全粒粉クッキーの簡単人気レシピ特集!気になるカロリーも調査!
全粒粉のクッキーはヘルシーで人気を集めています。市販のクッキーも全粒粉入りをよく見かけますが、手作りするにはどうすればよいのでしょうか?人気の全粒粉についてまとめてみました。全粒粉のクッキーの特徴や気になるカロリー、小麦粉との違いについても調べて紹介しています。全粒粉を使った簡単に作れる人気のクッキーレシピも集めてみましたので、手作りの全粒粉クッキーにチャレンジしてみましょう。
目次
全粒粉のクッキーを簡単に作れるレシピを知りたい!
全粒粉は小麦粉に比べヘルシーだと最近人気になっています。ザクザクとした歯ごたえと独特の風味も人気の理由のひとつです。市販のクッキーでも全粒粉入りが増え、人気を集めています。
ヘルシーで美味しいなら、自分でも手作りしてみましょう。今回は、人気の全粒粉のクッキーについてまとめてみました。全粒粉の特徴や小麦粉との違い、簡単にできるレシピなどを紹介していきます。レシピを参考にして自家製全粒粉クッキーにチャレンジしてみてください。
全粒粉のクッキーについて知っておこう
全粒粉と小麦粉の違いについて
最近よく聞く全粒粉ですが、小麦粉との違いは何でしょうか?全粒粉も小麦粉も、小麦を粉にしたものです。小麦粉は小麦の外皮と胚芽を取り除き、胚乳の部分だけを粉にしたものです。一方、全粒粉は外皮と胚芽も含めた全てを粉にしています。お米でいう玄米と白米の違いと思えばわかりやすいかもしれません。
全粒粉は外皮も含めて粉にしていますので、小麦粉に比べ食感はざらざらしています。グルテンの形成が小麦に比べて低いので、全粒粉を使うと粘り気が少ない生地になります。つまり、パンやお菓子に使用するときは生地が小麦粉に比べてまとまりにくく、固い食感になります。
また、小麦粉に比べてカロリーが低めで食物繊維が非常に豊富です。栄養的には小麦と比較するとビタミン、たんぱく質、脂質が多めで炭水化物は少なめという特徴があります。栄養は優れていますが全粒粉の使用量が増えると食感が変わるので、好みがあるかもしれません。
市販の全粒粉には小麦が含まれているものもあるので注意!
全粒粉は小麦粉に比べて流通量が少ないので、一般的に価格が高くなりますが、市販の全粒粉の中には、全粒粉100%ではなく小麦粉が入っているものもあります。全粒粉100%でクッキーを作りたいときは購入するとき表示をよく見ましょう。
ハリネズミクッキー🦔
— 碧諳 (@no_macaron_) September 18, 2018
前作った時好評やったから!
どの子もめちゃ可愛いんだけど
個人的には前の方が可愛かったな☹️#ハリネズミクッキー #ハリネズミ #全粒粉クッキー #全粒粉 #クッキー #お菓子作り #コッタ #cotta #お菓子作り好きな人と繋がりたい pic.twitter.com/FUFGzXYtK4
全粒粉100%だと、どうしても食感がざらざらしてしまいます。また全粒粉は脂質が多めでグルテン形成が悪いので、生地を作る時にまとまりにくく、型抜きなどもしづらくなってしまいます。そこで全粒粉を使用してクッキーやパンなどを作る時は普通の小麦粉を混ぜて使われることが多くなります。
全粒粉のクッキーの特徴は?
小麦粉のみで作ったクッキーに比べ、全粒粉のクッキーはざらざらした舌触りで固めなのが特徴です。色も茶色っぽくなります。配合により、全粒粉が多く使われているほど濃い茶色になります。ふすまと呼ばれる外皮や胚芽部分の風味も楽しめる素朴な味わいです。
全粒粉のクッキーのカロリーはどれくらい?
全粒粉クッキーにはどれくらいのカロリーがあるのでしょうか?全粒粉のクッキーは普通の小麦粉のクッキーと比べて低カロリーでヘルシーなイメージがあります。人気の市販品の一例を取って比較してみます。
明治マクビティビスケットのカロリーは3枚28g当たり131calで、1枚当たりに換算すると約9.3g、43カロリー、10g当たりだと約47calです。全粒粉以外に小麦粉が使用されています。
同じ全粒粉入りで市販のチョコレートクッキーのブルボンアルフォートのカロリーは3枚当たり30gで159cal、1枚約10g当たり53calと少し高めです。こちらも小麦粉が使用されています。
一方、ブルボンチョコ&コーヒービスケットは全粒粉不使用で、3枚当たり13.5g、69calですので、10g当たりは約51calになります。こうして見ると、市販のクッキーでは全粒分入りのものも普通の小麦粉のものもそれほど変わりません。
実は、全粒粉のカロリーは100g当たり330calに対し、小麦粉100g当たりは368calで、それほど大きな差はないのです。市販のクッキーではたいてい小麦粉も使われていますし、他の材料の配合にもよりますので、カロリーだけをとるならさほど差はないようです。しかし全粒粉の方が栄養や食物繊維が豊富ですので、全粒粉クッキーの方がヘルシーなことには違いないと言えます。
全粒粉のクッキー基本のレシピを紹介
全粒粉クッキーの材料を添えよう
全粒粉クッキーも基本的に普通の小麦粉のクッキーと変わりません。卵やバターを使うレシピもあれば、バターなしで代わりにオリーブオイルやココナツオイルを使うこともあります。粉類が100%全粒粉だと生地がまとまりにくい場合がありますので、小麦粉を加えたレシピも多くあります。全粒粉の割合が多く生地がまとまりにくい場合はラップに包んで冷蔵庫で30分程度休ませるとうまくできます。
小麦粉の配合が多いほどグルテン量が多くてなめらかな生地に、全粒粉の配合が多いとざらざらした舌触りの固めでザクザクしたクッキーに仕上がります。お好みによってレシピを参考に小麦粉と全粒粉の配合を変えてみるのもいいかもしれません。
全粒粉のクッキーの作り方
全粒粉を50%使用の甘さ控えめな全粒粉クッキーのレシピです。材料は全粒粉100g、小麦粉100g、バター100g、砂糖50gです。粉はあらかじめ振るっておき、バターと砂糖をクリーム状になるまで泡だて器で混ぜます。バターに粉類を加え、木べらなどで切るように混ぜたら二つに分けて棒状にまとめます。ラップに包んで冷凍庫で20分以上冷やし、170度のオーブンで3mm程度にカットした生地を15分焼いて出来上がりです。
全粒粉で作るクッキーの簡単人気のレシピを紹介
歯応えがあって美味しい「簡単全粒粉のチョコとナッツのクッキー」
たっぷりのチョコとナッツで食べ応えのあるカントリー風全粒粉クッキーのレシピです。チョコレート100gとローストしたナッツ類は刻んでおきます。小麦粉100g、全粒粉130g、ベーキングパウダー小さじ1、アーモンドプードル40gは振るっておきます。バター100gを室温に戻し、クリーム状になるまで練って白っぽくなったら砂糖80gを3回に分けて加えます。
溶き卵1個を少しずつ加え、シナモンとバニラオイルを加えたら粉類を一気に加えます。練らないように混ぜ、ナッツとチョコを加えたら生地の完成です。スプーンですくった生地を天板に並べ、180度で13~15分焼きます。焼きたてはやわらかく、冷めるとサクサクになります。
卵・乳製品不使用「全粒粉のハチミツきなこクッキー」
卵や乳製品不使用、簡単な手順であっという間の全粒粉クッキーレシピです。全粒粉100g、黄な粉20g、ココナツオイル40g、ハチミツ40g、塩少々は全てボウルに入れて混ぜ、手でまとめます。直径3cmほどの棒状にしてラップで包み、冷蔵庫で30分寝かせます。1cm幅にカットして天板に並べ、楊枝などで穴を数箇所あけたら180度のオーブンで12分焼いて出来上がりです。
大人の味わい「全粒粉のザクザクコーヒークッキー」
ちょっとほろ苦いコーヒー味で大人の全粒粉クッキーレシピです。バター20gをレンジで温めて溶かします。小麦粉160g、全粒粉80g、卵1個、ハチミツ80g、サラダオイル50g、インスタントコーヒー8gを加えて混ぜます。クッキングシートを敷いた天板に広げたら180度のオーブンで15分焼いて出来上がりです。
フープロで簡単!「甘さ控えめ全粒粉の白ごまクッキー」
砂糖を控えめにしたあっさりクッキーレシピです。全粒粉85g、砂糖10~20g、塩ひとつまみ、ベーキングパウダー1gをフードプロセッサーで攪拌し、無塩バター30gを加えてさらに攪拌します。溶き卵1個分を加えてそぼろ状になるまで攪拌したら白ごま10gを加えます。
3ミリ程度に薄く伸ばし、お好みの型で抜いて180度のオーブンで15分、焼き色がつくまで焼いて出来上がりです。バターの代わりにオイル25gを使ってもOKです。砂糖は控えめですのでお好みで少し増やしてください。ゴマは煎ってから使うのがおすすめです。
全粒粉100%「ヘルシークッキー」
ヘルシーな材料を使ったザクザクのクッキーです。まずボウルにきび砂糖25g、メープルシロップ10g、オリーブオイル35g、粗塩小さじ2分の1を入れ、軽く混ぜます。豆乳50~60gと全粒粉130gを加えてまとめます。手でまるめて潰したり、お好きな形に切り分けたり、お好みに成型してください。
180度で15~20分焼いて出来上がりです。全粒粉が粗挽きのときは豆乳を50gに、細挽きのときは60gにと調整してください。生地をまとめるときはビニール袋を使うのがおすすめです。
全粒粉でザクザク食感のクッキーを作ってみよう!
人気の全粒粉クッキーについて紹介してきました。独特の風味とザクザクの食感が魅力の全粒粉クッキーですが、普通の小麦粉のクッキーと同じように簡単に作れることがわかりました。
100%全粒粉のクッキーから小麦粉を加えて作るものまでいろいろありますが、配合によって変わる食感が楽しめます。ぜひ自分の好みの配合を見つけて、ヘルシーで美味しい全粒粉クッキーを作ってみてください。