2021年06月01日公開
2024年11月10日更新
不思議なフルーツ「仏手柑」とは?味や値段・食べ方をリサーチ!
仏手柑の旬や味の特徴をまとめました。お祝い事にぴったりな仏手柑の値段や、購入方法なども紹介しています。飾りとしての使用だけでなく、おすすめの食べ方をチェックして、お祝い事をする際の参考にしてみてください。
仏手柑の特徴や食べ方を紹介!
暮れに買いました
— ドトールコーヒーショップ 甲府昭和イトーヨーカドー店 (@DOUTORIY) January 6, 2021
仏手柑(ブシュカン)です(*´꒳`*)
🍊果実が指に似ていて、千手観音を思わせるので"仏手柑"と言うそうです!そんな風に見えますね‼︎ pic.twitter.com/a1yXfIvEtt
仏手柑は縁起物として知られる、レアな果物です。スーパーではあまり売られていないので、見たことのない方や、食べたことのない方も多いのではないでしょうか。この記事では、旬や味などの特徴を解説します。仏手柑の値段やどこで購入できるかも紹介します。
不思議な形をしていますが、水引や和紙などの和の雰囲気にぴったり合うのも、おもしろいポイントです。飾りとしての仏手柑だけでなく、味わいやおすすめの食べ方を知って、お祝い事の定番として取り入れてみましょう。
仏手柑の特徴
仏手柑はミカン科ミカン属の一種
これはブシュカンという柑橘です
— 端広香 (@Hashibirokaori) March 18, 2021
仏の祈る手に似ているから
仏手柑
と言います pic.twitter.com/HU0SyE1iCa
指のように細い形をした、ミカン科ミカン属の果物になります。シトロンの変種で、柚子やカボスと同じ香酸柑橘類です。手指に似た形で、仏様の手という意味から、仏手柑という名前がつきました。仏様が合掌している手にも見え、縁起の良さが見た目から伝わってきます。色鮮やかな柑橘系ですが、果肉がほとんどないという変わった果物です。
産地と旬の時期
【phật thủ】は「仏手」の漢越。日本語でも「仏手柑(ブシュカン)」。
— 井の字 (@winoji) September 12, 2018
指のように割れた実が合掌する手に見えることが名の由来。
食用にもされるのかもしれないが供物として見ることが多い。市場でよく見かけるのでそれなりの需要があるに違いない。
nam mô a di đà phật……
南無阿弥陀仏…… pic.twitter.com/prQNmvMTYF
原産地は、インドの北東部です。室町時代や江戸時代の頃に、日本に伝わったと言われており、長い歴史があります。現在の日本では、鹿児島県や和歌山県、佐賀県などで生産されます。栽培している農家が少ないので、とても貴重です。11月下旬から2月頃が旬となり、お正月にぴったりな縁起物となっています。
飾りとして置いておく場合も、食べる場合も、直射日光にはあまり当てず、涼しい場所で保管をするようにしましょう。
値段と購入方法
仏手柑、初めてみた😲
— マタニティタイ古式講師/やまと式数霊術®️鑑定士☆瀧沙羽恭子 (@shamalo4806) May 10, 2021
檀家してるお寺に植わってた🍊
美味しいのかな❓#仏手柑 pic.twitter.com/JCCtNlzMKd
仏手柑は約2000円から、購入することができます。栽培している農家が少ないことや、栽培方法が難しいこともあり、高級品として扱われている果物です。形やサイズによって値段が変わります。
また、スーパーなどではあまり見かけることがありません。各農家の直送サービスや楽天市場など、ネットでの購入が基本になります。期間限定での販売になるので、販売時期にチェックするのを忘れないようにしましょう。
仏手柑は、大きな鉢があれば、自宅で育てることもできます。寒さが苦手で高温多湿を好み、手入れなどにもポイントがいくつかあるので、植物の栽培に慣れている方にはおすすめです。お祝い事に向けて、自宅での栽培に挑戦してみるのも良いかもしれません。
仏手柑の味わいとおすすめの食べ方
味わい
観賞用の柑橘に「仏手柑」というものがあります✋その名の通り千手観音の手のように見えることから縁起物としてお正月などに飾られていることが多いです🍊🍊🍊#愛媛かんきつ部#ココロとカラダにビタミンを pic.twitter.com/e711tU104v
— 愛媛かんきつ部 (@ehime_kankitsu) March 19, 2021
仏手柑は皮の内側は白い部分で埋め尽くされており、果実がほとんどないため、生食には向いていません。皮の部分を食べますが、皮は苦味があります。何度もゆでることで、苦味が薄まります。
マーマレードのような、みかんの皮を使ったものが好きな方は良いかもしれませんが、果実を食べたいと思っていた方は、期待はずれとなってしまいます。
おすすめの食べ方
レモンと一緒に仏手柑と枸杞の実をはちみつ漬けにしてやったぜ
— 芍薬 (@tateba_syakuyak) May 7, 2021
最近視力低下と足腰のだるさが気になるから枸杞は毎日食べるようにしてます。ご飯と一緒に炊いても美味しいですぜ🤟
妊婦さんは食べるの避けてね🙅🏻#健康 #料理 #おうち時間 pic.twitter.com/uRUN0can0x
飾りとして使われることの多い仏手柑は、飾って終わりではもったいないです。飾ったあとはしっかりと食べて、縁起物を最大限に味わいましょう。食べ方は、ジャムがおすすめです。砂糖やレモン汁と一緒に煮詰めることで、仏手柑ジャムを作ることができます。パンやヨーグルトと一緒に食べてみてください。
甘露煮としてもおいしく食べることができます。一般的な柑橘系の果物と同じように、砂糖との相性が良いので、デザート感覚で使用できます。また、自家製ドレッシングのアクセントとして、仏手柑を使うのもおすすめです。さっぱりとした味わいで、サラダにぴったりです。
仏手柑は縁起がいい果物!
レモン「ブッシュカン」😯😂☀️ pic.twitter.com/cf9gISTIM3
— Moriarty (@Moriart53913418) April 2, 2021
仏手柑は、観賞用として使われることが多い果物です。鮮やかな色と芸術的な形は、必ず視線を集めます。華やかさがプラスされるので、お正月の飾りとしてぴったりです。和風のものと合わせてみたり、洋食器と合わせてみたり、飾り方を工夫してみると楽しさが増えます。
食用としても、観賞用としても楽しんで、縁起の良い果物を贅沢に味わってみてください。縁起物で高級な仏手柑で、一年を明るく始めてみましょう。