紅茶の賞味期限はどのくらい?賞味期限の切れた紅茶の活用法も紹介!

紅茶の賞味期限について解説!紅茶をより日持ちさせる保存方法についても調査しました。古くなった紅茶の活用方法や、紅茶が腐るとどのようになるかについても詳しく説明します。賞味期限を過ぎた紅茶を飲んだ人の口コミも紹介します。

紅茶の賞味期限はどのくらい?賞味期限の切れた紅茶の活用法も紹介!のイメージ

目次

  1. 1紅茶の賞味期限が気になる!
  2. 2紅茶の賞味期限は基本的にどれくらい?
  3. 3紅茶の賞味期限を延ばすための保存方法
  4. 4紅茶の賞味期限が切れた場合は飲める?
  5. 5紅茶の賞味期限が切れた時の活用術
  6. 6紅茶の賞味期限に関する口コミ
  7. 7紅茶の賞味期限まとめ

紅茶の賞味期限が気になる!

紅茶といちごとお菓子が並んでいる

紅茶の茶葉は使いきれずに残してしまいがちです。久しぶりに飲もうと取り出した茶葉が賞味期限切れのものだった、ということもあるのではないでしょうか?購入してから期間が経ちすぎていると、飲めるのかどうか悩んでしまいます。

本記事では紅茶の賞味期限について調査しました。メーカー別の賞味期限や、1番日持ちする保存方法、賞味期限の過ぎた茶葉の活用方法についても紹介します。

紅茶の賞味期限は基本的にどれくらい?

開封状況により紅茶は賞味期限が変わる

紅茶の賞味期限は開封状況により変わります。開封状況によっては、表記されている期限よりも早く劣化し、最悪の場合は腐ることもあります。未開封の場合、開封済みの場合の賞味期限について解説します。

未開封の場合

未開封の場合、紅茶に記載されている賞味期限を判断基準にするとよいでしょう。記載されている賞味期限は未開封に限った場合の期限です。表記されている期限が3年後であれば3年後、2ヶ月後であれば2ヶ月後です。

また、未開封のものは保存状態が良いと日持ちするため、賞味期限を過ぎても問題なく飲めることもあります。期限を過ぎても未開封であれば、保存状態を考慮して判断するのもひとつです。

開封済みの場合

紅茶は一度開封してしまうと日持ちしづらくなります。開封日から日が経つごとに風味が落ちます。数日程度であれば気が付かない程度の風味の劣化も、3~4週間ほど経つと違いが分かるほど変化するようです。日が経ちすぎると腐ることもあります。開封済みのものは遅くても2ヶ月以内には使い切る方がよいでしょう。

平均的な賞味期限

まず紅茶の賞味期限ですが、その紅茶メーカーによって多少の幅があります。だいたいが2年から4年、大半が2年と設定されてるようです。

厳密な賞味期限はメーカーによって異なりますが、様々なメーカーの賞味期限を平均すると2年間程度になるようです。

紅茶の消費期限

紅茶にはメーカーが設定した賞味期限が記載されています。しかし、消費期限は基本的に記載されていません。賞味期限は「おいしく食べられる期間」であり、「安全に食べることのできる期間」である消費期限とは異なります。賞味期限が多少過ぎていても、保管状況がよい紅茶は飲めることもあります。
 

メーカー別の賞味期限の違い

各種メーカーによって賞味期限は異なります。メーカー別の賞味期限についてまとめました。

マリアージュ 賞味期限は半年~1年(未開封の場合)

フランスの紅茶メーカーで、多種類の茶葉を取り揃えています。マリアージュは未開封のもので半年~1年、開封済みだと1~2ヶ月程度のようです。

ウェッジウッド 賞味期限は1~2年(未開封の場合)

テーブルウェアなどが贈り物として親しまれているウェッジウッドですが、紅茶も多数取り揃えています。ウェッジウッドの賞味期限は未開封のもので1~2年、開封済みのもので2~3ヶ月程度のようです。

キャスキッドソン 賞味期限は3年(未開封の場合)

キャスキッドソンはイギリスのデザイナーが施したオリジナルの柄が有名です。キャスキッドソンの賞味期限は、未開封状態で3年、開封状態で2ヶ月程度になります。

リプトン 賞味期限は1~2年(未開封の場合)

日本でも日常的に親しまれている紅茶メーカーです。種類も茶葉やティーバッグ、ペットボトルから紙パックまで多岐に渡ります。リプトンのティーバッグの賞味期限は、未開封の状態で1~2年、開封済みの状態で1~2ヶ月になります。

ルピシア 賞味期限は2年(フレーバーティーは半年、共に未開封の場合)

ルピシアはフレーバーティーの種類が豊富なメーカーです。ルピシアの紅茶の賞味期限は未開封で2年、開封済みで1~2ヶ月です。フレーバーティーの場合は風味の劣化が早く、おいしく飲める期間が短めです。未開封だと半年、開封済みだと1~2ヶ月程度となります。

どの形態の紅茶の賞味期限が一番良い?

紅茶と茶葉が並んでいる

紅茶には茶葉、ティーバッグ、粉末、スティックと様々な形態で販売されています。どの形態が一番賞味期限が長く日持ちするのでしょうか?

茶葉

茶葉の賞味期限は、保存状態が良ければ未開封のもので3年程度です。缶に入って売られているものは乾燥材も同封されていることが多く、より日持ちしやすくなります。

しかし、茶葉だと一杯分だけ開封するということが難しいため、一度開封してしまうと風味の劣化が始まってしまいます。そうすると賞味期限は未開封状態に比べて短くなってしまいます。

ティーバッグ

ティーバッグは、1杯分ごとに梱包されているものと、そうでないものがあります。1杯分ごとに梱包されているものだと、開封していない分の茶葉は未開封状態で品質が保たれるため、賞味期限は3年程度となります。

しかし、小分けに梱包されていないものだと、一度開封するとすべてのティーバッグの劣化が始まり日持ちしづらくなるため、賞味期限は短くなります。

粉末

粉末タイプに関しては、開封状態であっても香りや風味の劣化は起こりにくいです。そのため、茶葉のタイプよりも開封後の賞味期限は1年程度と長くなります。

しかし、粉末タイプは湿気に大変弱いです。湿気の多いところで保存すると、粉末がダマになったりカビが発生したりして腐る場合があります。腐ってしまうと飲むことができなくなります。保存する際は、乾燥材を同封するなど必ず湿気対策を行ってください。

スティック

スティックタイプは、粉末の紅茶を1杯分ごとに小分けに梱包しています。飲みたいときに使用する分量だけを開封するため、残りの粉末は未開封状態が保たれ、湿気などの影響を受けにくくなります。そのため、小分けにされていない粉末タイプよりも賞味期限は長く日持ちしやすいです。

紅茶の賞味期限を延ばすための保存方法

紅茶の劣化の原因

紅茶を劣化させる原因として、日光、湿度、酸化、臭いが挙げられます。日光に当たると劣化が早くなりやすく、湿度が高いと湿気てしまったりカビが発生したりして腐ることもあります。酸素に触れると酸化が進み、臭いのするところで保管をすると茶葉に臭いが移り風味が劣化します。

保存方法で賞味期限に違いが出る?

「きちんと管理された紅茶であれば問題なく美味しく飲めます。きちんと管理されたというのは、冷暗所(冷蔵庫は不可です)で、密封された缶などで保管された茶葉ということです。しかし保管状態が悪ければ1ヶ月で劣化することもあります」

紅茶は適切な管理の下で保存されていれば、期間が経っていても美味しく飲むことができます。しかし、保存方法が悪く、茶葉の劣化要因にさらされてしまうと、賞味期限は短くなり腐る原因にもなります。保存状態で品質保持に差ができてしまうのです。

正しい紅茶の保存方法

では、どのような保存方法が紅茶にとって最適なのでしょうか?いくつかの保存方法について解説します。

冷蔵保存の場合

冷蔵庫で茶葉を保存すると、他の食材の臭いが吸着してしまう可能性があります。また、冷蔵庫内と冷蔵庫外の温度差によって、茶葉が湿気を帯びてしまいます。湿気と臭いによって劣化してしまう茶葉にとって、冷蔵庫はよい保管場所とはいえません。

冷凍保存の場合

冷凍庫も冷蔵庫と同様の理由でおすすめできない保管場所です。特に、冷凍庫と冷凍庫外の温度差は冷蔵庫よりも激しいため、常温に移した際は湿気もさらに帯びやすくなります。茶葉を保存するときは冷凍庫は避けた方がよいでしょう。

缶での保存の場合

缶での保存は茶葉にとって最適といえます。缶で保存すれば直射日光を避けることができ、臭い移りも防ぐことができるからです。また、常温保存であれば温度差による湿気の吸着を防ぐことができます。

缶の場合、蓋を開けるたびに空気と湿気にさらされることになりますが、それを防ぐために乾燥材を入れるのもよいでしょう。また、大きな缶や袋に入った紅茶の場合は、使う分だけ小さな缶に小分けに入れて使用すると、茶葉の劣化を遅らせ日持ちさせることができるのでおすすめです。

真空パックの場合

真空パックの場合、茶葉を湿気や空気から守ることができます。そのため、長期間保存したいときに良い方法です。最近は真空パックで紅茶を販売するメーカーも増えており、真空パックの紅茶の場合は未開封状態であればかなり長い期間の保存が可能といえます。

自宅でも真空パックにできる機械が売られていますが、完全に空気を抜くことは不可能なので、一度開封した場合は早くても3ヶ月くらいで使い切るほうがよいでしょう。

紅茶の賞味期限が切れた場合は飲める?

紅茶は一日一日香りが薄れていく

紅茶を楽しむためには香りが重要な要素の一つになります。香りの薄れた紅茶の味わいは、芳醇な香りのものに比べるとやはり劣ってしまいます。しかし、香りは開封日から日が経つにつれて、徐々に薄れてしまいます。

紅茶の劣化した状態は味や香りで分かる

劣化した紅茶の味は新鮮なものと比べ、微々たる変化はあるものの大きくは変わらないようです。しかし、香りに関しては開封してから時間が経ったものほど抜けてしまいます。比べて飲んでみると差は歴然でしょう。香りの抜けた紅茶は何か物足りない味わいになってしまいます。

紅茶は湿気を吸っていたりカビがなければ大丈夫

開封日から時間が経ち賞味期限が過ぎた紅茶は、風味が劣り味わいが変化します。保存状態が悪いと腐ることもあります。しかし、身体を壊さなければよいという観点からすると、飲んでも大丈夫な場合もあるようです。

湿気を吸ってダマになっていたり、茶葉にカビが発生したりしていなければ、健康上は飲んでも差し支えないでしょう。ただし、自己責任になりますので、やはり表記してある賞味期限を遵守する方が安心ではあります。

缶やアルミ袋のものは未開封であればある程度平気

缶やアルミ袋は未開封であれば気密性が高く、日持ちしやすいです。そのため、缶やアルミ袋入りの紅茶が賞味期限切れでも、未開封のものであればそれなりに品質は保たれるようです。ある程度賞味期限が過ぎていても、飲用に問題はないようです。

開封済みの場合は基本的に1か月以内に飲むのがベスト

一方で、開封済みの紅茶は、開封日から時間が経つにつれて劣化します。未開封のものよりも、風味の抜けや酸化、湿気を帯びるスピードが速く、保存状態によっては臭いも吸着します。最悪腐ることもあるようです。

記載の賞味期限は未開封時のものであり、開封するとそれよりも早く茶葉は劣化します。開封してからは1ヶ月以内に使い切る方が、おいしく飲むことができるでしょう。

賞味期限の切れた紅茶は結局飲めない?

賞味期限が切れた紅茶が飲めるかについてですが、賞味期限が曖昧な基準で定められているので一概には言えません。それに加え、紅茶は保管状態によって品質の悪化速度が大きく異なります。

紅茶の賞味期限は、メーカーが茶葉を梱包した日から定めた期間です。梱包する茶葉の新鮮さはメーカーによって異なるため、賞味期限の基準としてはかなり曖昧なのが実情のようです。さらに、保管状態で品質に差ができるため、賞味期限が切れているから飲めない、とは一概にはいえません。

飲めるかどうかは、保管状況、茶葉の状態なども含めて判断するとよいでしょう。異臭やカビが発生したりするなど腐る前であれば、味わいは別として健康上問題なく飲めることもあります。ただし、紅茶をよりおいしく飲みたいと考えるならば、賞味期限内に飲む方が良いでしょう。

紅茶の賞味期限が切れた時の活用術

賞味期限が切れてしまい、もう飲めないと判断したけれど、「捨てるのはもったいない」と考える方も多いでしょう。紅茶の茶葉は腐る前であれば、様々な場面で活用できます。古くなった茶葉の活用方法をいくつかご紹介します。

消臭剤・脱臭として使用

紅茶の茶葉は臭いを吸い取る性質があります。乾燥した茶葉を冷蔵庫や靴箱などに入れておけば、茶葉が嫌な臭いを吸着するので脱臭剤代わりになります。効果としては1~2週間続くようです。

料理の紅茶煮に使う

紅茶は肉の臭み消しや肉質を柔らかくするのに役立ちます。豚肉などを煮込む際に使うと、料理がより美味しく仕上がります。賞味期限の切れた紅茶は、料理に活用するのもよいでしょう。

殺菌うがいとして活用

紅茶にはカテキンやフッ素が含まれており、風邪予防や虫歯予防に有用です。うがいに利用することで、風邪や虫歯対策に役立ちます。うがいで使用するときは、紅茶を煮出したものを使います。

紅茶でうがいをした人は、そうでない人に比べインフルエンザの感染率が下がったという報告もあるようです。冬場の感染対策に活用してみましょう。

紅茶風呂・紅茶リンス

紅茶に含まれるタンニンには体臭を抑える効果があります。また、紅茶は頭皮を引き締め、髪の痛みを軽減するのにも役立ちます。煮出した紅茶を入浴剤代わりに使ったり、リンス代わりに使ったりするのもよいでしょう。

染物につかう

紅茶を衣類の染物に使うこともできます。茶葉を煮出したお湯の中に、水洗いした衣類を入れ30分程度煮込みます。その後、ミョウバンか塩を水に溶かしたものでよくすすぎます。ミョウバンと塩は、色止めとして使います。紅茶の種類や煮出す時間で色が変わってくるため、好みの色に調節しながら行いましょう。

紅茶の賞味期限に関する口コミ

やめたほうがいいです。
もし仮に飲んで問題が起こったら
賞味期限切れのを飲んだ質問主さんの
自業自得になりますし、
元も子もないと思います( .. )

賞味期限切れの紅茶も美味しいです。。。。

紅茶はアルミ缶みたいなのに入れて冷暗所に保管。 開封さえしてなければ賞味期限切から2年くらいは大丈夫だったよ?←実体験。

上記に紅茶の賞味期限についての口コミをいくつか紹介しました。実際に飲んでも大丈夫だった、という声が多いです。お腹を壊したという口コミはほとんどありませんが、問題が起こったら自業自得なのでやめた方が良いという声もあります。

賞味期限切れの紅茶を飲むときは、あくまでも自己責任であることを念頭に置いてください。期間が10年ほど経っているなど、古すぎる場合はやめておいた方がよいかもしれません。実際に飲む際は、茶葉が腐る前かどうかや、保存状態はどうだったかなどをしっかりと確認してください。

紅茶の賞味期限まとめ

紅茶とシナモンとミント

紅茶は賞味期限が切れていても、保管状態がよければ日持ちするため、飲める場合があります。しかし、一度開封したものは1~2ヶ月以内に飲み切りましょう。開封後日が経ちすぎて、カビや臭いが発生するなど茶葉が腐ると飲めません。期間内に飲み切れるよう少量ずつの購入もおすすめです。

紅茶を適切に保管すれば日持ちするので、その分長くおいしく飲むことができます。しかし、飲用以外にも活用方法はありますので、茶葉が古くなったときは様々な方法を用いてみましょう。

Thumbジャムの賞味期限は?切れるといつまで大丈夫?おすすめ保存方法も | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumbお茶の賞味期限!賞味期限切れのお茶(茶葉)の活用&正しい保存方法 | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

関連するまとめ

関連するキーワード

新着一覧

最近公開されたまとめ