2019年12月22日公開
2024年10月06日更新
100均ダイソー・セリアの蝶番が優秀!DIYへの活用術や付け方も
100均の蝶番について解説します。100均の蝶番はコスパが高い上に、大変優秀です。DIYにチャレンジするならば、ダイソーとセリアの蝶番で始めてみましょう。ここでは、100均蝶番のDIYへの活用術や付け方についてを解説します。
目次
100均の蝶番(ちょうつがい)を徹底解説!
100均の蝶番は、豊富なサイズと目的に合わせやすいカラーバリエーションが魅力です。ここでは、100均で代表的なダイソーとセリアの蝶番を紹介します。どちらもオリジナルを販売していますので、自分のDIY作品に合ったものを見つけてください。
100均のおすすめな蝶番【ダイソー】
ダイソーの蝶番はセリアに比べて少し大きめが揃っています。また、実用的なのも特徴です。ダイソーで販売されている蝶番を紹介します。
ダイソーの商品①実用向け蝶番ブラウン
ダイソーの実用向け蝶番ブラウンは、家具使われるブラウン系の色味にぴったり合う色合いです。サイズは、扉の修理に使用できる51mm×19mmと、BOXの蓋などの開閉として便利な32mm×11mmの2タイプで、2個セット販売です。
DIYでの使用はもちろんのこと、家にある家具や立て付けの修理にも使える実用向け蝶番となっています。こちらのダイソー蝶番はネジが別売りです。同じ売り場にネジも売られていますので、一緒に購入しておきましょう。
ダイソーの商品②実用向け蝶番ステンレス
ステンレス蝶番は、100均ではダイソーのみの販売となっています。ステンレスの特徴は錆びにくいことと、傷が付きにくく丈夫なことです。水回りや湿気が多い場所で使う予定ならば、ステンレス製がおすすめです。
ダイソーのステンレス蝶番のサイズ展開は1種類となっており、25mm×10.5mmの大きさの2個セットです。こちらもネジは別売りとなっていますので、忘れないようにダイソーで購入しておきましょう。
口コミ
費用は、ダイソーで材料買ってきたので600〜700円位かな、ボトル、釘とか蝶番とかボンドとかの余っているものの値段を合計しても1200円位、安い安い^^
— fushiana (@fushiana) December 6, 2009
ダイソーの商品③実用向け蝶番シルバー
ヤバい。調布のダイソーにあった、この蝶番の在庫が切れてる。うーん、これ他のダイソーで見かけたことないんだが、どっかで売っとらんものか http://t.co/QKVz2uOctC
— hacha (@hacha) October 19, 2013
実用向け蝶番シルバーは、ものつくりで一番利用されているタイプです。ダイソーのシルバー蝶番は3種類で、幅広く対応できるサイズ展開となっています。
25mm×10.5mmサイズは3個入り、38mm×13mmサイズは2個入りで、どちらも嬉しいネジ入りです。64mm×21mmサイズは1個入りでこちらはネジが別売りですので、忘れずに買いましょう。
ダイソーの商品④アンティーク調蝶番
【100円SHOPで買ったもの】
— katze (@jellicle_katze) September 1, 2017
・A4サイズのフレーム×2
・貼れる布ベルベットタイプ×1
・超強力マグネットミニ8個入り×4
・強力両面テープ×1
・アンティーク調蝶番×1
・アンティーク調ロック×1
全部ダイソー。全部で1,080円。 pic.twitter.com/18xkOcCVJw
ダイソーには真鍮色に加工したアンティーク調蝶番があります。実用性蝶番とは違い、角が丸みおびていて可愛らしい作りです。写真立ての連結として、又は小さな木箱を作る時におすすめです。
アンティーク調蝶番のサイズは24mmで、一袋に6個とネジがセットとなっています。他の蝶番が並んでいるコーナーは工具コーナーですが、アンティーク調蝶番の売り場は、DIYのインテリアコーナーです。
ダイソーの100均蝶番はサイズが豊富で小さな小物入れから、ある程度大きな家具までDIYできるようになっていて、パッケージに「#123」のようにサイズが書かれています。
100均のおすすめな蝶番【セリア】
100均セリアで扱っている蝶番は、おしゃれな雑貨をDIYするのに適した種類展開となっています。
セリアの商品①蝶番22mm6P古色仕上げ
セリアの古色仕上げは、いわゆるアンティーク調の蝶番です。色味はダイソーのアンティーク蝶番よりも濃いブラウン系で、アンティーク雑貨の使いこまれた雰囲気を出すことができます。
サイズは22mmで角は丸い加工です。蝶番を表に出る様に取り付けても、アクセントとなる作りですし、角が丸いので手を傷つける心配がないのが魅力です。6個入りでネジ入りなのは、ダイソーのアンティーク蝶番と同じです。色味とサイズが違うので、作品に合わせて選ぶと良いでしょう。
口コミ
製作費はお値段以上のカラボ¥1100、ダイソーコルクボード¥150(昔買ったやつ)、ダイソーA4ポスターフレーム¥400×2、ダイソー床キズ防止フェルト¥100、セリア取手¥100×3、セリア蝶番6個入り¥100。計¥2550+taxくらいですね!気力あればいける。
— 伶璃 (@reiri182) July 23, 2016
セリアの黒板二つを蝶番で繋げて、片方の裏面にこれまたセリアの手鏡の鏡部分だけ接着剤で貼り付け。もう片方の黒板の裏面にマグネットを貼り付ければ鏡付き黒板ができました。
— 💚チヅ💙 @C97 29日南フ06a (@_chiz) May 21, 2018
黒板だから、マグネットがくっつくので缶バッヂやチケットなど貼れるし、チョークなどで備忘録書いても良い。 pic.twitter.com/SMiBRtTlWz
セリアの商品②蝶番25mm4P
バックパックキャンプ、ツーリングキャンプなどのテーブル問題解決、セリアテーブル
— ゴック⛺ (@GOKKU_DX) June 1, 2019
材料
セリアの壁掛けラック×4
セリアの蝶番
好きなサイズの板
蝶ネジ
これ見た目、広さ、高さ全てちょうど良い。蝶ネジの取り付けは面倒だけど、そこは仕方ないか。 pic.twitter.com/UL8afAiwJ6
セリアの蝶番25mmはゴールドカラーの蝶番です。ゴールドを扱っているのは、100均でもセリアのみとなっています。定番のシルバーとはまた違った艶やかなイメージに仕上がります。ピンポイントのイメージカラーを蝶番で表現するもおすすめです。
4個入りのセットで、ネジも入っています。ゴールドのネジは100均で単体販売されていることが少ないので、付属のネジは無くさないように気を付けましょう。
セリアの商品③蝶番19mm6P
セリアのフォトスタンドx2を
— ひよこぱん@ ぴよ†•_•)旦 (@hiyokopangamba) September 21, 2017
セリアの蝶番でくっつけてみた!
箱よりもかなりコンパクト...。
・:*+.\(( °ω° ))/.:+
※上下逆さまとか気にしない pic.twitter.com/IwcgvftghY
セリアの蝶番で一番サイズが小さいものは、19mmの6個セットです。指輪ケースなどの小さなアクセサリーケースや、取り付ける木材が細い場合などに適したサイズとなります。
小さい蝶番ですので、大きなものの連結部分には適しません。A4サイズくらいのものを取り付けたいならば、もう一つ大きな蝶番にしましょう。
セリアの蝶番を使って収納BOXを作りました。セリアの蝶番って、100円で6個も入っているんです。すごいお得ですよね~。
100均の蝶番の取り付け方
自分の作品イメージにぴったりの蝶番を見つけたら、次は取り付けるための道具を揃えましょう。一緒に、基本の蝶番の取り付け方も説明します。
必要なもの
これね、100均の板使ったから近所にセリアがあれば材料あらかた揃うよ…!
— Syamo@脱稿しなさい (@rocksyaaaaaamo) November 15, 2019
特にコーナー金具と蝶番がサイズピッタリで震えた pic.twitter.com/Jf0UMzXVRl
蝶番を付ける位置を記すための鉛筆は、見やすくなるようになるべくB以上の柔らかいものを用意しましょう。蝶番を固定するためのマスキングテープは、ズレを防ぐためにも蝶番よりも幅広ろで粘着力が強いものがおすすめです。
下穴を開ける道具としてキリを用意します。100均の木箱や写真立てならばキリで十分穴が開けられます。蝶番を取り付けるものがプラスチックだった場合、キリでは滑って危ないので、下穴用ドリルやセンターポンチを利用してください。
ネジを取り付けるためにはドライバーが必要です。基本的に蝶番に使うネジは十字穴ですので、プラスドライバーを使用します。ネジ穴に合ったプラスドライバーを用意しましょう。
ダイソーでDIY用の工具も揃えよう。DIY用の工具ってなんだか高いイメージがある・・・と思っている方はいませんか?実は、工具をすべて100円ショップで用意してもDIYはできてしまうんです!
取り付け手順
まずは蝶番を取り付ける位置を決めます。定規で測ったのち、蝶番を取り付ける位置に置いて鉛筆で蝶番の輪郭をなぞります。ネジ穴にも印を付けましょう。ネジ穴部分をキリで穴あけします。下穴はネジがズレずに真っ直ぐ差し込むために開けるガイドラインのようなものです。ネジの太さ70%程度の大きさを目やすに、下穴を開けましょう。
先ほど鉛筆で付けた印に合わせて蝶番を置き、マスキングテープでズレないようにしっかりと固定。プラスドライバーでネジを取り付けていきます。付け方のコツは、一本を半分までねじ込み、もう一本を半分までねじ込んだら、様子を見ながら徐々にきつく締めていきましょう。
蝶番をそのまま付けると開閉する部分に隙間が生まれます。この隙間が気になる人は彫刻刀などで土台を削ってから蝶番を取り付けましょう。
キリで下穴を開けてからドライバーでビスを打ちます。下穴を開けるのをサボると、メジがズレたり木が割れたり。私サボってよく後悔しています・・・・・
100均の蝶番をDIYに活用する方法
100均の蝶番の使い方は、扉の開閉だけではありません。色々な用途で活用することが可能です。ここからは、DIYでの活用方法を紹介します。
DIY①コスメディスプレイを作る
初めてDIYにチャレンジをするならば、ディスプレイタイプがおすすめです。写真立て同士を蝶番で固定して、コスメやアクセサリーを飾れるように、ケースを接着剤で付けたり、フレームの中にメッシュフェンスを入れれば出来上がりです。
写真立てをコルクボードにすると、ピンで好きな場所に留めることができます。お気に入りのアイテムを可愛く飾れるのがDIYの魅力です。
材料は全て100均で揃いますので、材料費1000円ほどで作ることが可能です。アンティーク調の蝶番を見せるようにしても可愛らしいですし、ゴールドでインパクトを出すなど、付け方でも個性を出すことができます。
DIY②調味料入れを作る
蝶番の付け方をマスターしたら、調味料ケースのようなボックスをDIYしてみましょう。使う時に開け閉めできるボックスは、インテリアにもなります。アンティーク調で取っ手を揃えて、木箱にはニスを塗るなどアレンジを加えるのもおすすめです。
DIY③カフェ風ディスプレイを作る
小物を作れるようになったら、扉付きのカフェ風ディスプレイだってDIYできるようになります。
扉部分の蝶番の付け方は、表側に付けるか、内側に付けるかの2通りです。内側の場合、取り付け部分を削る必要が出てきます。少し高度なDIYとなりますが、コツを掴めば誰でも簡単に取り付けることが可能です。
DIY④ボールボードを作る
実用的なものを作るだけではなく、子供と一緒に遊べるボールボードをDIYする時も、蝶番は大活躍です。ボールが飛び出さないように、蓋を作りましょう。子供の好きなカラーに蝶番やボードをカラーリングすれば、愛着を持って遊んでくれることでしょう。
DIY⑤配電盤の目隠しに使う
DIYで棚や小物を作ってお部屋に飾れば、自分のお気に入り空間が出来上がります。すると、気になるのが無機質で部屋のイメージに合わない配電盤です。そこで、配電盤を隠してしまいましょう。100均で取っ手と蝶番、ベニヤ板を購入して作業開始です。
薄い板を用意して配電盤が入る枠を作り、配電盤の開閉に合うように扉を作ります。蝶番の付け方は下から上に開くようにします。本体を配電盤の壁に取り付ける付け方の一つは、マスキングテープを貼った上に取り外しが出来る接着剤で取り付けると、跡が付きません。
DIY⑥電気スイッチの目隠しに使える
一部屋に1つはある電気スイッチは死角にあるため、インテリアを考える時に見落としされやすい箇所です。こちらも、壁付けのインテリアとしてしまいましょう。遊び心のある目隠しを作れば、家族の電気の消し忘れが減るかもしれません。
DIY⑦連絡表の目隠しに使う
学校からもらう連絡表はいつも目にできる所にということで、冷蔵庫にマグネットで付けていませんか?生活感が出てしまうのが悩ましいところです。また、引き出しにしまっていると、朝の忙しい時間に探すのが大変です。
そこで、コルクボードとすのこを使って連絡表をしまうスペースをDIYしてみましょう。コルクボードのサイズにすのこをカットして、蝶番で連結させます。取っ手を付ければ、かわいい連絡表ボードの完成です。部屋に合わせてすのこの色を塗り替えると、統一感がでます。
DIY⑧ドアの修理に使う
出典: https://limia.jp
蝶番の付け方をマスターすれば、家のドアの修理も業者に頼むことなく自分で行うことができます。ドアの蝶番のサイズを測って、100均に買いに行きましょう。
修理する時の注意点は、元々取り付けられていた蝶番とサイズを同じにすることです。サイズが異なると、ネジ穴にしっかりと固定することができません。気分を変えたいならば、色で変化を付けると良いでしょう。
DIY⑨すのこと合わせるのもOK
すのこDIYマジで可能性がありまくりで楽しい✨✌( ͡° ͜ʖ ͡°)✌
— 姐御-あねご-キングギドラ (@anegozilla) November 9, 2017
工作や大工が初心者の人にも向いててオススメのDIYだよ🎵 pic.twitter.com/QfIQOINeGy
DIYでは、すのこが大活躍します。棚を作るのにすのこを利用すれば、カットが楽に行えます。すのこをペイントすると、アンティーク調からポップなものまで幅広いイメージのものが作れます。子供部屋の本棚や、用具ケースなど、DIYを楽しんでみてください。
100均の蝶番を使う時のコツや注意点
100均で蝶番を買う時には、一緒にDIYに使う金具や材料も買いそろえてしまいましょう。100均にある製品を紹介します。
蝶番の付け方のコツも紹介します。道具を上手く使うことで、蝶番の取り付けが成功するかが決まると言っても過言ではありません。ポイントをしっかり押さえてから、DIYを始めてみてください。
100均には取っ手や金具も売っている
出典: https://limia.jp
蝶番を付ける時にセットで必要なのが、取っ手です。100均のダイソーやセリアには、DIY用のおしゃれな取っ手が豊富に揃っています。
アンティーク調のDIYにおすすめの取っ手は、アンティーク調の半円形ノブや、フックを引っかけて閉めるタイプのアンティークハンドルです。可愛らしいイメージで作り上げるならば、インテリアジュエルハンドルや、クリスタル風つまみがあります。
また、スタイリッシュなイメージには、取っ手付きネームプレートや引き出し用の取っ手などがおすすめです。大切なものを入れる小箱なら、鍵付きの取っ手を付けるのも良いでしょう。ダイソーとセリアでは違った取っ手がありますので、100均巡りをすれば気に入った取っ手や金具が見つかるはずです。
蝶番をしっかり固定するのがポイント
100均でも買える蝶番!DIYで使える100均蝶番の付け方 https://t.co/VXoBR0jd81 #diy, #日曜大工, #DIYアドバイザー pic.twitter.com/VLpwlWaKdK
— DIY(ディー・アイ・ワイ).com (@diykouza) September 12, 2017
蝶番の付け方のコツ一つ目は、蝶番をしっかりと固定することです。蝶番をネジで固定する時に少しでもズレが生じると、正しい位置に固定できず歪んでしまいます。蝶番は板と並行になるように、マスキングテープでしっかりと固定しましょう。
マスキングテープで固定する時のポイントは、蝶番を覆うくらいの幅のマスキングテープで固定することです。付け方は、ネジ穴を塞いで良いのできっちりと貼り付けます。手間ですが、蝶番の固定は必須作業です。
ネジのサイズをチェックする
仕事帰りに、100均で木材やフォトフレームを買ってきました👍
— meiko (@meiko61058001a) September 1, 2018
これらで、ミニチュアに関連したある物を作っていきます🛠😁🌟
それにしても、ネジや釘、蝶番なんかを見てるとワクワクが止まらない笑 pic.twitter.com/Qc8esvj4k3
蝶番とネジが別売りの場合、使用するネジのサイズを守りましょう。ネジのサイズは必ず蝶番のパッケージに記載されています。
特に、ネジで気を付けるべき点は、ネジの足の長さになります。足が長すぎると、板を貫通してしまうからです。ネジが飛び出るとケガの原因となりますし、蝶番がしっかりと固定されないため破損してしまう可能性が出てきます。
ネジは付属品ですが、固定するための重要な役割を担っている部分です。正しいサイズのものを使用するようにしましょう。
ドライバーを使う時の注意点
夜更かしDIY( ⌯᷄௰⌯᷅ ) ランプシェード其の2୧⍢⃝୨
— MEGAMI****DIYわかば (@megami_owo) November 26, 2019
フォトフレームとLED電球と窓目隠しシートと蝶番、全部100均!
安く済んだのは良かったが出来が悪い!
ランプシェード其の3あるなコレ…w pic.twitter.com/ORJm2PcoFm
ネジを回すのに使用するドライバーにも、使い方のポイントがあります。ネジを固定する時には、ドライバーは垂直に差し込んで回してください。ドライバーが傾けば、ネジも傾いてしまいます。
また、ドライバーとネジ穴のサイズが合っているかも重要なポイントになります。もしも、ネジ穴よりドライバーサイズが大きければ、ネジを上手く回せず力が入ってネジ穴が埋まります。逆に、ドライバーサイズが小さいと、ネジ穴内でドライバーが動いてネジ穴が削れてしまう恐れがあるのです。
ドライバーサイズが合わないと、蝶番を取り付けることができませんので、初めにドライバーのセットを用意しておくことをおすすめします。
100均の蝶番まとめ
100均のダイソーとセリアで買える蝶番は種類が豊富で、欲しいサイズやカラーを見つけることが可能です。他の材料や道具も100均で揃えられます。まずは、アクセサリーケースなどの小物からDIYにチャレンジしてみてはいかがでしょうか?