ベイリーフとローリエの違いと見分け方!使い方や代用も紹介

ベイリーフとローリエとはどのような違いがあるのでしょうか?ベイリーフとローリエについてそれぞれぞ詳しく紹介するとともに、二つの違いについて、見分け方や使い方、香り、効能など詳しく紹介します。また二つのハーブを代用して使うことができるのか?ローリエに似たスパイスの名前でローレルの違いについてなど詳しく紹介します。ベイリーフとローリエのことを詳しく知ることで、料理にも活用しやすくなります。

ベイリーフとローリエの違いと見分け方!使い方や代用も紹介のイメージ

目次

  1. 1ベイリーフとローリエの違いについて知りたい!
  2. 2ベイリーフとは?
  3. 3ローリエとは?
  4. 4ベイリーフとローリエの違いや見分け方
  5. 5ベイリーフは代用できる?
  6. 6ベイリーフの使い方とおすすめレシピ
  7. 7ローリエの使い方とおすすめレシピ
  8. 8ベイリーフとローリエの違いを知ろう!

ベイリーフとローリエの違いについて知りたい!

ベイリーフとローリエとはどのような違いがあるのでしょうか?ベイリーフとローリエの見分け方や使い方、香り、効能などについて詳しく紹介します。また、ローリエのと似た名前のローレルとはどんなスパイスなのか?そしてベイリーフとローリエは似たスパイスになりますが、代用することができるかなどを詳しく紹介します。

ベイリーフとは?

ベイリーフとはどんなハーブのことなのでしょうか?ベイリーフの香りや効能などについて詳しく紹介します。

ベイリーフはどんなハーブ?

ベイリーフとはどんなハーブになるのでしょうか?ベイリーフはニッキの葉になります。ニッキと言えばシナモンのことになり、ベイリーフ=シナモンリーフになります。

香りは?

ベイリーフの香りとはどんな香りなのでしょうか?ベイリーフの香りは、ローリエと比べるとすっきりとした香りが特徴的です。ローリエほど香りは強くなく、軽い感じになり、料理をするときに使う場合でも、煮込み料理に、最初から最後まで入れて香りを引き出すことができます。
 

効能は?

ベイリーフにはどのような効能があるのでしょうか?ベイリーフには、抗菌作用、去痰作用や抜け毛防止、肌のかゆみ防止、ニキビ予防などの効果があると言われています。

ローリエとは?

ローリエとはどんなハーブなのでしょうか?ローリエの香りや効能について詳しく紹介します。

ローリエはどんなハーブ?

ローリエとはどのようなハーブになるのでしょうか?ローリエとは月桂樹になります。呼び名も色々あり、ローレルと呼ばれることもあります。料理では臭いけしに使われることが多いハーブになっています。

香りは?

香りがよさそうなローリエがたくさん

ローリエの香りとはどんな香りなのでしょうか?ローリエの香りには清涼感を感じさせるような香りになっていて、香り自体が強く感じます。

煮込み料理に使う際には、長時間一緒に煮込んでしまうとローリエの香りが強くなってしまうので、煮込みすぎる前に取り出すことをおすすめします。

効能は?

ローリエ

ローリエの効能とはどのような効能があるのでしょうか?ローリエには、抗菌作用の効果のあるリナロール、ミルセン、オイゲノール、シオネオールという成分が含まれています。抗菌作用以外にも防虫にも役立ちます。

その他にも、香りからも分かるように清涼感がある香りなので呼吸器系への効果、頭痛、胃痛、神経痛などの痛みへの緩和、食欲増進などの効果があると言われています。

注意点として、通経作用があるハーブなので、妊娠中の方はなるべく使用しないことをおすすめします。

ベイリーフとローリエの違いや見分け方

ベイリーフとローリエにはどのような違いや見分け方があるのでしょうか?香りの違いや使い方の違い、見分け方について詳しく紹介します。

香りの違い

ベイリーフとローリエの香りの違いとはどんな違いなのでしょうか?ベイリーフとローリエの香りは質そのものが違ってきます。

 

使い方の違い

ベイリーフとローリエの使い方の違いとはどんな違いなのでしょうか?ベイリーフはインド料理に使われることが多く、油をひいた所に入れ香りを油に移すテンパリングと言う方法で使われることが多いスパイスです。また、ローリエの使い方は煮込み料理に使われることが多く、食材の臭いけしなどに使われています

見分け方

ベイリーフとローリエの見分け方とはどういうことに注意したらよいでしょうか?葉に注目してみると、ローリエの葉脈は普通の葉と同じような模様になりますが、ベイリーフの葉脈は縦に線が入っているのが特徴となります。

ローリエとローレルは別物?

新鮮なローレル

ローリエとローレルにはどのような違いがあるのでしょうか?実は、月桂樹の同じ葉のことを言いますローレルはスペイン語になり、ローリエはフランス語になります。ローリエとローレルは呼び名が違っても全く同じスパイスのことになります。

ベイリーフは代用できる?

ベイリーフは代用して使うことができるのるのでしょうか?また、ローリエはベイリーフの代用として使えるのか?逆の場合でも使うことは可能なのか?他のスパイスを使うこともできるのか?などを詳しく紹介します。

ローリエはベイリーフの代用が可能

ベイリーフは代用することができるのでしょうか?ローリエの代用としてベイリーフを使うことはできます。もし、ローリエが手元になく、料理に使い際に代用品としてベイリーフを使って料理をしても味も整い美味しく仕上がります。

ベイリーフはローリエの代用には不向き

ベイリーフを使い料理にローリエを代用することは可能なのでしょうか?実は、ベイリーフの代用としてローリエを使うことはおすすめできません。なぜなら、料理の味が全く違ってしまうからです。反対の組み合わせの代用は可能でも、ベイリーフの代用としてローリエは不向きになります。

ローリエは他のスパイスで代用も

ローリエは他のスパイスで代用することができます。では、どのようなスパイスで代用することができるのでしょうか?おすすめのスパイスとしては、ナツメグ、バジル、パセリ、セロリになります。

肉料理の際にはローリエの代わりにナツメグを、焼き料理や生料理に使うにはバジルを、さっぱりとした味わいを引き出すにはパセリを、食欲をそそるにはセロリをスパイスの代用品をして使うことをおすすめします。使う量には気を付けあまり使いすぎないようにしましょう。

ベイリーフの使い方とおすすめレシピ

ベイリーフはどのように使うのでしょうか?おすすめレシピを交えながら詳しく紹介します。

ベイリーフの使い方

ベイリーフの使い方とはどのように使うのでしょうか?ベイリーフはインド料理に使われることが多いハーブの1つで、油を使って炒めてから香りを移す方法で料理に使われることが多いです。食材を炒める際に油を使いベイリーフを入れ炒めることで香りを移し食材の香りを引き立たせてくれる役割になります。

レバーペースト

  • レバー200g
  • 玉ねぎ100g
  • にんじん100g
  • セロリ100g
  • にんにく1片
  • 味噌大さじ2
  • しょう油大さじ2
  • バター30g
  • ウイスキー50cc
  • 鷹の爪1本
  • 黒こしょう適量
  • タイム3本
  • ベイリーフ1枚
  • サラダオイル適量
  • 牛乳適量
 
  1. レバーは5~6回水を替えながら血管の部分などを取り除き丁寧に洗いましょう。真水に30分つけてから牛乳に1時間ほどつけて置きましょう。
  2. みじん切りにした野菜をサラダオイルで良く炒めて、塩コショウで下味をつけます。
  3. にんにく、タイム、ベイリーフ、鷹の爪レバーを焼き色が付くまで炒めて、最後にウイスキーとバター、しょう油、味噌を加えます。
  4. 全ての材料を合わせて、炒め、粗熱が取れたらフードプロセッサーにかけたら出来上がりです。

レバーが嫌いな人でも美味しく食べることができるペーストで、パンなどにのせて食べると美味しいです。

オクラの野菜カレー

  • オクラ200g
  • れんこん200g
  • じゃがいも2個
  • 玉ねぎ300g
  • トマト1個
  • サラダ油大さじ2
  • Aクミンシード小さじ1
  • Aクローブ3個
  • Aベイリーフ1枚
  • おろししょうが1片
  • おろしにんにく1片
  • Bターメリックパウダー小さじ1/3
  • Bクミンパウダー小さじ2
  • Bコリアンパウダー小さじ2
  • Bカイエンヌペッパー小さじ1/4
  • 塩小さじ1/2
  • レモン汁小さじ1
  • ガラムマサラ適量
 
  1. オクラはヘタを取って斜めに半分に切り、れんこん、じゃがいもは皮を剥いて一口大にトマトはみじん切りにします。
  2. オクラ、れんこん、じゃがいもは固めに下茹でします。
  3. 鍋にAの材料を炒めて、玉ねぎを入れて色が付くまで炒めたら、おろしにんにく、しょうがと水大さじ2を入れて炒めます。
  4. 3にトマトを加えてBのスパイス、塩、レモン汁を入れて炒めて、れんこん、じゃがいもを加え中弱火で8分煮て、その後、オクラを入れて2分煮ます。
  5. 塩で味を整えて、30分程落ち着かせて、再び火をかける際にガラムマサラを入れたら出来上がりです。

スパイスが効いていて、野菜がさらに美味しくなるレシピです。汁が少ないカレーなので、焦げないように気を付けましょう。

ローリエの使い方とおすすめレシピ

ローリエの使い方とはどのように使うのでしょうか?おすすめのレシピを交えながら詳しく紹介します。

ローリエの使い方

テーブルの上のローリエ

ローリエの使い方とはどのように使うのでしょうか?ローリエの使い方としては煮込み料理に使われることが多いハーブになります。トマトを使った料理との相性が良く、イタリアン料理によく使われています。

また、食材の臭いけしとして、魚料理や肉料理の際に使われることもあります。ローリエを使う際には、料理に応じて粉末の物やローリエをちぎって使ったり、ローリエの葉をそのまま入れて使ったりすることが多いです。

ローリエ風味のレモンソルトチキン

  • 鶏手羽元6本
  • レモン汁1/2個分
  • ローリエ1枚
  • オリーブオイル大さじ1
  • あら塩小さじ1/2
 
  1. 鶏手羽元は骨に沿ってナイフで切り込みを入れておきます。ビニール袋に材料を全部入れて揉み込みます。1時間ほど置いておきましょう・
  2. グリルで焼き色が付くまで焼いたら完成です。

手羽元に切り込みを入れることで火が通りやすくなり、味もしみこみます。ローリエの香りとレモンの香りがチキンの美味しさを引き出してくれるレシピです。

白菜のシンプルローリエ煮

  • 生たらの切り身2切れ
  • 塩少々
  • ホワイトペッパー少々
  • しめじ30g
  • たまねぎ1/4個
  • バター40g
  • ローレル2枚
 
  1. たらは塩とホワイトペッパーを振っておきます。しめじは小房に分けて、玉ねぎは薄切りにします。
  2. アルミホイルを広げて具材をのせます。バターをのせ玉ねぎを散らし、たらとしめじをのせて最後にローレルをのせます。
  3. アルミホイルを閉じてオーブントースターで15分程加熱したら出来上がりです。

白身魚が、ローレルが入ることで香りがさらに豊かになり食欲をそそる一品のレシピになります。

ベイリーフとローリエの違いを知ろう!

ベイリーフとローリエについて違いを紹介しましたが役に立てたでしょうか?見た目とっても似ている、ベイリーフとローリエですが、実は全く違ったハーブでした。使い方などを知ることで、色々な料理に活用することができます。

おすすめ使い方やレシピを参考に、ベイリーフやローリエを使った料理を作ってみましょう。

Thumbローレルとローリエの違いは何?月桂樹とは?使い方や効果を解説! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumbハーブのローリエの効果効能とは?おすすめの使い方と料理レシピ紹介! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

関連するまとめ

関連するキーワード

新着一覧

最近公開されたまとめ