プロテインのおすすめランキングTOP11選!失敗しない選び方は?

プロテインは筋肉増強やダイエット専用の食品といったイメージがありますが、本来は足りないタンパク質を補給するための栄養補助食品です。現代人は栄養不足になりがちですが、プロテインを効果的に摂取することで、健康維持や身体活動などの目的に活用できます。ただ、プロテイン初心者の方にとって、自分の生活スタイルに合った商品を選ぶのは難しいと言えます。そこで今回は、「プロテインのおすすめランキングTOP11選!失敗しない選び方は?」と題しまして、誰にでもおすすめできるプロテインを紹介していきたいと思います。

プロテインのおすすめランキングTOP11選!失敗しない選び方は?のイメージ

目次

  1. 1おすすめのプロテインが知りたい!
  2. 2失敗しないプロテインの選び方
  3. 3おすすめプロテインランキングTOP11
  4. 4おすすめのプロテインを知って身体作りに役立てよう!

おすすめのプロテインが知りたい!

プロテインは筋肉増強やダイエット専用の食品といったイメージが強いですが、本来は足りないタンパク質を補給するための栄養補助食品です。プロテインとはタンパク質のことで、決して筋肉をムキムキにしたり、減量だけに利用されるものではありません。私たち現代人は栄養不足になりがちです。タンパク質は、脂質、炭水化物(糖質)の3つで三大栄養素と呼ばれていて、私たち人の健康維持や身体活動にとても重要な役割を持っています。

プロテインは、近年では偏食気味の子どもから基礎代謝が落ちた年配の方まで幅広く利用されるようになりました。例えば、近年増加している子どもの圧迫骨折は、タンパク質不足が原因だとも言われています。私たちが普段口にする食べ物には、様々な栄養素が含まれていますが、偏った摂取は健康を損ねてしまいます。また、体質改善やメタボ対策に関しても同様で、栄養バランスを意識した上でもタンパク質の補給は重要だと言えます。

現代人である私たちの食生活は糖質に依存していて、1日に口から摂取する栄養素の60%以上が糖質だと言われています。タンパク質、脂質、炭水化物(糖質)の三大栄養素は、どれ一つ欠けても私たちは生きていくことができません。バランスのとれた食生活が何よりも大切なのです。これは、美容と健康、減量、筋肉増強など全ての生活スタイルに言えることです。プロテインは偏りのない食生活をサポートしてくれる優れたサプリなのです。

Thumbプロテインと筋肉の関係とは?筋肉増強にオススメの摂取方法を紹介! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

失敗しないプロテインの選び方

プロテイン初心者の方の多くは、美容や減量、筋肉増強、健康維持などの目的でプロテインの利用を考えていると思います。実は、一口にプロテインと言っても、プロテインには動物性と植物性の2種類のタンパク質があります。動物性と植物性のタンパク質は、それぞれ体に吸収されるタンパク質の量やスピードが異なり、それらの特徴を活かした利用が大切になってきます。ここでは失敗しないプロテインの選び方についてお伝えしていきます。

プロテインは目的別に選ぼう!

タンパク質は私たちの体を形成する重要な栄養素です。私たちの体は水分を抜いた場合、残りの半分がタンパク質から作られています。筋肉や皮膚、爪、髪の毛、血液、細胞などは全てタンパク質から作られていて、合成と分解を繰り返しています。タンパク質の合成と分解は主にアミノ酸よって行われていますが、アミノ酸には人の体で生成されない必須アミノ酸があります。必須アミノ酸は食べ物から摂取するしか方法がありません。

必須アミノ酸は主に肉類、卵、乳製品、大豆などから摂取することができます。ただ、これらの食材はそれぞれ必須アミノ酸の含有量が異なるため、それぞれの特徴を知り、バランスよく摂取する必要があります。そこで活用できるのがプロテインです。プロテインには必須アミノ酸が全て摂取できるものもあります。そして、プロテインは、美容や健康維持、減量、筋肉増強などそれぞれの目的に合わせて選ぶことが大切にだと言えます。

女性に特におすすめ!ソイプロテイン

ソイプロテインは大豆のタンパク質が主成分のプロテインです。プロテインには大きく分けて3種類あり、牛乳のタンパク質が主成分のホエイとカゼイン、大豆のタンパク質が主成分のソイがあります。ソイプロテインの特徴は、ホエイとカゼインが動物性タンパク質なのに対し、ソイは植物性タンパク質だということです。ソイプロテインは体への吸収が緩やかなので、就寝前などの絶食時間が続く際の栄養補給に最も適したプロテインと言えます。

ソイプロテインは動物性タンパク質より脂肪になり難い性質があるためダイエットに効果的だと言われています。また、大豆由来のイソフラボンの含有量が多いのもソイプロテインの特徴の一つです。イソフラボンは美容効果に優れていて、若々しい肌の維持が期待できることから、ソイプロテインは女性の美容と健康に適したプロテインだと言えます。ただ、必須アミノ酸の含有量に偏りがあるので、バランスのある食生活がポイントになります。

減量目的の人におすすめ!カゼインプロテイン

カゼインプロテインはホエイと同様に牛乳が原料のプロテインです。カゼインの特徴は、ホエイを作るために取り除かれた固形タンパク質から作られていることです。これは決して余り物を再利用しているのではなく、牛乳の固形タンパク質ならではの効果が期待できるプロテインだということです。その効果とは、タンパク質の体への吸収が緩やかな点にあります。カゼインの体への吸収は個人差はあるものの約7~8時間かかります。

体への吸収が緩やかなカゼインは、血中のアミノ酸濃度を長時間に渡って基準値よりも高く維持できます。つまり、スタミナが維持できるということです。また、カゼインは胃の中で固まる性質があるため満腹感が持続します。これらの特徴は減量をされていいる方に適していて、減量中の空腹感に効果的なのと、必須アミノ酸のグルタミン効果で筋肉量を落とさず減量ができるところにあります。あと、カゼインは就寝前の栄養補給にも適しています。

筋肉づくりをしたい人におすすめ!ホエイプロテイン

ホエイプロテインは牛乳から乳脂肪と固形タンパク質を除いたホエイが主成分のプロテインです。実は、プレーンヨーグルトにできる上澄み液がホエイなのです。ホエイには筋肉を作るのに欠かせないタンパク質が多く含まれていて、筋肉の分解を防ぐアミノ酸のBCAA、ビタミン、ミネラルなども豊富に含まれています。ホエイプロテインの特徴は、カゼインプロテインと大きく異なり、体内へのタンパク質の吸収が急速に行われる点です。

つまり、短時間でタンパク質の吸収が出来るホエイプロテインはトレーニング直後の筋肉へのアプローチに効果的だと言えます。また、ホエイプロテインは牛乳や水に溶けやすく、口当たりも良いのが嬉しいですね。そして、タンパク質の含有量も多いので、トレーニングなどの筋肉づくりだけでなく、足りないタンパク質の補給にも活用できます。その扱い易さから見て、ホエイプロテインはプロテイン初心者の方にもおすすめできます。

毎日続けるためにはプロテインの味も大事

ここまではプロテインの種類についてお伝えしてきましたが、プロテインはそれぞれの種類で味や舌触りに特徴があります。また、味や舌ざわりはメーカーやブランド、製法などによっても違いがあります。近頃では、プレーンだけでなく、ヨーグルトやイチゴ、チョコレート、バニラなど様々なフレーバーが用意されています。そして、甘さに関しても、健康に配慮した甘味料を使用したものから、無糖のものまで種類は多いです。

プロテインは筋肉づくりや減量だけでなく、足りないタンパク質補給にも大いに活用できるサプリです。しかし、プロテイン初心者の方は、最初からプレーンのプロテインはヘビーなので、味や舌ざわりの良いものをおすすめします。そこで参考にしていただきたいのが口コミです。味や舌ざわりは実際に口にしないと分からないものですが、味や舌触りに関しては口コミが大いに活用できます。また、リアル店舗の店員さんに訊くのも良いですね。

Thumbプロテインの嬉しい効果とは?女性の美髪・美肌に効果的な飲み方も紹介! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

おすすめプロテインランキングTOP11

今回は失敗しないプロテインの選び方を中心お伝えしていますが、ここからはおすすめのプロテインをランキングで紹介していきたいと思います。プロテインは、筋肉づくりや減量、美容などにアプローチしたものから、健康維持や身体活動にアプローチしたものまで様々ので、ここで紹介する11種類のプロテインを是非参考にしていただけたらと思います。また、気になるコスパや味、品質、効果などについても詳しくお伝えしていきます。

11位:高品質でコスパ抜群の「マイプロテイン ソイプロテインISOLATE」

おすすめのプロテインランキング11位はマイプロテイン ソイプロテインISOLATEです。ソイプロテインの特徴は大豆由来のイソフラボンが含まれていることです。イソフラボンは女性の美容に効果が期待されます。一方、男性の場合はテストステロンが減少する恐れがあるので、ソイプロテインの摂取は女性の方が向いています。このマイプロテインに関しても、女性の使用が効果的です。それではマイプロテインの特徴を見てみましょう。

マイプロテインのソイはタンパク質の含有量がノンフレーバーで100%となっていて、味付けされているものでも90%を超えています。1回分当たりのコストは45円なのでコスパは抜群です。使用方法は通常のプロテインと同様ですが、口当たりはあまり良くありません。しかし、脂質と炭水化物を極限までカットしている点は素晴らしいの一言です。効果が期待できるのはスポーツ後や就寝前のタンパク質補給です。女性には本当におすすめです。

10位:4種類のフレーバーが人気の「マイプロテイン カゼインミセル」

おすすめのプロテインランキング10位は、マイプロテイン カゼインミセルプロテインです。このプロテインはカゼインとしては珍しく、フレーバーは4種類と多めなのがポイントです。好みのフレーバがあれば他のカゼインよりも値段が安くおすすめです。タンパク質の含有量はフレーバにより若干の違いはありますが90%前後で、1回分のコストは66円前後となっています。値段が高いイメージのカゼインですが、このプロテインはコスパ抜群です。

このプロテインの摂取方法は他のプロテインと同様ですが、カゼイン特有の溶け難さがあるので、舌触りに慣れるまで少し時間がかかるかもしれません。しかし、このプロテインは安い上に品質も良いので、多くのユーザーから支持されています。使い方としては、やはりカゼインの特徴を活かした減量に向いていると言えます。あと、このプロテインは牛乳で割るとかなり泡立つので、泡が苦手な方は水でシェイクして飲むのが良いでしょう。

9位:万人におすすめできる「ウイダーマッスルフィットプロテインココア」

おすすめのプロテインランキング9位はウイダーのマッスルフィットプロテインココアです。タンパク質の含有量は71%で1食当たりのコストは116円です。ウイダーは国産のメーカーで、様々な栄養補助食品を販売していて名前を知っている方も多いと思います。このプロテインの特徴は、何といっても、吸収しやすいホエイと吸収が緩やかなガセインの二種類のタンパク質が使用されている点です。そのメリットはどのようなものでしょうか?

ホエイとカゼインの二種類のタンパク質を採用しているメリットは、カゼインの特徴である長時間栄養補給ができない時の利用に適している点でしょう。このプロテインは日常的にプロテインを摂取したい方、忙しくてタンパク質の補給が難しい方、偏食気味の方におすすめできます。ただ、スポーツには向いていないプロテインでもあるので、健康維持や身体活動にアプローチした利用なら誰にでもおすすめできる万能プロテインと言えます。

8位:減量に特化した「明治ザバスウェイトダウンヨーグルト風味」

おすすめのプロテインランキング8位は、明治サバスウェイトダウンヨーグルト風味です。このプロテインはパッケージにも表示されている通り、主に減量にアプローチしたソイプロテインです。タンパク質の含有率は84.5%で1食当たりのコストは77円です。一般的にソイプロテインは必須アミノ酸の含有量に偏りがあるので、スポーツやウェイトコントロールには不向きなのですが、このプロテインは他の栄養素でそれらをカバーしています。

このプロテインの特徴は、引き締まった体作りと減量で絞った体作りにアプローチした大豆プロテインとガルシアエキスが配合されているところです。また、このプロテインは運動後に摂取することで、減量時の体作りに必要な11種類のビタミンとカルシウム、鉄、マグネシウムも摂取できるので、無理なく引き締まった体を作ることができます。このプロテインは、ソイプロテインならではの満腹感と飲み易いヨーグルト風味も人気です。

7位:売り上げトップクラスの「バルクスポーツビッグカゼイン」

おすすめのプロテインランキング7位は、バルクスポーツのビッグカゼインです。写真のものはチョコレート味ですが、その他にマンゴー味、キャラメル味、ナチュラル味があります。チョコレート味のタンパク質の含有率は81%で1食当たりのコストは93円となっています。ビッグカゼインはシェイクの際、他のカゼインプロテインよりかは溶け易く味も美味しいと評判です。ビッグカゼインはデキストリン、増粘剤、保存料は使用していません。

ビッグカゼインの使い方は他のプロテインと同様です。因みに、ビッグカゼインのフレーバーには甘味料として、スクラロース、アセスルファムK、ソーマチン、ネオテームが使用されています。とは言っても、人気のプロテインを数多く販売しているバルクスポーツは信頼性があり、このビッグカゼインに関しても安全性に問題はありません。もし、添加物が気になる方は、人工甘味料が一切含まれていないナチュラル味をおすすめします。

6位:「ボディウィング飲みやすいソイプロテイン」

おすすめのプロテインランキング6位は、ボディウィングの飲みやすいソイプロテインです。写真は甘味料を一切使用していないプレーンで、保存料、着色料、香料も不使用です。また、原料の大豆は非遺伝子組換えなので、安全面でも信頼できます。多くのソイプロテインは、大豆の独特なニオイがありますが、このソイプロテインはニオイも少ないが特徴です。タンパク質の含有率は84.6%で1食当たりのコストは42円となっています。

飲みやすいソイプロテインは、他のソイプロテインと比較すると少々ダマになり易いので、少しずつ水に溶かしていくと良いでしょう。味に関しては無調整豆乳が飲める方なら問題ありません。飲みやすいソイプロテインには余計な栄養素が含まれいないので、カロリー計算をされている方におすすめできます。このソイプロテインは美容やダイエット、筋肉維持に効果が期待できるので女性の方向けの商品だと言えます。

5位:栄養満点で飲みやすい!「ザバスホエイプロテイン100ココア」

おすすめのプロテインランキング5位は明治サバスホエイプロテイン100ココアです。タンパク質含有率は71%で1回分のコストは111円となっています。明治サバスのプロテインは国産メーカーとして最も人気のあるブランドです。その理由として、国産としてはコスパに優れている点が挙げられます。このホエイプロテインは必須アミノ酸の他に、筋肉の合成に働く7種類のビタミンB群、ビタミンCも同時に摂取できるのが嬉しいです。

このホエイプロテインは栄養のバランスが優れているのも特徴で、尚且つ1食当たりのエネルギーは81kcalとなっています。味も美味しいと評判で、牛乳に混ぜて飲むとさらに美味しくいただけます。また、このプロテインは吸収が速やかなので、スポーツや運動後のタンパク質補給だけでなく、日常的なタンパク質補給にもおすすめできます。スーパーなどで気軽に購入できる点を含め、このプロテインは様々な面でコスパの良い商品だと言えます。

4位:コスパ抜群で飲みやすい「マイプロテインIMPACTホエイナチュラルチョコレート」

おすすめのプロテインランキング4位はマイプロテインIMPACTホエイナチュラルチョコレートです。このプロテインはその名の通り原料にホエイのタンパク質が使用されていて、タンパク質の含有率は71%で1回分当たりのコストは105円となっています。マイプロテインは、このホエイプロテインが主力のメーカーで、プロテインは純度の高い100%濃縮乳清タンパク質から作られていて、1食分当たりのタンパク質含有量は20gあります。

マイプロテインIMPACTホエイナチュラルチョコレートは、同価格帯の商品からするとタンパク質の含有量は僅かに少ないので、日々摂取する栄養補助食品としてはあまり向かないかもしれません。とはいえ、タンパク質の吸収に欠かせない必須アミノ酸が含まれているので、その辺りを考慮すればコスパは良いと言えます。味に関しては、チョコレート以外にもフレーバーの数は50種類以上あるので、初めてのプロテインとしてもおすすめです。

3位:お手頃で初心者にも安心の「エクスプロージョン ホエイプロテイン」

おすすめのプロテインランキング3位は、エクスプロージョンのホエイプロテインミルクチョコレートです。タンパク質の含有率は72%で1食当たりのコストは60円となっていてコスパは抜群と言えます。エクスプロージョンは国産のメーカーですが、プロテインの原材料であるホエイはドイツの乳製品会社のものを使用しています。このプロテインはプロのアスリートからも支持されている製品なので、ドーピングの心配は全くありません。

このプロテインは3kgの大容量となっているのもポイント。通販サイトでも安さと品質の良さで大人気の商品です。あと、今回紹介しているホエイプロテインの味はミルクチョコレートのフレーバーですが、他にも10種類以上の味が選べるのもありがたいです。タンパク質の吸収が早いホエイプロテインは、スポーツをされている方に適していますが、日常のタンパク質補給としても活用できるので、初心者の方にも是非試していただきたいです。

2位:ハイブリッドで高品質の「Kentai BIG 100%ホエイプロテイン」

おすすめのプロテインランキング2位は、Kentai BIG 100%ホエイプロテインです。このプロテインはWPCとWPIの二つの製法で作られたプロテインがミックスされたハイブリッド商品です。タンパク質の含有量は83%で1食分のコストは71円となっています。WPI製法のプロテインは牛乳の糖質と脂質を極限までカットしている分、コストが高いのが特徴ですが、ハイブリッドにすることにより、大幅に値段を下げることができています。

このプロテインは3kgのコストが10,669円となっていますが、150食分でこの価格はかなりお買い得だと言えます。また、筋肉の合成に必要な11種類のビタミンと3種類のミネラルが配合されているのもこのプロテインの嬉しい特徴です。プレーンタイプで味は殆どしませんが、微かにミルクの香りがする程度です。口当たりも良く、とても飲みやすいプロテインです。人工甘味料が使用されていないので安全面に於いてもおすすめできます。

1位:無添加で業界最安値の「アルプロン ホエイプロテイン100」

おすすめのプロテインランキング1位は、アルプロンのホエイプロテイン100です。このプロテインの特徴は何と言っても無添加で、砂糖、保存料、増粘剤などは一切使用されていないところです。タンパク質の含有量は78%で、1食当たりのコストは3kgのパッケージだと約48円となっていて、ホエイプロテインとしては最も安い商品です。だからと言って品質が悪いわけではなく、安心して毎日のタンパク質補給に活用できるプロテインです。

アルプロンのホエイプロテイン100は、その名前の通り、ホエイが100%使用されています。また、9種類の必須アミノ酸がバランスよく含有されているかを表したアミノ酸スコアも100となっています。ホエイプロテイン100は、スポーツや運動の後のタンパク質補給に適していますが、足りないタンパク質の補給にも是非利用していただきたい商品です。プレーンなので味は殆どしませんが、口当たりもよく、飲み易いプロテインだと言えます。

Thumbプロテインは賞味期限切れでも大丈夫?開封後・未開封でどれくらい? | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

おすすめのプロテインを知って身体作りに役立てよう!

「プロテインのおすすめランキングTOP11選!失敗しない選び方は?」と題しましてお伝えしてきましたが、いかがでしたでしょうか?プロテインは大きく分けて、ホエイ、カゼイン、ソイの3種類あります。プロテインの選び方は、これらの特徴と効果を知り、自分が何の目的でプロテインを使用するのかがポイントです。そして、プロテインは、筋肉づくりや減量だけでなく、足りないタンパク質補給にも是非活用していただけたらと思います。

関連するまとめ

関連するキーワード

新着一覧

最近公開されたまとめ