高級貝「タイラギ」の価格・旬の時期は?おすすめレシピもチェック

タイラギについて紹介していきます。高級貝のタイラギの旬な季節や価格、おすすめの食べ方についてまとめました。また、タイラギを使った家でも簡単に作ることができるおすすめレシピも掲載しているので、タイラギを購入する際の参考にしてください。

高級貝「タイラギ」の価格・旬の時期は?おすすめレシピもチェックのイメージ

目次

  1. 1タイラギの特徴やおすすめの食べ方を紹介!
  2. 2高級貝「タイラギ」とはどんな貝?
  3. 3タイラギの選び方と食べ方
  4. 4タイラギのおすすめレシピ
  5. 5タイラギを食べてみよう!

タイラギの特徴やおすすめの食べ方を紹介!

高級貝として知られるタイラギは、高級寿司店の寿司ネタに使われることが多い食材です。本記事では、そんな高級貝タイラギの特徴や食べ方について紹介していきます。また、タイラギの産地や売られている価格、旬の季節についてもまとめています。

さらに、タイラギを使った家でも簡単に作ることができるおすすめレシピも掲載しているので、高級貝を使った献立を考える際の参考にしてください。

高級貝「タイラギ」とはどんな貝?

まずは、高級貝のタイラギの特徴について紹介していきます。おすすめの食べ方や食感、味についてまとめました。また、タイラギの産地や価格、旬の季節も掲載しています。

タイラギの特徴

タイラギとは、食用にされている二枚貝です。高級店の寿司ネタとしても使われることが多く、繁殖もされています。長さは30cm以上のものが多く、国内で食用とされている二枚貝の中ではもっとも大型の貝です。さらに、形は三角形をしており、片方がくちばしのように尖っています。そのうえ、色は薄めの黒から濃いオリーブ色です。

また、タイラギは厳密にはいくつかの種類が存在しており、殻の表面に細かい鱗片状突起が見られる有鱗型、殻の表面がつるっとしている無鱗型などがあります。なお、食べられる部分としては、大きな貝柱とヒモ、小さい方の貝柱、わたなどです。ただし、一般的には貝柱の部分だけを食べて、ヒモなどを食べることは少ないです。

そして、タイラギの味の特徴は、甘みと旨味が濃厚でありながら、さっぱりとした味わいの貝です。貝柱は、帆立よりも大きく歯ごたえがあります。加えて、タイラギの繊維は柔らかく、口に入れたときの食感はコリコリしています。

産地と価格

タイラギの主な産地は、北海道南端をはじめ、本州や四国、九州の各地沿岸で獲れます。瀬戸内海や有明海などが産地として有名でしたが、現在は休漁状態が続いています。なお、現在の主要な産地は、三河湾をはじめ、瀬戸内海の播磨灘や備讃瀬戸、伊予灘となっています。

また、韓国や中国北東沿岸部でも獲ることができ、貝柱だけの状態で輸入もされています。そして、タイラギは大きさと、漁獲量の少なさから価格も高く、1キロあたり6000円ほどです。そのため、一般の小売店では見かけることはほとんどなく、主に料理屋や寿司店、高級レストランなどで提供されています。

旬の時期

タイラギの旬は、産地によって多少異なりますが、漁を行う時期はおおむね12月から4月にかけて行われます。そのため、旬は冬から春にかけてとなっています。ですので、美味しいタイラギを探している場合は、旬の季節の冬に市場に行くのがおすすめです。また、中国などからの輸入品は解凍物を含めて、年中出回っています。

高確率で見付かるカクレエビ

活けのタイラギを仕入れた場合は、高確率でカクレエビが出てきます。カクレエビとは、生きたタイラギやタヤガイなどの、大型二枚貝の外套腔内を棲みかにしているエビです。外套腔内で生活しやすいように全体が滑らかなエビとなっています。そのため、一般的なエビにあるようなトゲやギザギザ下部分がありません。

また、カクレエビは食用として扱われることがほとんどありません。しかし、実は食べることができ、意外と美味しいと評判の食材でもあります。

タイラギの選び方と食べ方

次は、美味しいタイラギの選び方と食べ方について紹介していきます。スーパーなどでは売られていることが少ない高級貝ですが、市場などで仕入れる際に美味しいタイラギを見極めるポイントを掲載しているので、タイラギを購入する際の参考にしてください。

選び方

殻付きの活きたタイラギを購入する場合は、貝殻の隙間から中を覗き込み、外套膜が殻の縁あたりまで広がっているもの選ぶようにしましょう。外套膜が貝柱の周辺にまとまっているものは、すでに死んでいることがあるので注意が必要です。また、水管が動いているかどうかも選ぶ際のポイントです。動きが早く大きいものほど活きがよい証拠です。

そして、殻が剥がされていて、貝柱だけの状態なら、身に光沢や透明感があるものがおすすめです。白っぽくなっているものや黒ずんだものは傷んでいる可能性があるので、避けるようにしましょう。

おすすめの食べ方

タイラギは、生の状態でも調理しても美味しい食材です。生の状態で食べるなら、刺身や寿司ネタにするのがおすすめです。また、炙ることで甘みもより濃くなるので、表面だけ火を通してたたきにしても美味しいです。そして、調理する場合は、コクがプラスされるバター焼きや天ぷらにするのがおすすめです。

さらに、九州地方では貝柱をみりん粕漬けにする郷土料理なども存在するので、さまざまなレシピに挑戦して、自分好みの食べ方を見つけてみましょう。

タイラギのおすすめレシピ

次は、タイラギを使ったおすすめの簡単レシピについて紹介していきます。ご飯のお供にピッタリのメニューやお酒との相性抜群のおつまみメニューを掲載しているので、タイラギを使ったレシピを探す際の参考にしてください。

タイラギの刺身

【材料】

  • タイラギ…1個
  • 大葉…適量
  • ミョウガ…適量
  • ワサビ…適量
  • すだち…適量

【作り方】
  1. ステーキナイフなどで、殻の内側にある貝柱を切ってタイラギを開けます。
  2. タイラギには寄生虫のカクレエビを取り除きます。
  3. 内臓を貝柱から外し、殻から貝柱を切り取って氷水に浸しておきます。
  4. 内臓とエラを外して、可食部分の小柱、貝ヒモを切り取ります。
  5. 小柱、貝ヒモは塩で揉み、流水で洗い流して氷水に浸して、ぬめりと臭みを取ります。
  6. 貝柱は薄い膜を取り外します。丁寧にするなら白い筋も切りましょう。
  7. 貝柱、貝ヒモ、小柱をペーパーなどで拭いて水分を拭き取ります。
  8. 7を食べやすい大きさにカットしてお皿に盛付けます。
  9. お好みで大葉やミョウガ、すだち、ワサビなどを添えたら完成です。

タイラギを捌いて刺身にした、贅沢なレシピです。レストランや寿司店では、価格が高いため、市場などで出回っている時期に購入して自分で捌いて食べるのもいいでしょう。また、タイラギには高確率で寄生虫のカクレエビが存在します。しかし、カクレエビは食べることができ、揚げ物や茹でて食べると美味しいです。

そして、タイラギは切り方によって食感や味が変わるので、自分好みの切り方を見つけましょう。包丁を小刻みに揺らしながら切る、さざ波切りをすることで醤油も付きやすく、箸で持ちやすくなります。

タイラギのヒモポン

歯ごたえ抜群のタイラギのヒモを使った、お酒のおつまみにピッタリの簡単レシピです。貝柱はカットして刺身にしたり、バター焼きなどにして食べるのが定番です。そして、余ったヒモなどは流水で洗って、お湯にさっと通して、ポン酢で和えて食べるのがおすすめです。

なお、タイラギは価格が高い食材となっているので、可食部はできるだけ無駄にしないで食べるようにしましょう。

たいらぎのヒモポン by みーのkitchen 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが347万品

タイラギのバター焼き

タイラギをバターで焼いたおしゃれなレシピです。生のタイラギが購入できない時期は、冷凍のものでも作ることができます。そして、フライパンにバターを溶かし入れてから、タイラギの表面をサッと焼くだけですので、調理時間も短くパパっと作れる一品です。

表面が焼けたら、塩コショウと乾燥パセリを振りかけるだけで、おしゃれな一品に仕上がります。赤ワインや白ワインとの相性抜群です。

たいらぎのバター焼き by あちゃきん♥ 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが347万品

タイラギとエリンギの炒め物

タイラギとエリンギを使った、コリコリ食感がたまらない炒め物レシピです。調味料には醤油や白だしを使っており、和風テイストに仕上げています。さらに、バターも溶かし入れているのでコクがプラスされ、お酒との相性はもちろん、ご飯のお供としてもおすすめの一品です。

タイラギとエリンギの炒め物 by *ハッシー* 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが347万品

タイラギ貝入り炊き込みご飯

タイラギ貝を使った、コリコリ食感がプラスされた炊き込みご飯の作り方です。調味料にはだし汁や醤油、酒を使って和風テイストの炊き込みご飯に仕上げています。また、家に余っている食材を使ってアレンジしても美味しいので、タイラギ貝を購入した際に作ってみましょう。

たいらぎ貝入り炊き込みご飯 by はーとねこ 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが347万品

小松菜とタイラギ貝の中華風オイスター炒め

タイラギと小松菜をオイスターソースで炒めた、中華風のおかずレシピです。フライパン1つで簡単に作ることができるので、洗い物も少なく調理時間も短いです。また、使う調味料も少ないため、料理が苦手な人でも挑戦しやすいメニューです。

そして、こちらのレシピは作り置きメニューとしてもおすすめですので、献立のおかずに迷った際には、ぜひ作ってみてください。

小松菜とたいらぎ貝の中華風オイスター炒め by はーとねこ 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが347万品

タイラギを食べてみよう!

タイラギは、高級レストランや寿司店で提供されることが多い高級貝です。そして、冬に旬を迎えるため、市場で購入したい場合は、冬の季節に足を運んでみましょう。また、タイラギは生で食べても美味しいのですが、天ぷらや焼き物など火を通しても美味しいので、ぜひ色んなレシピに挑戦してみてください。

Thumb貝の種類のまとめ!食べられる貝・食べられない貝の見分け方も! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumb干し貝柱の人気レシピ!炊き込み・スープ・おかゆにも!戻し方のコツも | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumbマテ貝のおすすめレシピまとめ!おしゃれなおつまみも簡単に! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

関連するまとめ

新着一覧

最近公開されたまとめ