2021年06月30日公開
2024年11月12日更新
ヒラアジとは?おすすめレシピや旬の時期・下処理方法もチェック!
ヒラアジの特徴や、旬の時期について紹介していきます。高級魚としても知られるヒラアジの上手な下処理方法もまとめました。煮付けやフライなど、おすすめの料理レシピも掲載しているので、ぜひチェックしてみてください。
ヒラアジの特徴や人気レシピを知りたい!
この前食べたお刺身がとっても美味しかった!!!カイワリっていうアジの仲間らしい。味はアジよりも脂がのっていてカンパチに似ていた。また食べたい~ pic.twitter.com/CvplhEp2be
— ちょこmeetan (@chocomeetan0607) June 27, 2021
ヒラアジは、アジの仲間で、高級魚として扱われることの多い魚です。一般的なスーパーに出回ることは少ないものの、脂がのって美味しいので、魚好きな方から人気です。本記事では、ヒラアジの特徴や旬の時期、下処理の方法についてまとめました。煮付けやフライなどおすすめレシピも紹介しているので、献立作りに役立ててください。
ヒラアジとはどんな魚?
ヒラアジの特徴
ちゅうわけで、カイワリちゃんです。
— ハンマーヘッ動脈'21 (@scienceheart0) June 22, 2021
青バックも導入。ますます快適になるな。 pic.twitter.com/pnDaFUjCvb
ヒラアジは、スズキ目アジ科に属する海水魚の一種で、主に西日本で好んで食べられている白身魚です。名前の通り、平べったい形をしており、全長は20cm~30cm、大型になると40cmを超えるものもあります。
その平らな形は、2枚貝を左右に開いた形に似ていることから、貝割(カイワリ)と呼ばれることもあります。第2背びれと尾びれに黒褐色の縦帯が1本あり、ひれの先端部は白く縁どられています。アジの特徴であるぜいごがありますが、体の割に短く、直線のところまでしかありません。
幼魚の時には体側に太い黒褐色の横縞が6本ありますが、成長とともに薄れていきます。背の色は薄く、体全体が銀色に光って見えます。
主な漁獲地と旬の時期
手のヒラアジは、JUNE MEKKERの称号を手に入れた。(^^) pic.twitter.com/2wwxzcvXD4
— 手のヒラアジ (@tenohiraaji) June 26, 2021
ヒラアジは、黒潮や対馬海流に面した温暖な海域に生息しています。主な漁獲地は長崎県や和歌山県、三重県、高知県などが挙げられます。ただ、まとまって漁獲されることが少なく、市場には出回ることはあまりありません。
引き上げは通年を通して行われます。旬の時期は捕獲場所によって異なり、九州では春から夏にかけて、愛知県では秋に旬を迎えます。旬の時期のヒラアジは脂がのって、旨みが凝縮されているため、刺身や煮付けなどシンプルな料理法でも十分に美味しく食べられます。
ヒラアジの値段
カマスとヒラアジのうす塩、
— kucchan (@86maeda_sengyo) June 22, 2021
タイ、ケンサキイカ、サバ、ワカメ、他。 pic.twitter.com/ndejDoX7o8
ヒラアジは、全体的に漁獲量が少なく、一般的な市場に出回ることがないため、高値で売られています。一般的な丸アジに対して、4倍近い値段がつけられていることもあり、高級魚と言えます。
新鮮なヒラアジの見分け方は、目が済んでいて透明感があるもの、体全体の色艶が良いものです。またエラが鮮紅色で、腹に締りがあってしっかりしているものを選びましょう。他のアジに比べて身が薄いため、刺身に使う場合は、大きなものを選んでください。
おすすめの食べ方
ヒラアジの造り食べたい
— るるちゃん (@chululu320) June 23, 2021
ヒラアジは、旨みが強い割に、クセがないため、シンプルな料理法でも美味しく食べられます。加熱すると固くなりやすく、焼き縮みしやすいため、加熱調理の際は注意が必要です。
新鮮なヒラアジが手に入ったら、まずは刺身やカルパッチョで食べるのがおすすめです。脂がのっている割に、味がたん白なため、オリーブオイルやバルサミコ酢との相性も抜群です。
また塩焼きにしても美味しいです。焼きすぎると固くなるので、ジューシーさを残すようにして焼きましょう。淡い味付けのほうが合うので、煮付けや酒蒸しにする場合は、薄味で仕上げたほうが美味しいです。
ヒラアジの下処理方法
下処理方法①ヒラアジを洗う
ここだけの話、11日釣宇佐美熟成デカイワリ≫15日釣南沖冷凍カツオ≫≫≫15日釣南沖短期熟成シマアジ≫≫≫≫≫15日釣南沖イサキでデカイワリの優勝。好みあると思うけど。次の遠征はイサキは大きいのは兎も角として、ほぼリリースするかも。左カイワリ、右シマアジ。右の脂がイマイチ。 pic.twitter.com/slIJbJ6SWS
— こざかなさん (@speed_fish) June 20, 2021
下処理はまず、ヒラアジをよく洗うところから始めましょう。流水で洗い流すことで、表面についている菌をほとんど落とすことができます。キッチンペーパーで水気を拭き取り、次の下処理がスムーズに進むようにしてください。
下処理方法②ゼイゴを取る
尻尾付近にある
— ひぃこ feat. ナミちゃん🐕 (@hiikonoshima) April 24, 2020
このギザギザの名前はゼイゴ
アジの仲間だけにあるんだってさ
黄色いアジほど
脂がのって美味しい✨#ハナタカ優越館 pic.twitter.com/u8bTikuyyc
アジには、ぜいごと呼ばれる特有の硬いウロコがあります。ぜいごは、側線部についているので、尾のつけ根から包丁を入れ、包丁を上下に動かしながら取り除きます。頭の方まで小刻みに包丁を動かし続け、しっかりぜいごを取り除きましょう。片方のぜいごを取り除いたら、アジを裏返し、反対側も同様にして取り除いてください。
下処理方法③包丁の入れ方
やはり今の時期の真アジは素晴らしいですね。包丁入れると脂がねっとり。イワシかと間違うくらいに皮岸の脂のりよかったです。注文して食べた方は御堪能いただけたのではなかろうか? pic.twitter.com/YvkjCrSvHQ
— あじや (@numazukou_ajiya) June 27, 2021
続いて、身に包丁を入れていきます。通常の魚は、頭を左側に向けますが、ヒラアジの場合はまな板に対して垂直に置きましょう。まな板が汚れないように、新聞紙の上で作業を進めるのがおすすめです。
続いて胸びれを立てて斜めに包丁を入れ、ぐっと力を入れて中骨に包丁を入れてください。反対側も同じように包丁を入れ、頭を落とします。頭を右、腹を下にして置き、腹に包丁を入れて開きます。
下処理方法④血合いを取り出す
お疲れ様でした。お腹は大丈夫!ってな事で、アジを一匹買って帰ってきました。
— マハ朗・ハワイ大好き🐳 (@BMW9596) July 27, 2020
すげーマイウ~約35cmのアジを三枚に。血合い骨を綺麗に抜いて揚げたてアジフライは醤油に和辛しでさらに更にマイウ~ですね!でした。塩辛付けたら朝ごはん?🤣🤣🤣 pic.twitter.com/hJuQR6Mnc8
ボウルに水を張り、指で血合いや、中の汚れをかき出すようにしてしっかり洗いましょう。表面のウロコなども、しっかりと洗ってください。中骨の根元に血合いが残りやすいので、すみずみまで血合いを落とすようにしましょう。
最後に流水で全体をさっと洗ってきれいにしたら、キッチンペーパーで全体の水気を拭き取ってください。丁寧に下処理が出来ていると、臭みが出ず、料理が美味しく仕上がります。後は3枚におろし、さまざまな料理に活用してください。
ヒラアジのおすすめレシピ
ヒラアジのタタキ
【材料】
- 刺身用のヒラアジ 1尾
- 刻みねぎ 大さじ1~2
- 生姜 1かけ
- 大葉 2枚
- 醤油 適量
【作り方】
- ヒラアジのウロコを落とし、エラとワタを切り取ります。
- ゼイゴを切り取り、頭を切り落とします。
- 三枚におろし、皮をむきます。
- 腹骨を切り取り、血合いの小骨を切り取ります。
- 身を細く切り、刻みねぎと生姜のすりおろしと和えます。
- 器に大葉を敷いて(5)を盛り、残しておいた刻みネギをかけます。
- 醤油を添えたら完成です。
脂がのったヒラアジを、シンプルに楽しみたい方におすすめなのが、アジのたたきです。魚の新鮮さが美味しさの決め手になるので、買ってすぐに調理してください。生姜はチューブのものではなく、すりおろしたものを使う方が、香りが立って美味しいです。ご飯にもお酒にも合うので、ぜひ試してみてください。
ヒラアジのカルパッチョ
【材料】
- ヒラアジ 1匹
- A白ワインヴィネガー 大さじ1
- Aオリーブオイル 大さじ1
- A塩 ひとつまみ
- A砂糖 ひとつまみ
- A粒マスタード 小さじ1
- 塩 適量
- 紅芯大根 適量
【作り方】
- ヒラアジは3枚におろし、そぎ切りにします。
- ボウルに材料Aを入れ、泡だて器でよく混ぜます。
- 器に(1)を盛り付け、塩をふります。
- (2)をかけ、紅芯大根を散らしたら完成です。
サラダ感覚で食べられる、おしゃれなカルパッチョのレシピを紹介します。3枚におろしたアジに少量の塩を振っておくと、味が締まって美味しく仕上がります。白ワインヴィネガーとオリーブオイルのソースがマッチし、ワインのお供にもぴったりです。
ヒラアジのフライ
【材料】
- 玉ねぎ 1/2個
- ピクルス 10g
- 卵 1個
- Aマヨネーズ 大さじ6
- Aレモン汁 小さじ1
- A塩 少々
- Aこしょう 少々
- ヒラアジ 4尾
- 塩 少々
- こしょう 少々
- 薄力粉 適量
- 卵 1個
- パン粉 1カップくらい
- 揚げ油 適量
- キャベツ 適量
- きゅうり 適量
- ミニトマト 適量
- レモン 適量
- しょうゆ 適量
- ソース 適量
【作り方】
- 玉ねぎはみじん切りにし、水にさらし、しっかりと水気を絞ります。
- ピクルスはみじん切りにする。
- 卵を15分茹で、殻を剥いてみじん切りにします。
- ボウルに(1)~(3)をいれ、材料Aを加えて混ぜます。
- ヒラアジを背開きし、塩をふり、10分置いて臭みを取ります。
- こしょうをふり、薄力粉、卵、パン粉の順で衣をつけます。
- 170℃くらいの温度に熱した油できつね色になるまで揚げます。
- キャベツは千切り、キュウリは斜めに薄切り、レモンはくし切りにします。
- ミニトマトは洗っておきます。
- 器に野菜、アジフライを盛り、タルタルソース、醤油とソースをを添えたら完成です。
アジを使った人気の定番料理と言えば、フライです。背開きした後、塩を振って出てきた水分には臭みが含まれています。しっかり拭き取ることが、上手に作るポイントになるので、丁寧に行いましょう。
ヒラアジの煮付け
ふっくらと仕上がった、甘辛い煮付けは、ご飯のお供に最高の料理です。こちらの煮付けレシピでは、玉ねぎと一緒に煮込むことで、煮汁に甘さがプラスされて、美味しく仕上がります。
上手に作るコツは、落し蓋をして煮ることです。煮汁が全体に回り、魚全体に均一に火を入れることができます。通常の蓋を使うと、生臭さがこもる場合があるので、必ず落とし蓋を使ってください。煮汁が7割程度の量に煮詰まったら、出来上がりです。
ヒラアジで色々な料理を作ってみよう!
カイワリソテー
— みのわあい。 (@aiminowa) June 23, 2021
吉野葛はたいてね#お魚料理#おうちごはん#ワイン生活#カイワリ pic.twitter.com/iBlUpJ4PED
高級魚としても知られる、ヒラアジの特徴や、旬の時期、下処理方法などを紹介してきました。一般的なスーパーに出回ることは少ないですが、小売店などで見かけたらぜひ手に入れてみてください。刺身やカルパッチョ、煮付けなど、アレンジ幅も広いので、さまざまなレシピを試してみましょう。