きな粉の賞味期限は何日くらい?未開封・開封後別!最適な保存方法も

きな粉にも賞味期限はあります。購入してから時間が経った場合は食べられるのか迷ってしまいますが、賞味期限は何日位あるのでしょうか?この記事では、きな粉の賞味期限や保存方法、食べ過ぎるとどうなるかなどを紹介するので参考にしてみて下さい。

きな粉の賞味期限は何日くらい?未開封・開封後別!最適な保存方法ものイメージ

目次

  1. 1きな粉の賞味期限と保存方法を解説
  2. 2きな粉の賞味期限はどれくらい?
  3. 3きな粉の賞味期限切れが食べられるかの見分け方
  4. 4きな粉の最適な保存方法
  5. 5きな粉のおすすめの消費方法とレシピ
  6. 6きな粉の食べ過ぎで起きる症状
  7. 7きな粉の賞味期限は開封後・未開封で大きく変わる

きな粉の賞味期限と保存方法を解説

きな粉は、あまり賞味期限を気にした事が無い食品かもしれません。しかし、きな粉にも賞味期限があり、保存しておいてもいつかは食べられなくなってしまいます。

この記事では、気になるきな粉の賞味期限や保存方法などについて紹介します。食べられるかどうかの判断基準や、食べ過ぎる事で考えられる症状についても紹介するので、きな粉好きの方は是非参考にしてみて下さい。

きな粉の賞味期限はどれくらい?

それでは、早速きな粉の賞味期限を見ていきましょう。一口にきな粉と言っても砂糖入りと砂糖なしの物があり、未開封か開封後かでも賞味期限は変わってきます。それぞれのきな粉が果たしていつまで食べる事が出来るのか?ぜひ参考にしてみて下さい。

未開封の場合

きな粉の賞味期限をなんとなく長そうだと感じている方も多いでしょう。そのイメージ通り、未開封のきな粉には半年から1年程の賞味期限が設定されています。これは単純に考えてもかなり長めの設定です。この目安は消費期限ではなく賞味期限であり、すぐに食べられなくなるわけではありません。きな粉は相当日持ちする食品と言えそうです。

開封後の場合

開封前だと長期保存が可能なきな粉ですが、開封後は賞味期限が短くなるので注意が必要です。開封後のきな粉の賞味期限はおよそ1か月程度と考えておきましょう。きな粉は水分が少ないのですぐに腐るという事はありません。しかし、油分が含まれているので開封後は徐々に酸化してしまいます。

酸化が進んだきな粉は体に良く無いので、開封してから極端に賞味期限が過ぎてしまった物は食べない方が良いでしょう。早めに食べ切る場合でも、保存する場合は空気や水分に触れない様にしっかりと密封しておくことが肝心です。

砂糖入りは日持ちする?

砂糖の画像

きな粉の中には砂糖が入ったタイプもあります。砂糖単体ですと長期保存が可能ですが、砂糖入りのきな粉の賞味期限は一体どうなっているのでしょうか?

残念ながら日持ちのよい砂糖が入っても、きな粉の賞味期限自体にはあまり影響を及ぼさない様です。なので開封後のきな粉と同じ様に、出来るだけ早めに使い切るのをおすすめします。

また、砂糖は長持ちする調味料ではありますが、吸湿性が高いというデメリットもあります。水分を含んでしまうときな粉も劣化が激しいので、砂糖入りのきな粉でも安心せず密封してしっかり保存する事が重要です。

きな粉の賞味期限切れが食べられるかの見分け方

きな粉の賞味期限を意識していても、うっかり賞味期限が切れてしまうという事もあるでしょう。賞味期限は切れたからと言ってすぐに食べられなくなる物ではありませんが、どれ位なら食べる事が出来るのでしょうか?味やにおいなどの判断基準を紹介するので、古いきな粉が食べられるかどうかの目安にしてみて下さい。

味の確認

確認する女性

きな粉は傷んでいても見た目に問題ない事もあるので、傷んでいる事に気が付かず賞味期限のきな粉を食べてしまう事も考えられます。劣化したきな粉は、風味が落ちるというよりもぼけた味がします。

食べたときにぼけた味がすると感じた場合は、すぐ吐き出した方が良いでしょう。もわっとした風味がするなど違和感を感じた場合もやめた方が良いでしょう。

においの確認

鼻を押さえる男性

開封後で賞味期限が過ぎたきな粉が見つかった場合には、おかしな臭いがしないかどうかを確認しましょう。傷んだきな粉は普通のきな粉とは異なる変なにおいがするので、賞味期限切れのきな粉はまず臭いを確認してみましょう。違和感を感じた場合は捨てる事をおすすめします。

見た目の確認

賞味期限の過ぎたきな粉は、見た目の確認をしてみるというのも重要です。未開封の場合でも開封後でも、賞味期限が過ぎてしまったきな粉はまず皿に開けてみましょう。普通のきな粉と同じく、さらさらとした状態なら恐らく問題はありません。

しかし、粉状ではなく塊状になっていたら注意して下さい。塊になっている場合は雑菌やカビがあるという証とも言えるので、この状態になっているきな粉も食べない方が良いです。

保存状態の確認

賞味期限が過ぎたきな粉は、保存状態がどうであったかも確認してみましょう。きな粉は環境によってはダニが繁殖しやすいので、繁殖しやすい場所に保存していないかどうかがポイントになります。

ダニが繁殖しやすい条件は、湿度60%~80%、温度22度~28度、エサが十分にある事、潜って卵を産める場所がある事です。ですので、温度と湿度が条件にあっていれば常温保存でダニが繁殖してしまう可能性は高いでしょう。

ダニは目視では見つける事が出来ないので、見えないからといって安心するのは危険です。条件下で長期間保存してあった賞味期限切れのきな粉も食べない方が良いでしょう。

きな粉の最適な保存方法

きな粉は置いておく場所が悪いと、ダニが繁殖しやすいという事を紹介しました。では、きなこはどこに保存しておけば良いのでしょうか?最適な保存方法を確認していきましょう。

冷暗所か冷蔵庫で保存

冷蔵庫のイメージ

きな粉を保存しておく場所は、基本的には冷暗所か冷蔵庫がおすすめです。とあるきな粉メーカーでは公式サイトで保存方法が紹介されており、この内容によるときな粉の袋を密封した後冷蔵庫に入れるのが良いそうです。

冬場であれば密封した後に常温保存でも良いですが、心配ならば冷蔵庫に入れておいたほうが良いでしょう。冷蔵庫に入れる前は、しっかり空気を抜いて密封しておくという事が大切です。ただ、冷蔵保存していると入っても時間が経つとどんどん風味は落ちてしまうので、美味しく食べきるためにはやはり早めに食べるしかありません。

冷凍保存も可能

きな粉は、意外にも冷凍して保存しておく事が可能です。長期間安全に保管しておくには、冷蔵庫よりもむしろ冷凍庫の方が向いているとも言われていますので、量が多い場合などは冷凍保存しておきましょう。

保存の仕方は簡単で、開封後のきな粉の袋から空気をしっかりと抜き、口を輪ゴムなどでしっかりと密封しておきます。その後、この袋を冷凍庫に入れておけば大丈夫です。袋の口を大きく開けてしまった場合など、袋の口を密封するのが難しい場合にはタッパーなどに入れて冷凍しておきましょう。

きな粉のおすすめの消費方法とレシピ

きな粉の食べ方というとお餅につけて愉しむという食べ方が定番ですが、他にも色々な食べ方が出来ます。生地に混ぜ込んだり料理に活用したりと色々な愉しみ方があるので、どの様な食べ方があるかを一覧でチェックしてみましょう。
 

  • 牛乳やヨーグルトに混ぜる
  • 味噌汁に入れる
  • パンの生地に混ぜ込む
  • マカロニきな粉
  • きな粉とおからのスコーン
  • 小松菜のきな粉のり和え
  • バナナジュースに混ぜる

上記の様に、きな粉の消費の仕方には色々なものがあります。下記ではいくつかのレシピも紹介するので、賞味期限が近い場合やきな粉が大量に余ってしまった場合などに活用してみて下さい。

きな粉入りバナナジュース

  • 完熟バナナ2本
  • 牛乳100ml
  • 砂糖小さじ1
  • きな粉小さじ1
 
  1. まず、バナナは一口大にカットしておきます。
  2. カットしたバナナはミキサーに入れましょう。他の材料も一緒に入れます。
  3. ミキサーのスイッチを入れ、1分程したら完成です。

きな粉を活用したい時にも良いですが、バナナが余っている時にも便利なレシピです。バナナは腹持ちも良いので、朝ごはんを作っている時間が無い場合の朝食にするのもおすすめです。

マカロニきな粉

  • きな粉大さじ1.5
  • 砂糖大さじ1.5
  • 塩少々
  • マカロニ20g
 
  1. 綺麗なビニール袋の中にきな粉、砂糖、塩を入れてよく混ぜます。
  2. 鍋にお湯を沸騰させて、塩を少し入れておきます。
  3. 2の鍋でマカロニを柔らかくなるまで茹でていきましょう。
  4. 茹で上がったマカロニをザルに上げ、水気を切っておきます。
  5. 冷めない内に袋に入れて、口をしっかりと縛って振りましょう。
  6. マカロニときな粉がしっかりと混ざったら出来上がりです。

マカロニをおやつとして愉しむ事が出来るというユニークなレシピです。簡単に出来るので、少し変わったおやつを食べてみたいという方は作ってみてはいかがでしょうか?

きな粉胡麻パン

  • 強力粉200g
  • 薄力粉10g
  • きな粉20g
  • 砂糖10g
  • 塩3g
  • 牛乳180g
  • バター10g
  • サラダ油10ml
  • ドライイースト4g
  • 胡麻適量
  • メープルシロップ適量
 
  1. 材料の胡麻とメープルシロップ以外の材料を全て混ぜ合わせます。
  2. ホームベーカリーで、1の材料を使用して生地を作りましょう。
  3. 好きな分量に分けたら、30分程休ませておきましょう。
  4. 胡麻とメープルシロップとを混ぜて、クリーム状にしましょう。
  5. 生地とクリームとを混ぜ合わせ、好きな形に成形します。
  6. 40度で30分程発酵させておきます。
  7. 190度で予熱し、140度で12分程焼き上げたら完成です。

きな粉と胡麻という、相性の良い組み合わせを一緒に愉しめるというパンのレシピです。発酵させた後、生地の表面にバターを塗っておいても美味しくなります。

小松菜のきな粉のり和え

  • 小松菜1束
  • モヤシ1/2袋
  • 味付け海苔5枚
  • 醤油大さじ1
 
  1. 小松菜は熱湯で茹でて、水で冷やしておきます。
  2. 粗熱が取れたら水気を絞り、長さ5cm程にカットしておきましょう。
  3. モヤシは熱湯で茹でてざるに上げ、冷めたら水気を絞ります。
  4. ボウルに上記の食材を入れ、上からきな粉を振り入れます。
  5. 味付け海苔も小さくちぎって入れます。
  6. 醤油で和えたら器に盛り付け、分量外のきな粉を盛り付けたら完成です。

小松菜ときな粉という意外な組み合わせですが、きな粉に不足しているミネラル分を海苔でプラスしてくれるのでバランスの良いメニューでもあります。栄養価の高い和えものになるので、夕食などのもう一品に加えてみてはいかがでしょうか?

きな粉味噌汁

  • しめじ40g
  • シイタケ40g
  • えのき20g
  • 豆腐40g
  • ネギ40g
  • だし汁3カップ
  • 味噌30g
  • きな粉大さじ1.5
 
  1. しめじは小房に分け、シイタケは薄切り、えのきは半分の長さに切ります。
  2. 鍋にだし汁を入れ、火にかけます。
  3. きのこ類を入れて火が通ったら味噌を咥えましょう。
  4. 角切りにした豆腐、小口切りにしたネギを加えて一煮立ちさせます。
  5. 仕上げにきな粉を加えて混ぜたら完成です。

きな粉の食べ過ぎで起きる症状

どんな食べ物でもそうですが、きな粉も食べ過ぎると体に良くない影響があるかもしれません。もちろん適量を愉しむ分には全く問題無いですが、食べ過ぎる事でどの様な影響があるかを見てみましょう。

下痢

トイレのイメージ

きな粉の原料である大豆には、不溶性食物繊維が豊富に含まれています。腸の働きを良くしてくれるという効果がある半面、過剰に摂取してしまえば下痢を起こしてしまうので注意しましょう。内蔵機能が強くない方ですと下痢を起こす可能性は高くなってしまうので、自分のコンディションに合わせて適量を愉しむようにしましょう。

アレルギー

悩む画像

きな粉にはイソフラボンが含まれていますが、きな粉を食べすぎてイソフラボンを長期間過剰摂取し続けるとアレルギー症状を起こしてしまう人もいます。大豆アレルギーを元々持っていないという方でも、大豆から作られた食品であるきな粉を食べ過ぎるとアレルギーを発症してしまう可能性があるので注意しましょう。

太る

体重計とメジャー

これはきな粉に限った話ではありませんが、食べ過ぎるとエネルギー過多で太る可能性があります。美味しいからとパクパク食べていると、食べ過ぎにより考えている以上のカロリーを摂取してしまう事もあるので自分の食べている分のきな粉のカロリーは把握しておいたほうが良いでしょう。

因みに、きな粉のカロリーは100g当たり約437kcalです。食べ過ぎが心配な方は、あらかじめ食べる量を決めておくと良いでしょう。

ホルモンバランスが乱れる

本を読む女性

女性ホルモンであるエストロゲンに近い働きをするイソフラボンですが、これが含まれているきな粉を食べ過ぎるとホルモンバランスが乱れる可能性があります。ホルモンバランスが乱れると月経異常や肌荒れが起こったり、自律神経が乱れたりと様々な悪影響があります。

ホルモンバランスを整えておくというのはとても重要な事なので、健康に良いからといってもきな粉の食べ過ぎには注意しましょう。

きな粉の賞味期限は開封後・未開封で大きく変わる

この記事ではきな粉の賞味期限について紹介しました。きな粉は未開封の物ですと比較的長期保存が出来る食品ですが、開封後になるとあまり日持ちしないので注意しましょう。

酸化したきな粉は体に良くないので、未開封の物でもおかしな臭いがしたり変な味がした場合は食べるのを止めた方が良いです。賞味期限や食べ過ぎに注意して、きな粉を美味しく安全に食べ切りましょう。

Thumbもみじ饅頭の賞味期限はメーカーごとに違う?正しい保存方法も紹介 | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumb片栗粉の賞味期限は?賞味期限切れでも使える?保存法や活用法も | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumb半熟卵の賞味期限や日持ちはどれくらい?生卵やゆで卵は?保存方法も | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

関連するまとめ

新着一覧

最近公開されたまとめ