ひき肉のカロリー・糖質まとめ!ダイエット効果やカロリーオフレシピ

ひき肉は豚、鶏、牛と種類が豊富ですが、それぞれカロリーや糖質は異なります。また含まれている栄養成分も異なることから、カロリーと糖質と合わせて比較してみると良いでしょう。ダイエット中の方に嬉しい、カロリーオフのひき肉レシピも必見です。

ひき肉のカロリー・糖質まとめ!ダイエット効果やカロリーオフレシピのイメージ

目次

  1. 1ひき肉の種類によってカロリーと糖質に違いがある?
  2. 2ひき肉のカロリーと糖質と栄養
  3. 3ひき肉を使ったカロリーオフレシピ
  4. 4ひき肉を賢く使ってダイエット!

ひき肉の種類によってカロリーと糖質に違いがある?

パックに入った挽肉

ひき肉は様々な料理に使用でき、使い勝手が良いことから重宝する食材です。豚、牛、鶏といった種類も豊富なので料理の幅が広いのも納得でしょう。そんなひき肉ですがカロリーを知った上で使用しているでしょうか?

食材のカロリーを把握することで、毎日の食事をヘルシーに切り替えていけるのでおすすめです。またひき肉各種で期待のできる栄養の効果についても併せて紹介していきましょう。

ひき肉のカロリーと糖質と栄養

ひき肉のカロリーと糖質はどれくらいなのか、ダイエットをしている方は気になるポイントです。また料理に使用をする食材であれば、どのような栄養が入っているのかも把握しておきたいと思うのではないでしょうか?ここでは豚、鶏、牛ひき肉のカロリーと糖質に加えて、期待のできる栄養効果まで解説していきましょう。

豚ひき肉

パックに入った豚ひき肉

豚ひき肉はひき肉の中でも用途が多い種類になり、なめらかな口当たりで様々な料理に変貌を遂げます。豚ひき肉は消化も良いとされているため、離乳食などにも使用しやすいでしょう。豚ひき肉は主に肩肉、バラ肉、モモ肉の切り身の残りなどを挽いており、部位によっては脂身が多くなる傾向にあります。

そのため購入する際にカロリーを低いものを選びたい場合には、白い部分が少なく赤身が多いものを選ぶのがおすすめされています。豚ひき肉におすすめされている料理には、油を含む料理が勧められており餃子や麻婆豆腐といった中華に適しています。

カロリーと糖質量

カロリー(100gあたり) 221kcal
タンパク質 18.6g
脂質 15.1g
糖質 0g

栄養とダイエット効果

豚肉そのものにはビタミンB1を豊富に含んでいることもあり、他のひき肉と比べるとその量は5倍以上の含有量になります。ビタミンB1の働きは、糖質をエネルギーに変えることができるので他の食材に糖質が多少多く含有していても糖質をそのまま体内に吸収せずに、エネルギーへと変えていきます。

疲労回復にも効果を発揮し、疲れの原因にもなる乳酸が体内に留まってしまうのを防ぐとされています。この疲労回復にはイラつきや肩こりも軽減する効果が期待できるので、摂取が好ましい食材といえるでしょう。その他にもビタミンAやビタミンE、ビタミンB2も含まれているので健康な体作りには欠かすことができません。

鶏ひき肉

お皿に盛られた鶏ひき肉

鶏ひき肉にはモモ肉や胸肉など、豚や牛とは違って不要な部位をミンチにするのではなく素材そのものを使用している特徴を持っています。スーパーなどで販売のされている鶏むね肉には、モモ肉や胸肉といった記載がされているので好みの方を選ぶと良いでしょう。

低脂肪でありながら、臭みなどもないので豚ひき肉よりも早い段階で離乳食に使用することができます。つくねなどのように練り物の調理に向いており、豆腐との相性も抜群なのでヘルシー料理を作りたい方には鶏ひき肉がおすすめです。

カロリーと糖質量

カロリー(100gあたり) 166kcal
タンパク質 20.9g
脂質 8.3g
糖質 0g

栄養とダイエット効果

ひき肉の中でもカロリーはダントツで低くなり、また味にもクセが少なく淡泊なのでどんな料理にも活躍できるのが鶏ひき肉です。風邪を引いたときの滋養食としても取り入れることができるほど、消化の良い食材としても親しまれています。そんな鶏ひき肉の栄養素の中でも注目すべきは、必須アミノ酸の含有量が豊富なタンパク質にあります。

コレステロールの低下が望める不飽和脂肪酸を多く含んでいるので、生活習慣病を患っている方でも安心して摂取することができます。また、皮膚や粘膜を強化するとされるビタミンAは豚や牛よりも優れており、皮膚に悩んでいる方にもおすすめのできるひき肉といえます。

牛ひき肉

ボウルに入った牛ひき肉

牛ひき肉は旨味が凝縮されていることから、豚や鶏に比べると食べ応えも十分に感じられます。高級感もあるので、洋食に合わせると良いでしょう。赤身が多いのも特徴でどのひき肉よりも、赤身がしっかりしているのが確認できます。

中には粗びきのひき肉も販売されていますので、食感を愉しみたい方は粗びきを選んでみるのもおすすめです。水分量が少なめなので崩れやすい特徴を持っていることから、捏ねる工程のある料理に役立つことでしょう。

カロリーと糖質量

カロリー(100gあたり) 224kcal
タンパク質 19.0g
脂質 15.1g
糖質 0.5g

栄養とダイエット効果

タンパク質や脂質が豊富な牛ひき肉は、赤身であることから鉄分を豊富に含んでいます。鉄分の含有量は豚や鶏と比べると、約倍以上の含有量になるので貧血に悩んでいる方の手助けになることでしょう。また鉄分と相乗効果を発揮するビタミンB12も豊富に入っているので、冷え性の改善にも役立ちます。

日常的に食べることにより気力が増して、胃や腸を丈夫に整えます。牛ひき肉は糖質が若干数含まれているため、取りすぎには気を付けましょう。

ひき肉を使ったカロリーオフレシピ

ひき肉は料理に使用しやすい食材として、スーパーでも多くの人が手に取っている様子を伺うことができます。ひき肉の料理も多数展開されており、様々な料理に使用しているという方も多いことでしょう。

そんなひき肉料理ですが、いつもの料理にひと手間加えるだけでカロリーオフすることができるのです。いくつかのひき肉を使用したカロリーオフレシピを見ていきましょう。

肉団子スープ

肉団子のスープ

  • 鶏ひき肉
  • しめじ
  • 舞茸
  • 玉ねぎ
  • 白菜
  • A鶏ガラスープの素
  • A塩コショウ
 
  1. 水を適量入れた鍋を湧かして沸騰させます。
  2. そこへ丸めた鶏ひき肉を入れて色が変わるまで煮込みましょう。
  3. しめじは石づきを取り、舞茸と白菜は適当な大きさにカット、玉ねぎを薄切りにします。
  4. 鍋に全ての野菜を入れて全ての食材に火が通ったのを確認しましょう。
  5. その後Aの材料で味を整えたら完成です。

鶏ひき肉で肉団子を作ることでカロリーをカットすることができます。しめじや舞茸はダイエットにも効果が期待できる食材になるので、多めに入れても良いでしょう。

その他の野菜も入れて、具沢山のスープにすることで満腹感を得ることも可能です。味付けはシンプルですが、肉団子や野菜から旨味が出てくるので余計なものは入れずにスープを作ることがポイントです。

豆腐ハンバーグ

豆腐ハンバーグを焼いている様子

  • 合いびき肉
  • 絹豆腐
  • 玉ねぎ
  • 塩コショウ
  • パン粉
  • 牛乳
  • サラダ油
 
  1. 玉ねぎはみじん切りにし、豆腐は水を切っておきましょう。
  2. パン粉に牛乳を染み込ませておきます。
  3. 合いびき肉に絹豆腐を入れて混ぜ合わせます。
  4. 卵を入れて再度混ぜ合わせて、牛乳を染み込ませたパン粉と塩コショウを入れます。
  5. 手のひらで丸めてハンバーグの形状にしましょう。
  6. 油を敷いたフライパンでじっくりと焼いたら完成です。

ダイエットの強い味方でもある豆腐を使用したハンバーグは、カロリーを大きくカットすることができる料理です。豆腐を使用することによって、ハンバーグをふんわりと仕上げることができます。

牛乳を含んだパン粉は、味わいに奥行を出すのでさっぱりしがちな豆腐ハンバーグの味わいにアクセントを効かすことができるでしょう。ソースによってはカロリーを大幅に引き上げてしまう可能性もあるので、そのままで食べるか大根おろしなどの低カロリーを心がけてみましょう。

ロールキャベツ

盛り付けられたロールキャベツ

  • キャベツ
  • A豚ひき肉
  • A絹ごし豆腐
  • A玉ねぎ
  • Aおからパウダー
  • A塩コショウ
  • トマト缶
  • コンソメの素
 
  1. Aの材料を全てボウルの中で混ぜ合わせます。
  2. キャベツは下茹でをし、柔らかくなったら水に浸けておきましょう。
  3. 冷めたキャベツに1の材料を包み込みます。
  4. フライパンにトマト缶を入れて火を通します。
  5. コンソメと塩コショウで味付けを行ない、3で作ったものを入れます。
  6. スープとロールキャベツが馴染んだら完成です。

ロールキャベツは食べ応えもあり、メイン料理として食卓に並べることができます。メイン料理のカロリーオフを目指すことにより、食事全体に目を向けることができるでしょう。

ロールキャベツは野菜を使用していることで、カロリーが低いと思われがちな料理ですが意外にも使用している材料に気を遣っていないと高カロリーになります。カロリーオフをするためにも、豆腐とおからパウダーを使用したタネを使うことでカロリーオフに繋がるのです。

ひき肉を賢く使ってダイエット!

フライパンで炒めているひき肉

ひき肉は種類があり、それぞれに栄養が異なってきます。カロリーや糖質を気にしつつ、栄養面にも気を配ってみてはいかがでしょうか?それぞれに適したカロリーオフのレシピも多数存在しているので、毎日の食卓にひき肉を使ってみましょう。

Thumb ひき肉の冷凍・解凍方法に注意!正しい保存方法・期間を紹介! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumbひき肉のレシピ・簡単料理を紹介!ササっと作れて美味しい人気のメニュー | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumbひき肉の丼レシピまとめ!豚・鶏肉を使って美味しい、人気の簡単ご飯 | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

関連するまとめ

新着一覧

最近公開されたまとめ