2019年12月23日公開
2024年10月06日更新
100均3社の漏斗(じょうご)一覧!活用術やDIYリメイクも解説
100均の漏斗(じょうご)を紹介します。ダイソーなどの100均では、ペットボトルに液体を移すための漏斗や整頓するのに便利な、折りたたみ漏斗を豊富に取り揃えています。じょうごを使った簡単なリメイク術も紹介するので、ぜひ参考にして下さい。
100均の漏斗を詳しく紹介!
漏斗(じょうご)は、口の狭い容器へ液体を入れるときに使う便利な商品です。基本的に形は円錐形でらっぱのようにも見えます。漏斗と似た言葉でロートというのも耳にしたことはありますが、この2つの言葉は同じものを指していて違いと言えば漏斗は金属製、ロートはプラスチック製で分けられることがあります。
どちらにしても使う用途は殆ど同じで、100均には色々な大きさや形の漏斗が売っています。そこで本記事ではダイソー・セリア・キャンドゥ100均3社の漏斗を徹底検証し、おすすめな活用術を紹介します。可愛くリメイクできる方法も紹介しているので、ぜひ試してみてください!
100均3社のおすすめな漏斗(じょうご)一覧
最初に100均3社の使いやすくおすすめの漏斗を紹介します。ひとことでじょうごと言っても、大きさや形・素材が違う商品が沢山あります。その中でも口コミなどで評判がよく、使い勝手の良いじょうごを100均のお店別に一覧にしました。
ダイソー漏斗①ステンレスじょうご
漏斗(じょうご)ってどこで買えますか?ペットボトルにポカリスエットの粉末を入れて、水を入れて飲むのに使いたいんです。
100均の漏斗は最近プラスチック製の商品が多く出回っていますが、ステンレス製の漏斗はキッチンなどで使う方法の他に、車の整備やアウトドアではとても使いやすいです。
例えば、車のエンジンオイルの補充などにも使えます。エンジンオイルが少なくなっただけで、ディーラーなどで作業してもらうのはかなりの手間です。もしじょうごが家にあったら、残ったオイルを手早く補充する事ができます。
また液体ではなく粉末を入れ替えるときは、プラスチックの漏斗より金属製の漏斗の方がダマになりづらいです。粉末は細かいとじょうごに付着してしまい、なかなか瓶やペットボトルに移し替えづらいです。金属製のじょうごなら、滑らかに粉末を滑り落とす事ができるのでおすすめです。
口コミ
ダイソーの注ぎ口10mmの漏斗はファレホのスペアボトルにぴったり(ギリギリ)。 pic.twitter.com/1kBwTJjtUg
— 武藤陽生(Yosei Muto) (@Minstrel_Bird) May 16, 2018
ダイソー漏斗②スポイトセット(スポイト/ヘラ/ジョウゴ)
いっちゃん介護時に買って便利だったのはダイソーに売っている小さなすり鉢とすりこぎのセットです!あと化粧品コーナーにあるスポイトもよく使いました。画像の商品なんですけど、針みたいなのを外して、スポイトだけ使いました!場合によってはヘラやジョウゴも介護食を作るときにも使えそうです😊 pic.twitter.com/5FBOZzWeRi
— ふかあ (@fukaaaaafu) December 16, 2019
ダイソーには、香水の入れ替えやクリームの詰め替えに便利な3点セットが販売されています。主に女性が使う商品だと思われがちですが、クラフトなどを趣味にしている人は、意外とこの3点セットが使えると口コミでも評判です。
その中でも、かなり小さいじょうごがセットで入っているので、旅行に便利な携帯ボトルなどに移し替えする時大変便利です。100均の売り場では化粧品コーナーに並んでいることが多いので、探すときは気を付けてください。
口コミ
ウチが愛用してるオイル。
— 北部工廠@通常営業 (@i_aces) April 7, 2019
でかボトルは使いにくいので小ボトルに移し替えて使ってるのだが、コレが穴が大きくてドバっと出る(^_^;)
ダイソーのスポイトセットのノズルがピッタリで使いやすくなるんだなコレが(^-^) pic.twitter.com/yw0JQk3kBj
ダイソー漏斗③デカじょうご
出典: https://belcy.jp
大きいジョウゴが欲しんだけど100均じゃないよね~と思って探してみたら・・・あれ?コレだ!!りっぱなジョウゴです。大きいっていうより、デカイ。本来の用途としては、お米の移動みたいですね。私は麦茶でチャレンジ。
注ぎ口が大きい時は、ダイソーのデカじょうごを使えば簡単に入れ替えする事ができます。お米やシリアルなどの粒が大きいものを注ぐときに使えます。ただ、移し替えるものが極端に大きすぎると詰まってしまうので要注意です。また、ペットボトルの注ぎ口にもこの漏斗は合いますが安定性が悪いので、必ずじょうごに手を添えて使いましょう。
この他にも、100均には計量カップがついているキャップ式のじょうごがあります。ペットボトルに入れてお米を保管している人は、計量カップがついていると一石二鳥です。
ダイソー漏斗④キャップ式ロート
最近DAISOで見つけたペットボトルにねじ込めるロート。お米がカンタンにボトルに入れられて便利。 pic.twitter.com/mxrHFmDcuW
— 作る人 (@IGU58) August 9, 2019
キャップ式のロートは、ペットボトルに移し替えるときにとても便利です。お米をペットボトルに入れて保存したり、シャンプーの詰め替えにも便利です。また、プロテインや栄養ドリンクなどの粉末を水に溶かしてペットボトルの容器に入れるときは、粉末がこぼれにくくておすすめです。
セリア漏斗①ハイスピードロート
セリアのハイスピードロートは、粘土がある液体を流すとき早く流れるように形が細い円錐形になっています。また注ぎ口が溝があることにより、空気の抜け道ができて液体もスムーズに入れ替える事が出来ます。シャンプーやリンスは粘土が高くかなり入れづらいですが、このじょうごを使えばストレスがなくなります。
口コミ
ラッパ状になってる銃口には、セリアで買った漏斗を使ってみる。
— ともさん身体引き締め中 (@Tomo_kun_kun) September 17, 2017
このままじゃ流石に大きすぎるので、適当な長さに切って表面にウレタンを貼って厚みを出して装飾つければイケる……? pic.twitter.com/5kn562oFjX
セリア漏斗②シリコンロート
今日セリアで買ったシリコンロートがすごく良かった〜!!!今まで入れ口が小さくてお湯を入れるのに苦労していた湯たんぽが楽々だった………折りたためるのもよい…… pic.twitter.com/uPEFdHhGpF
— ぽんの卒制 (@pon_sotsusei) December 10, 2019
ダイソーやキャンドゥにも売っている折りたたみのできるシリコンロートは、漏斗の中でも一番人気です。ペットボトルにもピッタリサイズです。また折りたたみ式になるので、収納にも場所を取りません。商品によっては熱いお湯にも使える優れものです。湯たんぽのお湯や熱いお茶を水筒に移し替えるときに便利です。
そして、100均には注ぎ口が四角になっている折りたたみ式のシリコンロートもあります。これはペットボトルなどの丸い口に合わせると、空気が逃げやすく注ぎやすいという利点があります。注ぎやすく折りたたみできるじょうごは口コミでも評判が高く、100均のおすすめ商品にも必ずエントリーされています。
口コミ
大洗散歩後記その4φ(..)
— 大洗戦車道後援会 (@oarai_panzer) April 28, 2018
大洗シーサイドステーションに行って、最初に購入したのがセリアのロート▽
バイクのオイル交換に便利かな?って思ってたので…真っ先に買いました。
特にシリコンロートは、折り畳めるのが良い感じ。
#大洗シーサイド#seria pic.twitter.com/Ht6IoxeslL
蘇部健一; 100円ショップのセリアで折り畳み式のロートを買ってきたら、シャンプー補充の際のストレスがだいぶ軽減される。 pic.twitter.com/9K4V03Meaz
— 小説X (@novelx2017) May 25, 2018
セリア漏斗③取っ手付きじょうご
セリアでちっこいじょうご発見
— 奇才にあらず (@kisainiarazu) October 9, 2019
どっちも内径約50mmとの事#vape #自作リキッド pic.twitter.com/O3QcarUc1e
注ぎ口が狭くて小さいと、普通のじょうごでは入らないことがあります。そんな時に、内径が50mmという小さいセリアのじょうごを使うと簡単に移し替えることができます。小さい漏斗は手で支えるのも大変ですが、この商品は取っ手がついているのでとても使いやすいです。スパイスなどが入っている小さい小瓶によく使えます。
キャンドゥ漏斗①大・小2点セットのじょうご
今日は歳をとったなぁとつくづく考えた。じょうごを買いにダイソーに行って聞いたら販売していないと言われキャンドゥでやはりわからないらしい。ラッパの口をした感じで瓶にさしてこれなくするやつと言ったらこれを持ってきてくれました。あたり。今はカタカナでロートと言うんですね。世代で違う名前 pic.twitter.com/irtmixcXin
— kamiya難病・特定疾患(間脳下垂体) (@kamiya70035505) June 24, 2018
漏斗は家にあれば何かと使えて便利ですが、広がり口が違う種類の漏斗があると、もっと便利になります。その悩みを解決してくれたのがキャンドゥのじょうご大・小2点セットです。ペットボトルのような容器から移し替えるときは小さな漏斗、シャンプーなどの詰め替え用から移すときは大きな漏斗というように使い分けてみましょう。
また、同じじょうごで調味料とシャンプーの移し替えはしたくないと思っている人は多いでしょう。そのような時に、100均で2個買って使い分けができるこの漏斗は、コスパも高く大変助かります。
口コミ
この! #100円 のロート大小2個セットがかなりいいです。
— もーりー🍥 (@queenpinkpink) April 11, 2016
さすが #キャンドゥ さん、他にも数種類ありましたが、こちらが一番使いやすいかと。
小さいのはペットボトルにお茶入れる用、大きいのはシャンプーボトル詰め替え用に。 pic.twitter.com/aKIFROtX0M
100均の漏斗の活用術
ダイソー・セリア・キャンドゥでは様々な漏斗を買う事が出来ることがわかりました。そこで、実際じょうごはどのような時に使用するのか検証してみました。もしかすると、自分が知らない活用術があるかもしれないので、ぜひ覚えてください。
調味料の詰め替え
ダイソーの450ml瓶とロートのサイズがピッタリ!
— kei-vape-smoker (@kei_vape_smoker) April 7, 2018
大量のリキッド保管にいい感じかも pic.twitter.com/vWZW09BsDy
見せる収納などおしゃれなガラスボトルに調味料を詰め替えて使用したいという方にも、ダイソーやセリアなど100均の漏斗(じょうご)はおすすめです。
漏斗の使い方として最も多いのが、調味料などの液体を移し替えることです。注ぎ口は基本的にペットボトルの注ぎ口と同じ大きさですので、100均で売っている漏斗は殆ど合います。最近では、お洒落な瓶に調味料を入れて飾る人も増えています。細い注ぎ口の場合はスポイトセットのじょうごを使うと、こぼさず移すことができるでしょう。
調味料の移し替えに折りたたみできるシリコンロートを使っても問題ないですが、使い終わって洗う時、デコボコした部分に調味料が残る可能性があるので、しっかり洗い落としてください。
シャンプーの詰め替え
ダイソーのロート
— reto 🥕 (@retoro99) January 6, 2019
ペットボトルやシャンプーボトルにも口部分が固定できる!
これなら溶剤の詰め替えにも使える‼️
仕事に使えるのは便利だね! pic.twitter.com/KlYCG7yCDO
漏斗で液体を移し替えるときに一番大変なのは、シャンプーの様な粘土が高い液体です。勢いがついてしまうと、一気に溢れてしまいます。100均には、ペットボトルに固定できるキャップ式の漏斗が売っています。折りたたみ式のシリコンロートだと不安定になるので、オイルやシャンプーを移すときはなるべくしっかりとした漏斗を選んでください。
また、ペットボトルでも注ぎ口のサイズが違う時があります。しかしこの商品は、上下逆さにすると違うサイズでも使う事が出来る優れものです。キャップを使わなくても、様々な形の容器にじょうごとして使えるので役に立ちます。
お米の詰め替え
米唐番みたいなのもいいですが、ウチのお米の保存法はこれ。
— キリン (@tttt0145) June 22, 2019
ペットボトル用のじょうごは100均。 pic.twitter.com/2Z68UAbNkO
お米の保存方法のひとつとして、しっかりと密閉されるペットボトルにお米を入れて冷蔵庫で保管する人が多くなりました。そのような時は、100均の漏斗が大活躍します。シャンプー同様お米も重いので、固定できるキャップ式のじょうごや口が広いじょうごはおすすめです。また毎日使うものではないので、折りたたみの漏斗を用意しておけば、収納場所に困りません。
茶こしとセットで使う
いざ、完成の時…
— カナイ@銃槍/FGO/スーパー銭湯/酒と旨いもんの人 (@kinyobee) October 21, 2017
昨夜でハーブオイルの漬け込み7日間を終え、ついに完成、スパイス類を漏斗と茶こしで濾し、さらにドレッシングボトルに仕上げようのにんにくチップと鷹の爪を入れて完成です(^q^)
しかし今回は随分と辛そうな色をしているなぁ…
よし、早速色々かけて試してみよう(^q^) pic.twitter.com/clw5oQH3xw
キャンプやアウトドアで役立つのが、漏斗と茶こしのセットです。100均で売っている茶こしと折りたたみ式のシリコンロートがあれば、どんな場所でも美味しいコーヒーやお茶が堪能できます。折りたたみ式のシリコンロートは耐熱製になるので、家で飲むような熱いお茶もキャンプで簡単に飲むこともできるのです。
また最近では、自分で調味料を作る人も増えています。手作りの調味料を作る時、必ず使った材料を漉して瓶に移し替えなければいけません。そのような時に、漏斗に茶こしをセットしておけば必要ない材料を漉す事が出来ます。
毛糸ホルダーとして使う
出典: https://cuty.jp
意外な使い方として、じょうごは毛糸ホルダーとしても役立ちます。実際100均には、専用の毛糸ホルダーは販売していますが、少し大きめになるので収納するのに場所をとります。折りたたみ式の漏斗も使えますが、シリコンだと毛糸の滑りがあまりよくないので、プラスチックの漏斗がおすすめです。
湯たんぽのお湯入れに活用する
陶器製の湯たんぽ、ちょっと重いけど、熱がわーっと広がって、すごく暖かくて最高です。
— 樹りん気功 (@yinyan08) December 7, 2017
暖かいと良く眠れ、この時期の疲労対策・風邪🤧の予防にも良いと思います。
暖かいと血行も良くなり、免疫も上がるようです。
お湯入れのロートは100均で購入。 pic.twitter.com/Ol68lSMmkf
湯たんぽの注ぎ口にそのままやかんでお湯を入れるのは、あまりにも危険すぎます。そこで100均のじょうごを持っていれば、沸騰したお湯を気軽に手早く入れる事が出来ます。ただ、ダイソーのステンレスじょうごは熱くなるので、湯たんぽのような熱いお湯を使う時は絶対に使わないようにしてください。
100均の漏斗のDIYリメイク方法
最後に100均の漏斗を使って、お洒落なインテリアにリメイクする方法を紹介します。円錐形の特殊な形は液体を移し替えるだけではなく、様々な材料やインテリアとして使う事ができます。こんな風に使って作る事ができるんだと感心してしまうリメイク方法もあるので、ぜひ参考にしてください。
寄せ植えの容器にリメイクする
7/11(火)おはようございます。
— tacoten_takoyaki (@tacotenizumo) July 10, 2017
20玉入り300円たこ天の冷凍たこ焼き本日2袋あります。
お電話にて当日取り置き可。
月曜日は自身休みのため配信していません。#たこ天#たこ焼き#冷凍たこ焼き#出雲#じょうご#リメイク#園芸 pic.twitter.com/nj9S4H2PSQ
100均の漏斗の底に石を敷き詰めその上に土をのせ、自分の好きな植物を寄せ植えします。それを半分に切ったペットボトルの上や写真のように吊り下げると、少し変わった寄せ植えの植木鉢ができあがります。透明なプラスチックの漏斗なら、中に色がついているハイドロボールを敷いたりすると、一気にお洒落な植木鉢に変身します。
また植物ではなく、ミニチュア雑貨や造花などを飾ったり、球根をのせてお洒落なガラスのコップの上で育てるのも良いでしょう。きっと100均の漏斗には見えない素敵なインテリアが完成するはずです。
ランプシェイドにリメイクする
ダイソーで購入したワイヤーカトラリースタンド(箸立て)と金属製のじょうごとペンダントライトを使って、サビ風ペイントをしてちょっと洒落たライト作ってみました!#箸立て#じょうご#ペンダントライト #サビ風ペイント #ダイソー #ワイヤーカトラリースタンド pic.twitter.com/hKnV7onS6A
— ma-ya-sunsun (@MayaSunsun) April 12, 2018
ダイソーのLEDスタンドライトに、じょうごのシェードをプラス。ころんとした丸いフォルムが、ナチュラルな部屋の雰囲気にぴったりぴったりですね。
100均の漏斗のリメイクで一番多かったのは、ランプシェードとして使うことです。ダイソーで売っているステンレス製の漏斗をアンティーク風にペイントして、LEDライトの線をじょうごの細い注ぎ口に通すと簡単に作る事が出来ます。間接ライトとして何個もペンダントライトが必要な時、100均の漏斗はプチプラでお洒落なライトが出来上がります。
また、鍋のふたやステンレス製の皿を組み合わせるとシェードが大きくなるので、ダイニングライトにもぴったりです。プラスチック製の漏斗を使う時は、ライトのワット数などによって変形したり溶けてしまうことがあるので、あまり使わないようにしましょう。
フェイクライトにもリメイク可能
セリアの金魚鉢に色つけて、セリアのLEDランタンのライト部分に色塗って、セリアのじょうごにも色塗って、ボンドで合体させてー。チェーンをつけたら pic.twitter.com/OjyIVVMKV9
— ゆかちん*゜ (@YuCca_chin_) April 8, 2018
フェイクライトなら、プラスチック製の100均の漏斗でも気軽に使う事ができます。壁の額縁にインテリアとしてサビ風にペイントした漏斗を飾ると、本物のランプシェードがついているようなオブジェになります。部屋にアクセントが欲しい時に、じょうごとコードに見立てたひもで簡単に作る事ができます。
おしゃれな小物入れにリメイクする
年末大掃除〜〜トイレ編〜〜
— みろこ (@milo36miio) December 4, 2019
ごちゃごちゃいろいろ置いてあったトイレを100均のプラパンとリメイクシートで タンクレスに。ついでに水受けもアルミの漏斗に。
タンクレス化した水栓は右端のコインを引っ張ったら水が流れる仕様に。#目指せブルックリン風 #DIY pic.twitter.com/PsxhGfJMQb
100均のステンレス製のじょうごは、リメイクにぴったりな商品です。トイレをDIYするとき、タンクを隠すことがあります。その時に、ステンレス製の漏斗を手洗い場にする事ができます。
また、じょうごを逆さまにしてハンドルをつけるとミル風小物入れが作れます。100均の木の箱を買って、その上にハンドルをつけたステンレス製の漏斗をのせるとカフェの雰囲気に早変わりです。
一輪挿しにするのもOK
初めてのアボカド栽培。
— ㋩㋹㋸㋳ (@1nichi1danyaroo) February 17, 2019
画像からは分からないですが
小さく発芽しました(•ө•)♡
バルブベースはオシャレだけど
結構高いので…(^o^;
ワンカップやプリンの瓶に
じょうごを使ってます♪ pic.twitter.com/Whs6BT6vcV
じょうごを逆さにするだけで、一輪挿しの完成です。お洒落な瓶に花を一輪挿すのも素敵ですが、漏斗を自分好みにペイントして花を挿すと、また雰囲気が違ったインテリアになります。花を長持ちさせたいなら、ティッシュに水を含ませてアルミホイルと一緒に茎に巻き付ければ、何日間かきれいな花を堪能する事ができます。
100均で注ぎ口が細くて長い漏斗を選べば、何個か並べて飾ると少し華やかになります。ドライフラワーなら、ずっと枯れることなく楽しむ事が出来るのでおすすめです。
100均の漏斗まとめ
出典: https://belcy.jp
100均のじょうごは大きさや形が豊富に取り揃えているため、液体を移し替えるだけではなく毛糸ホルダーに使ったり、リメイクしてランプシェードにしたりと幅広く活用する事が出来ます。また、収納に便利な折りたたみ式のじょうごは持ち運びにも便利です。ペットボトルに固定できる便利な漏斗も100均では売っています。
このように漏斗の固定観念を払拭してしまえば、安い値段でインテリアとしてリメイクできる優れものです。また一家にひとつ準備しておけば、面倒な移し替えも楽に作業が出来ます。じょうごはあまり使わないかもしれないと思わないで、100均に寄ったときはぜひ漏斗売り場に立ち寄ってください!