ハガツオとは?特徴やカツオとの違い・料理レシピを紹介!

ハガツオというカツオとは少し違う種類のカツオがいます。ハガツオというとカツオと同じだと思う人もいますが、実は違いがありますその違いは生態から食べ方や栄養等普通のカツオよりも豊富な事が多かったりするのです。しかしハガツオと聞くとブランド品?と思う人もいるでしょう。そこでハガツオの美味しい食べ方である刺身や旬、料理レシピや栄養等カツオとの違いを細かく紹介してきます。

ハガツオとは?特徴やカツオとの違い・料理レシピを紹介!のイメージ

目次

  1. 1ハガツオとはどんな魚?
  2. 2ハガツオの美味しさを満悦出来る食べ方
  3. 3ハガツオのおすすめ絶品レシピ
  4. 4ハガツオやカツオは栄養が豊富
  5. 5ハガツオが美味しいと人気のあるおすすめの魚

ハガツオとはどんな魚?

ハガツオの旬や産地

ハガツオというカツオの種類を知っていますか?カツオの仲間ではあるのですが、よくある初カツオとはまた別のカツオでもあります。しかしいざ名前を聞いてもどこで食べれると思う人も多いです。実際カツオといえば高知県ですが、ハガツオの旬や産地も知らない人が多いです。そこで最初に紹介するのはハガツオの旬と産地そしてハガツオというカツオの名前の由来です。一体どんな魚なのか食べ方なども紹介していきましょう。

実はハガツオとは、スズキ目サバ科の魚です。サバ科の中ではあまり漁獲量が多くないため、意外と手に入りにくいけど味はいいけどよく知られていない魚でもあります。ハガツオの名前の由来はカツオに似ているが鋭い歯を持つことからハガツオ(歯鰹)と名付けられたそうです。ハガツオの産地は鹿児島県から高知県、和歌山県など太平洋沿岸部と長崎県五島から山口県、鳥取県や福井県など日本海沿岸部が主な産地と言われてます。

ハガツオの旬ですが、ハガツオは回遊魚なので、日本の沿岸で漁獲される旬の時期は初夏から秋にかけてで、盛期は8月から10月にかけてとなっている。沢山穫れる収穫期という意味での旬は夏と言えるが、秋から晩秋にかけては身に脂がのり、この時期もまた味の点から見れば旬と言える事から旬が2回あるといってもいい魚です。この魚はなかなか珍しく旬が2回ある事から2回の旬で異なるハガツオの旬の味を楽しむ事が出来るのです。

ハガツオの特徴や生態

次にハガツオの特徴や生態について紹介しましょう。ハガツオの特徴は見た目がカツオにそっくりな魚であること、そして漢字で書くと「歯鰹」と書くように、鋭い歯を沢山持っているのが特徴です。そして他に特徴としては大きいものでは1mを超すものもいるようだが、市場に出回るものの多くは50~60cmで、カツオよりやや小ぶりなのがカツオとの違いを見分ける方法でもあります。他にも顔も微妙に特徴があり生態もあります。

またハガツオは地域によってはキツネガツオとも呼ばれるように顔つきがカツオよりも細長いのも特徴です。ハガツオの生態としてはハガツオは太平洋からインド洋に及ぶ熱帯から温帯の海域に広く分布し、日本近海では北海道以南の日本海沿岸及び太平洋沿岸から琉球列島周辺に回遊魚としている事が多いです。生態としてはまだまだ不明な所が多い魚ですが、最近知られるようになってから生態を知られるようになってます。

また生態としてハガツオは群れで表層を泳ぎながら小魚やイカなどの頭足類の他、甲殻類などを捕食し生息している事は生態的に知られてます。ハガツオもカツオと同じように季節的な回遊をし春から盛夏にかけて東北から北海道辺りまで北上し、水温が下がる初秋にはUターンして南に戻っていくことが知られています。また産卵期は春から夏にかけてとみられています。この魚の生態に関しては謎が多く生態もこれから調べられていきます。

ハガツオとカツオの違いとは?

では次にハガツオとカツオの違いです。違いというと目で見える違いで言うならば同じスズキ目サバ科の魚であるカツオとの違いは、ハガツオの方が頭や体が微妙に細長いことです。そして、口に細かな鋭い歯が沢山生えていること。この二点で容易に判別出来ますが、他にも縞模様の違いがあります。ハガツオは背中側に縞模様があるのですが、カツオはお腹側にも縞模様があり、見た目だけでもかなり違いがあるのが特徴的です。

カツオは種類が豊富

最後にカツオの種類って実は意外といる事を少し触れてみようと思います。ハガツオもカツオの種類でありますが、画像にある通りにカツオは実はスズキ目サバ科に属する魚なのです。その為にハガツオもカツオも同じスズキ目サバ科に存在ずる別の個体という事です。意外と一緒にしてしまう人が多いのですが、元々別の個体です。ここでハガツオの事を知った所で次にハガツオの美味しい食べ方について紹介していきましょう。

ハガツオの美味しさを満悦出来る食べ方

新鮮なハガツオの見分け方

ハガツオの生態や旬等が分かった所で、次に新鮮なハガツオを見つける方法を紹介していきます。魚は鮮度が命と言われているほど新鮮さが大事です。ハガツオも新鮮な物であればあるほど美味しいものが多いですが、その新鮮なハガツオを見つける方法が解ればいいでしょう。まず体側の模様で数本の縦線が背中にあればハガツオであることはまずハガツオを買う上で間違えないようにしましょう。腹にあるのはかつおです。

ではハガツオの新鮮さを見分ける方法です。最初にやはり目が澄んでいるものです。濁っているのはお勧めしません。次に抜き処理されているか、身が硬いものがいいです。出来れば活〆され、血抜き処理されているものが鮮度の持ちがよくお勧めしたいですがない場合は身が硬く締まっているものがいいです。最後にエラが鮮紅色かどうかです。こちらはお店の方に言って見せてもらってください。この3点で新鮮度が解ります。

ハガツオは刺身やたたきで素材の旨味を味わう

さて、ここまで新鮮なハガツオを手にいれたら次は食べ方です。魚で一番美味しい食べ方と言えばやはり刺身です。刺身が一番魚の味を決めてくれるものであり、感じる事が出来るものです。刺身はどの魚でも新鮮さが一番ですが、ハガツオでもそれは同じです。ハガツオの刺身はかつおの刺身の中では特に美味しさが違うそうで適度な歯ざわりと旨みがあり、カツオ特有の臭みがほとんど感じられないのが特徴的な刺身だそうです。

刺身も美味しいけど新鮮なハガツオが入らないから刺身が出来ない!という人におすすめなのがハガツオのタタキです。というのもハガツオの刺身は鮮度があってこその美味しさがあるので、鮮度が落ちたものはまた違った臭みが出てきて刺身として食べるのには向かないのです。そこでカツオのたたきならぬハガツオのタタキはお勧めです。新鮮なハガツオが買えない人もタタキにしてしまえば刺身に近い味を楽しむ事が出来ます。

ハガツオは焼いたり煮たりして身がふっくら

魚といえばやはり煮魚というメニューがあります。ハガツオもその煮魚におすすめ出来る魚でもあります。煮魚のレシピで使う魚をハガツオに変えてしまえばいいだけです。ハガツオは鮮度が落ちるの早い魚ですが、買ったその日であれば煮魚にしても身崩れがしない事から煮魚としてお勧めです。また焼き魚としてお勧めですが時期としては秋のものは脂がのるので焼き魚にするのであれば秋に釣り上げたハガツオがお勧めです。

ハガツオは揚げても美味

それでもすぐ食べれないという人におすすめなのが唐揚げです。どうしても今日は食べれなかったり、食べきれず残った時には唐揚げにすると多少鮮度が落ちても美味しく食べられるのもハガツオの魅力です。食べ方だけでも刺身、タタキ、焼き、煮るそして揚げると多様性の食べ方を経験する事が出来るハガツオの魅力です。ハガツオの竜田揚げはお勧め料理です。食べ方も分かった所で次にハガツオを使ったお勧めレシピを紹介します。

ハガツオのおすすめ絶品レシピ

蜜柑の香りで引き締まる「ハガツオと蜜柑の和風カルパッチョ」

ではここからハガツオを使ったおすすめの料理レシピを紹介していきます。ハガツオは鮮度が翌日までしか持たないと言われているほど鮮度と勝負の魚です。しかし刺身以外にも鮮度を利用して生で食べたい料理もあると思います。そこで今回紹介するのは「ハガツオと蜜柑の和風カルパッチョ」です。カルパッチョも刺身と同様生で食べるので鮮度を生かしたハガツオの料理を作りたい人にお勧めの料理レシピであります。

  • ハガツオの刺身 210g(刺身3人分) 
  • みかん 1個
  • 玉ねぎ 1/4個
  • 小ねぎ 適宜
  • Aしょう油 大さじ2
  • A酢 大さじ1
  • Aレモン汁 大さじ1/2
  • Aオリーブ油 大さじ1
  • Aわさび 小さじ1/2
  • A黒こしょう 適宜
     

  1. 玉ねぎは薄切りして水に晒し、水気を絞っておきます。Aを混ぜ合わせてドレッシングを作り、たまねぎは飾り切りしておきます。
  2. ハガツオのサク(刺身用ブロック)を刺身に切ります。
  3. みかんを切ります。みかんは皮をむいて5ミリ厚みの輪切りにします
  4. Aを混ぜ合わせたドレッシングをかければ完成です。

ここでお勧めワンポイントがあります。またより美味しく食べるのであればカルパッチョを盛り付ける皿は冷蔵庫に入れて冷やしておきます。また切り方は皮が付いている方を上、身の厚みがある方を向こうにしてまな板に置き、身の左端から削ぎ切りにします。包丁を大きく右に倒し、包丁の刃元から切っ先まで長く使い、引くようにして切ります。刺身を切り離す時、包丁を立てるときれいな切り口にるのでお勧めです。

洋風アレンジもお手の物「ハガツオのレアステーキ」

次にお勧めのハガツオの料理レシピは「ハガツオのレアステーキ」です。ハガツオは魚だから洋風にアレンジは難しいと思う人もいますが、実は料理によっては洋風アレンジも出来るのです。その中でハガツオを使った簡単に出来る洋風アレンジメニューとしてステーキを紹介します。ではレシピを紹介していきます。

  • ハガツオ(刺身) 1冊
  • 塩コショウ 少々
  • にんにく 1かけ
  • オリーブオイル 大さじ1
  • 玉ねぎ 1/4個
  • 酢 大さじ2
  • 醤油 大さじ2
  • みりん 小匙1
  • 出汁 大匙2
  • レモン汁 小匙1

  1. ハガツオは水でさっと流し、キッチンペーパーで優しく水気を取ったら、軽く、塩胡椒をまぶす。
  2. 弱火の火をつけてニンニクがカリカリになるまで焼いたら、ニンニクをいったん取り出す。
  3. フライパンそのまま、火を強火にし、よく熱したらハガツオを入れて両面10秒ほど焼けたら出す。
  4. 弱火にして、玉ねぎを加え炒めしんなりしてきたら、酢、醤油、みりん、出汁を加え、軽く煮詰める。
  5. ハガツオを食べやすく切って盛り付けたら4とニンニクを振りつけたら完成です。

薬味香る最強のおかず「ハガツオの唐揚げ」

最後にお勧めするのは食べの凝ったハガツオをリメイクできる「ハガツオの唐揚げ」です。中途半端に残った時にお弁当のおかずとしてリメイクできるおすすめ料理レシピです。ぜひ活用してください。

  • ハガツオの身 400g
  • 大根おろし、ポン酢しょうゆ 適量
  • ブロッコリー 1/2個
  • レモン 2切れ
  • 塩、こしょう 適量
  • 片栗粉 大さじ4
  • A溶き卵 1/2個分
  • Aしょうゆ 大さじ2
  • A日本酒 大さじ2
  • Aおろし生姜、おろしにんにく 各小さじ1/4
     

  1. ハガツオの身を一口大に切ります
  2. ハガツオにAを加え、軽く混ぜて馴染ませます。冷蔵庫で30分位付けた美味しいです。
  3. 2に片栗粉を入れます
  4. 175℃の油の中にいれて火力を少し強くして180℃位で1分揚げたら完成となります。

ハガツオやカツオは栄養が豊富

たんぱく質が豊富で健康な体を作る

ハガツオの美味しい料理レシピを知った所で、最後にハガツオを食べるのは栄養的にはどんな風におすすめなのか紹介します。ハガツオは実は栄養がかなり豊富な魚です。そこで順番にハガツオにある栄養について紹介していきましょう。最初の栄養はたんぱく質です。たんぱく質は身体を作る上で欠かす事が出来ない大事な栄養素です。そのたんぱく質が豊富に入っているハガツオは食べるだけでも十分栄養として摂取できます。

DHAとEPAで高血圧や動脈硬化を予防

次に紹介する栄養は魚であれば殆どが持っているDHAとEPAです。これはここ数年注目を浴びている栄養素で、これを取れば頭が良くなるとが言われています。専用のサプリメントも出てくる位人気ですが、実は頭が良くなる以外も栄養効果が期待されています。それは高血圧や動脈硬化を予防です。今や国民病と言っても他言ないこの二つの病気をDHAとEPAを摂取する事で、それらの予防も出来ると期待されています。

ビタミンDがカルシウムの吸収を促す

まだまだハガツオには素晴らしい栄養効果があります。今骨折をする世代が多く増えていると問題視されている原因であるカルシウム不足。そもそもカルシウムはある栄養素がないと骨へ促進されにくいと言われています。もちろん体質等個別差はありますが、その栄養素はビタミンDです。ビタミンDはカルシウムが骨への吸収を促進してくれる栄養素です。その栄養をハガツオは持っているという事です。凄い栄養価が高い魚です。

ビタミンB群が肌を美しく保つ

またハガツオを食べるのは女性にとってもお勧めです。この後にも紹介しますが女性にとって最大の敵といえば肌と貧血です。この両方を1つの魚で食べれる事が出来るのがハガツオです。女性にとって気になるは美肌効果を期待できる栄養素は、ビタミンB群です。ビタミンB群といえば美肌効果を期待される栄養素です。女性にとって肌をきれいに保つのはとても大事な事です。その美肌に必要なビタミンB群もハガツオには豊富です。

鉄分が貧血を予防する

そして最後にハガツオの栄養として紹介するのは貧血予防に対抗できる栄養がある事です。といっても本格的な貧血予防におすすめのの栄養が鉄とビタミンB12です。この栄養は貧血の予防や改善に対する効果が期待できます。他にもナイアシンが含まれていて、血行を良くし、肝臓のアルコール分解を助ける作用があるので、二日酔いを予防する効果が期待できます。カツオの皮の下には、アミノ酸のリジンが豊富に含まれています。

ハガツオが美味しいと人気のあるおすすめの魚

ここまでハガツオについて生態を含めて色々知りました。ハガツオは刺身、タタキ、焼き、煮る、揚げると食べ方の多様性があり、好みの食べ方やレシピで食べる事が出来る魚です。そんなハガツオの魅力を知ったら、ぜひ一度は食べて欲しい魚です。魚でも一匹でこれだけいろんな料理をして堪能できる魚はなかなかありません。ハガツオは旬の時期が2回ある魚でも珍しい魚ですが、それの各旬の味も堪能できるのも一つの魅力です。

関連するまとめ

関連するキーワード

新着一覧

最近公開されたまとめ