鶏肉を使った干し肉の作り方・レシピ!ヘルシーでおつまみにもおすすめ
鶏肉を使った干し肉の作り方を解説します。干し肉を作る時におすすめな鶏肉の部位や作り方のポイント、注意点をまとめました。また、鶏肉や豚肉、牛肉の干し肉を使ったヘルシーでおつまみにもおすすめな美味しいレシピも紹介します。
目次
鶏肉を使った干し肉の作り方と活用レシピを紹介!
鶏胸肉の干し肉を作ってみました!
— こたろー (@kotarokun777) March 17, 2018
旨味が増していい感じ!
ただ、皮は外して干した方がいいかも…ちょっと臭みが… pic.twitter.com/BtQP4V6NCM
肉は天日干しにすることで旨味や栄養が凝縮され、噛めば噛むほど口の中に肉の旨味が広がります。塩気や醤油の味付けはおつまみにもなり、また携帯性もあるため、キャンプなどアウトドアにもぴったりです。よく噛んで食べることから、ダイエットにも良いといわれています。
干し肉は牛肉を使って作られるのが一般的ですが、鶏肉を使っても作ることができます。カロリーや脂質を落として作ることができ、牛肉で作ったものよりもヘルシーになります。この記事では、鶏肉を使った干し肉の作り方を紹介します。
鶏肉を使った干し肉の基本の作り方
材料と用意するもの
朝おやつ🍖
— ami (@a50919672) July 18, 2019
昨日作った鶏胸肉の干し肉🥰
みんな美味しいね~🥺💓#朝ごはん #朝おやつ #鶏胸肉 #チワワ #トイプー #多頭飼い #多頭飼育 #無添加 #手作り #偏食 #素材そのまま #干し肉 #食品乾燥機 pic.twitter.com/XTRMa2xjwx
用意する材料は、鶏肉、塩、調味料、干すための道具です。塩は干す時の水分を抜くために必須です。調味料は胡椒や好きなハーブ、醤油、みりんなど、好みの味に合わせて使ってください。
干す前に味を馴染ませるので、ジップロックやタッパーなどの保存袋や保存容器も準備しておきましょう。干す時の道具としては、干物を干す用のネットがおすすめです。竹ざるなど、家庭にあるざるを使っても干すことができます。
おすすめの部位
牛タタキ
— ラスカル☆みくりん推し Twelve Family (@KTYMMKT226) October 8, 2019
鶏ムネ刺し
干し肉
の飯テロ置いておきます🙋♂️ pic.twitter.com/sJHEWSB8Tm
干し肉を作る時は、脂肪の少ない部位を使用します。鶏肉で作る場合は、ささみや鶏むね肉を主に使うのがおすすめです。しかし、豚肉や牛肉に比べて全体的に脂肪が少ない肉ですので、鶏もも肉を使っても作ることはできます。好みの食べ応えやどういう料理に使うかによって選びましょう。
作り方の手順
牛モモと鶏ムネの干し肉完成。
— ビッグフィッシュ (@takayosi000116) December 19, 2014
これを軽く炙ってウイスキーで
やる。 pic.twitter.com/pNjlqovY6X
ここからは作り方を紹介します。基本的に干しっぱなしにしておくことで出来上がりますので、出来上がるまでに時間はかかりますが、細かい手順やコツなどもなく簡単に作ることができます。
作り方①鶏肉を切る
まずは鶏肉の筋や皮を取り除き、好みの大きさに切ります。筋にそって薄くスライスするように切りましょう。厚さに決まりはありませんが、薄めにした方が早く仕上がります。食べる前に加熱をするので、干し上りは半生の状態にで構いません。厚さによって歯ごたえも変わるので、色々な厚さに切って試してみるのも良いでしょう。
作り方②味付け
切った鶏肉の両面に塩をまんべんなくまぶし、更に胡椒やハーブ、醤油など、好きな調味料で味付けしていきます。干した後でも味が薄まらないようしっかりと味をつけておきましょう。どんな料理に使うか、そのまま加熱しておつまみとして食べるのかをあらかじめ決めておき、料理に合った味付けで下味でつけるのがおすすめです。
作り方③冷蔵保存で味をなじませる
干す前に鶏肉をラップで包んでジップロックやタッパーに入れ、冷蔵庫で寝かせて鶏肉に味を馴染ませましょう。そうすることで、干しても味がぼやけずしっかりと味がついた干し肉になります。24時間ほど寝かせておけば充分です。
作り方④屋外で干す
冷蔵庫から鶏肉を出し、野外で干します。干す時は日光に直接当てるのではなく、日が当たらない軒下などの風通しの良い場所で干しましょう。竹のざるや揚げ物用のバットなどにキッチンペーパーを乗せて干すだけでも構いません。途中なんどかひっくり返して両面を満遍なく干します。
そのまま干しておくと鳥に狙われたり虫がつくこともあるため、気になる人は干物用のネットを使うのがおすすめです。干物用ネットは通販やホームセンターなどで購入することができます。
作り方⑤好みの硬さになったら出来上がり!
5時間程経つと、表面が乾燥して弾力が増してきます。徐々に固くなっていきますので、触ってみて好みの固さになれば完成です。干しておく日数は24時間から、長くても2日ほどで良いでしょう。中は半生の状態ですが、加熱して使うので、問題ありません。
鶏肉を焼いてから干す作り方
鶏胸の干し肉 pic.twitter.com/Pz0OLm6nPt
— しげる (@sigenyani) June 22, 2016
通常の干し肉の作り方では半生の状態ですが、鶏肉を焼いてから干し肉にするという作り方もあります。焼いてから干す場合は、下味をつけて冷蔵庫で寝かせた後、低温のオーブンに入れて1時間ほどじっくり焼いて水分を飛ばします。その後、ネットなどに入れ、風通しの良い日陰で干してください。
先に火を通すことで再度加熱する必要がなくなり、ビーフジャーキーのようなおつまみとしてそのまま食べることができます。
鶏肉を使った干し肉を作る際の注意点・ポイント
干す前に天気予報で乾燥している日を選ぼう
お客様くれたの2枚干し肉(^q^)
— たけしwyw❀ (@nextway05) January 23, 2019
今からŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"(๑´ㅂ`๑)ŧ‹"ŧ‹" ŧ‹"1枚
写真左のは 鶏干し肉
写真右のは 豚干し肉
(*´-ω・)ン?どちか分かりませんよね www pic.twitter.com/buyyzpoQMu
美味しい干し肉を作るポイントは、まず乾燥した日を選んで干すことです。干すというと気温が高い夏が適しているように思えますが、冬の方が乾燥しているので、冬のよく晴れた日が最適です。もちろん晴れている日に作る必要があります。
干し肉を作るには1~2日野外で干す必要があるため、天気予報を見てよく晴れて乾燥している日が2日ほどある日を選んでください。
下準備で焼いていない場合は必ず加熱調理する
ロマンの干し肉を作るべく、塩と胡椒といろんなハーブにつけた鶏肉を燻した!乾燥が足りなく、干し肉ってか鶏ハムの燻製になった!! pic.twitter.com/M7gf1aQ0r6
— なんもしたくないまろぴ (@maro1000bonmatu) July 7, 2019
乾燥は加熱と違うため、下準備の段階で焼かずに干した鶏肉は半分生の状態です。鶏肉は中まで充分加熱した状態でないと、食中毒をおこすサルモネラ菌などのウイルスを殺菌することはできません。表面は乾いていても火を通さずにそのまま食べるのは食中毒の危険があるので、必ず加熱調理してから食べましょう。
スープやシチュー、ソテーといった料理に入れて食べるのがおすすめです。肉の旨味が全体に行きわたり、料理全体の美味しさもアップします。使う料理によって下味も合わせ、いくつか作って保存する時はできるだけシンプルな味付けにしましょう。
脂の少ない肉の種類と部位がおすすめ
自家製の鶏むね肉の干し肉完成(*´∀`)
— グンマーギカ (@GDiwvXfOYAZzOt8) November 4, 2018
次はどんな肉干そう(*´∀`) pic.twitter.com/cjM7kRm5vr
干し肉に使う部位は、なるべく脂肪が少ない部分を使うことをおすすめします。鶏肉の場合はむね肉やささみなどが人気です。もも肉でも問題なく作ることができます。また、鶏肉以外でも豚肉や牛肉で作ることも可能です。牛肉ではモモ肉やばら肉やスジ肉、豚肉ではヒレ肉や肩ロース肉でよく作られます。
使う部位によって仕上がった時の歯ごたえや味わいが違うので、複数の部位で作って食べ比べをしてみるのもおすすめです。
鶏肉・牛肉・豚肉の干し肉を使ったおすすめレシピ
鶏の干し肉サルサソース添え
フライパンに油をひかずに鶏の干し肉を焼き、サルサソースをかけたレシピです。干し肉を保存しておけば、焼くだけで簡単に一品おかずを作ることができます。安い鶏むね肉でも一段と旨味が深まり、ピリ辛でさっぱりしたサルサソースとの相性は抜群です。
野菜をメインにしているソースですので、ヘルシーに食べられてダイエットにもぴったりのレシピとなっています。
生姜と干し肉の即席佃煮
干し肉と千切りにした生姜を甘辛い醤油と砂糖、みりんで煮込んだ佃煮です。干し肉は鶏、牛、豚どの肉を使っても美味しく作れます。肉の深い旨味と塩味、甘辛い味がマッチして、お酒やご飯によく合う佃煮です。
干し肉を作る際は、シンプルに塩のみか、醤油とみりんに漬けてから干すと良いでしょう。即席のおかずとしてはもちろん、おつまみにもおすすめです。
干し牛ヒレ肉のローストビーフ
干した牛ヒレ肉をオーブンでじっくり焼いたローストビーフのレシピです。焼き加減が難しいローストビーフですが、干し肉を使うことで簡単にリッチな食感と味を出すことができます。丸2日間干した肉は身が引き締まっており、ただ焼いただけでは出せない歯ごたえが美味しいです。
また、しっかりと旨味が閉じ込められ、噛めば噛むほど口の中に旨味が広がります。下味で塩胡椒に加えてまぶしたガーリックパウダーの味がアクセントになっています。
鶏肉を使った干し肉を使ってワンランク上のレシピに!
盆にひたすら干し肉作成☆
— かっちゃん@EARTH (@yellowstitch3) August 15, 2018
鶏は我慢出来ずに一夜干しして焼いた(笑) pic.twitter.com/T4hGnv5Lrc
鶏肉を使った干し肉の作り方や、干し肉を活用したレシピを紹介しました。干し肉は生の状態で使うよりも旨味が肉に閉じ込められ、一味違った食感やジューシーさが楽しめます。干し肉は市販のものを購入すると高いですが、家庭で作れば安いスーパーの鶏肉でも簡単に味わい深い肉に変身させることができます。
料理に使うと料理全体の旨味が更にアップするので、おすすめです。干すという工程に日数はかかるものの、ほとんど手間もなく簡単に作ることができます。干し肉を使って一味違ったワンランク上の味を家庭でも楽しんでみてください。