2020年09月10日公開
2024年11月01日更新
生姜焼きの冷凍保存・解凍方法まとめ!日持ち期間やおすすめレシピも
生姜焼きの冷凍保存や解凍方法について解説します。生姜焼きの詳しい冷凍方法や美味しく食べられる解凍の仕方を詳しく説明!冷凍した生姜焼きの日持ち期間や、生姜焼きのおすすめアレンジレシピなどもあわせて紹介します。
生姜焼きの冷凍保存を紹介!
今夜は、生姜焼きで✨✨✨ pic.twitter.com/v8bteBLE9N
— フウナさんは…お出掛けしたい… (@FMax1300) August 25, 2020
子供から大人にまで人気の高い生姜焼きですが、冷凍して保存しておけることを知っているでしょうか?生姜焼きの冷凍方法には下味をつけたまま凍らせる方法と焼いてから凍らせる方法の2通りあり、両方覚えておくと状況によって使い分けられるのでとても便利です。
本記事では生姜焼きの冷凍方法や解凍方法を説明しているので、生姜焼きを作りすぎてしまった時にはぜひ参考にしてみてください。
生姜焼きを冷凍保存する方法
焼く前に冷凍する方法
パチィ👀
— アイ (@aiboaikoaibo) May 25, 2020
今日で早朝出勤も最後!
明日からまたお弁当か〜🌀
こんな時間から夕飯の生姜焼きの下味漬け込む。
ニンニクと生姜臭浴びて行ってきます! pic.twitter.com/cCuNvQJbGI
生姜焼きを焼く前に冷凍する場合は、まずは肉の下ごしらえが必要になります。下ごしらえは調味料に肉を漬けておくだけなのですが、その前にまずは豚肉の水気をキッチンペーパーなどで良く拭きとっておきましょう。こうすることで臭みも少なくなり、調味料も肉にしっかりと染みこむようになります。
水気を拭きとったらあとは肉をいつも通り調味料に漬け、ジッパー付きの保存袋に入れればOKです。この時、肉全体が調味液でコーティングされるように、いつもよりも多めの調味料を入れることがポイントです。あらかじめ調味料に漬けてからタレごと袋に入れても良いですし、袋に直接肉と調味料を入れてしまっても問題ありません。
保存袋に入れたら、肉の酸化や乾燥を防ぐために中の空気をしっかりと抜きましょう。保存する量が多い場合は、一度に食べる分だけ小分けにしておくと便利です。
焼いた後に冷凍する場合
豚生姜焼き〜🐽
— 1⃣Maimai🍀 (@peche_maimai) August 21, 2020
みんな大好きしょうが焼き(∩˃o˂∩)♡#おうちごはん pic.twitter.com/s1fvJyEoDb
焼いた生姜焼きを冷凍する場合は、調理後に粗熱が取れてからタレごとタッパーや保存袋に入れて凍らせます。焼く前と同じように、空気をしっかりと抜いてから保存するようにしましょう。
お弁当用などで少量ずつ使いたい場合は、粗熱が取れた肉を1枚ずつラップで包んで保存します。ラップで包んだらできるだけ重ならないように保存袋に入れておくと、使いたい時に使いたい分だけ取り出すことができます。
冷凍した生姜焼きの日持ち期間
こんな時間に生姜焼き仕込んで冷凍したのえらい(自分で褒める) pic.twitter.com/P7w5BXqvPl
— まみく (@mami4k10loves) February 6, 2020
冷凍した生姜焼きは、焼く前も焼いた後もだいたい1か月ほど持たせることができます。しかし、保存状態が悪ければそれだけ日持ち期間も短くなってしまうので、空気を抜くなどの基本的なポイントはしっかりとおさえるようにしましょう。
また、焼いた後の生姜焼きは焼く前に比べて味の劣化が早いので、出来れば2週間くらいを目安に食べてしまったほうが良さそうです。せっかくの作った生姜焼きを美味しく食べるためにも、冷凍した後は出来るだけ早目に使いきるように心がけましょう。
冷凍した生姜焼きを解凍する方法
焼く前に冷凍した生姜焼きの場合
冷凍で来週分の作り置き
— しょぴ (@shoppi5656) February 10, 2020
・豚肉の生姜焼き用
・豚肉の焼肉のタレ漬け
・タンドリーチキン
・鶏胸のサラダチキンは今週分
あとはハヤシライスソース、副菜2品
ご飯も炊いて冷凍したししばらく
ラクできるぞ😚#作り置き pic.twitter.com/lEOefsCFpa
下味をつけて冷凍した生姜焼きは、使う前日に冷蔵庫に入れて自然解凍するのが一番です。急な加熱は肉を固くして食感や味が悪くなってしまうので、出来るだけレンジは使わないほうが良いでしょう。
どうしても時間がない場合や冷蔵庫にうつすのを忘れてしまった場合は、レンジの解凍機能を使って低温でゆっくりと解凍させてください。また、レンジよりも時間はかかりますが、流水で解凍するというやり方もあります。この方法だと自然解凍に近い形で解凍できるので、レンジを使うよりもおすすめです。
焼いた後に冷凍した生姜焼きの場合
豚の生姜焼き pic.twitter.com/OOZpDY4awV
— 食楽園~幸福に空腹を満たす~ (@hi_kirin) August 18, 2020
焼いた後の生姜焼きも、基本的には冷蔵庫での自然解凍が一番です。焼く前の生姜焼きと同じように、使う前日に冷蔵庫へ入れて解凍するようにしましょう。お弁当に使う場合は冷凍のまま入れても大丈夫ですが、食中毒などの危険を防ぐためにも一度加熱してから食べることをおすすめします。
焼いた生姜焼きを再加熱する場合はフライパンやレンジで加熱します。冷凍する前に一度焼いてあるため、加熱しすぎると肉が固くパサパサになってしまうので気を付けましょう。
生姜焼きのおすすめアレンジレシピ
ふわふわ卵の生姜焼き丼
【材料】
- 豚肉 200g
- 玉ねぎ 1/2個
- 生姜 1片~
- A 砂糖 大さじ1/2
- A 醤油 大さじ3
- A みりん 大さじ3
- A 酒 大さじ3
- 卵 2個
- 牛乳 大さじ2
- チーズ 大さじ2
- ご飯 適量
- 白髪ねぎ 適量
- ごま油 大さじ2
【作り方】
- 卵を割ってよく溶いたらチーズと牛乳を入れて混ぜます。
- フライパンにごま油の半量を入れて中火にかけます。
- 1をフライパンに流し入れて、ゴムベラでかき混ぜるように焼いていきます。
- 3をご飯の上にのせます。
- フライパンをきれいにしたら残りのごま油を入れて強火で熱します。
- 豚肉と薄切りにした玉ねぎを入れて炒めます。
- すりおろした生姜とAを加えて強火で煮詰めます。
- 7を4の上にのせ、お好みで白髪ねぎをトッピングしたら完成です。
ふわふわの卵と一緒に生姜焼きを丼にしたアレンジレシピです。生姜焼きの甘辛いタレとチーズ入りのまろやかな卵が相性抜群で、白いご飯がどんどん進みます。材料をフライパンに入れて炒めるだけですので、時間がない時でもボリュームたっぷりのメイン料理がパパっと作れて便利です。
レシピの分量だと生姜焼き自体は2人分作れるので、1人で食べる場合は少し多めに出来上がります。半分の量で作っても良いですし、食べきれない分は冷凍しておいて別の日に違うアレンジで食べるのも良いでしょう。
豚の塩レモン生姜焼き
【材料】
- 豚バラスライス 100g
- キャベツ 2枚
- 片栗粉 大さじ1
- A 塩 小さじ1/2
- A ごま油 小さじ1
- A レモン汁 小さじ1
- A 生姜 小さじ2
- A 砂糖 小さじ1/2
- サラダ油 小さじ1
- レモン 1切れ
【作り方】
- 豚肉を一口大に切ってバットに移します。
- 豚肉に片栗粉をまぶします。
- キャベツを千切りにしておきます。
- ボウルにAを入れて混ぜ合わせます。
- 温めたフライパンに油をひき、豚肉を入れて炒めます。
- 余分な油をキッチンペーパーで拭きとります。
- 4をフライパンに加えて肉と絡ませます。
- 器にキャベツと7を盛りつけ、お好みでレモンを添えたら完成です。
レモンと塩で味付けをしたさっぱり味の生姜焼きを紹介します。生姜焼きは砂糖と醤油を使ったこってり味のレシピが多いですが、こちらの生姜焼きは砂糖を使っていないので甘い味が苦手な人でも美味しく食べられます。暑くて食欲のない日や疲れて食の進まない日などにおすすめです。
鶏もも肉の生姜焼き
【材料】
- 鶏もも肉 2枚(400g)
- 塩 小さじ1/4
- 玉ねぎ 1/2個
- 片栗粉 大さじ4
- A 酒 大さじ4
- A 醤油 大さじ2
- A すりおろし生姜 小さじ1
- 油 大さじ2
【作り方】
- 鶏肉は塩を揉みこんでキッチンペーパーとラップで包みます。
- 1を室温で1~2時間置き、食べやすい大きさに切ります。
- 玉ねぎはみじん切りにします。
- Aを合わせておきます。
- ビニール袋に鶏肉と片栗粉を入れて振り混ぜ、粉をまぶします。
- フライパンを熱して油をひき、鶏肉を皮目から中火で焼きます。
- こんがりと焼けたら裏返し、裏面にも焼き色をつけます。
- 余分な油を拭きとり、玉ねぎを加えてざっと炒めます。
- 4を加えて蓋をし、弱火で4分ほど蒸し焼きにします。
- ざっと混ぜ合わせ、器に盛って白ごまを振りかけたら完成です。
豚肉の代わりに鶏肉を使って作る生姜焼きのアレンジレシピです。豚肉だとなかなか噛みきれない小さな子供でも、鶏もも肉だと柔らかくて食べやすくなります。しかし、厚みがあって豚肉よりも火が通りにくいため、蒸し焼きにして火をしっかりと通すようにしましょう。
なすと豚の生姜焼き風
なすと豚こまを使った人気の生姜焼きレシピです。なすがしんなりするまでしっかりと加熱すると、タレが十分に絡んで美味しくなります。なすを炒めるのに時間がかかってしまう場合は、あらかじめレンジで加熱することで手軽に調理することができます。玉ねぎの他にピーマンなどを加えるのもおすすめです。
豚肉のトマト入り生姜焼き
トマト入りの酸味がきいた生姜焼きを紹介します。作り方は普通の生姜焼きにトマトを加えるだけですが、甘辛いタレとトマトの酸味の相性が良くさっぱりと食べられます。熟れてきたトマトを使うとさらにフルーティーになるので、酸味が苦手な人にもおすすめです。
生姜焼きの冷凍保存まとめ
豚バラ消費の必要アリで
— 仲 敦 (@atsushi_naka) August 25, 2020
玉ねぎたっぷり生姜焼き(^_^;) pic.twitter.com/yDI2OGZga0
生姜焼きの冷凍保存についてまとめました。生姜焼きは冷凍することで1か月ほど日持ちするため、すぐに使いきれない時は冷蔵保存よりも冷凍保存を利用すると良いでしょう。しかし、せっかく冷凍しても保存方法が間違っていたり解凍方法が悪いと味が落ちてしまうので、ポイントをしっかりとおさえておくことが重要になります。
冷凍方法も解凍方法も特に難しいことはないので、基本的なやり方をマスターして生姜焼きを最後まで美味しく食べきりましょう。