にプラス】
  3. 3黒にんにくの食べ方【料理のトッピング】
  4. 4黒にんにくの食べ方【乳製品と合わせる】
  5. 5黒にんにくの食べ方【お菓子作りに】
  6. 6黒にんにくの健康効果
  7. 7黒にんにくの食べ方まとめ

黒にんにくの食べ方でおすすめは?

テレビCMでお馴染みの健康食材、黒にんにく。体に良さそうなイメージなので、料理に取り入れたいと思っている方も多いのではないでしょうか?黒にんにくとは、白いにんにくを長時間高温多湿の状態で熟成させて作られたものです。熟成させているので白いにんにくよりも糖度が増し、ほんのり甘いのが特徴です。

また食感もやわらかく、まるでキャンディーのような形状になります。料理はもちろん、甘い味を生かしてスイーツとして食べることもできます。本記事ではそんな黒にんにくの美味しい食べ方をさまざまなバリエーションで紹介します。今まで食べ方で悩んでいた方はぜひチェックしてみてください。

生でも食べられる

黒にんにくは白いにんにくを長時間熟成させたものなので、生で食べることもできます。とてもやわらかく甘いので、デザート感覚で食べる方もいます。にんにくを熟成させているため、臭いも気になりません。小腹がすいた時、家やオフィスに常備しておくと、そのまま食べられます。体も元気になりますし、ストックしておくのがおすすめです。

黒にんにくの食べ方【調味料にプラス】

初心者におすすめの食べ方が、身近な調味料と混ぜることです。醤油に刻んで混ぜるだけで、コクが出て美味しくなります。ほんのり甘いので、小さな子供でも食べやすいです。

黒にんにくドレッシング

  • 黒にんに く6片
  • サラダ油 2/4カップ
  • 白胡麻 小さじ3
  • A酢 1/4カップ
  • A醤油 1/4カップ
  • A塩こしょう 少々
 
  1. 黒にんにくはスプーンの背などでつぶし、ペースト状にします。
  2. 白胡麻はすっておきます。
  3. ボールに材料Aを入れ、泡立て器で塩が溶けるまで丁寧に混ぜ合わます。
  4. サラダ油を少しづつ加え、手早く混ぜ合わせます。
  5. 白く濁りクリーム状になったら、(1)と(2)加えて混ぜ合わせたら出来上がりです。

黒にんにくバーニャカウダ

  • 黒にんにく 2かけ
  • オリーブ油 1/3カップ
  • 生クリーム 100cc
  • アンチョビフィレ  1本
  • 塩胡椒 少々
 
  1. アンチョビは細かく切っております。
  2. 深めのボウルに黒にんにくを入れ、フォークなどで潰します。
  3. (1)と(2)、オリーブ油を加え、ハンドミキサーで滑らかにします。
  4. 生クリームを加え再度ハンドミキサーにかけ、最後に塩胡椒で味を整えたら出来上がりです。

黒にんにく梅じょうゆ

  • 豆腐 1/2丁
  • 梅干し 1個
  • 黒にんにく 1個
  • 醤油 大さじ1
  • 大葉 2枚
 
  1. 皮をむいた黒にんにくをすり鉢ですり潰し、種を取り除いた梅干しを加え更にすり潰します。
  2. 醤油を加え、よく混ぜ合わせます。
  3. 豆腐を2等分にし、それぞれに(2)をかけたら出来上がりです。

黒にんにくの食べ方【料理のトッピング】

料理のトッピングに活用するレシピを紹介します。肉味噌は冷奴やごはんの上に乗せたり、レタスに包んで食べるなど万能に使えます。ほかにチキンや野菜などにトッピングすると、ほんのり甘い味わいでごはんが進みます!

黒にんにく肉味噌

  • 生姜 ひとかけ
  • 黒にんにく 2片
  • 長ネギ 1本
  • 生しいたけ 2枚
  • 鶏ももひき肉 250g
  • Aごま油 大さじ1
  • A 日本酒 大さじ1
  • A みりん 大さじ1
  • A 味噌 大さじ1
  • A水 1カップ
  • A鷹の爪 少々
  • 醤油 小さじ1
 
  1. 黒にんにくはペースト状につぶします。
  2. その他の材料は全て細かく刻みます。
  3. 鍋にごま油を入れ、生姜、黒ニンニク、長ネギ、鷹の爪を入れて炒めます。
  4. いい香りがしてきたら、ひき肉を入れて色が変わるまでよく炒めます。
  5. 生しいたけを入れて、材料Aを入れて煮込みます。
  6. 汁気がなくなってきたら醤油を入れて味を整えたら出来上がりです。

照り焼きチキン黒にんにく風味

  • 鶏もも肉 2枚
  • A塩 ひとつまみ
  • Aあらびき黒胡椒 少々
  • A液体塩麹 20cc
  • Aしょうが汁 20cc
  • 小麦粉 10g
  • しめじ 1パック
  • 赤パプリカ 1/2個
  • 黒にんにく 20g
  • しょうゆ 20cc
  • 砂糖 5g
  • 油 10cc
  • あらびき黒胡椒 適量
  • 白ごま 適量
  • かいわれ大根 適量
  • 半熟卵 4個
 
  1. ポリ袋に材料Aの調味料を入れます。
  2. 鶏もも肉は一枚を1/4に切り、脂肪や硬い部分を取り除いて、(1)に入れて軽くもんでおきます。
  3. しめじは小房に分け、パプリカは、横に5mm幅に切ります。
  4. 黒にんにくは刻み、しょうゆと砂糖と合わせておきます。
  5. フライパンに油を敷いて、小麦粉をまぶした鶏もも肉を皮目を下にして並べ、中火で約4分蒸し焼きにします。
  6. フライパンに出てきた油をペーパーで拭き取り、鶏もも肉を裏返してから、(4)を入れ、再び、フタをして中火弱で約4分煮ます。
  7. 火を止めてから、鶏もも肉に味を絡めて取り出して、皿に盛りつけます。
  8. フライパンに残った煮汁は、中火弱で約2分煮詰めて鶏肉の上にかけます。
  9. 最後にあらびき黒胡椒をふり、かいわれ大根と半熟卵を添えたら出来上がりです。

黒にんにくの屋台風キャベツ

  • キャベツ 2枚
  • 黒にんにく 1片
  • 塩 適宜
  • ごま油 小さじ2
  • ラー油 少々
 
  1. キャベツは手でちぎるか、ざく切りにして水洗いします。
  2. 黒にんにくは皮をむき細かくきざんで切っておきます。
  3. ボールに水をきったキャベツを入れ塩をし、よく混ぜます。
  4. キャベツに(2)とごま油、ラー油を加えよく混ぜ合わせます。
  5. 10分ほど置き、お皿に盛りつけたら出来上がりです。

黒にんにくの食べ方【乳製品と合わせる】

同じ発酵食品の仲間であるチーズなどの乳製品とも相性抜群です。ドライフルーツのように甘いので、クリームチーズと合わせてクラッカーの上に乗せるだけで、立派なおつまみになります。

黒にんにくのカナッペ

  • 黒にんにく 5~6粒
  • Aクリームチーズ 100g
  • Aヨーグルト 大さじ1
  • Aレモン汁 小さじ1
  • ブラックペッパー 適量
  • ピンクペッパー 適量
  • クラッカー 適量
 
  1. ボウルに材料Aを入れてよく混ぜ合わせます。
  2. クラッカーに(1)を乗せ、ブラックペッパーとピンクペッパーをトッピングしたら出来上がりです。

黒にんにくとクリームチーズのコロッケ

  • じゃがいも 2個
  • 黒にんにく 2個
  • クリームチーズ 2個
  • 玉ねぎ(薄切り) 1/4個
  • 酒 大さじ1
  • 小麦粉 適量
  • 揚げ油 適量
  • 卵(溶き卵) 1個
  • パン粉 適量
  • Aフレンチドレッシング 大さじ1
  • A 生クリーム 大さじ1
  • A 塩胡椒 適量
  • Bケチャップ 大さじ1
  • Bウスターソース 大さじ1
  • B胡椒 少々
 
  1. 芽を取ったじゃがいもを適当な大きさに切り、シリコーンスチーマーに入れ、お酒の半分を入れ、500Wの電子レンジで6分加熱します。
  2. 玉ねぎと残りのお酒を入れ、500Wの電子レンジ2分加熱します。
  3. じゃがいもをブレンダーでマッシュしたら、玉ねぎを煮汁ごと入れ、さらに材料Aを入れてよく混ぜます。
  4. クリームチーズを電子レンジで10秒加熱します。
  5. 黒にんにくは縦半分にカットし、材料Bのソースを混ぜておきます。
  6. じゃがいもを大さじ1杯分を手に取り、成形したらクリームチーズと黒にんにく1個分を乗せます。
  7. 大さじ1杯分のじゃがいもを蓋をするように乗せ、形を整えたら、小麦粉、卵、パン粉の順にくぐらせます。
  8. 小鍋に油を張って170℃程度に熱し、キツネ色になるまで揚げたら出来上がりです。

ほんのり甘い味わいで口当たりが良いコロッケのレシピです。冷めても美味しいので、お弁当にもぴったりです。

黒にんにくの食べ方【お菓子作りに】

黒にんにくの甘い味を生かして、お菓子作りに活用するのもおすすめの食べ方です。お菓子作りに慣れない方でも作りやすいレシピを集めました。やさしい甘い味で癒されてください!

黒にんにくチョコバナナケーキ

  • ホットケーキミックス200g
  • 完熟バナナ2本
  • 黒にんにく3片 お好みで
  • 板チョコ1/2枚 30g
  • 卵 2個
  • 砂糖 50g
  • 油 50cc
 
  1. 完熟バナナは皮をむき、フォークで潰します。
  2. 黒にんにくは刻んでから包丁の平らな部分で潰してペースト状にします。
  3. ボウルに卵、砂糖を入れ、泡立て器でよく混ぜます。
  4. 油、バナナ、黒にんにくも加えて滑らかになるまでよく混ぜます。
  5. ホットケーキミックスと適当な大きさに手で割った板チョコを加えて、さらに混ぜます。
  6. 型に流し、180℃のオーブンで30分焼きます。
  7. 竹串を刺してみて何もついてこなければ出来上がりです。

黒にんにくクッキー

  • 小麦粉100g
  • 砂糖 20~30g
  • オリーブオイル 大さじ3
  • 黒にんにく 2~3粒
  • デコレーション用チョコ 適量
 
  1. 小麦粉をふるっておきます。
  2. ボウルに小麦粉、黒にんにく、オリーブオイル、砂糖を入れてこねます。
  3. 黒にんにくを潰しながら均一に混ぜ、のばして型抜きします。
  4. 180℃に余熱したオーブンで12分~15分焼きます。
  5. チョコでデコレーションしたら完成です。

黒にんにくとりんごのコンポート

  • りんご(紅玉) 2個
  • 砂糖 大さじ1
  • レモン汁 少々
  • はちみつ 少々
  • プレーンヨーグルト(無糖)  2人分
  • 黒にんにく 1片
 
  1. りんごを一口大にカットし塩水に30分程漬けます。
  2. 鍋に水100cc、りんご、砂糖、りんごの皮を入れ煮ます。
  3. りんごに火が通ってきたらレモン汁を入れ、色がついてきたら皮を取ります。
  4. はちみつを入れ味を調整し盛り付けたら完成です。

ドライフルーツのような甘い味のにんにくをヨーグルトにトッピングするだけで、簡単なデザートが完成します。甘いりんごのコンポートとの相性も抜群です。

黒にんにくの健康効果

ここまで黒にんにくの美味しい食べ方を紹介してきましたが、ここで改めてその素晴らしい健康効果をおさらいしておきます。にんにくにはもともとアリシンやビタミンB6といった豊富な栄養成分が含まれていますが、熟成発酵させることでさらに栄養価が高まります。

アルギニン、シクロアリイン、プロリン、ピログルタミン酸などのアミノ酸量も一気に増え、その量は白いにんにくの2倍~17倍にもなると言われています。これらの豊富な栄養成分のおかげで、さまざまな健康効果が得られるので、順に解説していきます。

血液と血管の健康

黒にんにくに豊富に含まれるポリフェノールには強力な抗酸化作用があり、血管の活性酸素を取り除き、血液循環を正常に保つ働きがあることが最近の研究結果で分かっています。血液は体中を流れることで全ての細胞に酸素や栄養分を送り届け、老廃物や二酸化炭素を回収すると言う重要な役割を担っています。

健康的な体を維持するのに血液と血管を正常に保つことは欠かせません。黒にんにくの健康パワーを摂取することで、いつまでも元気な体を保ちましょう。

サラサラ血液で血流の改善

黒にんにくを熟成させる過程で生成されるS-アリルシステインは、悪玉コレステロールを減らし、血液をサラサラにする効果があると言われています。また、血小板凝集抑制作用やLDLの酸化防止作用によって血栓を除去し血行を良くしたり、血管を拡張して血液の流れを良くする働きがあります。

動脈硬化の予防

黒にんにくに含まれるポリフェノールは、血液の状態を改善して血液をサラサラにする働きをします。加齢に伴い血管は硬化しやすいため、血流をスムーズに保つことは動脈硬化予防に直結します。動脈硬化は脳梗塞や脳溢血など、重篤な病気を招くこともある怖い病気なので、日々の食事で予防していきましょう。

血管の老化防止

血管は加齢に伴い劣化します。若い頃の血管は弾力がありますが、年を取ると血管が硬くなって表面も破損しやすくなります。そんな血管の老化防止にも黒にんにくは効果を発揮します。毎日定期的に食べることで、若々しい血管を保つことができると言われています。

疲労回復と精力増強

黒にんにくには疲労回復に欠かせないビタミンB1が豊富に含まれており、天然の疲労回復剤と言われています。またアルギニンが豊富で、精力増強にも威力を発揮します。だるさや疲れを感じている方は、黒にんにくの健康パワーを借りて元気な体を作っていきましょう。

生活習慣病の予防

血液がドロドロになると血流が悪くなったり、末端組織へ血液が届きにくくなり、酸素不足や栄養失調、免疫力の低下、高血圧、冷え性などを招くこともあります。黒にんにくの血流を良くする働きは、免疫をアップし生活習慣病の予防にも効果を発揮します。

がん予防やアレルギー改善

黒にんにくを毎日食べている地域ではがん患者が少ないということから、がん予防にも効果があると言われています。最近の研究では黒にんにくに含まれるDATSという成分が、がん細胞の増殖を抑えることがわかっています。また花粉症やぜんそく、アトピーなどアレルギーの改善にも効果があるとされています。

黒にんにくの食べ方まとめ

本記事では黒にんにくのさまざまな食べ方を紹介してきました。にんにくを発酵させることで栄養価が高まるだけでなく、甘くて食べやすいので、色んな料理に活用することができます。

今まで「苦そうな健康食品だからあんまり…」と敬遠していた方は、ぜひ一度食べてみてください。美味しいのでびっくりするはずです。黒にんにくの素晴らしい健康パワーで元気な毎日を過ごしましょう!

Thumb黒にんにくの効能8選!目的別の効果的な食べ方を伝授! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

関連するまとめ

新着一覧

最近公開されたまとめ