阿闍梨餅が東京で購入できる!京都の銘菓が手軽に買える店舗を紹介!

阿闍梨餅を購入できる東京の店舗を紹介します。阿闍梨餅の特徴や値段などの基本情報から、東京や通販で買う際の注意点も解説!阿闍梨餅以外の老舗和菓子屋・満月の人気商品も厳選紹介!阿闍梨餅のおすすめの食べ方などもまとめています。

阿闍梨餅が東京で購入できる!京都の銘菓が手軽に買える店舗を紹介!のイメージ

目次

  1. 1阿闍梨餅が購入できる東京の店舗が知りたい!
  2. 2阿闍梨餅の詳細情報
  3. 3東京で阿闍梨餅が購入できる場所
  4. 4阿闍梨餅のおすすめの食べ方
  5. 5阿闍梨餅以外の満月の人気商品
  6. 6東京で阿闍梨餅を食べてみよう!

阿闍梨餅が購入できる東京の店舗が知りたい!

阿闍梨餅は、京都の老舗和菓子屋・満月の人気商品です。もちもちの生地に粒あんが入っている和菓子で、絶妙な食感と上品な甘さから人気を集めています。京都の銘菓として全国的に知られていて、お土産に買っていく人も多いです。

大人気の阿闍梨餅は京都だけではなく、東京でも購入することができます。本記事では、満月の阿闍梨餅を購入できる東京の店舗をいくつか紹介していきます。おすすめの食べ方なども合わせて解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。

阿闍梨餅の詳細情報

まずは阿闍梨餅について紹介します。あの絶妙で上品な味は、一度は味わっておくべきでしょう。阿闍梨餅の値段や賞味期限、評判などをまとめているので、お土産などで購入する際の参考にもしてみてください。

阿闍梨餅は京都の老舗和菓子屋の銘菓

阿闍梨餅は、京都の老舗和菓子屋・満月から出ている半生菓子です。大正11年に考案されて以降、多くの人から愛される和菓子になっています。満月秘伝の餅生地で丹波大納言の粒あんを包み、丁寧に焼き上げて作られています。形は比叡山で修行した高僧の笠を元に考えられたそうで、網代笠をイメージしたものになっています。

熟練の職人によって作られたこだわりの餡に、独特のもちもちとした食感が評判を集めています。満月の本店で味わえる作り立ての阿闍梨餅は、より一層もっちり感が強く風味も香ばしくなっています。また、リーズナブルな価格で購入できるのも、多くの人から愛される秘訣でしょう。

値段と日持ち

阿闍梨餅は1個から購入することができ、1個119円(税込)になります。もちろんセットでも販売していて、10個入り1296円、15個入り1998円、20個入り2592円です。その他にも、40個入りや50個入りなどがあります。値段は東京の店舗でも変わりません。

阿闍梨餅は保存料や着色料などを使わず、材料にこだわっている生菓子のため、賞味期限は短くなっています。日持ちはおよそ4~5日間しかなく、なるべく早めに食べるように推奨されています。賞味期限を過ぎると、やはり硬くなって味も落ちてしまいます。お土産などに購入する際は、賞味期限に注意するようにしましょう。

お土産にも人気

阿闍梨餅は、お土産としても大人気の和菓子です。お土産の種類が数えきれないほどにある京都でも、阿闍梨餅は1、2位を争う人気のお土産になっています。東京で販売されている店舗でも、売れ切れになってしまうケースが珍しくありません。贈答用の竹籠入(18個入りのみ)もありますので、大切な人へのお土産にもぴったりです。

通販で購入できる?

阿闍梨餅は店舗だけでなく、通販で買うこともできます。実際に京都や東京などの店舗に行くのが難しいという人におすすめです。また、店舗で購入する場合は売れ切れになってしまっていることもあるので、オンラインショップで購入するというのも一つの手になります。

阿闍梨餅を販売している通販には、高島屋オンラインストアや大丸松坂屋オンラインショッピングなどがあります。高島屋オンラインストアでは、10個入り1296円で販売されていて、店頭での販売価格と変わりません。ただし、送料はかかってしまうので、その点は忘れないようにしましょう。

口コミや評価

阿闍梨餅を食べた人の多くは、やはり生地のもちもち感やしっとりした食感を評価しています。一度食べたら忘れられない独特の食感は、多くの人を虜にしているようです。また、阿闍梨餅を食べる際は、温かいお茶などと一緒に食べている人が多く、お茶との相性も非常にいいという声も多かったです。

その他にも、「餡がぎっしりと詰まっていておいしい」、「焼いて食べると、また違うおいしさがある」などの評価がありました。お土産としてもらった人も、とても喜んでいる人ばかりでした。

口コミ

東京で阿闍梨餅が購入できる場所

阿闍梨餅を購入できる東京の店舗を紹介します。阿闍梨餅を食べるために京都に行く必要はなく、東京でも買って食べることができます。東京で購入できる店舗をいくつか紹介しているので、自分の通勤ルートなどに合った店舗を見つけてみてください。

西武池袋本店

東京・西武池袋本店は、JR池袋駅東口の目の前にあるデパートです。地下1階にある卯花墻では、阿闍梨餅を含めた全国の銘菓が取り揃えられています。ちなみに、地下1階は食品街が広がっていて、特に土日は多くの人で賑わっています。

池袋駅は、JR山手線や埼京線、湘南新宿ラインが乗り入れています。また、地下鉄では東京メトロ・丸の内線や東京メトロ・有楽町線、東京メトロ・副都心線、私鉄では西武池袋線や東武東上線が走っています。埼玉県からもアクセスしやすいので、仕事帰りに寄ってみるのもいいでしょう。
 

東京・西武池袋本店の『卯花墻』は地下1階の食品街のうち、ちょうど北館と中央館の境界付近にあります。JR線や丸ノ内線や副都心線といった電車を使って西武池袋本店へ行く場合には連結口からまず北館へ入り、そこから中央館の方へ南下していくと『卯花墻』が見えてきます。ちなみに西武池袋本店の南館からは少々遠くなってしまうので要注意です。

駐車場は西武パーキング、メトロポリタン駐車場、池袋東口公共駐車場の3つが利用できます。西武池袋本店で購入した金額に応じて割引になるサービスもあるので、この3つの駐車場を利用することをおすすめします。

店舗情報

住所 東京都豊島区南池袋1-28-1(地下1F)
アクセス 【JR・東京メトロなど】
「池袋駅」から徒歩1分
電話番号 03-3981-0111
営業時間 【月~土】10:00~21:00
【日・祝日】10:00~20:00
定休日 不定休

西武池袋本店|西武・そごう

日本橋三越本店

東京・日本橋三越本店は、国の重要文化財に指定されるほどに歴史のあるデパートです。最寄り駅は、東京メトロ・銀座線や東京メトロ・半蔵門線の三越前駅、東京メトロ・東西線の日本橋駅、JR東京駅、JR新日本橋駅などになります。すべて徒歩圏内です。東京駅からは無料巡回バスも出ていて、バスで日本橋に行くこともできます。

阿闍梨餅は、地下1階にある菓遊庵で看板商品として販売されています。菓遊庵は有名無名を問わず、三越が独自の感性で厳選したお菓子のセレクトショップです。阿闍梨餅のように老舗の逸品もあれば、地元で愛され続けているお菓子もあります。また、季節に合わせて選んだ「今月のお菓子」もあるので、1年中楽しむことができます。

駐車場も完備されているので、車でも行くことができます。周囲には提携している駐車場もあるので、そこを利用するのも一つの手です。ただ、営業時間は19時までと短めになっているので、注意するようにしましょう。また、阿闍梨餅はすぐに売れ切れてしまうので、なるべく早めに行くことをおすすめします。
 

店舗情報

住所 東京都中央区日本橋室町1-4-1(地下1F)
アクセス 【東京メトロ】
銀座線・半蔵門線「三越前駅」から徒歩1分
東西線「日本橋駅(B9出口)」から徒歩5分
【都営地下鉄】
浅草線「日本橋駅」から徒歩5分
【JR】
「新日本橋駅」から徒歩7分
「東京駅(日本橋口)」から徒歩10分
電話番号 03-3241-3311
営業時間 10:00~19:00
定休日 不定休

 

日本橋三越本店 | 三越 店舗情報

伊勢丹新宿店

東京・伊勢丹新宿店は、地下2階から7階まである大きなデパートです。東京メトロ・丸ノ内線や都営新宿線の新宿三丁目駅の出口を出て、すぐのところにあります。JRや京王線、小田急線の新宿駅や、西武新宿線の西武新宿駅、都営大江戸線の新宿西口駅などからも歩いていけます。

阿闍梨餅は、地下1階にある名匠銘菓コーナーで販売されています。甘の味(和菓子)エリアの中央付近にあり、「名匠銘菓」という看板が目印になります。「満月」の看板はないので、注意が必要です。とても広いデパートになっているので、あらかじめホームページのフロアガイドを見ておくのがおすすめです。

駐車場も完備されていて、周辺に提携している駐車場もあるので、もちろん車で行くこともできます。本館パーキングでは30分ごとに300円で、2000円以上のお買い上げで割引になるサービスがあります。

店舗情報

住所 東京都新宿区新宿3-14-1(地下1F)
アクセス 【東京メトロ】
丸の内線「新宿三丁目駅」から徒歩1分
副都心線「新宿三丁目駅」から徒歩2分
【JR・京王線・小田急線】
JR「新宿駅(東口)」から徒歩5分
京王線・小田急線「新宿駅」から徒歩7分
【その他】
都営新宿線「新宿三丁目駅」から徒歩3分
西武新宿線「西武新宿駅」から徒歩5分
都営大江戸線「新宿西口駅」から徒歩10分
電話番号 03-3352-1111
営業時間 10:30~20:00
定休日 不定休

伊勢丹オンラインストア

高島屋日本橋店

東京・日本橋高島屋は、2019年の春に新しくなったばかりです。4館の魅力が一つになった日本橋高島屋S.C.は、1日中いても楽しむことができるでしょう。最寄り駅は、東京駅や日本橋駅です。東京メトロ銀座線・東西線の日本橋駅とは直結しています。東京駅(八重洲北口)からは外堀通り、さくら通りの順に進むと、本館が見えてきます。

本館地下1階にある味百選・銘菓百選コーナーで、阿闍梨餅を期間限定で販売しています。ホームページに商品一覧が紹介されているので、チェックしてから行くことをおすすめします。ここまで4つの店舗を紹介してきましたが、東京以外では高島屋横浜店(神奈川県)でも取り扱っているので、ぜひ利用してみてください。

店舗情報

住所 東京都中央区日本橋2-4-1
アクセス 【JR・東京メトロ・都営地下鉄】
JR「東京駅(八重洲北口)」から徒歩5分
銀座線・東西線「日本橋駅」から徒歩1分
浅草線「日本橋駅」から徒歩4分
電話番号 03-3211‐4111
営業時間 【平日】7:30~20:00
【土日祝】10:30~20:00
定休日 不定休

日本橋高島屋 S.C. | トップページ

阿闍梨餅のおすすめの食べ方

阿闍梨餅のおすすめの食べ方を紹介します。阿闍梨餅の魅力は、さまざまな食べ方ができるところにもあります。そのままで食べるのも十分においしいのですが、他の食べ方もまた違うおいしさがあります。いくつか紹介していくので、ぜひ試してみてください。

そのまま

阿闍梨餅本来のおいしさを堪能したいのであれば、そのまま食べることをおすすめします。一口食べただけで、独特のしっとりとした食感を味わうことができます。ぎっしりと詰まった餡も濃厚で、丁寧に作られているのが分かります。

初めて食べる人は、まずは何もアレンジせずに食べるのがいいでしょう。お茶やコーヒーなどと一緒に食べるのもおすすめです。

トースターで焼く

トースターで軽く焼くと、生地がより香ばしくなっておいしくなります。トースターに並べて好みの時間で焼くだけで、生地だけではなく、餡の甘さや風味もより引き立てられます。日が経って少し硬くなってしまった阿闍梨餅などにも、とてもおすすめできる食べ方です。

トースターがない場合は、フライパンで両面を軽く焼いたりしてもいいでしょう。お金も時間もあまりかからない食べ方なので、自宅で手軽に試すことができます。焼き過ぎると、阿闍梨餅が硬くなりすぎてしまいますので、少しずつ焼き足していくことをおすすめします。

炙る

ガスコンロなどで阿闍梨餅を炙ってから食べるのもおすすめです。そのままではしっとりとした生地が魅力ですが、炙ることにより、生地の外側がパリッとした食感になります。ただ、中はふわふわのままであり、しっとりさも少し残るので、さまざまな食感を一度に味わえます。パリッとした食感がほしい人は、ぜひ試してみてください。

炙った阿闍梨餅にお湯を注ぐと、阿闍梨餅を使った贅沢なぜんざいにもなります。冬などの寒い日や、朝食やおやつなどにぴったりです。

冷凍する

阿闍梨餅は賞味期限が短いので、たくさん買った場合は冷凍することをおすすめします。その冷凍した阿闍梨餅を少し自然解凍させてから食べると、中の餡がアイスのようになります。夏などの暑い日にはぴったりです。また、もう少し自然解凍させると、元の食感にも戻ります。

揚げる

そのまま熱した油に入れても、片栗粉や小麦粉などの衣をつけてから揚げても、阿闍梨餅はおいしく出来上がります。しっとりさも少しありながら、サクッとした食感になります。普通の揚げ物とは、また少し違う食感です。

溶き卵につけたりする方法などもあり、いろいろとアレンジしやすいのも特徴です。冷凍していた阿闍梨餅を揚げる場合は、霜などがついていて油がはねてしまうこともあります。常温で保存していた阿闍梨餅を揚げるようにしましょう。

パフェにトッピング

阿闍梨餅をトッピングすることで、贅沢なパフェに仕上がります。阿闍梨餅の餡は他のスイーツとも合わせやすく、特に抹茶パフェとの相性は抜群です。独特な食感は他では味わえないので、トッピングしただけで、個性的なパフェになってくれます。そのまま載せるのではなく、あらかじめ一口サイズなどに切っておくといいでしょう。

阿闍梨餅以外の満月の人気商品

満月が取り扱っている阿闍梨餅以外の人気商品を紹介します。阿闍梨餅だけが注目されがちですが、それ以外にも人気商品があります。ぜひ阿闍梨餅と食べ比べてみてください。

最中

最中は、一粒選り丹波大納言小豆を使った小ぶりの最中です。小豆を潰さないように丁寧に炊き上げるので、粒が大きく食べ応えがあるのが特徴です。最中の皮もパリッとしていて、香ばしくなっています。上品な味わいながら、どこかほっと落ち着く一品でもあります。

本店と金閣寺店のみで販売していて、1個195円(税込)です。その他にも、5個入りや10個入り、15個入りがあります。夏季(6~9月上旬)は販売していないので、時期には注意しましょう。

満月

満月は、希少な白小豆のみを使った餡を、洋菓子風の生地で包んだ焼菓子です。明治33年に九條家御用達のために作られ、月を思わせる色と形から満月という名がついたそうです。高級な丹波の白小豆を100%使っていて、コクのある濃厚な味に仕上がっています

満月も本店と金閣寺店のみの販売で、土・日・祝日にしか売られていません。週末はいつも行列ができているそうです。値段は、1個303円(税込)です。3個入りや6個入り、8個入り、12個入りなどがあります。

東京で阿闍梨餅を食べてみよう!

阿闍梨餅が購入できる店舗や、おすすめの食べ方などを紹介しました。阿闍梨餅は京都を代表する銘菓ながら、東京でも通販でも購入することができます。まだ食べたことがない人は、この機会に買ってみてください。また、そのまま食べるのも十分においしいですが、ぜひ本記事を参考にアレンジしてみるのもおすすめです。

Thumb金萬は上品な味の秋田銘菓!お土産に人気!味の口コミや販売店まとめ | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumb【ういろうのカロリー】名古屋銘菓ういろうは高カロリー?ダイエット中は? | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumb仙台銘菓・萩の月の賞味期限は?いつまで食べられる?カロリーや値段も! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

関連するまとめ

新着一覧

最近公開されたまとめ