2021年06月03日公開
2024年11月11日更新
マグロの中落ちの部位や特徴は?美味しいレシピもチェック!
マグロの中落ちについてまとめました。中落ちはどこにある部位なのか?味や栄養、特徴についても、詳しく解説します。マグロの中落ちの美味しい食べ方やおすすめアレンジレシピなども厳選して紹介するので、ぜひ参考にしてください。
マグロの中落ちの特徴やおすすめレシピを紹介!
さっき市場で買った、鮪の中落ち。ウマイ😋 pic.twitter.com/PfnJKSDZil
— 淺見準征 (@vegenori) December 29, 2018
マグロの中落ちは多くの人が食べたことのある食材ですが、どこの部位か正確に知らない人も多いでしょう。本記事では、マグロの中落ちについて詳しく解説していきます。マグロのどの部位にあたるのか、味や栄養、美味しい食べ方などをまとめました。中落ちを使った人気アレンジレシピも紹介するので、ぜひチェックしてみてください。
マグロの中落ちの特徴
中落ちの部位
マグロの中骨についた身は
— 鮪達人 (@MAGURONOTATUJIN) May 25, 2021
中落ちといいますが
これをこそぎ取ることを「ねぎ取る」とも呼び
それが「ネギトロ」の由来となります
ネギが入ってなくても「ネギトロ」なんです♪#マグロ解体ショー #出張マグロ解体ショー #出張イベント pic.twitter.com/zCCt4IldD8
マグロの体の中心にある骨と骨の間に付いた身の部分です。マグロは体の中心に近いほど、赤身が強くなるのが特徴であるため、中落ちは究極の赤身ともいわれてます。魚市場では骨付きのまま販売されていることが多く、スプーンなどで骨から身をこそげ取って使うのが一般的です。
スーパーなどでは、すでに身だけになった状態で販売されていることが多いでしょう。身近でなかなか入手できない場合は、通販で冷凍したものを購入することも可能です。中落ちはネギトロによく使用される部位でもあります。ちなみに、ネギトロは野菜のネギのことではなく、骨から身をねぎ取ることから名付けられたそうです。
味と栄養
● #おうちごはん ●
— 塩釜仲卸・丸吉斎藤商店・東一商店・生まぐろ専門 (@ShiogamaMAGURO) April 8, 2021
塩釜港産 天然メバチマグロ
「中落ち丼」(๑′ᴗ‵๑)
鮮度がよく色味のキレイな
ふわふわの中落ちです。
甘みがあって
美味しい鮪ですよ\(๑′ᴗ‵๑)/#塩釜水産物仲卸市場#生まぐろ #丸吉斎藤商店 pic.twitter.com/Z0QQB1gpAv
中落ちは他の部位とは違った、独特の旨みと味わいがあります。濃厚でありながら、口に残るようなベトッとした脂っこさがありません。また、皮のまわりにある脂と混ぜることにより、さらにまろやかで濃厚な味わいになるので、市販のネギトロには脂が混ざっていることも多いようです。
身はスプーンでこそげ取れるほど、柔らかいのも特徴になります。色は赤々としており、見た目が綺麗です。タンパク質を豊富に含んでおりヘルシーな部位ですので、ダイエットメニューに取り入れるのも良いでしょう。脂肪の酸化を防ぐ効果のある、ミネラル成分のセレンも含まれています。
美味しい食べ方
昨日のまぐろの中落ち、半分を漬けといたから今日は出し茶漬け_( _*`ω、)_
— あんころ甲甲 (@hawk_crane) February 16, 2020
本当に美味しいからこれ大好き✩‧₊˚⸜( ॑꒳ ॑♡)ଓ ༘˚˖ pic.twitter.com/NBwrdtEhjH
新鮮であれば骨からこそげ取ったものを、生で食べるのが一番おすすめです。お好みの薬味を添えて醤油に付けて食べると、最高に美味しいです。白ご飯にのせて食べても、お酒のおつまみにしても楽しめます。身がやわらかいため、子供や年配の方でも食べやすいでしょう。
また、洋風料理の食材として活用することもできます。例えば、身を叩いてアボカドと組み合わせてタルタルにしたり、オリーブオイルやハーブを使ってカルパッチョにするのもおすすめです。
マグロの中落ちを使ったおすすめレシピ
マグロの中落ちづけ丼
中落ちをたれに漬けてアツアツの白ご飯にのせた、人気の丼メニューです。隠し味に、ほど良い甘みとコクのある、すきやきのたれを使用しています。レシピのポイントは、ご飯の上にキャベツの千切りを敷くことです。
キャベツが風味を良くしてくれて、マグロの旨みが引き立ちます。キャベツの代わりにレタスでもOKです。野菜をのせる時は、水をよく切ってからにしましょう。
マグロの生春巻き
中落ちをおしゃれなエスニック料理にアレンジしました。身を叩いてごま油や醤油で、味付けしています。ライスペーパーは1度張り付くと、なかなか剥がれません。少し硬い状態でまな板に置くと、扱いやすいです。少し硬めでも、中の具材の水分で充分やわらかく戻ります。
巻き上がった生春巻きは乾燥すると硬くなってしまうので、すぐにラップに包むか、塗れ布巾をかぶせましょう。ナンプラー入りの梅肉ソースに付けて食べるとよく合います。ホームパーティーなどのおもてなしメニューにするのもおすすめです。
マグロ タコスミート
にんにくやチリパウダー、山椒などを使って、スパイシーな味付けにしました。スパイスを入れることで、魚の独特のにおいも全く気になりません。フライパンに中落ちを入れたら、身をほぐしならが加熱するのがポイントです。白ご飯のお供にも、お酒のおつまみにもよく合います。刺身で食べるのに飽きたら、ぜひ作ってみてください。
マグロの中落ちで美味しい料理を作ろう!
まぐろのターターなめろうです。
— 三浦三崎くろば亭(拓) (@kurotaku1972) March 28, 2021
まぐろの中落ちを味噌と塩コショウ、ドレッシング、オリーブオイルと薬味でなめして、ガレットにサラダとトマト、などをのせて一緒に食べます。
美味しいよぉ〜 pic.twitter.com/0aFPZIyWAm
マグロの中落ちの特徴や美味しい食べ方、人気レシピなどを紹介しました。スーパーなどで手軽に購入することができます。商品によっては、皮近くの脂身の部分も混ぜている場合がありますが、それでも充分美味しいです。
機会があれば市場で骨付きのものを入手すると、中落ち本来の美味しさを堪能することができるでしょう。アレンジする調理法もあるので、さまざまな食べ方で中落ちを堪能してください。