アコウの特徴と仕掛けや釣り方は?刺身のさばき方や料理も紹介!

アコウというと聞きなれない魚ですが、とても美味しくて高級な魚として知られています。アコウにはどんな特徴があるのか?どんな料理にするとより美味しく食べられるのか?簡単に釣ることはできるのか?などなど、アコウに関する情報を集めました。釣り方やさばき方を覚えたら、ついでに自分でおろして料理してしまいましょう!おすすめのアコウレシピも紹介していますので、参考にしてみてください。

アコウの特徴と仕掛けや釣り方は?刺身のさばき方や料理も紹介!のイメージ

目次

  1. 1アコウは高級魚として知られている
  2. 2アコウを釣ってみよう
  3. 3アコウは仕掛けにあった釣り方で
  4. 4アコウをさばいてみよう
  5. 5アコウの刺身の美味しい食べ方
  6. 6アコウで料理してみよう
  7. 7身がふんわりアコウの煮付け
  8. 8高級アコウでナポリ料理のアクアパッツァ
  9. 9夏旬アコウと夏野菜の煮込み
  10. 10出汁まで食べるアコウのあら汁
  11. 11アコウで贅沢料理を堪能しよう

アコウは高級魚として知られている

アコウはハタの仲間で、和名をキジハタといいます。香川県で唯一獲れる魚で、赤い色をしていることからアコウと呼ばれています。とても美味しいのに数が少ないため、高級魚として知られています。なかなか出回らないので、聞いたことがないという方もいるのではないでしょうか?今回は、そんなアコウについてたっぷり紹介します。釣り方やさばき方、美味しく料理する方法なども、合わせてみていきましょう。

アコウにはどんな特徴がある?

アコウは、大きくなると全長50センチほどになりますが、夏の時期にしか成長しないため、滅多に獲れず、出回るまでに時間がかかります。海面に隠れる程度の岩がたくさん集まる岩礁域に多く分布します。日中は岩陰に隠れ、夜になると活発になります。生まれたときは雌で、約30~40センチ程度で雄になるという特徴も持ち合わせています。産卵期は初夏です。

アコウの旬の時期や主な産地は?

アコウの旬は、5~8月の夏の時期です。瀬戸内海のうち、岡山県と香川県の間の海域である備讃瀬戸が主な産地です。臭みのない上品な味わいと、深みのある淡白さがあるため、刺身や煮付けにして食べるのがおすすめです。また、骨や頭も、あら汁にして食べることができるので、捨てるところがない魚です。

アコウを釣ってみよう

なかなか獲れない高級魚であるアコウ。食べようと思ったら、高級店に行かないと難しいのが現状です。でも、もしそんなアコウを自分で釣れたら嬉しいものです。次は、アコウの釣り方について紹介します。アコウが釣れたら、まずは贅沢に刺身にして食べてみましょう。さばき方の紹介もありますので、ぜひ挑戦してみましょう。

アコウを釣るためのベストスポット

アコウ釣りのベストシーズンは、夏から秋にかけてです。日本海側で釣れやすいです。潮通しがよく、水深のある磯が大型を狙えるアコウ釣りのベストスポットです。しかし、礒へ行くまでの道のりや足場が大変危険なため、安全装備をしっかりと行い、知識をしっかりと頭に入れて臨みましょう。潮通しの良い防波堤なら、足場も良く、比較的アコウが釣れやすいので、最初は良い防波堤で行いましょう。

岩礁域に生息する特徴があるため、岩や消波ブロックなどの障害物があるところを選ぶと釣れやすいです。防波堤を選ぶ場合は、比較的障害物の多いところを選ぶと、アコウを釣れる確率があがります。

アコウ釣りに適した道具の準備

最近では、ルアーを使ってのアコウ釣りが流行っています。ここでは、ルアーの仕掛けを使った釣り方を紹介していきます。まずは、アコウ釣りに適した道具をそろえるところからはじめましょう。ロッドは、8フィート以上の長さがあるものを選ぶと、扱いやすいです。アコウは非常に力が強く、ヒットしてからもどんどん潜ろうと引っ張ります。小さいサイズでもかなりの力があるため、それに負けない強いロッドを選びましょう。

続いてリール選びのポイントですが、高い剛性・豊富な糸巻き量・ハイギアの3つを抑えましょう。力の強いアコウに負けないためには、太い糸をしっかりと巻ける、深溝タイプを選ぶと安心です。次にラインですが、根ズレに強いフロロカーボンラインと、感度の高いPEラインの2つが主に使われます。狙うアコウのサイズや場所によって、適した道具を選ぶようにしましょう。

アコウ釣りにおすすめの仕掛け

釣りをする際は、リグというソフトルアーを用いた仕掛けを使うのがおすすめです。活きたエサでは扱いづらかったり、女性は特に苦手な人が多いと思いますので、この仕掛けを何種類か揃えておくと良いです。アコウを釣る場合なら、3~4インチ程度のワームを使った、ダウンショットリグ・ジグヘッドリグ・テキサスリグなどがオススメです。シチュエーションによって使い分けると、ヒット率もあがります。

アコウは仕掛けにあった釣り方で

アコウの釣り方①スイミングアクション

スイミングアクションは、アコウ釣りのメインのアクションです。ジグヘッドとスイミングリグを使う際におすすめです。ただ巻くだけ、というアクションですが、底付近から浮かせ過ぎないようにすることがポイントです。仕掛けの重さやワームの大きさを考えて、巻くスピードを調整しましょう。早く巻くと浮き、ゆっくり巻くと沈む、と覚えましょう。

アコウの釣り方②リフト&フォールアクション

テキサスリグ、ジグヘッドリグを使用する際のアクションです。リグが底に着いたことを確認したら、仕掛けをジャンプさせるように穂先を大きくあげます。この動きがリフト、何もせずにおくと重さで沈みますが、これがフォールです。この動きの繰り返しが、リフト&フォールです。リグが底に着いたら、数秒止めておくのがポイントです。

アコウの釣り方③2つの動きの組み合わせ

ジグヘッド、スイミングリグで使うアクションです。スイミングアクションとリフト&フォールアクションを組み合わせて、さらに高度に仕掛けのリグを動かしてアコウをおびきよせます。何度か底を取り直しながら巻いていくと、変化する深さに対応しながら底付近を泳がせるようになります。底についたらリフト、フォールを繰り返すようにしましょう。

アコウの釣り方④大型は浮かせて食わせよう

先にも述べているように、アコウはとても力の強い魚です。大型のアコウの場合は、一瞬で根に潜り、動かなくなるので、仕掛けを浮かせて食わせるのがポイントです。底から1メートル以上のところを泳がせる感覚で、仕掛けのルアーを操りましょう。

アコウをさばいてみよう

アコウが釣れたら、今度はさばき方を覚えましょう。上手にさばけたら、まずは刺身にして食べるのがおすすめです。臭みがなく、淡白な中にも深みのある風味が、シンプルに食べるのにおすすめです。もちろん、他にもいろいろな料理にアレンジできますので、さばき方をマスターしてアコウの料理上手になりましょう!

アコウのさばき方①ウロコ・内臓・エラを取り除く

まずは、尾から頭に向かってウロコを落とします。包丁を使ったり、うろこ取りを使うと簡単です。ヒレ周りのウロコも忘れず落としましょう。

次に頭を左手で持ち、腹ビレの付け根から胸ビレにかけてを切り込みます。内臓を切ってしまわないよう注意しましょう。その角度のまま、背骨に当たるところまで頭の上の部分も切り込みます。包丁を背骨に直角にし、背骨を断ち切ります。

今度は魚の腹を手前にして、先ほどと同様の手順を行います。頭をゆっくりと引き離すように引っ張ると、内臓も一緒に頭を切り落とすことができます。

アコウのさばき方②腹を開いて綺麗に洗う

続いて、頭を切断した部分から腹を切り開いていきます。背骨に沿うようにして、血合い部分に包丁で切り込みを入れます。流水で綺麗に腹の中を洗います。血合いの部分は、歯ブラシなどを使って丁寧に洗い流します。洗えたら、表面と腹の中をキッチンペーパーで拭きます。水気が残らないよう、しっかり拭き取りましょう。水気が残っていると、どんどん鮮度が落ちてしまいます。

アコウのさばき方③肩身をおろす

尻ヒレの上に沿うように浅く包丁の刃先を入れ、骨の上を滑らせるように尾の付け根まで切り込みを入れます。同じ切り目に包丁を入れ、今度は刃先を深く差し込み、軽く切り離した身を持ち上げながら、包丁を中骨の上を滑らせるように切り進めていきます。刃先が背骨に当たる部分まで切りましょう。

続いて、尾の付け根に切り込みを入れます。アコウの向きを替え、背側を開いていきます。背ビレの上に包丁を入れ、ヒレ骨の上を滑らせながら尾から首まで切ります。もう一度同じ切り目に包丁を入れ、中骨の上を、包丁を滑らせながら、背骨のところまで切り開いていきます。軽く身を持ち上げ、背骨の上に沿って、包丁で尾から首まで、身を切り離していきます。これで半身がおろせました。

アコウのさばき方④残り半身も同様におろす

残りの半身も、切っていきます。身が上になるように置き、背ビレに沿って包丁を入れ、ヒレ骨の上を滑らせながら、首から尾まで切り進めます。軽く身を持ち上げ、中骨の上を包丁を滑らせるように切り進め、背骨まで開きます。尾の付け根に切り込みを入れます。

次に魚の向きを変え、尻びれの上に沿って浅く包丁の刃先を入れます。尻ビレの骨の上を滑らせるように、尾の付け根から腹まで切り込みを入れていきます。同じ切り目に包丁を入れ、中骨の上を包丁を滑らせるように切り、背骨のところまで切り開きます。軽く身を持ち上げ、背骨の上に沿って、包丁で尾から首まで、身を切り離します。これでアコウを三枚におろせました。

アコウのさばき方⑤腹骨除去と皮引きをする

三枚におろせたら、次は腹骨を取り除きます。腹骨と小骨の接合部を、包丁を逆刃に持ち、切り離してから、腹骨をそぎ落とします。小骨も丁寧に抜いていきます。最後に皮引きです。尾側の皮を少し剥き、そこを左手で持って引っ張るようにしながら、皮と身の間に包丁を入れ、まな板に刃先を擦り付けるように小刻みに動かして皮をひきます。あとは好みの大きさに切って、完成です。

アコウの刺身の美味しい食べ方

いよいよ、待望のアコウのお刺身を食べましょう!特に美味しいアコウの刺身の食べ方は、わさび醤油につけることです。ぷりぷりと甘みのあるアコウに、ツンと鼻にぬける辛味が最高に美味しいです。お酒のあてにももってこいです。また、刺身にレモン汁をかけても、さっぱりと爽やかな風味になっておすすめです。刺身にするときは、包丁を軽く研いでおきましょう。包丁の切れ味1つでも、刺身の味と舌触りが大きく変わります。

アコウで料理してみよう

アコウがさばけたら、色々な料理にアレンジして楽しみましょう。アコウの味を1番楽しむなら刺身や煮付けですが、それ以外にも美味しい料理に変身します。いくつかのアコウを使った料理のレシピを見てみましょう。

身がふんわりアコウの煮付け

材料は、アコウ2匹、だしの素 大さじ2、醤油 大さじ5、酒 大さじ5、みりん 大さじ4、砂糖 大さじ2、生姜 1片、ごぼう 半分です。湯を沸かし、ザルにのせたアコウにかけて霜降します。お腹の部分に、包丁でバツ印の切り込みをいれます。生姜は千切りに、ごぼうは4センチ程の長さに切り、それをさらに1/4に切ります。

鍋に、アコウが浸るくらいの水を入れて沸かします。アコウ、生姜、だしの素、砂糖、酒、みりん、醤油の順に入れていきます。弱めの中火にし、落し蓋をして煮汁が1/4程度になったら完成です。霜降りをきちんと行えば、臭みはぬめりがとれて良い味に仕上がります。沸騰したあとは、全ての材料を順番どおりに入れて煮込むだけなのでとても簡単です。

高級アコウでナポリ料理のアクアパッツァ

材料は、アコウ 2尾、ハマグリ 8個、ミニトマト 8個、にんにくみじん切り 1片分、白ワイン 1カップ、塩・こしょう 少々、オリーブオイル 大さじ2、パセリ お好み、あればオレガノ・タイム です。アコウには塩・こしょうで味をつけておきます。フライパンにオリーブオイルとにんにくを入れ、弱火でじっくり香りをたたせます。中火にして、アコウの両面を焼きます。ハマグリとトマトを加え、白ワインを回しかけます。

オレガノやタイムがあれば、ここで少量ふりかけます。蓋をし、10分ほど蒸し焼きにします。蓋をとり、塩・こしょうで味をととのえ、仕上げにパセリをふりかけて完成です。素材の旨味を引き出すため、シンプルな調味料で味をつけます。アコウ、ハマグリ、トマトから、しっかりと美味しい出汁がでて、絶品のアクアパッツァです。おろしたアコウではなく、内臓を取って綺麗に洗ったものを丸ごと入れるとボリュームがでます。

夏旬アコウと夏野菜の煮込み

材料は、アコウ 1尾、玉ねぎ・なす・ズッキーニ 各1/2、ピーマン 2個、トマト 1個、にんにく 1片、オリーブオイル 大さじ2、白ワイン・水 1カップ、塩・醤油 各小さじ2、砂糖 大さじ1、こしょう 少々です。にんにくは薄切りに、玉ねぎとトマトはくし切り、なすとズッキーニは1センチ幅の輪切り、ピーマンはヘタを取って縦半分に切ります。アコウはウロコを落とし、内臓、ヒレをとって腹にバツ印の切れ目をいれます。

アコウに沸騰したお湯をかけてすぐ水で洗い流します。アコウが入るぐらいの大きめの鍋に、オリーブオイルとにんにくを入れ弱火にかけます。玉ねぎを入れて中火でしっかり炒めます。その他の野菜を全て加え、全体にオイルが回るようにざっと炒めます。白ワイン、水、全ての調味料を入れ、強火にして煮立ったらアクを取ります。真ん中をあけてアコウを入れます。落し蓋をして強火のまま10分程煮込んで完成です。

出汁まで食べるアコウのあら汁

材料は、アコウのアラ(頭・骨)1尾分、みそ 適量です。アコウのアラは、熱湯にくぐらせてウロコやぬめりを落とします。ぬめりは熱湯によって浮いてくるので、手でこすり落としましょう。鍋にアラを入れ、アラが浸かる程度まで水を入れて中火にかけます。沸騰しないように火加減を調整し、火が通ったら味噌を溶かして完成です。アラからしっかり出汁が出るので、出汁の入っていない味噌を使いましょう。

アコウで贅沢料理を堪能しよう

高級魚として知られるアコウは、なかなか店に出回らない幻の魚ともいわれています。しかし、適した道具や豊富な仕掛けを使って釣り方を覚えれば、意外と自分で釣れてしまうかもしれません。釣り方にもいくつかのコツがあるので、まずは場所選びや安全装備、釣りの知識をしっかりと学んで臨みましょう。釣り方を覚えたら今度は自分でさばいてみましょう。さばき方の手順を丁寧に追っていけば、初心者でも難しくなくさばけます。

さばき方をマスターしたら、まずはアコウを刺身にして楽しみましょう。淡白でさっぱり上品なアコウの味わいを、1番感じられる料理です。また、自分でさばいたアコウの刺身はきっと格別でしょう。1番おすすめなのは刺身ですが、他にもたくさんの料理に合います。頭や骨からもしっかり出汁が出るので、あら汁にして余すことなく食しましょう。

関連するまとめ

関連するキーワード

新着一覧

最近公開されたまとめ