ラベンダーの効果効能に注目!体にどんなメリットがある?精油の使い方も

ラベンダーには、どのような効果や効能があるのでしょうか?ラベンダーに含まれる成分は、体に良い効果や効能をもたらしてくれます。ラベンダーには、アロマとして生活に取り扱いやすい精油があり、使い方なども合わせて紹介すので参考にしましょう。

ラベンダーの効果効能に注目!体にどんなメリットがある?精油の使い方ものイメージ

目次

  1. 1ラベンダーの効果効能を解説!
  2. 2ラベンダーとは?
  3. 3ラベンダーの効果効能
  4. 4ラベンダー精油の使い方や活用方法
  5. 5ラベンダー精油の注意点
  6. 6ラベンダーの効果効能まとめ

ラベンダーの効果効能を解説!

身体に効果効能に優れたラベンダー

ラベンダーは、香りがよくて日常でも芳香剤や洗剤などにも良く取り入れられている花ですが、実は、ラベンダーにはいろいろな効果や効能があります。体にとってもメリットを与えてくれる効果もたくさんあるので、ぜひ、参考にして生活の中に取り入れましょう。

ラベンダーとは?

ラベンダーとは、どのような植物なのでしょうか?ラベンダーの特徴や名前の由来、香りなどを詳しく紹介します。

ラベンダーの特徴

身体にいい効果効能が期待できるラベンダー

ラベンダーにはたくさんの種類があり、イングリッシュラベンダー系やフレンチラベンダー系、ラバディン系、レースラベンダー系と分かれ香りが強い物や弱い物、暑さに強い物弱い物と様々な特徴があります。

栽培地としては、日本では北海道の富良野があげられます。国外では、フランス、タスマニア島、ニュージーランド、インド、チリ、アルゼンチン、カナダ、イギリス、中国など世界各国で栽培されているのです。

茎が細くて細長く、高さが50cmから1mほどになり、主に春から秋にかけて花が咲き花茎の先端にたくさんの花を付け、花の色は青紫色が多いです。中には白色やピンク色などもあり、香りを楽しむだけでなく、食用や薬用として活用されています。

ラベンダーの起源と由来

ラベンダーの効能が含まれた精油

古代ローマ時代にこのハーブが入浴に使われていたことからきていると言われています。

ラベンダーは、精油の学名がLavandula angustifoliaでラテン語で「洗う」と言う意味になります。由来として、聖母マリアがキリストの産着をラベンダーの香水で洗ったことが始まりで、ローマ時代にも入浴時ハーブとして使われるようになりました。

その他にもヨーロッパでは、悪魔祓いとして小枝の部分を家の周りや教会などにまいて、悪魔祓いをしていたそうです。

ラベンダーの香り

ラベンダーはシソ科の植物でもあるので、花の香りのようなフローラル系よりも、ハーブの香りが強いです。香り自体も強く、心地良い香りでリラックスさせてくれる特徴を持ちます。

ラベンダーは直接嗅いでも香りを感じにくいので、花から香りを感じたい場合は、花の部分を指でつまんでから、指を嗅いでみることでラベンダーの香りを感じることができます。

ラベンダーの効果効能

ラベンダーにはいろいろな効果や効能があるので、効果効能ごとに詳しく紹介します。ラベンダーの効果や効能で身体的にも、精神的にも役立てましょう。

ラベンダーの効果効能①:リラックス効果

ラベンダーに含まれる成分の1つリナロールが、嗅覚から脳へ働きかけ、副交感神経を優位にしてリラックス効果をもたらし、リナロールには、ストレスや不安を緩和する効果もあります。

ラベンダーの効果効能②:安眠効果

ラベンダーにはリラックス効果がありますから、眠るために身体を落ち着かせる助けになります

ラベンダーの効果効能の1つに、安眠効果があります。不眠になりやすい原因にストレスが関係し、ストレスがあることで、自律神経のバランスが乱れることとから不眠に繋がるのです。そうした時、ラベンダーの香りを嗅ぐことで、自律神経のバランスを整えてくれて、リラックスした状態で眠りにつけるので、安眠に繋がると言われています。

使い方としておすすめなのが、就寝前に枕元に精油をたらしてから眠る方法やブレンドティーなどで飲用する方法、ディフューザーで焚く方法があります。

ラベンダーの効果効能③:痛みを和らげる

ラベンダーの香りの成分でもある酢酸リナリルが、セロトニンの分泌を増やすことで精神を安定させ自律神経を整えて、傷の痛みや頭痛、生理痛、筋肉痛などの痛みを和らげたりする鎮痛効果につながります。

使い方としては、キャリアオイルを使って希釈してから痛いところへ塗布したり、ディフーザーで焚いたりする方法がおすすめです。

ラベンダーの効果効能④:皮膚のトラブルを改善

ラベンダーは、皮膚トラブルにも効果的です。ラベンダーに含まれる抗菌、抗酸化作用が働きます。雑菌が原因で起こる肌荒れやニキビ、吹き出物、汗疹を予防して、トラブルが起きてしまった時には、炎症を沈めて傷跡をきれいに。その他、軽いやけどにも効果的です。

ラベンダーを使った化粧水や軟膏を手作りして、肌のトラブルがあることをへ塗布してみましょう。

ラベンダーの効果効能⑤:美肌効果

ラベンダーには、肌のトラブル改善以外にも美肌効果もあり、ストレスを抱えてしまうとホルモンバランスも乱れ、肌トラブルが増えてしまいます。ラベンダーの香りには、ホルモンバランスを整える効果もあり、肌荒れを起こすことなく血行が良くなり美肌になります。

ラベンダーの効果効能⑥:頭髪改善効果

さまざまな効果効能があるラベンダーの精油

ラベンダーは、髪の毛のケアにも使うことができ、使い方としては、ラベンダーを使ってオイルを作り、頭皮のマッサージをする事で血行が良くなり、炎症やかゆみ、皮脂の分泌などを抑える効能もあります。

その他にも、ヘアートリートメントとして使う事で美髪になります。また、オイル以外にもアロマミストを作り髪に吹きかける事で、髪の毛にまんべんなくつけることができるのでおすすめです。

ラベンダーの効果効能⑦:認知機能の改善

アロマには認知症の改善効果があり、香りを嗅ぐことで脳へ刺激を与えて、自律神経を整え、心理的へ効果があり、認知症予防や改善に役立ちます。

認知症に良いとされるアロマの中でもラベンダーは、夜に使うことで緊張を和らげてリラックスして眠りにつけることが改善効果の1歩です。認知症になると自律神経の乱れから眠りも浅くなり、眠れないことから認知症が悪化してしまうこともあるので、ラベンダーのアロマを上手く活用しましょう。

予防方法としては、アロマディフューザーを使用したり、アロマペンダントとして香りを持ち歩いたり、アロママッサージなどを行うことがおすすめです。

ラベンダー精油の使い方や活用方法

ラベンダー精油の使い方には、どのような方法があるのでしょうか?簡単に家庭でも取り入れることのできる活用方法について詳しく紹介します。参考にして、ラベンダーを日常に取り入れてみましょう。

使い方①直接塗る

ラベンダーの精油の使い方の1つに直接塗布する方法があります。直接塗布と言っても、精油原液だけをつけるのではなく、キャリアオイルに希釈してから塗布しましょう。希釈する事で肌に浸透しやすくなります。直接塗ることで、火傷や虫刺され、ニキビ、擦り傷、切り傷、打ち身などに効果的です。

使い方②ティッシュに落とす

オイルをティッシュペーパーやハンカチなどに数滴垂らしておくだけで、香りの効果を得ることができます。枕元に置いたり、バックなどに入れて持ち歩いたりしていろいろな所で使いましょう。

注意点として、オイルの中には色が付いているものもあります。ティッシュなどに垂らしてからすぐにバックの中や枕などに入れてしまうと、アロマオイルが付いてしまいシミになってしまうこともあるので、付着しないように気をつけましょう。

使い方③ルームフレグランスとして

ラベンダーの香りを部屋一面に漂わせたい時には、ルームフレグランスがおすすめです。ディフューザーは時間が経つと電源が切れてしまい、香りが途絶えてしまいます。しかし、ルームフレグランスはオイルがなくなるまで香り続けます。

作り方も簡単で、お好みの瓶にオイルを入れて竹串を挿し、リボンなどでデコレーションするだけで作ることができ、部屋全体を香りで包んでくれるのでおすすめです。また、ラベンダーは虫除け効果もあるので、ルームフレグランスを置くことで、置き型の虫よけにもなります。

使い方④アロマバスとして利用

アロマバスにして入ることで、肌からの吸収と蒸気から吸収することができるので、効果効能を得やすくなります。お風呂で香りと共にリラックスしましょう。注意点としては、精油を入れすぎてしまうと肌に余計な刺激を与えてしまうので、入れる時には3~5滴以内にして、入れすぎには気を付けましょう。

また、入浴以外にも足湯や手湯などで部分入浴もおすすめです。部分入浴をする場合には、洗面器などを使い入れるオイルは1~2滴にしましょう。

アロマバスの方法

  1. バスタブに38度前後のお湯を入れて、精油を3~5滴落とします。
  2. 良くかき混ぜて、お風呂のお湯を拡散させましょう。
  3. 湯船に時間をかけてゆっくりつかりましょう。

使い方⑤手作り化粧水に活用する

身近な材料で、簡単に化粧水を作ることもでき、肌に良いラベンダーを入れることで、肌に良い色々な効能や効果を得られます。注意点として、手作り化粧水は冷蔵庫に保存し、2週間以内には使い切るようにしましょう。

材料

  • Aキャリアオイルまたは無水エタノールまたはグリセリン:5ml
  • 精油3滴
  • 精製水45ml
  • 50mlの遮光瓶

作り方

  1. 遮光瓶に、Aの材料の中でお好みの材料を5ml入れます。
  2. 1に精油を3滴加えて、遮光瓶を良く振り撹拌しましょう。
  3. 2に精製水を加えて、さらに振ります。
  4. 使用前にも良く振ってから使いましょう。

使い方⑥マッサージオイルに活用

マッサージオイルを1つ作って置くことで、体にも塗布しやすくなりセルフケアにも活用できます。精油はそのまま使用すると濃度が高く、肌へ刺激を与えてしまうので気を付けましょう。

使用する際には、キャリアオイルなどで希釈することで、肌への刺激を抑え、保湿効果と共に精油の効果も得られます。希釈したオイルは遮光瓶に入れて1カ月以内で使い切りましょう。

ブレンドオイルの作り方

  1. キャリアオイル50mlを用意します。
  2. お好みの香りの精油を合計で10滴入れて、良くかき混ぜましょう。
  3. マッサージオイルは濃度1%で作りましょう。

使い方⑦吸入する

アロマを吸入することで鼻から脳へ香りが届き、心や体へ効果を得ることができます。ラベンダーの効能の1つ殺菌作用が呼吸器系に働きかけるので、咳や喉、鼻づまりなどにも効果的です。注意点として、目には刺激が強いので、吸入するときには蒸気が目に入らないように気を付けましょう。

吸入方法には、乾式吸入方法と言ってハンカチやティッシュに精油を1~2滴たらして嗅ぐ方法と、湿式吸入方法と言って蒸気と共に吸入する方法があります。今回は、家庭でも簡単にできる湿式吸入方法を紹介するので参考にしましょう。

吸入の方法

  1. 1リットルの熱めのお湯に精油を4~5滴入れましょう。
  2. お湯に顔を近づけ、蒸気を逃がさないように頭からタオルをかけ吸入しましょう。

ラベンダー精油の注意点

ラベンダーを扱う際には、注意点がいくつかあり、効果や効能が良い植物でも使い方を間違えて、逆に症状を悪化させてしまうこともあります。安全に使用するためにも注意点に気を付けながら使用しましょう。

皮膚が弱い人はパッチテストを

肌が弱い人は、ラベンダーの精油を使用する前に、必ずパッチテストを行いましょう。パッチテストのやり方は、1%濃度で希釈したオイルを二の腕の内側か太ももの内側に塗り、1日ほどおきましょう。赤みや痒みがある場合はすぐに洗い流し、症状が出ない場合はそのまま使うことができます。

妊娠中は使い方に気をつける

ラベンダーの効能に気を付ける妊婦

妊娠中はラベンダーの精油を使う際に、気をつけた方が良いことがあり、ラベンダーがもつ効能の1つに通経作用があり、子宮を刺激して、妊娠初期に使うと流産などの影響につながる可能性が高いと言われています。

できれば妊娠初期だけでなく、妊娠中は直接塗布するような使い方はせずに芳香浴などで香りを楽しみましょう。香りからもリラックス効果を得られるので、妊娠中ゆっくりしたい時などにおすすめです。

赤ちゃんや子供への使い方に注意

ラベンダーの効能に注意が必要な子ども

あかちゃんへのアロマの使用は芳香浴のみにして、肌に触れるアロママッサージやアロマバスは、おこなわないようにしましょう。肌の弱い年齢なので、刺激を与えすぎてしまったら、赤ちゃん自身が香りを不愉快に思っても、言葉で話せないため伝えることができません。芳香浴も短時間で低濃度にしましょう。

使用開始年齢

子供へ精油を使う場合には使用開始に適した年齢があります。0歳児の場合は芳香浴のみにして、一歳からはキャリアオイル15ccに対して精油1〜2滴に希釈してから使いましょう。

アロマバスは、3歳以上から入ることができますが、原液のまま入れるのではなく、キャリアオイルなどで希釈してから入れんましょう。原液のまま入れてしまうと、直接皮膚に触れてしまい刺激を与えてしまうので、気を付けましょう。

パッチテストを行おう

赤ちゃんは、特に肌が弱いので必ずパッチテストを行いましょう。パッチテストを行う前には、よく肌の状態を確認しましょう。混ぜ合わせたオイルを太ももの内側に塗り1日ほど様子を見て、赤くはれたり、かゆがったりしない時には、使用できますが、症状が出た時にはすぐに洗い流しましょう。

ラベンダーの効果効能まとめ

効果効能がたくさんあるラベンダー

本記事ではラベンダーの効能や効果、体へのメリット、使い方について紹介しました。ラベンダーには、いろいろな効果や効能があり、体にとって良い作用がたくさんあります。精油も取り扱いが多く、身近で手に入るので、日常にも取り入れやすいです。使い方などを参考に、ぜひ、生活に取り入れて効能を味わいましょう。

Thumb無印良品のアロマオイルの使い方!効能や人気の香り・組み合わせまとめ | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumb100均3社のアロマオイル一覧!アロマオイルのおすすめの使い方と危険性も | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumb虫除けアロマオイルの作り方と効果は?部屋や玄関用など紹介! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

関連するまとめ

関連するキーワード

新着一覧

最近公開されたまとめ